サクラ2歳9ヶ月〜2歳10ヶ月・ケン5歳5ヶ月(2005.1.17〜2.20)
2005.2.16(水)〜20(日) 冬眠中… 久々の日記更新です。家にこもり冬眠しておりました…(-_-;) あれから、ケンが中耳炎となり右耳切開、40度の熱まで出て、鼻に咳にひどい状態となりました 。その間、パパがうつり、私がうつり…サクラは現在鼻をたらしています。 この1週間で病院に行った回数、4回。 <ケンの闘病日記> 月曜日…夕方38.5度 小児科へ。 火曜日…微熱があるものの元気。 水曜日…38.9度の熱と共に耳を痛がる。いつも行っている耳鼻科が休診の為、仕方なく他の 耳鼻科へ。右耳切開。インフルエンザ検査陰性。夜中40度の高熱。 木曜日…いつも行っている耳鼻科へ。 金曜日…咳がおさまらないので再び耳鼻科へ。 ケンは薬の影響だと思うのですが、ほとんど寝ていました。ご飯を食べ薬を飲み、遊んでいると 思った次の瞬間に布団で寝ているという感じ(_ _ )zzzz・・・。一日の中で起きていた合計時間は たぶん平均6時間ぐらいかと思います。本当によく寝ていました。薬を飲ませて幼稚園に行かす のは可哀想だなと思ったほどです。まぁ、今回は薬だけの影響とは考えにくいですが… その間、サクラはケンの付き合いで病院と、ちょっとした買物の外出のみ。 「誰かお友達を呼んで!!」「どこかに行きたい!!」「家にいるのいや〜!!」と爆発していました。 ちょっと可哀想でした。そして、サクラにはこの春からの幼稚園が必要と思った次第です(^_^;) |
2005.2.15(火) きょうだい喧嘩 今日のケン、微熱があるものの元気。インフルエンザではなかったようです。ただ、普通の風邪 とインフルエンザを併発する場合もあるとのことなので、様子は見ています。 私は用事があった為、義父母に家にきてもらいケンとサクラをお願いしました。 私がいない間に、おもちゃの取り合いをすさまじくやったようで、義父母は驚いていました。 特にサクラの気の強さにはビックリだったようです(^_^;) 毎度ながら、先に手を出すのはサクラです。ケンは防御するのみということが多いです。そうい う点、ケンはお兄ちゃんだなぁと思います。 |
2005.2.14(月) チョコレート 今日はバレンタインday♪休日の昨日のうちにチョコレートケーキを焼き、ケンとパパに上げまし た。ケンは幼稚園のお友達から4ついただきました。その中には、ママと一緒に作った手作りチ ョコもありました。 サクラがもう少し大きくなったら、一緒に手作りするのもいいなぁ…なんて夢見た私です(*^_^*) 夕方からケンは38.5度の発熱(=_=;) 病院では、インフルエンザの可能性はあるということでした が、とりあえず明日まで様子を見ることに…普通の風邪薬が処方されました。 |
2005.2.13(日) 暖かい目 昨日の生活発表会を見て、他の何人かのお母さん方からケンのチョッキ事件が印象的だったら しく、声をかけてくれました。ケンの気持ちを思って涙を流して下さった方・親の気持ちになって ハラハラドキドキして下さった方・まるで演出したかのように吉本(興業)以上におもしろく笑って しまったという方… ケンを見てたくさんの方が色々な思いをして下さったようです。そして、誰もが最後は上手くおさ まりホッとしたと言って下さいました。 あの舞台に沢山の暖かい目が注がれたいたのだなぁと思いました(*^_^*) |
