サクラ4〜5ヶ月・ケン3歳0ヶ月(2002.8.17〜2002.9.16)

                                          今日の日記

目指せワールドカップ! 二人でジム、狭いよ〜! サクラのお気に入りは「SakuraU」

2002.9.16(月) 笑顔の歌

今日は、家族4人で「こもれび水路」に行ってきた。この三連休で、唯一のお出かけ。小川で
水遊びができる。ケンは大興奮\(^o^)/連れて行った甲斐があった。

夕べ、お風呂上りのケンを拭きにいくと、ケンは満面の笑みで歌っていた。あまりにもその笑
顔が眩しくて、『サクラが今寝たところだから、静かにしてね』というセリフを飲み込んだ。
こんなに眩しい笑顔、いつまで見せてくれるのだろう?何の悩みもない時の笑顔。
少しでも長くその笑顔が続きますように…そんなことを思いながらケンの歌を聞き入った。

2002.9.15(日) スーツ

今日はケンの幼稚園入園願書に貼る写真を撮ってきた。ついでに、面接時のケンの洋服を
下見。幼稚園の入園ごときにお金をかけるなんてという気持ちがある反面、子ども用のネク
タイ付きスーツを見るとケンに着せてみたくなる(^_^;)
スーツ姿の写真がアルバムにあっても楽しいかなと思ったりする。無駄遣いだろうか???

サクラは夕べから鼻水をたらしはじめた。急に涼しくなったので、気をつけなくては。
そろそろママからもらった免疫が消える頃だね。鼻水だけで終りますように…

2002.9.14(土) 最近思うこと

最近のサクラは表情が豊かになったので、泣いていても何が原因か検討がつくようになった。
第一子目のケンの時はどうだったろう?とよく思う時がある。ケンの時は、余裕がなかったと
つくづく思う。私は器用な人間ではないので、初めての事は失敗することが多い。でも、育児っ
て失敗が許されない…でも、でも、そんな事ばかり気にしていたらやっていけない。
自分がこうだと思ったらその思う通りやっていくしかないんだと思う。
そんな事を頭の中でぐるぐる考える。

2002.9.13(金) 怖い…

先週のキッズクラブの水泳で、ケンは大泣きをしたと先生から連絡があった。ケンに理由を聞
くと、コーチが怒って怖いからだと言う。ケンが言うには『ケンもお友達も怒られてない』というこ
となので、話方とか接し方のことを言っているのだと思う。
Aコーチは、どちらかというと子どもたちから好かれるタイプ。ただ、ちょっと迫力がある。
ケンの周りにはいないタイプ。これを機会にケンに慣れてほしいと思った。

先週の金曜日以降、毎朝『今日はAコーチのプール?』と聞くケン。かなりケンの中で気になっ
てる様子。『先生からコーチに言ってもらおうか』とか『怖かったらコーチに「怒らないでね」とケン
が言ったらどうかとか』毎朝色々と提案をした。
さて、今日が問題のAコーチのプール。ケンは全く問題なくプールを楽しんだようだ\(^o^)/

これからもケンが苦手な人と出会うと思う。でも、みんな怖い人ばかりではないよ。
近づいてみないとわからない。これからも色々な経験をしていくんだろうね。

2002.9.12(木) ケンの大事なもの

ケンはしまじろうのパペットを今でも、すごく気に入ってる。一時はそんなに必要でなくなったの
だが、サクラが誕生してからしまじろうを抱くことが増えた。

お風呂に入らないと言うケンに『しまちゃんと入ったら』と提案してみた。
ケンがしないやらないと言うことを無理矢理やらせると後々まで大変な事態になる。ケンを納得
させることが一番いい。
初めてしまじろうと一緒にお風呂に入った。パパが言うには、いつもケンがされること・言われる
ことをそのまましまじろうにしていたらしい。今までで一番スムーズにお風呂に入れたとも言って
いた。しまじろうが布製でよかった(^_^;)

