●ドンキーコングジュニア (ゲームウォッチ パノラマスクリーン)

ドンキーコングジュニアを操作して、マリオに囚われたパパを救出するゲームです。
マルチドンキ2、ニューワイドドンキJRと同じシチュエーションですがこちらはカラーになっての登場です。
パノラマスクリーンシリーズ随一の自由度の高いプレーが楽しめます。
■内容紹介
一言で言うと、
画面左下のカギを持って、鳥を避けながら椰子の実で反撃しつつ途中傘や風船を渡って鎖に繋がれたパパの錠を4回外せば救出完了!
というゲームです。
得点を取るには3つの方法があります。
・ローリスクローリターン
傘と風船に飛び移るたびに1点が入ります。
・一攫千金
椰子の実を落として鳥に当てると点が入ります。1羽目は1点、2羽目は2点、・・5羽目は10点と、
一度に当てる鳥の数が増えるほど多くの点が入り、最大で一度に30点が入ります。
#私は4羽までは行けましたが5羽はやったことありません。
・着実に
パパの鎖を外すと10点、救出するとさらに10点入ります。
また、300点でノーミスだとチャンスタイムとなり、次にミスするまで得点が2倍になります。
ドンキーコングと言えばジャンプが売り(?)ですが、実はこのゲーム、ジャンプで鳥を飛び越しても
得点が入らないんですね。ちょっと悲しいです。
■プレー情報
プレー時間: 30分
難度: ★★★★☆
GAME Bでノーミスでクリアしました。
満足度高し!です。
■攻略
パパのカギを外してからまたスタート地点まで戻らなければなりません。
これが実は行きよりも危険度が高いです。なので椰子の実はなるべく行きでは使わず、帰りに残しておきました。
鳥の数を減らして戻り易くするのと、椰子の実が落ちる間は鳥の動きが遅くなるためです。
後半難度が上がってからは無理せず傘と風船を行ったり来たりして得点を稼ぎ、
チャンスを見計らってカギを開けたり椰子の実で反撃したりしました。
なのでプレー時間は少し長めです。
傘は一定間隔で現れますが風船は出たり出なかったりするので要注意です。
■感想
このゲーム、結構音が派手です。
特に傘や風船に乗ったときはここは遊園地か?てな感じの音楽が大音量で流れます。
ちょっと恥ずかしいですw
ドンキ親父は捕まっている割には嬉しそうな顔で錠をぶんぶん振り回して救出を
より困難にしてくれてます(謎)。
地味に点を稼ぐもよし、スピードクリアを狙うもよしといろいろな楽しみ方ができる良作です。