サクラ2歳8ヶ月〜2歳9ヶ月・ケン5歳4ヶ月(2004.12.17〜2005.1.16)
2005.1.16(日) 回転寿司 寒い中、遊びに行くのも気が引け、外食+お買い物へ ファミリーで行って来ました(^o^)/♪ 回転寿司にお昼を食べに行きました。最近のケンは食欲旺盛!! ちなみに子どもたちの食べたもの ケン 『エビ1皿・鉄火巻き1.5皿・ラーメン3分の2・アイスクリーム・オレンジジュース』 サクラ 『いくらの軍艦巻き1皿・おそば4分の1・プリン・アップルジュース』 サクラはイクラが大のお気に入りです。 以前は2人ともまぐろ・茶碗蒸しなどが好きだったのですが、色々と変わってきてます。 |
2005.1.15(土) 自分の時間 今年から私は、ご縁があるコーラスの会(女声アンサンブル)に参加することにしました。 毎週土曜日、ママの顔を離れ歌うことに♪自分の時間を持てて、パパに感謝しています(*^_^*) 今日は2回目。先週は、ケンとサクラはパパとお留守番だったのですが、今日はケンを連れて 行くことに。同じ幼稚園のお母さんも一人参加していて、今日はお互いに子どもを連れて行こう ということにしていました。 もちろん、ケンはベイブレード持参。2人でベイブレードで仲良く遊んでいました( ^-^)/\(^-^ ) 私の練習を見たケンの感想 「大人も歌の練習するんだね(・o・)」 でした(^_^;) |
2005.1.14(金) イベントパック ケンのお気に入りのおもちゃ『ベイブレード』。このスタジアム(盤)をネットオークションで探して いたのですが、なかなか落札することができず…ネットショッピングで買うことにしました。 ネットショップにもスタジアムはほとんどなく、やっと見つけたお買い得のスタジアム。 それは『イベントパック』なるもの。簡単に説明すると、おもちゃ屋さんがお客さんを集め、それ ぞれが持っているベイブレードで対戦し優勝を決めるというイベントをする為のパックです。 昨日、届いたのですが、箱には『イベントパック2003年』となってました。一昨年はまだ盛んだっ たのでしょうね〜 入っていたもの 【赤のスタジアム・練習用のベイブレード・イベントマニュアル・イベントポスター・対戦表・ 記念品としてのシール100枚・景品のベイブレード】 なかなか楽しませくれました。もちろん、我が家でイベントをする予定はありません…(^_^;) ケンはものすご〜く喜んでパパと戦っています( ^-^)/\(^-^ ) ![]() ![]() |
2005.1.13(木) わんぱく教室 近所の保育園が、地域の未入園児を対象に親子教室『わんぱく教室』を主催しています。 時間は1時間半・全部で8回。年齢対象は、サクラの学年+一つ上の学年(3月29日生まれで あるサクラは一番のおチビです)。今日は『わんぱく教室』第1回でした。 この教室、ケンの時も参加しています。年々人気が上がり、今年は抽選もれになってしまった のですが、一人欠員が出てどうにか参加できることになりました(^o^)/♪ 私はケンの時のことを懐かしく思い、たぶん、サクラより楽しみにしています(^_^;) サクラですが、昨日の熱も治まり機嫌もいいので行くことにしました。 今日は、自己紹介・羽子板を使ったゲーム・絵カルタなどをしました。おやつは、きな粉のおもち ・みかん・昆布・牛乳。みかんときな粉のおもちは、サクラの大好物♪ 最初のサクラは、私にベッタリ。ケンと同じで観察から始めるタイプです。慣れない雰囲気の中 、勝手におもちゃで遊ぶタイプの子ではありません。それでも、自己紹介では名前も好きなもの もちゃんと言えたし、ゲームが始まると私から離れて参加していました(^^) 絵カルタでは1枚ゲット♪カルタの意味がわかっているのには驚きです。1枚取れれば十分と思 っていた私ですが、サクラはもっと取りたかったと帰ってから言っていました(^_^;) 最後に、先生を含めみんなで手をつないで歌を歌って『さよならのあいさつ』だったのですが、ふ と、見ると先生の隣にちゃんと陣取っているサクラを発見(☆。☆)こういう集団の中では大人しい タイプなのに、さりげな〜く先生の手をゲット!! 意外と意思がしっかりしているサクラです( ・_・) あと7回。サクラが幼稚園に行く前に親子で一緒の思い出を作りたいと思います。 |
