のんのん さん 2002年 02月 28日 23時 20分 22秒

でるびさんへ
森本レオさんは松蔭高校の演劇部だったそうです。

NMR さん 2002年 02月 28日 18時 47分 05秒

こんにちは。

いよいよ一般入試が近づいてきましたね。
受験生の皆さん、今までの自分の努力の成果を信じて落ち着いて頑張って下さい。
今まで頑張ってあれば、その通りの結果がでるものです。焦ることなどありません。
直前には、新しいことに手を出さず、慣れ親しんだ教科書や問題集に取り組むといいですね。

あとはコンディション作りです。夜型の人は昼型に切り替えましょう。
試験時間にもっとも頭が働くように、早寝早起きの習慣を。
卒業式後は、お休みですから、
試験時間と同じ時間帯に、その教科の勉強をするといいと思います。
つまり、朝一番に国語、その次に数学、社会、お昼を食べて理科、英語。
いつもこの順序で勉強すておけば、頭もこの順序でパチパチ切り替わるようになります。

べろん さん 2002年 02月 28日 16時 48分 05秒

再び

>この時期から飛躍的に学力を伸ばすのは難しいです。

心配させてしまいました。
出来るだけ、不安を与えないような
一般論として書いたので、実際はcase by caseです。

>最後の追い込みと思って勉強しているが、それは私だけで

それはあなたが選んだやり方なので
あなたにとってはbestな方法であるはず。
あなたにとってbestな方法とは、あなた自身で探さねばならないし、
その結論が“最後まで追い込む”ということだと思います。
周りのやり方がどうこうというよりも、
自分のやり方を信じて進んで下さい。

アドバイスとして、
最後の追い込みするならば、3日前までは理解に努める学習を。
直前の丸暗記の場合は、案外すぐ忘れてします。
せっかく覚えたとしても、使えなければ意味がないので。
(丸暗記だと、少しひねられると太刀打ちできないので
少しでも理解を深める方が効果的です)

最後の詰め込み(追い込みではない)の場合は、
本当に直前に。
(例えば、英語の単語に不安があるのならば、
試験直前に丸暗記して、試験開始と同時に問題用紙に
一気に書き写すなど)
但し、焦りが出ない程度に。


匿名希望 さん 2002年 02月 28日 16時 32分 30秒

この掲示板是非先生方に見て欲しいですね〜!!

親も子も不安 さん 2002年 02月 28日 16時 21分 20秒

確かに今までのように内申点を重視し過ぎるのも問題が多いですね。
先生の主観が入りすぎたり、学校間のレベルの格差で不公平が生じたり。

我が家の娘(中3)も受験生ですが、どちらかというと内気で自己アピールが
下手で、内申点は悩みの種でした。本人もその辺りはわかっているらしく
頑張って「いい子」を演じようとして、後で自己嫌悪に陥ったりしていました。
ヤル気を示すため、調べれば解ることでも、わざわざ先生に質問したり・・・(笑)

人が人を「正しく評価する」ことなんてもともと無理なのかもしれませんね。
(不当に高く評価されることもあり、低く評価されることもあり、勿論偶然、
評価と実像がほぼ一致することもあり。)自分の望むように評価してほしくて
演技をすることも、場合によっては必要なんでしょう。評価された結果が
自分に跳ね返ってくるので、無理は禁物ですが。

よーこさん
>子どもの現実を受け入れられず、親の見栄をこどもに押し付けているんじゃないだろうか

どこの親もきっとそうですよ。月謝が安くて、交通費がかからず、しかも見栄がはれる
一流校に合格してくれれば、そりゃ親としては嬉しいです。(笑)
親の過剰な(勝手な)期待が娘の人生を狂わせても困るので、口には出しませんが。
結局本人の人生ですしね。

冬眠母さん
>この時期になっても雑誌を読んでいるこの娘に暖かい春は来るのでしょうか?

