帰りの京王線に座った。目の前に立ってるおばさん(50歳くらいかなぁ)が、立ったまま寝そうになり、持っていた傘を手放した。電車は満員なので、このまま手を放すと拾うの大変!ということで、吉成が倒れかかった傘をはしっと受け止め、おばさんの手に返した。ちょっと恥ずかしがりながらお礼を言うおばさん。ほんとなら、席をゆずってもよかったんだけど、満員でやりにくいし、年齢的にも微妙かな。座らなきゃよかったと後悔。さて、自分は人間サイクル何回目だろう?
自殺者の7〜8割は睡眠不足だなんて話が、新聞に出てた。うつ病とかと関係があるのかもしれないけど、ちゃんと寝た方がいいよ。今日は職場で能率が上がらなくて仕事を持ち帰ってきちゃったけど、死んでまでやるような仕事じゃないので、さっさと寝よう。
仕事でやりとりの多い一つ上のフロアに行く時は、階段を利用する。午前中の階段は、二つ下のフロアにある食堂からのおいしそうな香りでいっぱい。1日2食健康法実施中で、朝食抜きの空きっ腹にはこたえるなぁ。
今日は仕事がスパン、スパンいい感じで進んだ。奪三振ショーとまではいかないけど、打たせてとる感じかな。こんな風に調子のいい時はいいけど、常に調子がいい時ばかりとは限らない。そんな時こそ、チームプレーというのが大事になってくるね。ん?これは仕事の話だったのか?
隣の隣の職場は覇気がない。そこにやってきた人の話を聞くと、がっかりしている様子。高い志でやり始めたが、先が見えなくて、途方に暮れているみたい。こういうのも運なのか。一歩間違えれば、うちの職場だって、そうなりかねない。与えられた仕事で目立つ成果をあげろなんて話もあるけど、なかなかねぇ。
一つ上のフロアの職場の送別会に参加。開発から販促に来てた人が、再び開発に戻るらしい。吉成も最初はそんなこと言ってたけど、最近は根が生えてしまって、見送ってばかり。そろそろ花が咲かないかな。ま、それはおいといて、この職場の飲み会の明るいノリが好き。女性も何人かいて、華やか。それに引き換え、うちの職場は…という愚痴はもう随分言ってきたからいいや。職場は仕事をするところ。野球の連絡をするところ。週末の予定を考えるところ。
職場で棒のついた飴をなめるのが流行っている?たまたまお土産かなんかがたくさん余ってたのをなめてるらしいんだけど、いい歳したおっさんが、棒くわえながら「次、会議室どこだっけ?」とか言ってると、すごくアホっぽく見える。
とてもいい知らせがあった。他人事ながら、うれしく思う。お幸せに。まだ早いかな。で、余裕ができたら、こっちにも分けてちょうだい。なかなか来ないんだよね。ハイテイかな。どこがハイテイなんだろ。そろそろ鳴いた方がいいかな。
昨日の投球で疲れたせいか、昨日の夜飲み過ぎたせいか、朝目が覚めても身体が動かず、昼くらいまで寝てしまった。朝10時に分倍河原に行くと、何やら楽しいものが見られるはずだったが、そんな元気はなかった。ところで昼間の我が家は暑い。普段家にいないので気づかないけど、家にいるだけでバテてしまいそう。こんな中でもメダカは元気。やるなあ、メダカ。ちょっとエサを抜いてみようか。そんな悪いことはしない。
女子バレー見た。普段はあまり見ないけど、以前後援会の集まりに参加したこともあり、うちのチームの人はわかる。へー、バリバリ活躍してるじゃん。格好いいなぁ。でかいなぁ。また後援会の集まりがあったら行こう。ただのミーハー。
全体成績更新しました。間違いがあったら言ってね。
最高気温33度?朝9時からの試合だったが、すでに30度は越えていそうな暑さ。そんな中、SnipersはN電リーグ第2戦に臨んだ。
練習試合 健康センター第2野球場A
