練習日記

うらSnipersのページトップ
2005/7以降の普段の日記はこちら
10月1日(土)

練習試合 市民第二野球場B
ザイキャラッツ
Snipers ×

ザイキャラッツは初回、3安打1四球などで4点先取。 Snipersはその裏、小林の犠飛で1点返し、 3回には、吉成の適時打などで2点返した。 Snipersは6回、2四死球と緒方の適時二塁打などで3点返し逆転。 Snipersは先発の西野の後、坂田、小嶋の継投で逃げ切った (成績(Excel))。

いつもいい勝負をしながら負けてしまっていたザイキャラッツに、 ようやく勝った。またよろしくお願いします。


9月24日(土)

今日はダブルヘッダー。なんだかんだで、2ヶ月半ぶりの試合。 新人君も加わり、なんとか9名揃った。ちゃんと試合になるか!?

N電リーグ 市民第二野球場C
Snipers 12
多摩クラブ

初回、Snipersは緒方の2点適時二塁打で先制。 3回には、3安打と相手失策などで3点追加。 5回にも、小柳、小嶋、西野の連続適時打などで、7点追加した。 Snipers先発大塚は、5安打完投で3勝目。 チームも4勝無敗(成績(Excel))。

さあ、2試合目。

N電リーグ 市民第二野球場C
Snipers
3R ×

Snipersは4回、安打で出塁した迫、小柳が、相手失策の間に生還し、2点先制。 3Rは6回、3安打、3四球などで4点取り、逆転。そのまま逃げ切った。 Snipersは5連勝ならず(成績(Excel))。


7月9日(土)

関東地方は今日梅雨明け。雨降らないのはありがたいけど。 この暑さはきっついなぁ。 試合やるグランドの一つ前の時間帯は、還暦野球をやっていた。 「君達、若いから、気をつけてね。」 おじさん達は、水曜日も金曜日も練習だったそうだ。 確かに休日いきなり試合する僕らの方が危なそうだ。 暑さ対策をしっかりして臨みましょう。

N電リーグ 市民第二野球場A
Snipers
サクセス

初回、サクセスは2安打と相手失策で2点先取。 その後は両投手が好投し、5回まで両チーム無得点。 6回表、Snipersは1安打1死球と相手失策で2点返し、同点。 さらに7回、牧山の三塁打で2点勝ち越し。 Snipers先発大塚は、7回裏も無得点に抑え、完投で2勝目。 Snipersは開幕3連勝 (成績(Excel))。

打って走ると、しばらく息が上がりっぱなしになるくらいの暑さ。 隣のグランドでは、試合中の小学生たちが何人か横になって 休んでいたとか。 そんな中、牧山が2点三塁打を含む3安打の猛打賞。 大塚が7回を完投。よく粘って抑え、よく逆転した。 そして、みんな対策してたおかげで、熱中症の人が出なかったのがよかった。 この流れで暑い夏を乗り切ろう!


5月14日(土)

今週は、雨天が続いたが、無事に天気が回復した。 人数不足が心配だったが、ギャートルズさんが 助っ人依頼に快諾してくれて、無事に試合開催。 ありがとうございます。

N電リーグ 市民第二野球場D
エンジェルス
Snipers 2×

エンジェルスは初回、2安打で1点先取。 Snipersはその裏、西野の適時打、坂田の適時二塁打などで逆転。 2回には西野の犠飛で4点目。 エンジェルスは3回、3安打などで逆転。 Snipersはその裏、八木の適時打などで逆転。 エンジェルスは7回、失策などで2点取り逆転。 Snipersはその裏、迫の2点本塁打で逆転勝ち (成績(Excel))。

今日は西野が先発。 コントロールが安定していて、締まった試合。 お互いに打者も好調で、序盤は点の取り合いに。 1点リードで迎えた最終回に逆転され、万事休すかと思われた最終回の攻撃。 残り時間も10分と宣言される中、 ノーアウトランナー1塁から、迫の劇的なサヨナラホームラン。 久々の好ゲームだった。野球って楽しい。 ところで試合中、二人も足が吊ったりした。 年齢もだいぶいい感じになってきたので、 準備体操は、しっかりして試合に臨みましょう。


4月2日(土)

N電リーグ開幕戦。 今年は、毎年開幕戦で実施している花見を中止して、 表彰式で授与される昨年の上位3チームの賞金を 義援金にまわすことになった。

N電リーグ 市民第二野球場B
Snipers
ギャートルズ

Snipersは5回、小嶋の適時打で先制。 6回には、緒方の適時三塁打などで2点追加し、 7回には、吉成の適時二塁打などでさらに2点を追加した。 Snipers先発の大塚は、被安打2、7奪三振の好投で完封勝利 (成績(Excel))。

4回まで両チーム無得点のゲームだったが、5回に Snipersがようやく得点して均衡を破った。 開幕戦を勝利で飾り、好スタートを切れた。 助っ人に来ていただいた、3Rの方、本当にありがとうございました。


もどる