テディベアってなあに??

 テディベアの定義ははっきりと確定したものはなく、
一般的に「クマのぬいぐるみ」のことを示すこともあるようですが、
テディベア作家たちのなかでは
 1:モヘアを使用していること
 2:グラスアイ(ガラスの目)を使用していること 
 3:鼻が刺繍で作られていること
 4:ハードスタッフィングであること
 5:フルジョイントであること
 をテディベアの条件としています。
Takako Bearsのベアはその条件をすべて満たしている、すべて手作りのオリジナルテディベアです。

テディベア製作の材料



 
モヘア(アンゴラヤギの毛)

  
テディベアの表皮になる布。最高級素材です。
  以前はドイツ製とイギリス製を使っていましたが、近年イギリスの工場が
  生産中止になったために、現在ではドイツ製を主に使用しています。



 
グラスアイ

  グラスアイ職人が作る、一つ一つハンドメイドのガラスの目です。
  衝突によって割れてしまうので、取り扱いにはご注意ください。




 ハードボードジョイント

  
ハードボードと割りピン、ワッシャーを組み合わせてベアの手足が
  動くように、5ヶ所(首、手足各2箇所)に使用します。
  ジョイントはほかにプラスティックもあります。



 
  
刺繍糸

   ベアの鼻や爪を刺繍する糸です。太さが3種類あり、ベアの大きさによって
   使い分けます。



トップページに戻る
Takako Bearsのなかまたち
New Arrival 新作ベア
Wedding Bear
Baby Bear
活動報告
Takako Bears を販売しているところ
Bear日記
注文について
問い合わせ