親の心子知らずで我が家の娘もご同様です。(余裕ではなく逃避です。)

五右衛門さん
>なんか不安になってきたのは私だけであろうか?

誰しも、不安ですよ。努力は必ず報われると信じてガンパってください。

五右衛門 さん 2002年 02月 28日 16時 08分 31秒

なんか不安になってきたのは私だけであろうか?
最後の追い込みと思って勉強しているが、それは私だけで
みんなは体調を整えたり、面接でのイメージトレーニングをするだのしているんだろうか?
本当はこんな心配してはいけないんだろうけど。

べろん さん 2002年 02月 28日 15時 50分 31秒

>入試まで後10日ほどになってしまいましたが、
今現在での勉強は何処まで進んでいればいいのでしょうか?

この時期から飛躍的に学力を伸ばすのは難しいです。
となると、あとは如何に本番で実力通り、
若しくは実力以上の力を発揮できるかがポイント。
どれだけ偏差値が高かろうとどれだけ内申点が良かろうと
本番で力が出せなければ意味がありません。
極度の緊張、或いは試験中頭の中で音楽が離れないetc
実力を発揮出来ずに涙を飲むケースは実際あります。
そこで、以下の点に留意してて残された時間を過ごすのがbetter
@先ずは何より体調管理。健康な体無くして
 健康な脳の働きは得られません。
A良く言われる話ですが、今まで苦楽を共にした(一番愛用した)
 テキスト・参考書・問題集を再度見直す。
 これは、復習と云うより“今までこれでけは勉強してきた!”
 という確信と自信を持ち、試験へのぞめるから。
 B新しいテキスト・参考書・問題集には手を付けない。
 Aの逆で、やってないor知らない箇所を見つけると不安になります。
 やってなくても出るとは限らないので、今更必要無し。
C音楽は極力聴かないように。
 音は聴覚から自然に暗記されるので、試験中にされる危険が・・。

とにかくこの時期はリラックス、心の状態を良い状態に。
運動部の子は、そのスポーツを20〜30分やるのも良し。
あと、黙想するなど、試験を想定して一気に集中する方法を
自分なりに見つけれればbest!
緊張が途切れない程度なら、雑誌やテレビもいいと思います。

あとは、ご両親は当日“頑張って!”と送り出してあげて下さい。
親の期待や心配は、子供なりに感じており、
必ず実力以上の力で合格しますよ♪


 

てっこ さん 2002年 02月 28日 14時 59分 07秒

冬眠母さんの気持ち 痛いほどわかります。
が、私は 自分の高校入試時を 思いだして じっと 見守っています。
勉強やらなくていいの?って 言いたいところを ぐっと 飲み込んでいます。
今 最後の思い出として 文集作り 先生への歌のプレゼントのため 歌の練習などに明け暮れています。
今日も英語の授業が最後なので、歌ってお礼するそうです。
勉強も大事ですが、もっと大事なものもあるとおもいます。
私は 開き直って 気持ちが楽になりました。
なるようにしかならない・・・来月には 結果がでるから。

冬眠母 さん 2002年 02月 28日 12時 24分 59秒

皆さんにお聞きしたくて、伺いました。
入試まで後10日ほどになってしまいましたが、今現在での勉強は何処まで進んでいればいいのでしょうか?
受験する高校と個々のレベルによって違うとは思いますが・・・。
因みに、ウチの娘は、S学院のチラシによると、当日、43点採ると合格(99%が)という高校を
受験するのですが。
この時期になっても雑誌を読んでいるこの娘に暖かい春は来るのでしょうか?