2005.1.12(水) あと3ヶ月 サクラとお昼を食べている時の会話 私「サクラは、春から幼稚園に行けていいなぁ〜♪ 幼稚園には、いっぱいお友達もいるし、ケンちゃんもいるし、先生もいるもんね」 サクラはニコニコ§^。^§ 今すぐにでも幼稚園に行きたい様子です。 私「ママ、どうしよう?サクラが幼稚園に行ったら一人ぼっちになっちゃうなぁ… 寂しいなぁ…」 サクラ「…パパに電話したら?…」 サクラの頭、けっこう色々と考えられるんだなぁと思いました。 サクラと密着した生活も残すところ約3ヶ月(;_;) そのサクラ、お昼寝後、発熱(>_<) 実は、月曜日から鼻をたらしていて外出を控えていました。 夕方、病院へ。そんなに喉も赤くないということなので、ひどくならないといいのですが… 夜は「ふぅふぅ」言いながら寝ています。 |
2005.1.11(火) 冬休みの思い出 ケンの幼稚園、今日から通常保育開始です。 サクラと2人で過ごす日中は、まったりといい感じでした。散らかり放題だった部屋を掃除。 サクラは久々に一人遊びを堪能していました(^^) 幼稚園から帰って来たケンに「今日は何したの?」と聞くと冬休みの絵を書いたとの返事。 2学期に書いた夏休みの思い出の絵は、予想外の絵だったので今回の絵は興味津々♪ ケン「水族館とホテルの絵、どっちにしようかなぁ〜って考えたんだけど、ホテルの絵を書いた んだ」とのことでした。 やっぱり、水族館ではないのね(^_^;) まっ、いいんですけど、先日の旅行はホテルがメインとい えばメインだったので…ベイブレードの絵を書いたという答えでなくてよかったです(^。^;)ホッ |
2005.1.10(月) 一人でお出かけ ネットオークションで手に入れた『ベイブレード』、なんと今日の午前中に宅配にて届きました。 便利な世の中ですね♪ ケンはそれはそれは喜びましたヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ こんなに機嫌のいいケンを久しぶりに見たような気がします。 そして、午後には幼稚園の友達から電話が入り、子どもだけで遊ぶ約束をしました。 家が近所で、ケンぐらいが自転車に乗って行くにはちょうど良い距離にある友人宅。以前、友 達君は一人で我が家に来たことがあるのですが、ケンが親抜きで行ったことはありません。 基本的には、どの友達宅へ行くのを積極的にしないのがケンです。今日も「(友達君宅へ行っ ても行かなくても)どっちでもいい」と言っていたケンでした。行く時はニコニコでしたが…。 友達君が自転車にて我が家へ迎えに来てくれました。ケンも自分の自転車に乗り、友達君の 後について出発です。ちょっと不安げでちょっと嬉しそうなケンの顔が心に残りました(^-^* ケンが一人でマンション外(我が家はマンション)のお宅にお邪魔するのは初めて。ケンが一人 で自転車に乗る後姿は感慨深いものがありました。こうやって少しづつ少しづつ一人で行ける 距離が広がっていくのですね(*^_^*) もちろん、しっかりとベイブレードは持参して行きました。 |
2005.1.9(日) ベイブレード 『ベイブレード』というおもちゃをご存知でしょうか?昔でいうベーゴマみたいなものの現代版。 友達の家で見たケンは以前からず〜っと『ベイブレード』を欲しがっています。昨年の夏、お誕 生日プレゼントに買ってあげようと、東京の大きなおもちゃ屋さんで聞くと「なし」との返事。 そうです、ピークは既に過ぎ、もうおもちゃ屋さんにおいてなかったのです。そのうちにケンの熱 も冷めるだろうと思っていたのですが、先日お年玉で好きなものを買っていいと言うと『ベイブレ ード』が欲しいと言い出しました。でも、そこのおもちゃ屋さん(大阪)にもなかったのです(>_<) そして、思いついたのが「ネットオークション」!! 昨日からパパがネットオークションにて、『ベイブレード』を入札しています。そして、今日ゲット!! ベイブレード新品7点¥4800を¥560(送料¥740)でゲットしました〜(^o^)/♪ あとは、ベイブレードのスタジアム(盤)が必要です。 |