Snipers | 0 | 6 | 1 | 3 | 3 | 13 | |
ギャートルズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
Snipersは2回、牧山の三塁打から、大塚の適時打、西野の3点本塁打などで、一挙に6点を先制。3回には根岸の犠飛で1点追加。ギャートルズはその裏、内野安打などで2点返した。Snipersは4回、吉成、熊崎の連続適時打で3点を追加。5回には、迫、牧山の連続本塁打でさらに3点追加。Snipers先発吉成は、5四球与えたものの、5回を2安打に抑え、完投勝利。SnipersはN電リーグの成績を2勝0敗とした(成績(Excel))。
久しぶりの打線爆発。こんなに打ったのはいつ以来?試合前にしっかり打撃練習をしてるギャートルズに比べ、うちは彼女を紹介したり、赤ちゃんとじゃれてたりで、ほとんど練習せずに試合に臨んだのに。おっさんばかりのギャートルズベンチと比べて、うちは女性が3人もいて華やかだったのが良かったのかな。
2回の西野の3ランホームランは、センターオーバーの鋭い打球。でも本人曰く、内角のボールを無理やり打ったので、ちょっと擦ったような感じ。ちゃんと当たっちゃったら、どうなっちゃうんだろう。5回の迫の2ランホームランは、レフト線を抜けるライナー。打球に勢いがあったので、外野が追いつかず、余裕のホームイン。続く牧山のホームランは完璧な当たりで、打球は大きな弧を描いてB面の内野まで到達。スタンドのある球場だったら、大塚公園じゃなくてもスタンドインしてたかもしれない。でも牧山は、2回の三塁打に続き、全力疾走。この全力のプレーがファンを魅了する。
エース吉成は、テンポ良く投げることを心がけた。球威が出やすい大きなフォームを捨て、とにかくポンポン投げた。初回こそ、フォークで三振をとってやろうとか考えていたが、暑さのせいで、2回の攻撃を終えた時点で既に疲労感が漂っていたので、そんな欲がなくなった。結果、テンポよく5四球も出してしまったが、打ち込まれることなく5回を投げ切ることができた。守備は怪しい部分もあったけど、助けられた部分もかなりある。5-6-3のダブルプレーなんて、かなり笑えた。そんなの練習した覚えはないなぁ。普段とは違う変なプレーが飛び出す。試合って面白いなぁ。何はともあれ、Snipersのいい面が出せてがっちり勝利。N電リーグ中盤戦に向けて、はずみがついた。
夜は植木宅で男だらけの暑苦しい飲み会(ちゃんと冷房きいてて涼しかったけど)。かつおのたたき、ニンニクの芽と豚肉の炒め物、ブリ大根、豚の角煮、プリンなどなど、植木のおいしい料理をつまみに酒がすすむ、会話がはずむ。みんなの恋愛話が楽しい。がんばれー。吉成もときめきたい、フォー!(そっちの気はない)
ベルトの穴が1つきつく締められるようになった。体重が55kgで安定しつつある。なんか軽いぞ。
今日も職場は咳をしている人だらけ。移されたくないので、マスクした。吉成君も風邪かい?と聞かれるので、えー、ちょっと。と答える。実際、喉が異常に乾いたり、普通とは違う気がする。家に帰って、素振りとシャドウピッチング。風邪は多分気のせい。さーて、たっぷり寝て、明日は頑張るぞ。
職場で風邪が流行っている。あちこちで咳をしていて、移されそうでいやーな感じ。一番最初に風邪をひいた人は、「誰かに移せば治ると思ったのに、おかしいなぁ」とか言いながら、ずっと調子悪いまま。迷惑な話だ。せめてマスクくらいはしてほしい。でも自分の身体は自分で守らなきゃね。明日は、これ見よがしにマスクしてやろう。