でるぴ さん 2002年 02月 28日 10時 45分 49秒

愛知県の公立高校出身の有名著名人です。
旭丘(二葉亭四迷)
菊里(戸塚ひろし)
向陽(岡田有希子)
千種(舘ひろし、池田貴族)
瑞陵(江戸川乱歩)
中村(川島なお美)
その他御存知でしたら教えて下さい。

よーこ さん 2002年 02月 28日 10時 16分 59秒

今年は内申点に泣かされ、再来年はまたどうなってることか・・・(現在中1の子もいますので)
”ゆとり”なんてよくいったもんだ。誰がどういうゆとりを手に入れるんだろう。大学入試が変わったわけでもなく(確か試験科目が増えるんじゃなかったでした?)土日あいてる子どもたちは、塾や習い事にせっせと通い・・・・。通える状態の子はいいけど。
学校以外のところでますます受験勉強に励めってことなのか。総合学習だかなんだか、現場の先生じゃ手に負えないとみえてウチの校区じゃ「地元の先生」と称して特技のある人たちがボランティアで頼まれています。(私も仕事を持ちながら、まだ自分の子が在学中なので断りきれず今年度受けてしまいました)
「ゆとり」って先生のためカモ・・・????
高校受験・・・長い人生のほんの一過程かもしれませんが、15歳の子どもたちが初めて超える山でもあります。
些細な情報にも翻弄され、親子で嵐にもまれているような気分です。過ぎてしまえばどうってことないことなのかもしれませんが・・・。
子どもの現実を受け入れられず、親の見栄をこどもに押し付けているんじゃないだろうかと、ここへきて私自身が迷い、悩んでいます。

NMR さん 2002年 02月 27日 22時 54分 27秒

こんにちは。

> 試験と面接、学校ごとに違う問題、そんな入試になるようなこたーないか・・・・。

再来年あたり(今の中1)から、そうなるかも知れませんね。
*通知表が絶対評価になって内申点を比較できなくなり、
*テストで決めるしかなくなり、
*今のようなレベルの問題では、(とくに上位校では)差がつかないので、
*高校ごとに入試問題を作成する、
と、言うようなシナリオで。
上位校(伝統校)では、案外そうなりそうに思っています。
でもそうなると、ますます中学校の授業では入試に対応できなくなるわけで、
「ゆとり教育」と矛盾してきますね。

よーこ さん 2002年 02月 27日 22時 41分 54秒

>GMTさん
ありがとうございました。
みなさん書いていらっしゃるように、私も内申点重視はどうかと思います。
何回発言したか、質問したか、役員活動、ボランティア・・・
少しでも内申点を上げるために、先生の顔色をうかがうような学校生活。
希望する高校を入試一発で・・・というのは先生がタイヘンだからやらないだけのような気さえしています。試験と面接、学校ごとに違う問題、そんな入試になるようなこたーないか・・・・。

いちご さん 2002年 02月 27日 21時 01分 50秒

今年昭和の推薦1人しかおちてないのはどうしてでしょうね。
募集の倍ぐらい取ってますし・・・
れべるさがったのかな?

bigE さん 2002年 02月 27日 20時 46分 37秒

確かにそうですね。私は今中学生の子を持つ親ですが、はるか昔に都立の学校群制度があったころ、内申が重視されており、少しはプラスになるかと「邪な」心で学級委員に立候補したりしてました。
本当の自主性が測れるのか、生徒の自由な学校生活を束縛しないか、今でも疑問です。

ではペーパー試験一発で決めれば、公平でいいのかというと、それではまずいから内申も見ようという歴史的経緯があったのではないでしょうか。

アメリカではいわゆるアドミッションオフィス入試というのがあって、高校時代に何をしてきたか、スポーツに打ち込んだ、生徒会新聞に精力を注いだなど、ボランティア活動をしたなどペーパーで測れない部分を評価すると聞いています(一部慶応などでも取り入れてますね)
もちろん一定の成績が前提条件になりますが。

要はバランスの問題なのでしょうが、公立の評価が上で、私立が少ない愛知はあまりにも内申重視の感が強いですね。
一律、入試方式を横並びにするのではなく、それぞれが独自の選抜方式を採る。
これが理想なのでしょうが。