2005.2.12(土) 生活発表会(ケン・年中) ケンの幼稚園『生活発表会』でした。ケンが出たのは『オペレッタ・こびとのくつや(こびと役)』 『音楽リズム・ぼうけんのたびにでかけよう』『おわりのうた』でした。 オペレッタでは一人一人のセリフがあり、ケンは大きな声でしっかりと言うことができました。 歌も踊りも年少時とは比べ物にならないほどの成長ぶりでした(^^)// パチパチ オペレッタでこびと役をしたケンは、注目を浴びました。 こびと役の8人は2人ずつコンビを組み、ボレロ風のチョッキを着せ合うという場面があったの ですが、ケンコンビはスタートから要領が悪くのんびりめ。既に他のみんなは着れているのに、 モタモタ…。そして最後にケンがコンビ君と力を合わせ着たのですが、チョッキを背中で一回転 させてしまったようで悩む悩む…子どもの力では無理と判断したのかケンは、舞台の奥カーテ ン越しに半べそをかきながらかけ込みました(>_<) なかなかケンは登場せず、他のこびとさんは舞台一列に並び待っています。泣きながら出てく るのではないかと心配していたのですが、ようやく出てきたケンはニコニコの笑顔でした(^-^* そして、列に並ぶやいなやケンコンビのセリフ 「ほら、(チョッキが)ピッタリだよ(^o^)/♪」 笑顔で大きな声で言ったケンでした。 待たされた間と言ったセリフがタイミングよかったようで、会場は大笑いでした。 泣かずに立ち直ってきたケンに成長を感じました。そして、舞台の袖でケンのチョッキを直し励 まして下さってであろう先生に感謝しました。ケンの笑顔・成長は、先生方や友達たちみんなが いてからこそなのだと思うと、ありがたく涙がこぼれました(;_;) たくさんの人からいっぱいの愛情をもらっているあなたは幸せです。よくがんばりました(*^_^*) ![]() ![]() ![]() |
2005.2.11(金) 好きなところ 私が思うケンの好きなところの一つは、ニコニコしていることが多いこと。 ケンのまゆげが、ハの字(私の家系の遺伝です・汗)のせいか、顔自体が笑っている風です。 その顔で目が細くなるほどニコニコしながら、話す時のケンの顔が大好きです(^^) ケンの話している内容より、ケンのニコニコ顔に注目している時があります。 いつまでも、その笑顔を失わないでほしいなぁ… そして、その笑顔を見るとほんわかした気持ちになります(*^_^*) |
2005.2.10(木) 成長中 最近のサクラ、脳が成長しているなぁと思うこと多し。 夕飯を食べながら私とパパで会話をしている時のこと。 私「ケンもサクラぐらいの時、よく『ごめんなちゃい』って謝ってたよね。でも、ケンのごめんなち ゃいは、かわいかったね(サクラのごめんなちゃいは、その場しのぎの場合が多い)。」 パパ「うん、そやなぁ、ケンのごめんなちゃいは、かわいかったなぁ〜」 その会話を聞いたサクラ 「サクラのごめんなちゃいは、かわいくないの?」 おぉ〜そこまで読めるようになったのね、サクラちゃん!!とビックリ\(◎o◎)/ そして、今日みたいな話題はまだいいですが、サクラの前での会話、これから気をつけなくては と思う私でした(^_^;) |
2005.2.9(水) 練習 ケンの幼稚園、今週末にある「生活発表会」に向って頑張っている様子。最近のケンの報告も そのことばかりです。 ケン 「明日しか練習できないんだ!!」と言っていました。確かに金曜日は祭日ですから。 ケン 「でも、金曜日もおうちで練習するよ。でもなぁ〜ママとパパには見ないでほしいの。 発表会の時に見てほしいんだぁ(^o^)」 こんな気持ちも育っているのかとハッとする時があります。今日もちょっと驚きました。 金曜日の練習(家)は、パパとママが見ないようにすることを約束しました。がんばってね(*^_^*) |
2005.2.8(火) 癒される ケンとサクラが「ママ〜!!」と呼ぶのを面倒だと思う時の方が多いのですが、自分を慕ってくれる 偽りのない愛を感じる余裕がある時、ケンとサクラに心を癒されます。 無条件に嘘のない愛…幸せな時だとつくづく思います。 でも、必ず親を乗り越える時期がくるのでしょうね、そんなに遠いことではないのかもしれませ ん。今のこの時期を大事にしなくては…そんなことを子どもたちの寝顔を見ながら思います。 |