土曜日の試合、はるきがスペシャルゲストを連れてくるかも?という情報をキャッチ。こりゃあ、みんなでつつくしかないね。エース吉成は、あまり格好良くなり過ぎないように、ほどほどのピッチングを心がけよう。って、そんな余裕ないか。
朝の京王線。久しぶりに先頭車両に乗ってみるかーと思って、先頭の方に並んでみたら、妙に空いてた。そしていやーな視線を感じた。うわー、しまった。女性専用車両だ。慌てて混んでる2両目の列に並び直した。あー、恐かった。
帰りの山手線。隣に座ったサラリーマンが、ずーっと鼻をほじっては、丸めてピンッとやったり、スーツにこすりつけたりしてる。そしてその手で頭をボリボリかいてる。隣で本を読んでいたが、それがどうしても視界に入って、なんか飛んできそうで気分悪かった。見た目は若い普通のサラリーマンなんだが。しかし、渋谷駅でおばさんが乗り込んできて目の前に立ったら、突然立ち上がって席を譲ったのだ。えー、そこはいい人なわけ?びっくり。あー、でもその手でつり革をつかまないでー!あぁ。。
社長と飲み。リフレッシュ休暇、使い道に困るねぇ。ギリギリまでねばってみますか、などなどなど。面白かった。また飲もう。よかったら、野球にも来てねん。ところで、今日行ったねぎ料理屋。ねぎがうまかったねぇ。家でも作れないか、チャレンジしてみます。
ボーナス日。いえーい。早く仕事を終えて、ぱーっと、自宅で昨日の残りのカレー。あれれ。。
そういえば、昨日は朝食を食べずに野球した。試合後には体重が55kgまで落ちてた。でも、あの蒸し暑い中で、6死球はさておき、打者29人に投げられたのだから、スタミナ的には問題ないんじゃないかな。29人て言ったら、9回2安打完封といっしょだし。試合前には食べない方がいいんだよ、きっと。ほんとかなぁ。でも水分はきちんととっておかないとね。
もう今度の土曜日の試合のことを考えている。昨日サンデースポーツでやってた、藤井の交流戦のコツが参考になった。打者に考える暇を与えないくらいテンポよく、初球から決め球を使って。普段あまり対戦しない相手には、そんなのが有効だって。ま、これも藤井のコントロールがあればこその話なんだけどね。
この週末は天気が良くて助かった。ちょっと蒸し暑かったけど、無事に練習試合ができた。
練習試合 府中事業場グランドB
Snipers | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
ANGELS | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 5 |
ANGELSは初回、2死球から適時打で1点先制。2回には、走者2人をおいて適時打で2点追加。Snipersは3回、押し出し四球で1点返した。ANGELSは4回、二死満塁から相手失策でさらに2点追加。ANGELSはその後、Snipersの得点を許さず勝利(成績(Excel))。
これは新記録?エース吉成、4回を投げて3四球、6死球。いやー、試合を壊しちゃって申し訳ないです。それにしても、こんなに四死球出しながら4回も投げるなんて、図々しいなぁ。これが、制御がきかなくなって、どうにもストライクが入らないとかだったらもっと早く降板してただろうけど、半分くらいは思い通りにいいボールがいってたので、本人はいけてるつもりで投げてた。でもたまになぜかボールが打者の方にすっぽ抜けてしまって。結果、こんなひどい記録を残してしまいました。ANGELSの皆さん、ごめんなさい。次までには修正しておきます。と言いながら、個人的には荒れているなりに配球とか、存分に楽しませてもらった。ギャートルズの皆さん、来週までには多分修正できてないので、覚悟しておいてください。