のんのん さん 2002年 02月 27日 19時 46分 14秒

<生徒会とかしたほうが推薦に有利ですか>
こういう言葉を言わせてしまう内申書や推薦制度はよくないなあと思います。
みなさんの書き込みを読んで驚いたのは、高校受験でここまで推薦枠が多いのかあと言うことです。推薦枠もすこしぐらいあってもいいけど、今の状態は少し枠が多すぎませんか?
どのくらいの割合なのでしょうか?
とにかく不愉快なのは、生徒会とかボランティアを重視している(らしい)ことです。
そういうことって、点数化することなんですか。。。
わたしは、中学生には大切な中学時代をのびのび過ごしてほしいです。
もちろん、節度や礼儀を大切に、勉強も大事ですが、大人の顔色を見るような生活をしてほしくないです。

私も花粉症 さん 2002年 02月 27日 19時 13分 47秒

>>全くそうですなぁ。なんで内申なんてあるんだ。

教師が生徒を管理するのに好都合だとかいう意見もあるようですね。
なんなんでしょうねえ、まったく。

内申書教育に賛成する人、みえますか。

スギ花粉 さん 2002年 02月 27日 16時 55分 45秒

>内申点重視というのは子供のこころを萎縮させる本当に悪いシステムです。

全くそうですなぁ。なんで内申なんてあるんだ。

GMT さん 2002年 02月 27日 16時 20分 59秒

よーこさん

>いくら試験で点数取れても、内申がこれじゃ最初からダメよ・・・ってことでしょうか。
>そういう事実があるのでしょうか?
>その年によって「足切り」の基準(点数)が違ったりするのでしょうか?

合否の判定は「当日点」+「内申点」なので、内申点がある程度ない人は、内申点が
ある人に比べて不利なのは事実です。
内申点が合否の基準になっているということは、言い換えると、試験を受ける前から半分は
結果が決まっている、ということになります。

一般的に「足切り」という言葉は、国公立大学の入試でセンター試験で得点できなかった
生徒に対して使われる言葉です。なので高校入試には「足切り」は存在しません。

ですが例えば、内申点40、当日点40を要求される高校を受験するのに、内申点が20しかない、
ではたとえ当日50点満点でも難しいのは事実です。

よーこ さん 2002年 02月 27日 15時 42分 36秒

「足切り」ってなんでしょうか?
いくら試験で点数取れても、内申がこれじゃ最初からダメよ・・・ってことでしょうか。
そういう事実があるのでしょうか?
その年によって「足切り」の基準(点数)が違ったりするのでしょうか?

社会人 さん 2002年 02月 27日 11時 45分 05秒

この時期、私立志望校に合格出来た人、出来なかった人
公立の推薦で早め結果が出た人 、一般入試に向けて頑張っている人
そして就職する人、いろいろな立場に分かれます。
推薦であれ、一般入試であれ、これまでの努力が報われた人が嬉しく思うのは
当然なのですが、hanaさんが書き込みをしておられた、Mくんのように
中学3年生にもなって、他人の立場を思いやれない(まわりの状況を理解して、
人前で自分の気持ちを抑制することが出来ない)のはかなり情けないと思います。
他人を思いやれない、大人になりそこなった人は、どこにでもいますが、
反面教師だと思って、笑い飛ばしちゃいましょう。
(人のこと考えないと反感買うし、驕り高ぶった姿ってみっともないよね。)
のんのんさんが言われるように、高校は(大学も)通過地点に過ぎません。
あまり深刻にならず、でも気を抜かず、大変な時期を乗り切ってくださいね。

のんのん さん 2002年 02月 26日 23時 16分 13秒

らめさん、あと少しでいよいよ本番ですね。
普段の実力がだせるとよいですね!