2005.2.7(月) ごめんなちゃい お片付けが苦手なサクラ、パパに怒られながらやっていました。 パパ 「片付けないなら、鬼さん呼ぶぞ!!」 サクラ 「ごめんなちゃい、ごめんなちゃい…」 と、急いで片付けをするふりをするものの、また遊びはじめます。 パパ 「サクラ!! 本当に鬼さん呼ぶからな!!(`o´)」 サクラ 「もぅ〜!! ごめんなちゃいって言ってるでしょ!!(`o´)」 と言いながらパパのことをバチ〜ンとたたきました(-_-;) この後、パパに本気に怒られたことは言うまでもありません… 最近、叱られると反撃をしてくるサクラです(=_=;) |
2005.2.6(日) ビデオ休日 家族全員、なんとな〜く風邪気味の我が家、今日はレンタルビデオを借り、みんなでのんびり過 ごしました。ちなみに子どもたちが悩んだあげく選んだビデオ、ケン「ポケモン」サクラ「キティち ゃん」でした。私は「天使にラブソングを♪」現在コーラスで練習している歌が入っているので、 借りました。ビデオDayの休日もたまにはいいものです♪ |
2005.2.5(土) パパのお誕生日 今日はパパのお誕生日でした。プレゼントに折り紙で、ケンはペンギンを サクラはおにぎりを 作りました。ろうそくを飾ったケーキを囲んだ我が家です(/^^)/★☆オメデトウ☆★ 先月はママ、今月はパパ、来月はサクラです(ケンは8月生まれ)。 今からサクラは自分のお誕生日が楽しみな様子。 「つぎは、サクラだよ!! はやく、サクラのお誕生日にならないかなぁ〜(^o^)/♪」 プレゼントをもらえるということはわかっておらず、自分のことでワイワイしてもらえることが待ち 遠しいようですo(^o^)o |
2005.2.4(金) 積極的? 今日は月1回の育児サークル(サクラ)でした。作った鬼めがけて、新聞紙のボールを投げまし た。最後に、保育園の先生が絵本を読んでくれました。 すると、子どもたちは親から離れ、先生の前に座りました。今日の子どもたちは絵本に興味津 々♪ みんな絵本に近づこうとズルズル、ズルズル、座りながら前へ前へと前進。 みんなに負けじとやっていたのはサクラ。隣の子を手で押しのけ、前進していました。左隣にい た男の子をはじき出すほどの勢いでした。 最近、こういうことに関してかなり積極的なサクラです(^_^;) |
2005.2.3(木) 節分 節分の今日、ケンは幼稚園で作ったお面を、サクラは親子教室(近くの保育園主催)で作った お面を持ち帰りました。現在のサクラは鬼さんと雷様が大の苦手。サクラが言うことをきかな い時によく登場する「鬼さん」と「雷様」です。 今日も親子教室で登場した鬼さんと鬼のお面をかぶったパパににビビっていました\(>o<)/ ![]() ![]() |
2005.2.2(火) ボタン 最近のサクラ、自分でボタンをとめようとします。そういう気持ちが育ってきたようです。 今日はパジャマのボタンを全部とめることができました(/^^)/★☆オメデトウ☆★ ケンが初めてボタンをとめようとした時は「できない〜!!」とギャ〜ギャ〜大騒ぎでしたが、サクラ はさらっとできました。親の対応の違いなのかな?単に子の性格の違いなのかな? 全部とめたことを私に報告した時のサクラの顔は、なんともいえない満面の笑みでした(*^_^*) できた時の笑顔だけは、ケンもサクラも一緒です。できるようになるって嬉しいね♪ |
2005.2.1(月) 頑固 今日から2月。サクラの幼稚園も2ヵ月後です。同じ幼稚園に行く、サクラと同じ年のお母さんた ち(私も含め)から、「幼稚園に行く前に遊ばせましょう」という話題がちらほら。お友達だけでも 慣らせておいた方がいいように思うのが親心というものでしょうか・・・。 今日は同じ幼稚園に行く予定のお友達の家にお邪魔させてもらいました。ほとんど遊んだこと のない相手なのですが、サクラvsお友達ちゃんのおもちゃの取り合いなど面倒でした(^_^;) 相手が貸さない子だと意地になる気配あり(^_^;) 基本的にサクラは穏やかな子なのですが、 相手によると対抗心が出てくるのか今日は頑として自分の意思を譲りませんでした。 あげくの果てに、相手のお母さんが「幼稚園で一緒に遊んでね」と言ってくれたにも関わらず 「ヤダ…サクラはヤダの!!」の一点ばり(=_=;) こういう場合のサクラ、いくら説得しても自分の意思は曲げず頑固です(=_=;) こういう点、ケンと 大きく違います。幼稚園に入ってからのサクラ、今から思いやられます…(=_=;) |