しまじろうはサクラも気に入っている。でも、ケンは触らせたくないらしい。
ケンにとってしまじろうは大事なものなんだね。

2002.9.11(水) 自信

昨日、バァバの家に行ったケン。うちに帰りたくないといいながら、昨日のうちに戻って来た。
よっぽど、バァバの家が気に入ったらしい。
戻ってきたケンは、何でも自分でやって急に成長したように感じる。ケンにママたちがいなくて
も大丈夫という自信がつくのではないかと思う。
自信をつけさせる環境も必要だなと思ったりする。
ケンのいない我が家は静かだった。久々にパパとゆっくり夕飯を食べて、ゆっくり会話が出来た。
普段、パパと私が会話するとケンが『誰かケンと話して!!』と大騒ぎする(^_^;)

パパと私とサクラだけだと、赤ちゃんの空気がいっぱいになる。穏やかな空気。
たまにはパパとママ2人でサクラをあやしてもいいよね。

2002.9.10(火) ママ、バイバイ!!

幼稚園の入園説明会に行くため、朝からパパのジィジとバァバに来てもらった(感謝、感謝!!)。
ケンとサクラを預け、幼稚園へGO!! 説明会はすっごい人!!
人気があると聞いていたが、説明会でこの状況。願書出せるのかなあ〜(^_^;)

ジィジたちが帰る時『ケンも行く』と言う。ケンを連れて行ってもらうことにした。サクラと2人の
時間を楽しんでいる。いつも抱っこできない分、いっぱい抱っこしている。
腕が疲れてしまったほど(^_^;)
ケンは『ママ、バイバイ!!』と元気に手を振って行った。あんなにママッ子だったのに成長しまし
たね。さて、戻ってきたらどんな話をしてくれるのだろう?楽しみにサクラと待とう(^^)

2002.9.9(月) サクラの瞳

離乳食をはじめてからサクラの食器がないことに気づき、この間の土曜日に買いに行った。
ケンの時は準備万端だったけど、どうも2人目はのんびり気分になる(^_^;)

サクラのホッペは、ポチャポチャしている。そのホッペに私の頬をつけながら、抱っこするのが
気持ちいい。そして、そのままの状態でサクラの瞳を覗き込むのが私は好き。
赤ちゃんの瞳はとってもきれい。視線がまっすぐで、何もかも初めて見るというような感じで真
剣そのもの。急に見つめられて私は焦る時がある。サクラは目が合うとニッコリしてくれる。
しゃべらない分、瞳で何かを訴えてるように感じたりする。
そのきれいな瞳、いつまでも大切にして下さいね。

2002.9.8(日) ママがいない時

ケンがスイミングをしている時、上から私は見ている。キッズクラブでは参観以外見れない
のだが、スイミングスクールの方は見ることが出来る。
ケンは何でも一番最後。今日は大勢いたので、座る所がなくなってじ〜っと見ていた。
コーチが場所を確保してケンが座る。のんびりは相変わらず。
水の中に入ると両隣の子と話している様子。この間もそうだった。ケンの方から顔を覗き込ん
でいる。そして、水の掛け合いをしたりと友達とはしゃぎ出す。今日は戦いゴッコになってしまっ
て、見ている私はハラハラした。ケンが赤ちゃんの時、集団が苦手で赤ちゃん同士向かい合
って円になるだけでも泣いていた。が、自然と成長するものだ。
これなら、来春からの幼稚園も大丈夫だろう。

サクラは離乳食を一週間前ぐらいから始めた。家族みんなと食卓に並んで、サクラは満足の
様子。もちろん、食べっぷりもバッチリですv(^o^)

2002.9.7(土) 絵本

昼寝の前に絵本を読む。一冊は私が、もう一冊はケンが選ぶ。ケンと私とサクラで川の字
に寝て絵本を読む。最近、「あなたがだいすき」という本ばかり選んでいる私。
とっても気に入っている。

「あなたがだいすき」 作 鈴木まもる

わたしは あなたが だいすきです 
・・・・
あさも ひるも よるも あなたと いっしょ 
・・・・
あなたが さみしいときは いつでも おいで
あなたが ねむれないときは いっしょに ねてあげる
あなたが かなしいときは だきしめてあげる 
・・・・
とくべつ わたしは あなたが だいすき
あなたが いるだけで わたしは しあわせ