2005.1.8(土) サクラ赤ちゃん この3連休、特に予定のない我が家。旅行も行ったばかりだし、外は寒いし…(^_^;) のんびりしそうな3日間です。 ケンは昨日、久々の集団生活を送ったせいかちょっとお疲れ気味。そのうちにリズムを取り戻 すかと思います。 サクラは、今日も少し前からはじまったあかちゃんごっこに夢中です。 サクラ 「サクラ、赤ちゃんなの♪バブバブ…」 と言いながら、抱っこをせがみます。しゃべる言葉も赤ちゃん言葉。 元々、はっきりしない発音なのに、それを赤ちゃん言葉にするので意味不明多し(^_^;) 赤ちゃん憧れの時期なのでしょうかねぇ〜ケンもこんな時期があったように思います。 サクラ赤ちゃんではない時は、サクラネコちゃんになっています。「にゃ〜にゃ〜」ウルサイ(^_^;) |
2005.1.7(金) 始業式 ケンの幼稚園、今日が始業式。年中最後の学期、まとめ(?)のような学期になることを望んでい ます。長いと思った2学期があっという間に過ぎたので、短い3学期はもっとあっという間だろう なぁと思います。楽しいこといっぱいの学期でありますように…(^^) さて、サクラは月1回の育児サークルへ。今日は『福笑い』を目隠しなしでしました。 |
2005.1.6(木) はじめの一歩 まだお正月気分も抜けませんが、午前中からサクラのスイミングへ。 サクラのスイミング中は、私とケンでお買い物に行っていました。 いよいよ『今年のはじめの一歩』という日となりました。明日からケンの幼稚園が始まります。 初日からお弁当だぁ…(-_-;) |
2005.1.4(火)〜1.5(水) 神戸旅行 年末に急に思い立ち、ファミリーで神戸へ一泊旅行に行って来ました。 目的はホテルでのお泊り(^_^;) ケンは、夏に行った東京ディズニーランドでのホテルがとっても 楽しかったようで、それ以来、ホテルに泊まりたいとよく言っています。 ホテルを決め、それから寄る場所を決めました。一日目は須磨水族園、二日目はポートピアラ ンドです。楽しい二日間でしたヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ホテルに泊まると、家事を一切しなくていいという点がいいですね〜♪ ホテルでは、ひたすらファミリーでUNOゲームをしました。サクラは私と組で参加です。 我が家のUNOは『伊藤家のUNO』です。通常のUNOに伊藤家(テレビ番組)オリジナルゲーム の遊び方も入っています。今回は新しいゲームにチャレンジ。ちょっとややこしいゲーム内容だ ったのですが、ケンはすぐに理解しました。子どもの脳ってどんどん成長するのだなぁと実感!! サクラだって、3年後にはこのゲームができるようになってるんですよね〜 脳の成長を見てみたい気がします。 旅行はお出かけroomの『神戸旅行・2005冬』にパパがupしましたので、見ていただけると嬉し いです。 |
2005.1.3(月) 家族 のんびりとお正月を過ごしている我が家。みなさんはどんなお正月をお過ごしでしょうか? そして、どんなお料理を食べているのでしょうか? ケンとサクラと一緒にお正月を過ごしていると、自分の子ども時代のお正月を思い出します。こ ういうお節を食べたなぁとか、こんな風に家族と過ごしたなぁというたわいない思い出。 そして、自分が親にしてもらったことを自然とケンとサクラにしようと思うものです。 家族の文化(?)というのは、こうやってつながっていくのだなぁと思います(*^_^*) ケンとサクラが新しい家族を持ったとき、子どもの頃のお正月を思い出すのでしょうね、きっと。 そう思うと頑張らねば(?)という気持ちがちょっと沸いてきます(^_^;) 笑顔いっぱいの楽しい思い出が思い出されますように… |
2005.1.2(日) 実家へ パパの実家にファミリーで行って来ました。車で30分かからない場所にあります。 ケン・サクラ 2人ともしっかりとお年玉をもらってきました(^o^)/♪ 明日はそれを持って、おもちゃ屋さんへ行く予定です。自分たちで好きなようにおもちゃを選ば せようと思っています。 ごちそうをたらふく食べ、夜に帰って来ました(^^) |