らめ さん 2002年 02月 26日 22時 31分 56秒

のんのんさんのカキコ、参考になりました。
予備校について悩んでいたので・・・。

昔、学生でした さん 2002年 02月 26日 20時 15分 57秒

推薦で入れちゃうと、何様になったんだって子供が
必ず何処の学校でも一人や二人現れるのよ(苦笑)

確かに、
一生懸命頑張って成績残したんだし、
将来も有望だろうから合格したのだから、
舞い上がるのは理解してあげたいけど、
最終的には、
その生徒の人間性の問題、その生徒の態度、言い方、やり方だと、
hanaちゃん達は考えてるんじゃないのかなぁ?

そんな嫌な奴ってのは、世の中何処にでもいるんだよね、悲しい事に。
でも、そんなのに負けたらダメだよ。

ガンバレ!



コミックス さん (tomato18@oregano.ocn.ne.jp) 2002年 02月 26日 20時 06分 11秒

元の人さんへ

推薦の合格については先生方が行ってくれました。
授業がありますしに佑粒惺擦両豺腓呂瓩舛磴C舛穃イ譴討い襪箸海蹐砲△襪里如ΑΑΑ」
(三河学区で名東受けました)

元の人 さん 2002年 02月 26日 19時 00分 03秒

トモヤさん
>所詮まぐれで全国行ったくせに
昔、水泳をしていた僕から言わせてもらいますと、
まぐれで全国なんか絶対にいけないと思います。
どのスポ−ツでもそうだと思います。

通りすがりさん
>全国いけるような子でも水泳で食っていけるのはほんの一部。
確かにその通りだと思いますが、別に今判断できる事ではないと思いますが?
高校に入ってから伸びて全国のトップになる事だってあります。
特に男子の場合は。
>人生の勝負はこれから。
そう通りすがりさんも自分で言ってますように、まだこれからなのでは?

特定の人に対する意見だと思いますが、水泳自体をけなすのはやめて欲しいです。
その子の行為自体が一番問題だと思いますが。

思ったんですが、推薦入試は自分で合格を見に行かないのですか?







トモヤ さん 2002年 02月 25日 22時 02分 43秒

書き込みしてから何なんですが、Y高校を目指す方々、Y高校の生徒、先生方々
僕の行った発言は、少々言い過ぎていたのをお詫びします。
しかし、僕は決して、Y高校を誹謗、中傷するつもりではありませんので、
そこのところ、ご理解を。

ゆー さん 2002年 02月 25日 20時 49分 38秒

つけたしではないかもしれませんが、桜が咲いてとてもうれしかったです☆
この桜が入学するまで散ってないといいのですが・・・

私のクラスにもいますね、もう受かっちゃってこれからの人のことを考えない人。(私もその部類に入っちゃってるかもしれません・・・以後注意)
まぁ、これからなのにまだうるさい人もいますが。(笑) わらっていいことなのか!?

ゆー さん 2002年 02月 25日 20時 42分 18秒

私は西尾高校推薦、合格しました。
少し疑問なのですが西尾高校は今年から、募集定員が1割減って360人になりました。
推薦枠は10%程度なので、36人が目安だとして・・・
推薦に97人受けたので、まぁ、3人に一人、二人(2.8倍くらいかな?)だと思ってたのですが、ふたを開けてみたら50人も受かってたんですね。
ちょうど半分。
私の学校は西尾高校から一番近い地元の中学で、ここからは9人うけて4人がいいとこだと思ってたら、7人も受かってたし。

他の学校の結果を見ても、定員の倍近く合格してるところもあるし、こんなにオーバーしてもいいのでしょうかねぇ?