この絵本、ケンに聞かせたいというより、自分が読みたくて選んでいる。ケン・サクラの大切さ
を再確認したくて、いつも選んでいるように思う。
で、この絵本を読んだ後はちょっと幸せになれる(*^_^*)

2002.9.6(金) 優しい気持ち

キッズクラブへ雨のため車で行った。帰ってからマンションの駐車場でケンは転び、ちょっ
と怪我をした。泣いて『痛いよ〜歩けない!!傘もさせない〜!!』と大騒ぎ。私の前には抱っこ紐
に包まれたサクラがいて、後にはリュックがあり手には傘。玄関まで行ったら抱っこしてあげ
るからと説明しても聞き入れられず、ますます大泣き。どうにか連れて来たものの家の中で
も大泣き状態(>0<)
『いい加減にしてよ!!』と怒鳴りたい気持ちを我慢して、
優しい気持ちで『よく頑張って歩いたね』と言って抱きしめた。ケンはようやく落ち着いた。
こういう優しい気持ちが大切なのだけどいつも出来ない私。今日はケンと離れていたから気
持ちに余裕があったのだと思う。私には心の余裕を取り戻す時間が必要です。

2002.9.5(木) 体力

3時からのスイミングに初めて参加した。この時間、いつも昼寝時間なので行くのをためら
ったのだが、ケンが行きたいというので連れて行った。ホントは、ママはお疲れモードで家
にいたかったんだけど(^_^;)ケンはとっても楽しい顔でバチャバチャしていた。体力が持つよ
うになったんだね。この時間帯は幼稚園児と一緒。ケンの年齢が一番小さい。お兄ちゃん・
お姉ちゃんに囲まれた世界はまた違うようだ。

サクラもこの時間はいつもお昼寝タイム。小さい子が走りまわる中、隅でスヤスヤ。
2人目はたくましい。どこでも寝てくれる(^.^)

2002.9.4(水) 仮面ライダー

今日からキッズクラブの2学期が始まった。迎えに行くと8月生まれのお誕生会をしていた。
先生『ケンちゃんはいくつになりましたか?』 ケン『3歳です』
先生『大きくなったら何になりたいですか?』 ケン『仮面ライダー』

(?_?)え?仮面ライダー知ってるの?家では仮面ライダーを見たこともないし、会話に出てき
たこともない…ケンだけの世界が広がってく。
ママはケンが仮面ライダーに憧れてることをはじめて知りました。

午後は幼稚園の説明会。ケンとサクラをジィジとバァバに預け、行って来ました。
感想:暑かった。親がうるさかった…(^_^;)

2002.9.3(火) 床屋さん

ケンは今まで2回、床屋さんで切ってもらったことがある。が、ここのところ行くのを嫌がり
パパが切っている。パパが切ると、髪の毛が顔中について怒り出すケン。どうにか説得し
て行って来た。子ども料金800円(さすが、大阪!!)、15分ぐらいでさっさと終り顔剃りまでして
くれた。帰りに飴をもらい、上機嫌で『散髪屋さん、怖くなかった』と言いながら帰って来た。
平日は空いているし、サクラもベビーカーの中で寝ていたし、これからも平日に連れて行く
ことになるだろう。

今月の目標「ケン相手にキーキー言わない」、まだ守っている私(*^_^*)
その方がケンもずっといい子になる。わかってるんだけど限度ってものがあるのよねえ(^_^;)
でも、この調子でがんばるぞ〜!!

