'98/05/02〜04にかけて行われたP−ML明石海峡大橋開通記念橋めぐりツアーの様子です。
今回から初めてデジカメを使いました。安いデジカメなのであまり画質は良くないです
し、慣れていないので露出もむちゃくちゃです。ご勘弁を。
注「はぶプリ」羽渕氏のプリメーラ。
「なんプリ」難波氏のプリメーラ。
「まつプリ」松浦氏のプリメーラ。最後に秘密兵器が登場します。
「かいプリ」わたしのプリメーラ。今回はお休み。
5/2 | 羽渕氏に私の家付近まで迎えに来ていただく。かいプリは今回経費節減のためお休み。既に中国道は10キロ以上の渋滞で、ルートを山陽道に変更。明石海峡大橋までは快適であった。橋上とSAは渋滞。天気は今にも雨の降りそうな曇り。 この日は徳島泊、晩はのみに行く。駅前にある「割り勘」と言う店だったが安くて おいしかった。食べてはいないが「くじら」なんかもあった。でも、 10時には閉店してしまうのにはびっくり。飲み終わった頃には結構雨も降っていた。 | ||
![]() | 世界最長の明石海峡大橋。左は渋滞の列。 | ||
![]() | |||
淡路島側の淡路SAから見た橋全景。手前が淡路島、向こうが 神戸市垂水。この橋は下りて全体を見渡さないと大きさが実感しにくい。走って いるだけだとただの広い道。夜にはライトアップもあるそうな! | |||
![]() | 淡路島で突然、仕事中の藤江氏襲撃!場所は洲本市のタイヤ館。 手前から藤江氏、店員さんA、店員さんB、羽渕氏のプリ。最近藤江氏は業務多 忙で大変そうでしたが、元気そうで何より。 | ||
![]() | 藤江氏のNEWマフラー。前よりすっきりした感じ。 | ||
![]() | 大鳴門橋 | ||
![]() | 鳴門公園から見た橋全景。手前が徳島県鳴門市、向こうが淡路 島。海上の白いのは鳴門の渦潮。 | ||
5/3 | 3日も朝は雨が降っていたが出発する頃には上がっていた。橋にのる前に高松で 讃岐うどんを食す。つるつるしておいしかった。午後には福山SAで岡山の難波 氏と合流。夕方頃に広島の松浦邸着。近所の居酒屋に飲みに行く。さらに松浦邸 で2次会。私がMACに悪戦苦闘している間にみんな沈没。 | ||
![]() | 開通10周年の瀬戸大橋。 | ||
![]() | 与島SAにて。 | ||
![]() | 同じく与島にて。向こうは香川県坂出市。 | ||
5/4 | 朝みんな起きては来るが 寝不足、二日酔いで死んでいる。しかし、天気もいいのでまつプリでトヨタ系のカ ー用品店「ジェームス」に行く。店員の挨拶が徹底していて気持ちよかったが、何 のことはない普通のカー用品店であった。 午後は、松浦氏の彼女の「恭子さん」を交えてのお昼。ふふ ふ、実は写真は、無い!会ってみ たい人はオフミに参加すべし。その後、解散。なんプリは2国経由で岡山へ、はぶ プリはあっちこっちで10キロ弱の渋滞に巻き込まれながら姫路へ到着。その後、 私は新快速に乗って自宅へ。 | ||
![]() | 広大駐車場にて。左から”ど・ノーマルのまつプリ、なんプリ、 はぶプリ。 | ||
![]() | まつプリのノーマルホイールが泣かせます。(;_;) | ||
![]() | 左から松浦氏、難波氏、羽渕氏 | ||
![]() | 左から松浦氏、難波氏、自分 | ||
![]() | ボディ剛性に影響が出ないぎりぎりまで軽量化された、まつプリのバンパー。ボディ最前部の軽量化により
コーナーリング時の回頭性が良くなった。また、横方向に走っているスジは高速走
行時の気流の乱れを防ぐ役割を果たす。 本人曰く「やったのは私じゃない」 |