トモヤ さん 2002年 02月 25日 20時 01分 31秒

hanaさん
>そうゆう奴は「所詮まぐれで全国行ったくせにY高校位のレベルの推薦でうかったくらいでいい気になるな!それがなけりゃ、どこも行くとこないくせに」といって馬鹿にしましょう。

通りすがり さん 2002年 02月 25日 18時 55分 58秒

受験も最終版ですが。
三河地区と尾張地区の高校の偏差値はさなる以外は尾張が異常に高くありませんか?
公立の入試最終日にあるボーダー予想は納得できる感じなのですが、
偏差値のランク付けはは三河の方がやけに低い気がします。
なぜでしょうね?
ああ、別にさなるがいい塾だと入ってるつもりはまったくないので。


受かったことで調子に乗る時期でしょうが、
全国いけるような子でも水泳で食っていけるのはほんの一部。
指導員に慣れればおんのじですな。人生の勝負はこれから。
しょせんガキたちと笑っておあげなさいよ。

らめ さん 2002年 02月 25日 18時 28分 06秒

私のクラスでも、もう学校が決まった子など、とても騒がしいです。
まだこれから受験の人たちの事も考えて欲しいです。
授業中何度も先生の指摘を受けていて授業になりません。
そうゆうのって自己中心的ですよね。
注意するにもできないし・・・。(情けないのは承知です。)
hanaさんのカキコを見て、そんな子もいるんだなぁってある意味ビックリしました。

スクール・ネット さん (info@school-net.jp) 2002年 02月 25日 16時 51分 11秒
URL:http://news.open-news.com/~jiro/izon.html

【文字化けについて】
半角記号や半角カタカナは文字化けします。
また、機種依存文字も使わないようにしましょう。
例えば、windowsで正常でも、マックでは文字化けしてしまう文字もあるのです。

文字コードを正確に理解して使いこなすことは中学生には難しいかもしれませんが、上記ページなどで自分が何気なく使っている文字が文字化けの原因であることを知っておいて損はないと思います。

hi-hoの掲示板CGIは、文字コードの観点からは「厳しい」ものだと言えますが、シンプルで動作が軽く、なによりサーバーが安定しているので採用しました。また「厳しい」ことが情報化社会に参加する「関所」だとも考えています。

また、話は変わりますが、携帯電話のiモードなどに対応して欲しいとの要望もあるますが、今のところ、パソコン環境の掲示板が「関所」となって、アクセスして欲しくない人たちを排除できると考えています。よって、携帯電話対応は今のところ考えておりません。

GMT さん 2002年 02月 25日 15時 48分 33秒

いますねぇ、こういう子。
しょうがないって言えば、しょうがないんだけど。

ところで、自習の時間ってそんなに自由なんですか?
監督する先生は全くいない状態なんですか?

そのほうが問題なような気がするのは、私だけ?
保護者の方から学校に言ってもらったほうがよいのでは?
PTAのクレームは無視することが少ないので、有効な手立てだと
思いますが。

hana さん 2002年 02月 25日 15時 28分 36秒

初めて書き込みをします、現在中3のhanaです。
いきなりすみませんが、皆さん、聞いてください!
私のクラスには、M くんという、水泳大会で全国行った子がいて、普通科Y高校を推薦受験しました。そして合格発表の日(ちょうど発表時間ごろ)、Mくんはケータイのメールで、Y高校に通っている知り合いの先輩に、結果を送ってもらい、自分の合格を知って喜んでました、とここまではいいのですが、実はMくん、ほかのいろんな高校(うちの学校から多数受験したとこ)の先輩にも結果をメールしてもらって、OO君は落ちた、XXちゃんは通った、というふうに照らし合わせて、(受験番号は事前指導のときに覗き見たそうですが。名簿順だし。)自習の時間に、本人に大声で教えるんです!「おいOO!受かってるぞ!」という風に。幸い、私のクラスにはM君が調べた中では不合格者はいませんでしたが、本人にしてみれば、とんだおせっかいです。みかねて、H高校を推薦受験したAちゃんが、注意しましたが、「あ?いいじゃん、別に。それより受験番号教えろよ。H高校にも先輩いるからさ。」という始末。一般入試で高校受験をする私たちには、「勝手にがんばれよ。テストの結果でも見てないたり叫んだりしてれば。せいぜい先公に頭下げてな。俺はもう終わったもんね〜」と、自習のときでも騒いだりして、やりたいほうだい。腹立ちませんか。それに、受験が終わったからそれでいいのでしょうか。大事なのは、これからじゃないでしょうか。こういう人について、どう思いますか?私は、自分が合格してうれしいのはわかるけど、ほかの人へのモラルやマナーってものがあるだろ!って感じました。
 (管理人さんへ。単なる愚痴話のようで、よろしくないということなら、削除してくれてかまいません)