2002.9.2(月) あっという間

昨日の夕方、パパがタバコを買いに行くので、ケンを散歩に誘った。それに答えケンは
『ケン、行かないの。だって、テレビ見てるんだもん』との返事。そういえば、先週も同じヤ
リトリがあったように思う。ついこの間まで、外出すると言ったら喜んでついて来たのに…
パパはふられてばかり(^_^;)どんどん楽しいことが増えていくんだね。
親との行動、いつまで喜んでくれるのだろう?何でもあっという間だね。

今日のサクラ、ケンと一緒に昼寝中、ケンの咳でビックリして起きた。よっぽど怖かったよ
うで震えて泣いた。そういえば、ケンも同じように私のくしゃみに驚いたっけ。
懐かしいなあ。何でもあっという間だね。

2002.9.1(日) 19級

今日から9月。気持ちを新たに頑張ろうと思う。ケン相手に一緒になってキーキー言わない
ことが目標。2人でキーキー言っていてもはじまらない…(^_^;)

ケンはこの夏、1ヶ月だけスイミングを体験した。そして、そのまま続けることにした。
プールでのケンがとても楽しそうだったこと、待っている間にママ同士がおしゃべりでき、私
も楽しかったから。
さて、今日は初日。3歳になると級を取るようになる。20級中の19級からのスタートとなった。
話によると子どもが級を取ることに夢中になっていくらしい。まあ、小学校の水泳が嫌がらな
い程度になってくれればいいんだけど。
今日もケンはプールでニコニコ。『ケン、プール好きなの』出てきたケンの第一声。
しっかりエネルギーを発散してね♪

2002.8.31(土) ボーっとした子!?

大型スーパーへ買物。パパとケンはおもちゃ売り場、私とサクラは食品売り場へ。
私の買物は終りベンチで待つこと30分、大泣きのケンがパパにダッコをされて来た。
対面するなり、『あっちに行くの〜!!』と大声を出し走り出した。おもちゃ売り場でまだ遊び
たいらしい。またまたパパはケンを追いかけて連れてきた。みんな、ケンの声に反応して
見てたけど、人の目も気にならなくなった。毎度といえば毎度の状況…(-_-;)

いつからこんな子になったんだろう?ちょっと前まではケンのこと「ボーっとした子」だね、
とよくパパと話していた。絶対迷子にならないタイプだったのに、今では迷子になっても不
思議ではない。(実際、迷子になったこともあるし…)
元気な証拠といえばそうだけど、毎度毎度では疲れますヘ(x_x;)ヘ

2002.8.30(金) サクラ5ヶ月

朝からケンもサクラもグズグズ。私もイライラ。すっごくイヤ〜な午前中になってしまった。
最低限の家事を終らせて外出。こういう時は気分転換に限る。

昨日でサクラは5ヶ月。体重8050g。今だプクプク街道をまっしぐら。
この間会った1歳の子より重たかった(^_^;)
夜8〜10時間続けて寝てくれてたのが、最近は夜中か朝方1回起きるようになった。5ヶ月
で母乳だけなら仕方ないかなあ。
色々な好奇心が出てきたのか、よくキョロキョロするようになった。オッパイを飲んでいる時
もケンの声などがすると飲むのを止めてそっちを向く。だから、授乳中もなんだか落ち着か
ない。ジムやガラガラでよく遊ぶようになった。果汁もやっとはじめました(^_^;)
赤ちゃんはやっぱり、かわいい♪

2002.8.29(木) 戦いごっこ

ケンとサクラと同じ年のカズ君・サワちゃんの家にお邪魔した。同じ年のハル君と共に。
今回のケンはカズ君とハル君を泣かして、ビックリした。今まで友達を泣かせたことはない
と思う。3歳になると子ども同士勝手に遊ぶので、状況がよくわからない。多分、戦いごっこ
が本気になってしまったようだ。いつもパパと戦いごっこをしているケン。
パパに本気になってはいけないことをしっかりと教えるように注文をつけた。
大興奮のまま帰りの車の中で昼寝をしたケン。
家の布団で目を覚ますと『あれ?カズ君とハル君はどこ?』と第一声。
夢の中でも遊んでいたんだね♪

2002.8.28(水) どうして?