打線も元気がない。チームで5安打だったが、そのうち2安打は助っ人さんのもの。おかわり君ならぬ、小食君?ま、でもいい当たりはあったし、審判も広めにとったりしてたので、打者が苦労した面もある。来週は相手チームと同じ条件でやれるので、きっといい結果が出せるだろう。
父の日。何もできないので、メールでメッセージを送って電話した。電話するだけでも喜んでもらえる(会社の携帯からなんだけど)。ま、今度帰省した時に、なんかやります。電話の後、父からお礼のメッセージ。普段は普通の会話なのに、メールになるとなぜか堅っ苦しい言葉になる父。1年後くらいには、顔文字を覚えさせたい。
山梨でゴルフ。9人参加で、わりとフレンドリーな感じの会社のコンペ。景色のいいコースだが、雨が降った後だったせいか、バカ虫が顔の周りをぶんぶん飛び回って、うっとうしい。なんとか集中力を保ち、ハーフを50で終えた。午後はすっかり晴れ、虫もいなくなって気持ち良かった。でもやっぱり膝が痛くなり、ここでもやはり集中力。後半もなんとか51でまとめ、101で自己ベスト。目標スコアを100と宣言すれば+1で優勝だったが、色気を出して98と宣言したので、+3で準優勝(JHが+2で優勝)。でも満足。楽しくラウンドできたので、同じ組のメンバー、キャディさんに感謝かな。
ずっと歩きっぱなしだったせいか、結構疲れた。右手の親指の豆がつぶれて、テープを巻いてる。膝は普通に歩くには支障ないが、走れるか不安。さーて、明日は先発できるのかな。明日起きてみてのお楽しみ。そうそう、朝食を食べないでラウンドするのは初めてだったけど、全く支障なかった。野球の場合はどうなんだろ?
午後休とって、明日のお迎えの下見&久々のゴルフ練習。午後休って、小学校の頃の土曜日みたいな感じ。半日だけで帰れるぞ!昼は親戚宅でカレー、夕方は小学校で卓球。夜はクイズダービー、ドリフみたいな。あー、そんな小学生だったんだ。ま、それはおいといて、半日だけだって思うと、頑張れる。ついつい3時フレックスに近い時間まで頑張ってしまった。
渋滞に巻き込まれながら立川の練習場へ。練習は100球。ドライバーが良かった。明日は、9人しか参加しない会社のコンペ。自分の申告スコアに一番近い人が優勝。よし、100目指して頑張ろう。最近10打以上余計に叩いちゃってるから恐い。あと、カートが乗用じゃないそうで、ラウンドは全部歩きらしい。爆弾を抱えてる膝が心配。明後日は先発予定だけど、膝の具合次第では、回避するかも。そんな感じです。じゃ、明日早いので。こうちが一番早そう。4時起きくらい?がんばれ!
土曜日にいっしょにゴルフに行くJHから、「明日はよろしくお願いします」というメールをもらった。わ、気が早いなぁ。
隣の部署に、会うたびに、「(飲みに)行くか?」と声をかけてくる先輩がいる。いつも仕事が終わってない時間に言われるので、「今日はちょっと…」と答えるのが習慣。今日、たまたま帰りにエレベーターでその先輩と一緒になったので、「行きますか?」と声をかけてみたら、「こんな時間に行くか!(行くわけない)」と言われた。20時半過ぎてるとダメらしい。ま、でもお互い家が遠いから、飲むなら早い時間に行きたいものですね。