2005.1.1(土) 2005年 明けまして おめでとうございます♪ ファミリーで初詣に行って来ました。子どもの足で片道20分ぐらいかかる神社へ。 お昼過ぎに出かけたので、サクラの昼寝が心配だったのですが、ベビーカーなしで歩いて行っ て来ました。サクラもよ〜く歩くようになりました。文句の一つも言わずテクテク テクテク(^^) ちゃんと最後まで歩きとおしました。これなら春から幼稚園に行っても大丈夫そうです(^o^)/♪ が、ケンの方は「つかれた〜」の連発。文句たらたらで歩いていました(`ヘ´) 夕べ、遅くまで起きていたせいかな?まっ、最後まで歩いたのでよしとしましょう。 こんな感じでスタートをきった我が家です。今年はどんな事があるのでしょうか? ケン・サクラを中心とした出来事・成長をここに残しておけたらいいなぁと思っています。ケンと サクラが、がんばったこと・失敗しちゃったこと・嬉しかったこと・悲しかったこと…今年もいっぱ い色々な経験ができますように(*^_^*) 今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m |
2004.12.31(金) 大晦日 大阪は雪でした。みなさんの所は、雪が降りましたでしょうか? 雪の中、買物を車で行きちょっとドキドキでしたが、すぐに雨となりホッとしました。そして、残り の大掃除をし、お節を作りました。平凡な大晦日です。 でも、この平凡さの幸せを改めて感じています。そして、家族みんなそろって元気に年越しの晩 を迎えられたことに感謝しています。 今年は災害の多い年でしたね。最後の最後に大津波…プーケットはパパとの出会いの場であ るので、ニュースを聞いて胸が痛みました。 来年は世界中の人が幸せな年になりますように… 今年もこのサイトを通して色々な出会いがありました。来て下さった方々に心から感謝していま す。来年もおつきあいいただけますことを願っていますm(_ _)m どうぞよいお年をお迎え下さ〜い♪ |
2004.12.30(木) 我が家の2004年 2004年もあと一日となりました。 今年の我が家をちょっと振り返ってみようと思います。 ☆ カナダからのお客様リンダさんが我が家にホームステイをした ☆ ケンが自転車の補助なしを乗れるようになった ☆ サクラがベビースイミングを卒業し、一人でプールに入るようになった ☆ ケンが精神的原因で頻尿になった ☆ ケン・サクラの七五三を行った ☆ ケンが救急車に乗った ☆ 東京ディズニーランド・シーにファミリーで行った 思いつくままに並べてみました。今年も盛り沢山の年でした。 来年はどんな年になるのでしょうか? 親と遊んでくれるうちにケンとサクラと一緒に楽しい思い出を増やしていきたいと思います(^^) |
2004.12.29(水) 僕 ケンぐらいの年頃になると、自分のことを「ぼく・おれ」などと言う子を多く見かけます。 が、ケンは自分のことを「ケン」と言います。ところがなぜか冬休みに入ってから我が家の子ど もたちが自分のことを「ぼく」と言い出しました。子どもたちというのは、サクラもです(^_^;) 最初にケンが言い出したのか、サクラが言い出したのかは不明… 「ぼく」が響き渡っている我が家です。 今日のケン、しっかりと大掃除に参加。「つまんない〜」の声は聞こえませんでした(^_^;) |
2004.12.28(火) 「つまんない〜」 冬休みに入ってからのケンの口癖「つまんない〜(`o´)」 年末ともなると、年賀状に大掃除に買物と何かと忙しい。子と遊ぶ心の余裕が持てません(-_-;) サクラは、ケンがいるだけでご機嫌♪サクラの最近の口癖は「ケン君、一緒にあそぼ〜!!」 今日は、私もパパもひたすら掃除に精を出していたので、夕方のケンは「つまんない〜」と爆発 していました。ふと見た幼稚園からのお手紙「忙しい年末こそ”家族と一緒に”を心掛けましょう 」とありました。反省… 明日はケンをまじえて大掃除をするぞ〜!!じゃなくて、ちょっと相手をしてあげようっと(^_^;) |
2004.12.27(月) 七五三の写真 先日、七五三をした時の写真が出来上がってきました。 予想外に日本髪の似合ったサクラ、ケンと2人で撮ればよかったと悔やんでいます。 和装姿はファミリー全員で撮り、洋装姿はケンとサクラだけで撮りました。 また思い出の写真が増えました♪ ![]() ![]() ![]() |