2005.1.31(月) 身体測定(ケン) ケンの幼稚園では、毎月、身長と体重を測ってくれます。 ケンは、1学期は体重が少し減り、成長が休憩しているようでしたが、2学期以降ぐんぐんと成 長しています。今月の身長111.1cm体重19.4kg(5歳児のほぼ平均値)。 体重は2ヶ月続きで1kgづつ増え、2ヶ月前より2kg増えました。どんどん大きくなります(^-^* サクラの正確な身長・体重はわからず…でも、初めて会う同じ学年のお母さんから「大きいね」 と言われないことはありません(^_^;)今も平均よりは身長も体重も大きい方だと思います。 |
2005.1.30(日) 舞台 今年に入り、毎週土曜日、女声アンサンブルの会に参加している私です。 なんと、今日は『大阪ヴォーカルアンサンブルコンテスト』にみんなで出場してきました。9名で 歌ったのですが、一人新人の私は口パクというわけにもいかず、ここのところ、毎晩、子どもた ちが寝静また夜、歌の練習に励んでいた私です。そして、去年この大会で金賞(1等)をいただ いていると最近知り、練習は更に熱が入りました(私が足を引っ張るのは申し訳ないので)。 2曲歌ったのですが、1曲はイタリア語…全て暗記です。大変な努力が必要でした(^_^;) ケンとサクラは、私がず〜っと歌っているので、口ずさむことができます(^_^;) 結果、今年も『金賞』y(^O^)yeah 久々の練習に緊張…新鮮な出来事でした(*^_^*) |
2005.1.29(土) 自転車 昨日、ケンの床屋さんへ行った時のこと。 目的の床屋さん、賑やかな商店街の真ん中にあります。そこに行く道は、歩く人・自転車多し、 一方通行ですが車まで通るような道です。無難に考えるのであれば、私の自転車で前にサクラ ・後にケンを乗せて行く方法。ケンだけ別でケン自身の自転車に乗せるには勇気がいりました。 とりあえず、ケンにどうする?と聞いてみると、予想に反して自分の自転車に乗って行くとのこと 。そして、ケンは言いました。 「危ない、危ないって(公道を)乗らなかったら、ず〜っと乗れないまんまじゃん(私との会話は関 東弁になること多し)」 このセリフ、以前、私がケンに言った言葉だと思います…(^_^;)いつもは、私よりケンの方が慎 重派です。ケンのこういう気持ちの時は珍しいので、勇気がいりましたが、私の自転車(サクラ) とケンの自転車2台で行って来ました。 不安定ながらも無事に行って帰ってこれました〜〜(^^)/ でも、気疲れで私はクタクタっす(^_^;) |
2005.1.28(金) あこがれの・・・ 今日は天気予報どおり、春を思わせる暖かな日でした。もちろん、サクラを連れ公園に行って来 ました。久々の公園は楽しかったようですo(^o^)o さて、この暖かい気候にはぴったり(?)ということで、ケンを園後に床屋さんへ連れて行きました 。伸びていて前髪が目に入りそうな状況でした。今回もスッキリと短めのスポーツ刈りにしてき ましたy(^O^)yeah でも、ケンは本当はもっと短い 坊主に近い五分刈りに憧れいるようです。次回は坊主近くまで 切ってみようかな…たぶん、今の髪が伸びてからの話なので、かなり先になりそうですが…。 |
2005.1.27(木) 公園 今日は幼稚園の役員会(今年は幼稚園の役員をしています)をかねた催しがありました。後援 会主催の体操。講師の方をお呼びして、約1時間、サクラと共に汗を流してきました( ^-^)/ 帰ろうとすると、サクラが園庭で遊びたい様子。この後、他の役員さんとランチの予定だった為 、説き伏せて園を出ました。歩いていると公園が…。 サクラ「滑りたいなぁ〜」と公園の滑り台を見ながら言っています。「ママ!! 今度、ケン君と一緒 に滑ろうね」とサクラが自分で自分を納得させてくれました(^_^;) そういえば、外出はしているもののサクラを連れての公園しばらく行っていません。 明日は暖かそうなので、公園に行こうかと密かに計画中。 |