久々の雨降り。一歩も外出せず、3人で家の中で過ごした。

最近のケンは曜日についての質問が多い。
ケン『今日は金曜日?』ママ『今日は水曜日。明日が木曜日でその次が金曜日』
ケン『どうして木曜日の次は金曜日なの?』ママ『木曜日の後に金曜日が並んでいるの』
ケン『じゃあ、金曜日の次は?』ママ『土曜日』
ケン『土曜日が並んでいるの?じゃあ、その次は?』と永遠に続く。
私は洗濯物を干しながら、毎朝答えている(^_^;)

『どうして?』とか『なんで?』とかやたらに多くて、頭を悩ませる今日この頃です。

2002.8.27(火) マイペース

今日は市の施設「親子ほっとステーション」という所に行った。簡単に説明すると、室内公園
のような場所。おもちゃや遊具が沢山ある。暑い毎日、まだまだ公園に行くことが出来ない。
ケンはその分を発散するかのように夢中で遊んでいた。サクラはベビーベットでスヤスヤ。
お友達3組と一緒に行ったのだが、ケンは一人でずっとボールプールにはまっていた。ケンは
マイペースな子で、気に入ったものがあるとそればかり永遠にする。
これってパパの遺伝子ですか?多分、間違いないよなあ(^_^;)

2002.8.26(月) 宝もの

育児サークルへ。いつも勝手によく遊ぶのに、今日はママ、ママと何度呼ばれたことか…
やっぱり、赤ちゃん返りなのだと確信した(=_=;)
サクラの存在にすっかり慣れてきたと思ってたけど、ケンの中ではストレスがたまっていた
のかな?ずっといいお兄ちゃんでいることに我慢してきたのかな?
赤ちゃん返りは私へのメッセージとして、しっかりと受けとめなくちゃ。
ケンも大事、サクラも大事。大事な大事な宝もの。

2002.8.25(日) 怖いもの

遊園地 奈良ドリームランドに行こうと思っていたのだが、行かなかった。そこにはウルト
ラマンの諸々があってケンが喜ぶと思って誘ったのだが、ケンは『行きたくない』の一言。
ウルトラマンには会いたいが、怪獣には会いたくないらしい。怪獣が怖いのだ。
ケンは着ぐるみの人形もダメで、遊園地などで出てくると隠れている。だから、ウルトラマ
ンに会っても隠れてしまったかもなあ。
他にケンの怖いものは「かみなり様・鬼・オバケ…」一体、いつまで怖がるのだろう?

2002.8.24(土) 赤ちゃん返り

ここ3日ほど、ケンはオシッコを失敗している。毎回ではなく、1日に1回程度。オムツが外
れて約1年。今までこういうことは、ほとんどなかった。これって赤ちゃん返りなのかな?
自分から『ケン赤ちゃんなの』と言って、サクラと同じように泣く真似をしたり、洋服を口に
入れてみたりしている。赤ちゃん返りというよりは、赤ちゃんごっこという感じ。
だから、あまり心配してなかったのだが、おもらしはちょっと気になる。
3歳になるケン、しっかりしてきてるけどまだまだ甘えたい年頃だよね。
もっともっとケンに注目しなくちゃなと思うママです。

2002.8.23(金) おぼえてる

今日はキッズクラブで「親子プール」という行事があった。バァバとひいおばあちゃんに
サクラを預け、ケンとママはプールへ。
ケンと一緒に入るのはベビースイミングの時以来。サクラの妊娠を機に入るのを止めた
から約1年ぶり。久々の親子プールは、改めて大きくなったケンを感じた。

ママ『ケンが赤ちゃんの時、こうやって一緒にママと入ってたんだよ、覚えてる?』
ケン『覚えてない』
ママ『えっ、あんなにいっぱい入ったのに覚えてないの?寂しいなあ』
ケン『お、おぼえてるよ(^_^;)

ママに気を使ってくれて、ありがとう。楽しかったね♪

2002.8.22(木) 金曜日?

