2004年8月31日
雑誌の取材を受け
話をしている途中で
初めて会う人に対する
初々しさを
何時の間にか
失っている自分に
ふと気付き
不意に悲しくなる
2004年8月30日
上司にボロクソ怒られ
その後フォローで
「おい 潤平 飲み行くか」
上司のおごりで
死ぬほど飲んだら
「この野郎 仕返し しやがったな」
いやいや
まだ終わっちゃおりません
家まで送ってちょ♪
2004年8月29日
オリンピックに燃えた夏
祭りの後の
寂しさよ
2004年8月26日
ヒグラシ鳴く
木々の間から
目を細めて
何時もより寂しげな
夕暮れを見る
2004年8月22日
常に前向きでいる
必要はない
時々後ろを振り向くから
前を向く事の
大切さに
気がつくのだ
2004年8月20日

潤平法師
2004年8月19日
わかっちゃいるけど
またやっちゃう
キャラメル噛んで
外れた銀歯に
アロンアルファ
2004年8月15日
残りの日にちを
指折り数えるようになったら
夏休みも
もう終わり
2004年8月10日
信州から帰ってきて
一晩
自分の布団で眠り
目が覚めて
また
信州に行く
おかしな
ヤツ
2004年8月5日
昔から
ずっとそうだ
遠足の前の日は
眠れない
・・・
2004年8月4日
いそいそと台所に行き
冷蔵庫から3本目の缶ビールを
そっと取り出す
取りに行くたびに
だんだんと背中が丸まって
こそこそしている自分に気づき
慌てて咳払いをして
偉そうな顔で
ビールを注ぐ
2004年8月2日
駅のキヨスクの前で
颯爽と通り過ぎた
スタイル抜群のお姉さんに
見惚れていたら
お金だけ払って
タバコ受け取るの忘れた
2004年8月1日
エンドマークだけは
打ち間違えたくないと思う
2004年7月30日
熱帯夜
クーラーをフルパワーにして
部屋の灯りを消し
稲川淳二の
怖い話を聴く
2004年7月29日
プログラムのバグは
会議室で起きてるんじゃない!
現場で起きてるんだ!
2004年7月28日
青い空に
一反木綿のような
雲がぽかり
いいなあ
ここまで来て
僕を乗せて
何処か遠くに
連れていってよ
2004年7月27日

江戸史跡鈴が森刑場跡にて
潤平法師
2004年7月15日
さあ開こう
夏への扉
2004年7月12日
30分に1本のバスを待ちながら
行き交う車もない道を通り過ぎる
白いヘルメット姿の
自転車中学生を見て
遠くに来たんだなあと
ひとり
初夏の空を
見上げる
2004年7月10日
ふう
と息を吐き
スーパーに寄って
発泡酒の横に置かれた
ビールに手を伸ばす
今日一日
頑張った自分に
ささやかな
ご褒美
2004年7月8日

潤平法師
2004年7月7日
神様
織姫と彦星を逢わせるために
青空を広げる事は
とっても
素敵なことだと思います
でもね神様
いくらなんでも
ちょっと暑すぎです
2004年7月5日

たった一行の
メモに感じる
こぼれるほどの
愛情
2004年7月3日
採れたての
泥つきネギを手に入れ
つり銭を受け取りながら
この辺に
美味しい鶏肉を売る店はないかと
聞く僕に向かって
姉さんかぶりの農家のおばちゃんが
にやりと笑っていう
今夜は焼き鳥で一杯かい
2004年7月1日

潤平法師
2004年6月29日
旅館の朝食に出る
異様に小さい
シャケの切り身の
謎
2004年6月28日
振り返って
見上げた空が
あまりに蒼いので
僕は仕事に行くのをやめて
公園に行った
2004年6月27日
みんなより
一呼吸遅らせて
傘を差す
見栄っ張り
2004年6月24日
健康診断で訪れる
嘱託の先生よ
頼むから
問診の度に
毎年
う〜〜ん
と
唸るのはやめてくれ
2004年6月23日
たとえ
大人の言い訳を
表情ひとつ変えることなく
言える年齢になっても
どきどきする
心のときめきだけは
忘れませんように
2004年6月22日
小さいこと気にするなよと
言いながら
家を出てから
煙草の火をちゃんと消したか
毎日気にしてる
心配性
2004年6月21日
ううっ
オマケにつられて
また
買ってしまった
2004年6月20日
甘ったれな自分に
腹が立ち
思い切り
苦いコーヒーを
飲んでみる
2004年6月17日
ひとり公園のベンチに座り
目の前で寝そべっている
猫が動かす尻尾の先を
ぼんやりと眺め続ける
3本目のタバコに火をつけたら
猫が首だけ持ち上げて
「おまえ暇なのか」って顔をして
僕を見た
2004年6月16日
ブームなのか
最近あちこちで
メロンパンを見る
でもさ
通ならば
端っこの硬いところを
大事にしなきゃあかんよ
2004年6月15日
初めて行ったお客さんの事務所で
ドアを開ける度に
見当違いのところへ行ってしまう
僕のあまりの方向音痴振りにあきれた
受付のおねえさんが
帰りに
最寄り駅まで送ってくれた
2004年6月13日
蝋細工のような光沢の
蓮の花に
カメラのピントを
合わせながら
口ずさむ
手と手を合わせて
しあわせ〜〜♪
2004年6月12日
土俵際の
大ピンチに
くちびるの端を
ゆがめて言う

2004年6月8日
子供の頃
駅ビルの上で静止している
巨大な宇宙船を見ました
子供の頃
竹藪の中の廃屋の前で
お線香をあげている
真っ赤な着物の女の人を見ました
子供の頃
病院に向かう路面電車の中で
スズメバチのような模様のシールを
ほっぺたに貼った
大人の人をいっぱい見ました
子供の頃
留守番している時に訪ねてきた
黒い服を着た郵便配達のおじさんに
坊やの命はあと3ヶ月だよと言われました
子供の頃
まわりの大人達に
変わった子だねと
いつも言われていました
でも
ぼくは本当に
・・・
2004年6月7日
誰か
操作マニュアルを
読むための
マニュアルをくれ!
2004年6月6日
ファーストフードのハンバーガーは
実は少しずつ
小さくなっていないか?
かつてバスに乗り遅れてばかりいた僕が
誰にも気づかれることなく
バス停を密かに
数センチずつ
自宅に近づけようとしたのと
同じ発想だ
2004年6月3日
夢の中で夢から覚めて
夢の中で
「ああ夢でよかった」
とため息をついて
ほんとに目が覚めてから
「わけわかんない」
ともう一度
ため息をついた


牛さんをクリックするとトップページに,
上の葉っぱをクリックすると以前の日記にJUMPします。
|