うちの部署にあるじゃーまね専用席(ただの空いてる席なんだけど)にじゃーまねがやってきた。田町で時間が空いてしまった時の休憩の場。かと思ったら、難しい顔してバリバリ仕事してる。休んでる時間はないようだ。でもちょっとやりにくそう。吉成はもう慣れたけど、府中の職場みたいにパーティションがないので、職場の周りの人からよく話しかけられるし、周りの人の話し声もよく聞こえる。さらに、うちの職場周辺には、無駄に声のでかいおっさんが多い。あっちの方の隣の席どうしでしゃべってるのに、お互いがフロア全体に聞こえるような大声。まるで、家庭でのストレスを会社で発散させているかのよう。こんな中で集中して仕事ができる吉成だからこそ、Snipersのエースが勤まるってもんだ(うわ、すげぇオチ)。
久々に外出直帰。場所がわかりにくいところにあるので、営業さんから地図をもらった。その地図には、別に目印になりそうもないのに、ファーストフード店、ラーメン屋、牛丼屋、中華料理屋、飲み屋などが記載されてる。帰りが遅くなっちゃった時とか、徹夜しちゃった時とかに利用するんだろうな。苦労がにじみ出てる地図だ。
朝食食べてない。でも水分はきちんと採らなければいけない。お茶とかで水分を補っているが、いつもと違うお茶を飲んだら、消化が始まってしまったのか、胃が痛み出して、何か食べずにはいられない感じ。仕方なく、チョコレートとかばりばり食べて、なんとか昼までもたせた。なんだかなぁ。あとは飲み会とかでたくさん飲み食いしてしまった後、ちょっと反動があって、お腹が空きまくってしまったりすることも判明。1日2食って、かなりデリケートな健康法だと思う。
こうちの日記に書いてあった、日記引っ越したら?という件、こうちにいろいろ教わりながら検討中。別に無視してるわけじゃないですよ。
じゃーまね日記に書いてあった、追い抜かれたくないおっさん。そんな変な人、いるんだねぇ。そのおっさんは、J気取りのSだろう(勝手な想像)。どう対応するか。会社まで走り抜いて、レースに勝つ!ざまあみろ、じじい!みたいな感じ。でも、これが足自慢の元気なおっさんで、レースに負けちゃったら悔しい。こっちに走る元気がない場合は、無視なんだろうな。こういうわけのわからない人とは、関わり合わないのが一番。目も合わせてはいけない。でも、こんな人と仕事しなきゃならない人もいるってことだよね。困るだろうなぁ。
最近、上司の行き先が楽しそう。台場直帰、秋葉原直帰、築地直帰。芝公園直帰はちょっと仕事っぽいけど、実は公園で寝てるだけだったりして。
酒を飲んで寝ると眠りが浅いのか、昼間眠くて仕方なかった。そして昨日食べ過ぎたせいか、ずっと胃がむかついてた。こうして一週間は始まる。いかん、いかん。早く元の健康体に戻さねば。
書記さんから、夏休みの予定表を作ったので、記入してくれって言われた。え、もうみんな考えてるの?全然考えてなかったよ。さーて、どこでとろうか、何するか。ちょっと先過ぎてピンと来ないけど、休みを想像するのは楽しい。
新聞屋からもらったチケットを持って映画を観に行った。『きみに読む物語』。流れるような展開、なかなかよかった。そのまま買い出しして、家で飲み会。昨日作った料理がいいつまみに。15時くらいから始めて、22時くらいまでずっと飲み続け、食べ続けた。1日1食ではあったが、すごく身体に悪そう。ま、楽しければいいか。あ、残念ながら、女性と2人きりとかではない。あー、今度の週末はゴルフなのに、練習しそびれた。金曜日は午後休いただきます。
東京は昨日梅雨入りしたようだ。「関東、甲信、九州北部が梅雨入りしたとみられる」という発表。なんか自信なさそう。もしかしたらウソかも!みたいな。しかし今日は曇り空で時々晴れ間も見えた。いきなり梅雨の中休み?試合できたかもしれないけど、昨日の時点で中止を決めたので、今日の活動はなし。