2005.1.26(水) 手 ケンは年中になった1学期、幼稚園に行きたくないと泣くことが続いた時期がありました。2学期 は、なんとな〜く行きたくないという感じの日々もありました。泣きはしないまでも朝から「幼稚 園に行きたくない」とよく言っていました。ふと、気づくとそういうセリフがまったく出なくなりました 。3学期に入り、毎朝元気よく行っています。 自分から大声で「おはよ〜♪」とお友達にもあいさつするし、(園)バス亭まで元気よく走って行 きます。今まではバス亭までず〜っとケンと私とサクラと3人で手をつないで行っていたのです が、最近はケン一人でさっさ〜と行ってしまいます。 以前は、ケンの方から私の手を握ってきていたのですが… いつまでこの子は私の手を握っているのだろうとちょっと気にしたこともありましたが、勝手に離 れていくものですねぇ〜(;_;)それでも、まだ私から手を出せば私の手を握り返してくれます。 そのうち、外で親と手を握ることが恥ずかいなんて思うのでしょうね。 少しでも長くケンの手を握ることができますように…(*^_^*) |
2005.1.25(火) お誕生日♪ 今日は、私の3☆歳のお誕生日です。 ケンは、画用紙に私とパパが歩いているところの絵を書いてプレゼントしてくれました(*^_^*) 絵の裏にはケンが書いた字「ままへ ○○けん」 字入りのプレゼントは初めてです♪ サクラは、色々なおもちゃを袋に沢山詰め込んで、「ママにプレゼント!!」と言って持って来てくれ ました。その気持ちが嬉しかったです(*^_^*) ケン・サクラ・パパ 4人でケーキを囲んで歌を歌ってくれました。 家族が元気に私のそばにいてくれることが何よりのプレゼントかもしれません(*^_^*) |
2005.1.24(月) 練習 今日は幼稚園の先生と話す機会がありました。 先生曰く、ケンは発表会の練習(オペレッタ)をがんばっているらしい。 2学期は、運動会のリズム体操の練習など、男の子特有の恥ずかしさからだるそうにやってい たそうですが、今回の練習は自分から率先してがんばっているとか。自分の言うセリフもしっか りと覚えているようだし、歌も踊りも堂々(?)と練習をしているらしい。 成長したのかな? 確かに、帰ってきてからも幼稚園で練習したことをリピートしてよく見せてくれています。 それを見たサクラ「ケン君みたいに幼稚園でやりたいなぁ〜」と憧れのまなざし(^^) 2月の発表会が今から楽しみです(*^_^*) |
2005.1.23(日) お年玉の行方 お正月にケンとサクラがもらったお年玉から自分たちの好きなおもちゃを買いました。 ケンは、ネットにてベイブレードを購入。毎日毎日、ベイブレードにはまる日々です(^o^)/♪ さて、サクラですが、先日行ったお店で発見した『シルバニアファミリー』のうさちゃん(わたうさぎ )を気に入り、うさちゃんの娘(お母さんが売り切れでした)と双子の赤ちゃんを買いました。 実は、以前からこのおもちゃはサクラが気に入るだろうと思っていたのですが、はまると大変( 人形や家具の種類が多い!!)と勧めずにきたのですが、お店屋さんで見つけるとすぐ手にした サクラでした(^_^;) で、今日行ったお店で乳母車を購入。赤ちゃんがいて、乳母車がないんじゃねぇ… でも、やっぱり、お母さんは必要だわ!! とさきほどネットにて購入。そして、お母さんウサギがい るなら、やっぱりお父さんウサギも必要とネットで購入。 なんか、私の方がはまりそう…次はお友達?家?ベッド?う〜ん、そろえたくなる…(^_^;) |
