毎週末晴れでありがたい。ここんとこ、週明けが雨 というパターンが続いているみたいだが、 今週もそんな感じらしい。 週明けの憂鬱さに花を添える。
練習試合 健康センター第二野球場−A面
Snipers | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 8 | |
Robocoms | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 |
Snipersは初回、稲井の2点適時打、岡崎の内野ゴロで 3点先制。その裏Robocomsは、4四死球、1安打で同点とした。 2回表、Snipersは西野、吉成の適時打で3点勝ち越した。 3回から登板したSnipers小林は、Robocoms打線の反撃を 1点に抑え、今季2勝目 (成績)。
N電リーグの参加チームであるRobocomsとの試合。 試合を受けたときは、最後の2イニングはソフトボールで 試合するという話もあったが、結局野球のみとなった。 ちょっとやってみたかったが、また別の機会にということで。
Snipersの先発は牧山。 ストレートの威力は十分なのだが、コントロールに不安あり。 今日はストライクをとるのが精一杯のように見えた。 ま、場数を踏むことだね。 場数を踏むためには、自己主張が強くないといけない。 少々ノーコンでも、今日は調子が悪かったと言う。 そして、自分がエースだと言い張るのだ。 あは。嫌なやつ。
左のエース大塚は、午後の試合に向けて途中で帰って行った。 野球以外にやることはないのだろうか? あまり他人のことは言えないけどさ。 おお、打率が.241になってるね。 やばい、やばい。
試合終了後、Robocomsの方からおにぎりをいただいた。 Robocomsに女性の姿を見かけなかったので誰が作ったのか ちょっと気になったが、ごちそうさまでした。
寮の部屋で夕食を食べていたら、外がドンドンうるさい ので、バットを持って屋上に上がったら、 どこかで花火大会をやっているのが見えた。 しばらく、花火を眺めながら素振りをしていたが、 別な方角で緑色の光がすーっと流れるのを見た。 どうやら流れ星だったようだが、突然だったので 「何あれ?」とつぶやくのが精一杯だった。 あれが何かを知りたいという願い事がかなった。
便座が冷たい季節になってきた。 旧棟はヒーターついてたのにな。
練習試合 健康センター第一野球場−D面
Snipers | 2 | 5 | 1 | 0 | 0 | 8 | |
spirits | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
Snipersは初回、迫の2点適時打で先制。 その裏spiritsは、2安打、4四球、1失策(ぐらい)で 一挙4点をあげて逆転。Snipersは2回表、 西野の本塁打、中田の適時三塁打、根岸の3点三塁打で 5点をあげ、再び逆転。3回には、大住の犠飛で1点を 追加した。spiritsは2回以降、吉成、植木を 打ち崩せず、5回終了時点で時間切れ。Snipersの勝利 (成績<-spiritsで プレーした分は含まず)。
Snipers初試合(参照) の対戦相手である、spiritsとの練習試合。 前回は3イニングしかできなかったが、 今日は5イニングできた。ちょっとは成長したかな。
先発エース吉成は、初試合のときと一緒で、四球連発。 3回で6個出してしまった。成長してないな。 辛うじて成長したのは、三振も6個奪ったこと。 フォークボールのみコントロールが良かった。 変なピッチャーになっちゃった。 変なピッチャーといえば、2番手植木。 超遅球が冴え渡り、spirits打線はタイミングを 合わせることができなかった。
今日は新人君達の活躍が見られた。 監督も目をつけている選手がいる。 野球センスはもちろんだが、Snipersでやっていく ためには、笑いの要素がなければいけない。 テストに合格して入団するのは誰か? (今まで落とされた人を見たことがないが)
日光は紅葉が見頃だそうだ。 東京は晴れるとまだまだ暑いな。
今日はマネージャーKの大学時代の先輩?のチームとの練習試合。 ところが、マネージャーKは風邪でダウンだとかで欠席。 残念だな。お大事に。
練習試合 健康センター第二野球場−A面
アリキッス | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | |
Snipers | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 1 | 1× | 6 |
1回表、アリキッスは、ヒット、失策などで2点を先制。 3回には3本のヒットを集中し、2点追加した。 Snipersは4回、大塚の2点本塁打と相手失策で3点返した。 Snipersはさらに、5回には牧山の適時打、6回には 迫の適時打で1点ずつ返し、逆転した。 アリキッスは7回、死球で出塁の走者が盗塁後 適時打で生還し、同点に追いついた Snipersはその裏、一死2,3塁の好機に投ゴロエラーで 3塁走者が生還し、サヨナラ勝ち (成績)。
アリキッスの先発投手は、この前のオールスターズ 並の速球を投げてくる。 まともな当たりは根岸のヒットだけ。 監督のバットで打ったので、 打った直後に監督が「ナイスバット!」って言ってた。
Snipersの先発は監督。 試合の前半こそ、甘いボールを痛打されたが、 後半は低めにボールを集め、アリキッスの反撃を 許さなかった。最後まで投げきれたのは、 ドンマイ!ナイスピッチ!などの自らの 励ましのおかげだろう。
ところで大塚の打率は、.185になりましたが。
天気が良くて暖かい。 なんか、ちっちゃい虫がいっぱい飛んでて顔に当たる。 今日は新人君2名を加えて、10名くらいだったろうか。 台風後荒れていた住吉のグランドは、 一見きれいに整備されているように見えた。 しかし実際はまだ石がたくさん転がっていた。 今日は監督の意向でノックを中心に練習したが、 イレギュラーが多くて大変だった。 顔面に打球を当てて倒れた部員2名。 幸い大事には至らなかったが(多分)、 大変危険なので、整備しなおした。 そしてさらにノックを続けた。 吉成は顔が命なので、あんまりノックを受けなかった。 グランドは9時から2時間しかとっていなかったが、 11時になっても次が来なかったので、 さらに疲れるまで練習した。 こんなに天気いいのに、ほかのチームは何で野球しないんだろう? アホだなぁ。どっちがアホだか。
WWF見ちゃった。迫真の演技がアホらしい。 昼食の時、早退のまっきぃに代わって監督と会話した。 合格点をいただいた。 あー、仲間に入っちゃった。