ミニクラフト さん (minicraft@kit.hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 25日 01時 02分 44秒
URL:http://www.kit.hi-ho.ne.jp/minicraft/

子供のランドセルを卒業記念に手作りで
ミニにしています興味あれば見て下さい

のんのん さん 2002年 02月 25日 00時 54分 58秒

はじめて書き込みをします。地元の大手予備校で現役生と浪人生を教えています。
みなさんの書き込みを見て、受験生やその親御さんたちの御苦労に本当に頭がさがる思いです。
愛知の高校受験は今も昔もよくわからない部分が大きいですね。
内申とか。。。当日できればいいじゃんってわたしなんか思います。
予備校講師の立場から意見を書きます。
最終学歴の目標を大学においているかたには、高校は通過点でしかありません(あくまでも学力に限定した話)。
わたしの見るかぎり高校の授業だけでいわゆる一流大学に入るのは、ほんのひとにぎりの生徒を除いてむりです。
高校の授業をけなしてるのではなく、高校の授業では基礎をひととおりこなすのでせいいっぱいで、
大学入試レベルの問題までできるようになりません。
高校入試とちがい、大学入試は学校の勉強をきちんとすればできるというものではないのです。
その観点からなのですが、高校を選ぶときは、まず自分の学力の範囲の高校のなかで、通いやすいところを
選ぶこと。通学にはとても体力を使います。家で勉強できるよう体力を温存してください。
学校が自由な校風の場合、1年生のときから対策をたてること。大学受験にそなえて予備校に行くといいと思いますが、その場合もなるべく近いところがよいと思います。とにかく繁華街を通るルートは避けた方がいいです。
必ず遊んでしまいます(自分の経験)。
学校が受験に意欲的な場合は実績を見て、まかせたらいいと思います。
浪人生を見てると、伝統校に受かって自由な校風を満喫しすぎて浪人した子が多いです。
しかし、そういう子は潜在能力があるので一年ですばらしい成績になります。
現役のときに受かった大学で妥協しなくてよかったと言います。
みなさんに言いたいことは、少しのレベルの違いにカリカリせず、その先を見た方がよいということです。
内申点重視というのは子供のこころを萎縮させる本当に悪いシステムです。
大学入試に内申は関係ありません!
どうかおおらかな気持ちで高校入試を乗り切ってください。
大学にいけば高校の名前はまったく関係ないのです。
わたしもかつての群制度のとき、希望のほうの高校に入学できなくてがっかりしましたが、今はよい思い出です。
中学の先生の思惑にふりまわされるのはやめましょう。


KURO さん 2002年 02月 25日 00時 31分 00秒

>合格取り消しなんてそんなむちゃくちゃな話ないと思うけど。

実際、極端な場合、あるそうです。(たとえば触法行為など)
よしさんみたいに、内申や学力が原因でっていうのはないと思いますよ。
普通に生活してれば、まず大丈夫じゃない?

