●
ピンボール (ゲームウォッチ マルチスクリーン)

1983年発売のピンボールです。
上下2画面にそれぞれフリッパーが存在します。
最高点は999900点!任天堂ゲームウォッチの中でもっとも高い点数です。
このたび見事カンスト達成!
■内容
通常のピンボールと同じく、バンパーやスリングショットに当てたとき、高得点エリアを通過したときに得点が入ります。
GAME Aは手持ちボール3つでプレー。
GAME Bは手持ちボール1つですが、1万、3万など奇数万点ごとにボーナスボールが現れます。最高同時3個まで。
こちらは3個に増えたときのGIF動画:

■プレー記
カンストまでのプレー時間: 1時間30分
難度:★★★★☆ (難度4/5)
入手したのは2年以上前。ときどき引っ張り出してきては遊んでたのですがカンストは高い壁でした。
ですが、ちょっとしたコツを会得した途端一気にカンストまで到達することができました。
そのコツとは、ボールをデッドにしない技。
基本は上画面でプレーすること。
下画面に落ちたボールはすかさず上画面に打ち戻しましょう。
ポイント:
★下画面右上からボールが落ちてきたとき:
ボールが右のレーンを通るとき右フリッパーを上げて待ち受けておき、ボールが根元に到達したら素早くフリッパーを上下させて右上に打ち返します。
#下記プレー動画の7秒目あたり。
#ちなみに57秒目あたりは悪い例。フリッパーを上下させるタイミングが遅いですね。
★下画面左上からボールが落ちてきたとき:
左フリッパーを下ろしたまま待機。フリッパーを上げたとき先端に当たる位置にボールが来たら打ち返します。
ボタンは連打するのではなく、ボールが上がるまでしっかり押しましょう。
#動画の43秒目あたり。
プレー動画:
25秒目あたりでボールが2つから3つに増えてます。
#上画面中央より。
以下はカンスト達成時の動画です:
達成しそうになったので急遽嫁さんに撮ってもらいました。
■感想
ボールの動きに不自然さはなく良く出来てます。
狙ったところに打ち込むのはなかなか難しいですけどね。
ボール3つになったときはフィーバー状態でひたすら連打が熱い!
とよ田みのる氏の「FLIP-FLAP」を読みつつ楽しむのもよいのではないでしょうか。
#このゲームに「ハッシング(ゆらし)」はありませんが。