Sumi-Art@Gyokue【墨アート@玉恵】 アーティスト芸術活動教育活動リンクHOME
| 教育活動トップ 社会教育 学校教育 | 研究活動 |

■ 社会教育
社会教育CEJA日豪文化交流英語研修


CEJA(日豪文化交流英語研修)〜オーストラリア
1ページ2ページ3ページ





◆4日目(8月19日)





さて、4日目(8月19日)の午前は、
「買い物をするには」と題して、
ショッピングに役立つ英会話の学習をしました。
(写真は研修後で、これから買い物に出かけようとしているところです。。)






午後は、午前の学習内容を踏まえて、
実際に英語を使って買い物をしようということで、
ビクトリア市場に向かいました。





ビクトリア市場の風景。
ここでは班に分かれて食材を購入。
全て英語で購入するのは、
始め勇気がいりましたが、やがて市場の活気の
中で、まるでいつも買い物にいっているような気持ちになりました。
フランクな国民性のお陰でしょうか。






ビクトリア市場に向かった理由は、4日目の夜に行うホームパーティの買出しを行うためと、対面販売をされているため、実践が出来るからです。
しかし、40人分の食材を購入するのは大変です。
しかも、オーストラリアはどの食材もBigサイズ!











その夜、
「メルボルン式ホームパーティーを開こう」と題して、
パーティーを実施。

ネイチャーエックス社長であるよし様の
ご好意により、よし様宅でパーティーを
開いて頂きました。

30人ものメルボルンの方たちが参加。
教育・出版・アーティスト・音楽家等、多彩な顔ぶれの方たちと文化交流が出来ました。





ホームパーティーの様子。
よしさんの声掛けで、
多くのメルボルンの方たちが参加されました。
教育関係者、出版関係者、アーティスト、
音楽家…など。
身振り手振りでの交流も交えながら、
素晴らしく楽しい集まりとなりました。





また、パーティーの中では、
レネイ先生から英語研修修了証が授与されました。
素晴らしい時間に感謝です。





◆5日目(8月20日)





5日目(8月20日)は文化交流として、
メルボルンにあるMovelle Primare School
(ムーベル小学校)で交流授業を行いました。





9:00〜11:00には、小学校5〜6年対象に、
墨アートの授業を行いました。

内容は、墨アートの作品をうちわにし、
裏に墨で「祭」の一文字を書く。というものです。
墨が滲む様子に夢中になる子どもたち。





作品をうちわに貼り付けます。 墨アートの作品をうちわに貼り、友達に作品を紹介することで、お互いどんな表現が出来たかを学びあいました。










うちわの裏面に「祭」の一文字を書いています。





一旦、半紙に練習してから…。 日本の文化に興味のある小学校5〜6年生でした。





11:30〜13:30には、小学校1〜2年生対象の
紙芝居・伝承遊びの授業を行いました。

内容は、「狸の糸車」「3枚のお札」の紙芝居。
伝承遊びをするというものです。











14:30〜15:30には、小学校3〜4年生を対象に
造形遊びの授業を行いました。

内容は、ビニル袋に空気を入れて膨らませ、
魚・鳥を作り、皆で遊ぶというものです。












1ページ2ページ3ページ


社会教育CEJA日豪文化交流英語研修

| 教育活動トップ 社会教育 学校教育 | 研究活動 |
アーティスト芸術活動教育活動リンクHOME