料理してみた。五目焚き込みご飯、れんこんの五目きんぴら、ポテトサラダ、ほうれん草のお浸し、いんげんのごまあえ、きゅうりとなすのもみ漬け。料理の本の3分の1くらいは作ったかな。ところで、先週の誰かさんの面白い言葉を思い出した。『うちは、じゃがいもと玉ねぎは切らさないようにしてるんすよ。じゃがいもと玉ねぎさえあれば、大抵のものは作れますからね。』
MLに流しましたが、明日の試合は中止になりました。室内練習場で練習します(そんなのないか)。練習もないです。いつも通り、素振り1000本しておいてください。
部の勉強会にじゃーまねが殴り込み。お前ら、ちゃんと売れ!そんなんじゃなかったね。こんなことやろうと思ってるので、ご意見くださいって。うちの部の人もいろいろ勝手なこと言うけど、それなりに有意義だったんじゃないかな。そして、じゃーまねは大人の対応。えー、つまんない。でも新しいことやるのは、とても大変なことだと思う。金に結び付けなきゃいけないし。いろんな意味で刺激になった。吉成もどんどん新しいことに挑戦しなければ。よし、今度はチェンジアップにチャレンジしよう。
おっ、子メダカが5匹になってる。
早起きして勉強してみたけど、試験は不合格だった。やっぱ、一朝漬けじゃダメか(あんまり漬かってないし)。なんか知らないけど、職場のみんなに受験するって言っちゃったので、みんなにダメでしたって報告しなきゃならなくて、大変だった。次は、こっそり受験しよう。じゃなくて、合格しよう。
昼食のデザートにティラミスがついてた。健康法的には、最悪の部類の食べ物。でもこれは別腹に入るのです。うまいなぁ、ティラミス。いいの、1日2食を守れば。こうして健康法は崩れていくのであった。
職場の隣の席の先輩は野球部のキャプテンだ。吉成と同様、週末の天気を心配している。中止かどうかは、当日の朝5時半に決まるんだって。港区の大会なのに埼玉のグランドでやるから、それくらい早く決定しないといけないってこと。N電リーグもそのくらい早く決められたらな。遠い人には苦労かけます。それから人数集め。やっぱりどこも苦労するんだね。ネットで助っ人引っ張ってきたこともあったそうな。というか、ネットで私助っ人行きます!っていう人、結構いるんだね。ちょっぴり出会い系。来る人はごっつい人なんだろうけど。
お、メダカが3匹孵ってる。かわいい。君達のためなら、辛い仕事もなんのその。子役デビューさせようかな。うーん、メダカじゃ、親バカにはなれないな。
社員証用の写真撮影があった。クールビズ記念にノーネクタイにしようかと思ったけど、誰もそんなことしてる人がいなくて、ついついビシッと決めてしまった。で、ビシッと決まったのかな。撮影後、どんな風に撮れてるか確認できないので、ちょっと気になる。
明日試験があるので、今日くらいは勉強しようと定時過ぎに退社。19時過ぎに帰宅。おー、まだ明るい。たまたまサッカーの予選があったので、TV観戦。スタジアムに観客のいない試合。ボールの音、選手や監督の声が聞こえて、すごく新鮮。ゴールシーンは確かに寂しい感じだったね。でもスタジアムの外から、試合が見えないのに声援を送ってる人達の声が聞こえたりして、これは力になるね。日本でもスタジアムに集まって応援してる人達。そして、普段サッカーを観ない吉成がTV観戦。こりゃあ、負けるわけにはいかない。ということで、W杯出場おめでとう!あー、満足。もう寝よう。あれ、試験勉強は。。
今日はメールが少なかった。うちの部署、ほされてるのかなぁ。
朝5時前、うちの前の梨畑で殺虫剤まいてる機械の音で目が覚めた。やるって言ってくれれば、もっと早く寝たのにぃ。でも、朝早くから大変だね。なんか、梨の成長を見守ってる感じ。この梨はぜひ食べたい。