2004.12.26(日) みかんバイキング? 今日は、ファミリーで某ホテルのランチバイキングに行って来ました。 我が家の忘年会(?)という感じでしょうか…( ^-^)/\(^-^ ) パパが気に入ったものは『カレー煮込みのチキン』(柔らかくておいしかったですぅ〜) 私はデザートの『ケーキ』(種類が豊富でした♪) そして、ケンとサクラが一番気に入った食べたもの『みかん』…ただの果物の『みかん』(^_^;) ホテルにまで来てみかんを食べなくても…この2人『みかん』が大好きなのです☆ |
2004.12.25(土) クリスマスプレゼント 朝5時に目が覚めたケンは「ねむれない…」とつぶやいていました。サンタさんは寝ない子のと ころには来ないと夕べ言ったので、それを気にしているようでした。 私が「もう、朝だよ」と言うとホッとしたように再び眠り(?)につきました(^_^;) 7時半に再び目覚めたケンは、枕元のプレゼントよりもテレビ『ウルトラマン ネクサス』へ(^_^;) 番組が終ってからサクラを起こし、2人でプレゼントを開け大喜び〜(^_^)(^_^)(^_^)( ^ _ ^ ) サクラは「サンタさんがきた〜」と何度も言っていました。 その後、サクラはプレゼントである『キティちゃんのお家』で遊び、ケンは外で『インラインスケー ト』を履いての練習となりました。 いつまでサンタ役ができるでしょうか?できる間を大切にしたいと思います(*^_^*) ![]() |
2004.12.24(金) 終業式(ケン幼稚園) ケンの幼稚園、2学期の終業式でした。 この2学期は11月に3日間休んだだけ、去年に比べたらずいぶん強くなったと思います(^^) 運動会に作品展…それぞれの行事で、成長したケンを感じることができました。一学期に比べ ても大きく成長したケンを感じ、子どもの成長力に驚かされた2学期でもありました(*^_^*) さて、今日はクリスマスイヴ。ケーキを食べ、プレゼントも枕元に用意。 プレゼントは、ネットで注文し20日頃到着予定だったのですが、22日の夜にも来ず、配送会社 に連絡を入れました。なんと、手違いでまだそこにあるとのこと(=_=;) 無事、昨日我が家に到着したプレゼントたち。電話してよかったです(^。^;)ホッ |
2004.12.23(木) サクラのスイミング 休日にサクラのスイミング教室へ行くことはほとんどないのですが、今日はパパに見せようとフ ァミリーで行って来ました。 サクラは、いつもいないパパとケンが見てくれるので大張り切り!! 苦手な顔つけもがんばってい ました。サクラが一人でプールに入るのを初めて見たパパ。想像以上にサクラがしっかりして いるので驚いていました。もう、赤ちゃんではありませよ〜〜(^^)/ パパの感想「サクラは堂々としてるなぁ…」私も同感です。ケンとは全く違う印象です。 集団の中に入っても堂々としている姿、サクラの良い所だと思っています(^^) ![]() ![]() |
2004.12.22(水) クリスマス会C ケンの幼稚園後、お友達宅にてクリスマス会をしました。ケンの同級5名、サクラのような下の 子5名+ママたち。それはそれは賑やかな一時でした。 今日は、夕食もそこで食べることになっていたので、時間は気にせず楽しむことができました。 帰ってから夕食準備が待ってると思うと疲れるものです(^_^;) 最近、サクラを大人の集まりに連れて行くことが多かった為か、サクラはちょっとイライラ気味。 大人だけのランチなどに連れて行ってもけっこう大人しくしてくれる(お菓子やおもちゃは必修) ので、つき合わせてしまうのですが遊ぶ相手がいないというのはつまらないもの…サクラにそ れなりのストレスがたまっていたかも…(^_^;) 今日はケンだけの友達ではなくサクラの友達もいたので、かなりエンジョイできたと思います♪ |