ちょっと一言 さん 2002年 02月 24日 23時 11分 09秒

合格取り消しなんてそんなむちゃくちゃな話無いと思うケド。

ミニクラフト さん (minicraft@kit.hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 24日 13時 50分 20秒
URL:http://www.kit.hi-ho.ne.jp/minicraft/

卒業の記念にランドセルをミニの置物にしています
かわいいですよ見に来て下さい

コミックス さん 2002年 02月 24日 01時 57分 41秒

文字化けばっかりですいません・・・。

コミックス さん (tomato18@oregano.ocn.ne.jp) 2002年 02月 24日 01時 57分 16秒

↓の文字化け部分

推薦は落ちてしまいましたがだ簑个飽貳牝ケ遒嚢膤覆靴討澆擦泙后ェ

コミックス さん (tomato18@oregano.ocn.ne.jp) 2002年 02月 24日 01時 55分 19秒

★★★さんへ

推薦は落ちてしまいましたがど「紺貳未嚢膤覆靴討澆擦泙后氤洙
でも、推薦入試で学校の雰囲気がわかったし、面接にも少しなれたのでよかったです。
これからは勉強しまくって名東に入ります!!!


コミックス さん (tomato18@oregano.ocn.ne.jp) 2002年 02月 23日 17時 38分 06秒

パパさんへ。

半角・全角ぐらい分かりますがち干僂任睚源ー修韻垢襪里任垢茵」
僕に文句・・・?を言われても困ります。好きで文字化けしてるわけじゃないので・・・。

まぁつまり五条高校は一定の内申点以下の方は確実に落ちると言うことです。
当日の得点が48点でも絶対落ちます。
大体その内申ボーダーが34か35、36ぐらいなのです。36か37はないと難しいですよ。
(奇跡的にボーダーが34だったら入れるかもしれませんが・・・)

らめ さん 2002年 02月 23日 16時 31分 18秒

こんな受験真っ只中の時にこんな質問してもいいのかわかりませんが(−−;)
私は高校生になったらすすんで委員会などの仕事に取り組もうと思っているのですが、
やっぱり高校と同じで、こういうことをやっておいた方が、大学推薦には有利なんでしょうか?
まだまだ公立の入試も終えていないのにこんな事聞いてスイマセン。
公立受験の皆さん、お互いがんばろう!!まだ約二週間もあります・・・。
必死こいてやれば、きっと合格しますよ〜。

よし さん 2002年 02月 23日 14時 57分 27秒

菊華高校<私立>の推薦で受かったのですが、<19で>内申が15.16になりそうなんですけどごうかくとりけしってあるんですか?

エミ さん 2002年 02月 23日 14時 12分 51秒

初めて書き込みします。
私は中学3年生の受験真っ只中です!
そこでここのサイトを見てみたんですけど・・。
県立岩倉高校を志願しています。
気になったのが推薦者の数です。
推薦合格者が100人もいるなんて・・。
これは一般でかなり厳しいですよねぇ??
一般ではどのくらいの志願者がいるので
しょうか??

★★★ さん 2002年 02月 23日 10時 17分 06秒

◎貝◎さん、コミックスさん、残念でしたね。だけど推薦は受かる能力があるからこそ推薦されたんだからきっとうかりますよ。あと一ヶ月がんばって名東にきてください!

イメルダ さん 2002年 02月 23日 09時 07分 03秒

公立の推薦で合格した方、おめでとう!!!!!

私立に入学を決めた方も同様ですが、
高校入学まであと1ヶ月ありますよね。

正直、ほっとして気が抜けた状態ではないですか?

ところで この1ヶ月どのようにすごしますか?
「思い切り遊びまくる」
「中学のおさらいをもう一度やっておく」
「高校準備講座など予備校に通う」
「読書三昧」
「ひたすら のんびり過ごす」
今後のためには何がいいのでしょうね。




GMT さん 2002年 02月 23日 03時 35分 59秒

この掲示板(hi-hoの配布しているもの)は半角カタカナ以外でも化けることがあります。

例)ネスケの古いバージョンを使用している、など。

>パパさん
気持ちはわかりますが、言葉遣いは慎重に。
それこそ、管理している人の気持ちが「分かんないの?」って感じです。

Return