北海道道南(登別・湯の川・札幌)4日間の旅

平成17年11月14日から17日と道南を旅行しました。

何もない時期でしたが心配していた雪もあまり降ることなく天候にも恵まれ楽しく旅が出来ました。

また、観光ツアーでは良い人達に恵まれ楽しいバスの旅ができ、千歳と大沼公園では野生の北キツネを

見ることが出来ました。(北海道北見観光バスの乗務員さんをはじめ皆さんありがとうございます)

そして、ツアープランの変更などJTB担当者様に感謝します。

(このページは一部の写真をクイックすると拡大写真が御覧になれます)
     

     <<旅行スケジュール>>

11/14

中部国際空港(900発) −−(ANA)−→ 新千歳空港(各自昼食)(登別号12:30発) == ◎小樽運河自由散策(100分)==(1800祝いの宿登別グランドホテル(泊)

11/15

祝いの宿登別グランドホテル(750) == ◎地獄谷散策(ガイド付)60分)== オロフレ峠 == ◎洞爺湖(15分) == 長万部(昼食) == ◎大沼公園20分) == トラピスチヌ修道院 == ◎函館山夜景観賞(バス利用)(30分) == (1800)ホテル平成館海羊亭(泊)

11/16

ホテル平成館海羊亭(750) == ◎函館市内観光(朝市、五稜郭公園、ベイエリア、元町、)(昼食)(200分) == (1830)札幌後楽園ホテル(泊)(すすきのにて蟹懐石料理)

11/17

札幌後楽園ホテル==⇒ 札幌中央卸売り場外市場 ==⇒ 札幌後楽園ホテルチェックアウト  札幌(14:05) −−−→  トワイライトエクスプレス(車中泊) 夕食19:30

南千歳14:39 → 苫小牧15:00 → 登別15:30 → 東室蘭15:48 → 洞爺16:18 → (長万部16:57) → 五稜郭18:20〜30)機関車交換 →  <青函トンネル19:40頃> → (青森21:18〜24)機関車交換→ 

11/18

新津4:40 → 長岡5:17(12分) → 直江津6:26 → (糸魚川6:56) → 富山8:08 → 金沢8:49 → 福井9:52 敦賀10:36(16分)機関車交換 −−→ (12:04)京都  −−−→ 名古屋

11月17日以降はJTBツアープランを離れフリープランとさせていただきました。

 

拡大

←小樽のメルヘン交差点

 

 

登別温泉名物の地獄谷⇒

拡大

     

拡大

←洞爺湖

オロフレ峠は雪でしたが湖は快晴でした。

 

   森町から見た駒ケ岳⇒

拡大

     

拡大

←大沼湖と駒ケ岳

 

函館山からの函館の夜景⇒

前日は道路が通行止めのため見ることが出来なかったそうです、ラッキーでした。

拡大

     

拡大

←五稜郭、展望台より撮影しました。

五稜郭タワー⇒

手前の四角い展望台が現在で地上60mです。後ろの逆三角形の展望台が2006年4月にオープンする地上98mの新タワーです。(安藤家の北海道旅行に新タワーがあります)

新タワー写真

     

拡大

←元町の坂です。

 

元町から見た函館山⇒

前日までの点検作業も終わりロープウェイも動いていました。この日からロープウェイのみとなるそうです。

拡大

     

拡大

←札幌時計台

 

札幌市内の夜景⇒

地上38階・160mのJRタワー展望室からです、昔と違い藻岩山に登らなくとも札幌駅から市内が十分見えます

拡大

     

札幌駅南口とJRタワー

JRタワー展望室の男子トイレは気分がいいですよ

  トワイライトエクスプレス乗車記へ       アルバム−Vへ 

 ホームページへ