職場の天井に設置されてる無線LANの機械のランプ。いろんな色が点滅して、フィーバー状態。今なら10Gbpsくらい出るかも。
植物性タンパクは、どんどん採らなきゃということで、最近豆乳を飲んでる。含まれる大豆の成分の量で豆乳、調整豆乳、豆乳飲料に分けられるらしいが、そんなことはおいといて、うまいなぁ。特にオチはないけど。
SEさんから、八方塞がりです、なんとかしてみたいなメールが出てた。どっかに穴ないかなぁ。どこか一方をなんとかして崩すか。あるいは塞ぎ込むか。なんとかしよう。
久しぶりに朝食を食べた。で、献血に行ってきた。帰ってきたら午後1時半過ぎだったが、今日の昼はパスタ、夜は餃子って決めてたので、頑張ってみた。そうそう、あまり書いてないけど、休日は料理してる。ただ、あまり新しいのに挑戦してないので、面白いことがなくて書いてなかった。そういえば、初めてパスタやった時に、赤とうがらしを炒めたのだが、火力を間違えて焦がしてしまった。なんて言うか、キッチンの空気が辛かった。もう咳き込むしかない。これは大変だったけど面白かった。昨日の野菜炒め。レシピに従ってやると、材料に下味とかつけて、なんか料理っぽい。で、今日のパスタ、餃子。特に面白いことはなかった。餃子は、味はまあまあなんだけど、焼きがいつもきれいにできない。ま、修行だな。あ、材料みじん切り中に、指をサクっといっちゃった。包丁研ぐ前で良かった。でも血がタラ〜。あー、もったいない。出血は、献血だけにしよう。
先週のNANDA!?を見た。サッカー詳しくないので、司令塔の話は新鮮だった。プロレベルでもうまい人、下手な人いるんだね。極端な話、下手な人はボール持ちたくないから危険を冒してパスを受けにいかないって。へー、それじゃ、司令塔が動きっぱなしで疲れちゃうね。みんなボールが欲しい人ばかりだと思ってたので、ちょっと見方が変わった。ところで今更だけど、土曜日の試合勝ってよかった!どうでもいいけど、土曜日の朝のNHKのニュースに出てたサッカー解説員が嫌だった。技術的な話が全くなくて、コメントがそこらへんのおっさんといっしょ。しかもちょっとしかしゃべらないので、アナウンサーが間を持たすのに必死だった。あれ、ほんとにサッカー解説員なんだろうか?
昨日ダイエーの和田のピッチングを見た。調子が悪かったらしいけど、いいなぁ。腕が遅れて出てくることで、140km/hのストレートが150km/hに見えるとか。どうやったら腕が遅れて出るんだろう?吉成は多分100km/hちょっとしか出ないので、それをいかにして110km/h、120km/hに見せるか考え中。よし、近くから投げよう。ダメ?
今日は6月4日で、虫歯の日。宇都宮動物園では、カバのワタル君の歯磨きが行われたそうな。君の存在は知ってたよ。名前が一緒なので。虫歯が増えてたらしい。他人事じゃない。吉成も今のところ虫歯はないけど、気をつけなきゃ。
グランドは、昨日までの雨で軟らかかったが、問題なく練習できた。練習開始時は、2人しかいなかったが、徐々に人が集まり、練習後の食事までには8人集まった。シートノックができるほどの人数ではなかったので、普通のメニュー。体重を絞ったエース吉成は、球威がちょっと増したかな。そのボールがファウルチップで、キャッチャー西野の喉元をドスッと直撃。痛そう。。不思議なもんで、ボールを恐がると余計に当たる気がする。その後、恐がって半身になって構える西野の腕に直撃。さらに恐がって後ろの方でちっちゃくなってる西野の足に直撃。かわいそうなんだけど、投げないわけにいかないので、心を鬼にして投げた。コラッ、守備!笑うな!ところで、迫はわざとファウルチップさせてない?