2005.1.22(土) つづく ケンがお風呂に入りながら遊んでいた時の出来事。 お風呂にある人形2体で戦いごっこをしていました。「もう、出るよ〜!!」と声をかけると戦いごっ こ中の人形をおき「つ・づ・く〜( ・_・)」と言い、湯船から出てきました。 真面目な顔で言ったケンがおかしくて、ぷっと吹き出してしまいました。私に言ったわけでもなく 、自分で自分に言い聞かせるという感じでしょうか。少し前までは自分の空想の世界の戦いが 終らないとなかなか止めようとしなかったのですが、うまい切り上げ方を考えたものだと思いま す。今日はタコにならずに済みました(^_^;) |
2005.1.21(金) 買った人 最近のサクラがよく言うセリフ「誰が買ったの?」 キティちゃんのマフラーは誰が買ったの?このおもちゃは誰が買ったの? ケン君(ケンちゃんからケン君と呼ぶようになりました)の洋服は誰が買ったの? 全ての物について聞いてきます。そして、聞いた後はサクラが覚えていて、 自分から「これはバァバが買ってくれた」とか「パパが買ってくれた」と言います。 むか〜し、ケンもこんな質問ばかりしていた時期があったような…。 成長の過程なんでしょうか?我が家だけかしら?(^_^;) |
2005.1.20(木) オペレッタ 昨日、参観のあった幼稚園、今日から次の行事に向ってスタートを切った模様。 次の行事『生活発表会』が今年度最後の行事です。年中総仕上げという感じでしょうか(^-^* ケンの報告によると『オペレッタ』をやるとか。『オペレッタ』の意味を辞書で引いた私です(^_^;) オペレッタ:セリフと踊りを含む軽いオペラ。喜歌劇。 その中でケンはコビトをやるそうです。家に帰ってからも習った歌を歌っていました♪ 2月にある発表会が今から楽しみです§^。^§ |
2005.1.19(水) 参観(ケン 年中) 今日はケンの幼稚園、参観でした。年中最後の参観です。 すっかり落ち着いたケンを感じました。悪ふざけもしなくなったし、落ち着いたもんですv(^o^) 歌も大きな声で歌っていたし、歌の振りつけもちゃんとやっていました。 偶然にも、ケンはお当番さん(日直)でした。みんなの前に、女の子と2人で立ったケン。 「朝のお歌を歌いましょ」と言い、そのまま歌は前で歌いました。 とっても嬉しそうで、満面の笑顔になりそうなのですが、一生懸命にこらえ、必死に平然を装おう としている顔がわかりました。ケンのそういう気持ちも理解できたし、ちょっと成長したケンも感 じました。色々と成長するものですねぇ〜(^-^* さて、サクラですが、パパの実家にお願いしました。 サクラを預けて参観に行くのもこれが最後、次の参観(来年度)はサクラも主役です(^-^* |
2005.1.18(火) 魚 昨年の夏休み、金魚すくいでゲットして飼っていた我が家。その後、全滅。そして、わざわざお 店屋さんで金魚を買い、飼っていたのですが、一週間で全滅!! を2回繰り返しました(>_< )( >_<) 秋の訪れと共に寂しい我が家となったのでした(;_;) そして、先日、友達が飼っている魚(ベタ)をもらってくれないかということで快く承諾!! 金魚より世話がかからないという言葉にもひかれ、今日、我が家に来た魚です。 かわいい水槽の中で一匹ゆっくり泳いでいます。ケンもサクラも大喜び\(^o^)/! サクラは「金魚さん♪、金魚さん〜♪(金魚ではありません・汗)」と歌うほどの喜びよう。 ケンは名前をあれこれ考えています。 生き物を飼う喜びも味わってほしいなぁと思っています。 元気に育ってくれますように・・・(^人^)、オ・ネ・ガ・イ |
2005.1.17(月) せいばい!! 最近のサクラ、突然ケンをたたきます。 でも、理由があります。私がケンを怒る時です。 「ママに代わって私が(サクラが)成敗してやる〜」と言わんばかりに、急に無言でケンの顔をバ チン〜とたたきます(`ヘ´)/ それが、たたかなくてもいいようなたわいのない内容であったり、私が諭してケンが納得しまる く収まっている時であったり…問題が大きくなること多し(=_=;) サクラが善悪に反応するようになったのか、お姉さん気分でするのかは不明。 完全に訳がわかってない分、ちょっと困りモノです…(=_=;) |