最近、ケンは起きると『今日は金曜日?』と聞く。ケンのマイブームは「アンパンマン」。
毎週金曜日、テレビの「アンパンマン」を録画している。最後にやる予告編、ケンは『これ
も見たいの〜』といつも大騒ぎ。私は『また金曜日になったらやるからね』と諭している。
だから、ケンは金曜日が待ち遠しくて仕方ない。
で、今日は『明日が金曜日だよ』と付け加えた。ケンは『なんで明日が金曜日なの?』
ママ『今日が木曜日だから』。『ふ〜ん。明日、アンパンマンやるんだね』と嬉しそうに答え
たケンでした。はやく、明日になるといいね(^^)

2002.8.21(水) ママの出番

今日はパパが飲み会。いつもパパと寝ているケンだが、ママとサクラと3人で寝ることに
した。ケンは寝相が悪いので、私がケンとサクラの真ん中へ。ケンは『ケンはサクラの隣
がいいの!!』と主張。何度言い聞かせてもダメだった。仕方なくサクラを真ん中にして3人で
寝た。夜中には、案の定、ケンの足がサクラの足の上に\(>o<)/
少し前は『ママの隣がいい!!』と言ってたんだけどなあ。ママよりサクラの方がいいんだね。
昼寝もママにくっついて寝ることもなくなったし…寂しいなあ(T_T)
あっという間だったね、ママの出番。

2002.8.20(火) 大きくなったら

今日からパパはお仕事。またケンとサクラと3人で昼間、頑張らなくちゃ☆彡

最近のケンは『ママの作った○○おいしい〜』とよく言ってくれる。今日は『ママの作ったレ
モンジュースおいしい〜』だった。その後『ケンが大きくなったら、パパとママとサクラにレモ
ンジュース作ってあげるね♪』と続いた。大きくなるまで覚えていてくれるかな?
お皿洗いも大好きだし、このまま台所に立つ男を目指してほしいと密かに願うママです。

2002.8.19(月) ベットから…

サクラは大泣きをほとんどしない赤ちゃん。それが、突然激しく泣いた。見るとベビーベット
からサクラが落ちていた・・・(>_<)。寝返りをよくするようになりベビーベットの柵をするように
している。が、その時に限ってするのを忘れてしまった私。オムツを代えて、洗濯機の音に
呼ばれてそのまま行ってしまった。そういう何でもない時が一番危ないんだよなあ。反省で
す。サクラに怪我がなくて本当に良かった。
もう下に寝かせる方がいいんだけど、ケンの行動が気になるためベットの方が安心。
これからは、気をつけます。ごめんね、サクラ…m(_ _)m

2002.8.18(日) 

サクラがオッパイを飲んでいる時のこと、激痛がオッパイに走った。サクラはよくオッパイを
噛むのだが、今日の痛さは半端でない。口の中を見ると、下の前歯に白いものが二つ。
歯です♪4ヶ月で歯が生えるとはちょっと早いんじゃないかなあ。虫歯が心配です。
でも、なんだか嬉しい(^o^) 

ケンはベランダでシャボン玉を楽しんだ後、掃除中にバケツの水を頭からかぶった。3歳にも
なるとする事が大胆になる。仕方ないので5時からお風呂に入れた。昼寝なしだったので、7
時に就寝と思いきや9時にノコノコと起きてきて、夕食の続きを食べ始めた。
夜が長かった(-_-;) 早くリズムが落ち着くといいなあ。

2002.8.17(土) Happy Birthday to Ken!!

  3歳になったケンへ

3歳のお誕生日おめでとう!!
あなたが生まれて3年。もっとずっとずっと一緒にいる気がします。
1年前のケンは、トイレトレーニングの真っ最中。今ではちゃんと自分で出きるようになりま
した。自己主張もしっかりするようになり成長しましたね。これからは、どんどんママの助け
がいらなくなるんだろうなあ。嬉しい反面、寂しくもあります。来春は幼稚園、ますます離れ
ていくんだろうね。だから、ケンと一緒に過ごせる今を大切にしたいと思ってます。
サクラの誕生で、ケンは立派なお兄ちゃんになりました。十分に甘えさせてあげれないけど、
ママが必要な時はママの胸に飛び込んでおいでね。
いつでもあなたをしっかりと受けとめたいと思ってます。

元気に大きくなってくれて、どうもありがとう♪                   
                                                ママより