前月へ



2015年 6月20日



いちごパンツみたいになってしまいました。

写真は18日のものですが梅雨に入ってナメクジが発生したようです。
左のイチゴは直径3mmくらいの穴が開いていますが、 右のイチゴは直径15mmくらいの穴が2個開いてパンツのようになっています。

梅雨に入ってからは左のような小さい食害は何度かありましたが、 右のような無残な食害は初めてです。  かなり大きいナメクジがいるようです。

そこで「ナメクジいらっしゃ〜い」を買ってきました。
ナメクジは夜行性なので昼間は本体内の暗い所へ置いておき、 夜は栽培室のイチゴのそばに置いておきました。

一晩置いて19日の朝、チェックしてみました。  3号機に置いてあった2個中1個に結構デカいナメクジが入っています。

緑の屋根を取り外せないかやってみましたが簡単にはいかないので、 窓から覗き込むように撮影してます。
左の窓の下半分に黒く見えているのが死んだナメクジです。  体長は2pくらいあります。

こちらは今朝の収獲前の2号機です。

今朝の収穫にはナメクジ食害はありませんでしたが、 18日のいちごパンツは2号機で見つかりました。  まだ大きいナメクジがどっかに隠れているはずです。
写真のほぼ中央に緑色の「ナメクジいらっしゃ〜い」が見えています。  この後側面パネルを開けて本体内の暗い所に置き換えてやります。  初日の夜に1匹かかっただけなので 効果に疑問が出てきましたがもうしばらく続けてみます。

ところで今朝の収量はガクンと減って56g。
やはり前回が最後の頑張りだったのでしょうか。

一方、ミニトマト「レジナ」は収量がどんどん増えています。  これは18日に収穫したもので172g。

これが今朝の収穫で、312gです。
中1日でこれだけ穫れています。
すごい勢いです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
水耕栽培の部
ブログ人気ランキングに清き一票を!!
ホームへ