食事。迫の自他ともに認める親バカっぷりは微笑ましいなぁ。ふーん、そんなもんなんだねぇ。くまは、同期の結婚式の二次会の準備が忙しいとか言ってるし、なんか急かされてるような感じだったね。いい意味で。でもなかなかねぇ、こればっかりは。
ところで、西野が散髪してさっぱりしてたのには、みんな気づいてたけど、吉成もさっぱりしてたのには、誰も気づかなかった。吉成はいつもさっぱりしてるからかな。今日は夕方に天気が崩れるっていうから、練習前に床屋に行った。いつも行く床屋だが、担当のおっちゃんは初めての人だった。優しそうな感じだが、仕事には誇りを持ってるみたいな感じ。一ヶ所切り終わるごとに、剣道で言う“残心”みたいな動きが入る。そこまでやられちゃ、文句つけられないなって気になる。でも、前髪もうちょっと切ってよって、文句つけてみた。
夕方、雷雨。聖蹟まで夕飯の買い物に行き、帰宅後10分ほどで雨が降り出した。セーフ!その後集金にやってきた新聞屋のおっちゃんは、ずぶ濡れ。新聞屋のおっちゃんは、6ヶ月間の契約を迫ってきた。3ヶ月間よりもビール券などのサービスの上限が増えるらしい。こんな券もありますとか言って、なんとか6ヶ月にしようとする。あまり一生懸命なので、じゃあ6ヶ月にすることによるおっちゃんのメリットは何?とか聞いてみた。はっきりはわからなかったけど、給料だかボーナスだかがちょっとは良くなりそう。サービス用の券もたくさん配れるようになるみたい。別に6ヶ月でいいと思ってたんだけど、せっかくだからいろいろ話を聞いた上で契約した。もらったのは、ビール券、プロ野球のチケット、映画のチケット、新宿のカプセルホテルのサウナ入館券。プロ野球は、7/18(海の日)のヤクルト対巨人戦(神宮)の自由席×2枚。うーん、いらない。欲しい人いたら、あげます。ついでに、平日でいいから中日戦のチケットちょうだいって頼んでおいた。
もう2年くらい会社に来てなかった職場の先輩が、ふと現れた。ひげが伸びちゃって、仙人みたいになってたけど、普通に元気そうだった。なんで会社に来なくなっちゃったかはよくわからないけど、元気そうで何より。こんな職場ですが、また来てね。
じゃーまねが職場に立ち寄ったので、何の会議?って聞いたら、ヒ・ミ・ツって言われた。何か良からぬことを企んでいるらしい。
今週、2回朝礼があった。2回とも異動(転入)の挨拶。朝礼があると、普段定時出社しない人が定時に現れる。へー、朝礼ってそんなに大事なもんなんだ。毎日定時出社の吉成は、朝礼があることなんて忘れてる。でも、朝礼と言っても異動の挨拶なので、5分もしないで終わる。このためだけに頑張って来るのか。さすがに2日続いた2日目は、定時出社の人数が減った。来週も朝礼があるらしい。みんなちゃんと来られるかな?それにしても異動の多い職場だ。
昼食が唐揚げだった。そしたらなんか胃がもたれた。空腹状態の一発目が脂っこいもんだと、こたえるらしい。朝食を抜くことの欠点?あと、献血の時って、朝食を何時に食べたかって聞かれるんだよね。食べてませんと言ったらどうなるんだろう?今度試してみよう。
最近毎晩焼酎を飲んでる。と言っても、水で割って飲んでるので、たいした量じゃない。そして全然減らない。減らないから飲んでる?処理しきれないので、飲みに来てください。
明日の練習、グランド大丈夫かなぁ。明日起きてから考えよう。
1日2食継続中。朝食を作る時間、食べる時間の約20分間が睡眠時間に変わった。午前中、腹が減るか?確かに減るけど、大丈夫だと思えば大丈夫。その代わり、昼食がおいしい。疲れるか?朝の階段登りの疲れ方は、変わらない気がする。体重は1kg減った。今のところ、いいことはあっても、悪いことはほとんどない。間食をやめてしまったので、「よっしー。せんべいある?」という先輩の要望に応えられないのが、ちょっと残念。
今日から衣替え。なんてことは忘れてて、普通に出勤しちゃったよ。でもこれから夏に向けて、どんどん電車や職場フロアの冷房が強くなっていくんだろうな。ノーネクタイなんてできやしない。冬服用意しなきゃ。
あれ、なんか調子悪い。体調はいい。でも、やることなすこと、裏目に出る。投打の歯車が噛み合わない感じ。じゃあ、気分転換に週末献血にでも行こう!と思って予約の電話を入れたが、予約でいっぱいですなんて言われちゃって。あはは、調子悪い時って、こんなもんだね。気持ちも沈みがちだが、沈んだり潜ったりしながら(あら、どんどん深くなってる)、徐々に浮かんでいこうと思う。