2004.12.21(火) 梅田へ 今日は、友達が梅田で働いているということで、サクラを連れ出かけてきました。 大阪の梅田は都会です。電車に乗って1時間かからないのですが、子どもができてから一度も 足を運んだことがありません。ということは5年ぶり?; ̄ロ ̄)!! 友達はクリスマスのオーナメントなどを売っているお店で働いていて、ドイツでは有名なそのお 店、どれもこれもかわいいものばかり♪見てるだけで楽しい気分でした(*^_^*) 私は、ろうそくをつけると上の天使さんがまわり、かわいい音色がするもの(名前がわかりませ ん・汗)を買ってきました。ちょっと素敵な我が家となりました(☆。☆)キラーン!! 非日常を過ごし(ケンのお迎え時間には帰ってきたので短時間でしたが)、とってもリフレッシュ しました(*^_^*)サクラが幼稚園に通い出したら、街にもっとくりだそう!!と心に決めた私です。 ![]() |
2004.12.20(月) 星☆ 毎週月曜日、ケンは幼稚園終了後、園内のスイミング教室に通っています。先週はテスト、今 週はその結果がわかる日でした。合格すると星がもらえます。前回星がもらえたのは夏休み。 それから数えて3回目のテストでした(2回不合格)。 先週、久々にスイミング教室をのぞくとケンがちょうどテストしている姿を見ることができました。 今回のケンはちょっと意気込んでいて、がんばっていました。 サンタさんのプレゼントの一つに ケンは「星がほしい・・・」と言っていたぐらいでしたから。 ケンの一生懸命な姿を見て思わず「今日はがんばったから、ママが星をあげる!!」と言ってしま ったほどです(^_^;) とはいうものの、星をもらえるかどうかの判定は先生のみぞ知る…もらえなかったら私の手作 りの星でも上げるかと密かに思っていた私でした(^_^;) 結果は合格、☆を一つもらってきました。 一つ一つ増えていく星、ケンのがんばりの証だよ。そういう達成感を感じてほしいなぁと思いま す。よくがんばりました(*^_^*) さて、サクラですが、一人でスイミング教室(ケンとは別です)に入るようになり、今日で4回目。 私から離れて初めて一人で入った時は全く泣かず楽しそうだったのですが、2回目は号泣(>o<) その後は、泣かずに入っています。 今日は笑顔のサクラが見れました。サクラの親離れ、確実に進行中(;_;) |
2004.12.19(日) クリスマス会B 今日のクリスマス会は、幼稚園で習っているスイミング教室主催の『なかよしパーティー』(仏教 系の幼稚園なのでクリスマスという言葉は使いません…)に私とケン・サクラで行って来ました。 歌・ダンス・ゲーム・プレゼント交換あり…と盛り沢山の内容でした♪ 去年も参加しているこのパーティー。今年は私も気楽に楽しめました。 一つはサクラがこういう場を楽しめるようになったこと、もう一つはケンが自分から進んで参加 し楽しむようになったからです。年少時(去年)のケンは、みんなの輪に入るのにちょっと躊躇し ママの手を握っていたりしたのですが、今年のケンはどこにいるかわからなくなるほどで、とて も楽しんでいました。帰ってからケンがパパにした報告も興奮して盛り沢山でした~(^◇^)/ |
2004.12.18(土) ゲーム ファミリーで、行ったことのない公園へ行こうと探し出したのが『北山公園』(大阪府枚方市)。 遊具は少ないのですが、ケンやサクラには楽しめる遊具たちでした。 一通り遊具を遊び終わるとケン「ゲームしようよ〜」(^o^)/♪ 最近のケン、ルールのあるゲーム(例えば、鬼ごっこやかくれんぼなど)が大好きです。幼稚園 で新しいゲームをしてくると必ず家で復習(?)します。家では人数が少ないのがネック。 今日はファミリーで、『色おに』『氷おに』『かくれんぼ』をしました。ケンから要望のあった遊びで す。遊具よりゲームの方が断然お気に入りの様子。サクラはまだ完全に理解できないので、お みそ(ごまめ)という存在ですが、彼女も楽しんでいました( ^-^)/\(^-^ ) |
2004.12.17(金) クリスマス会A 園後、一緒に幼稚園へ通っている友達と来春から一緒に通う友達 合計6名の子どもたち+マ マたちでクリスマス会をやりました。シャンパンを開け、クリスマスケーキを食べ、プレゼント交換 をし、気分はメリークリスマス♪ワイワイと楽しい一時でしたヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ 来春から一緒にバスに乗って行く子どもたち(サクラ含む)、一番年上に所属するケン、一番年 下に所属するサクラ、どんな集団になるか楽しみです(^^) |