クラス会だより

 

二期生合同クラス会     内田  護

 二期生の合同クラス会は2月11日に二子玉川の富士観会館で開かれました。

 私達二期生は昭和30年(1955年)に1組、2組、3組の総勢160名が卒業しております。卒業してから46年経った現在、総勢36名が参加しました。

 全員で乾杯の後に久しぶりの旧交を温め歓談の輪があちらこちらでできる中、自己紹介を兼ねた近況報告が始まりました。

 年齢を反映してか定年後のこと、趣味、親の看護、ボランティア活動などいろいろの話が出ました。その後、再び歓談が進み、ビンゴゲームやクラスごとの記念写 真を撮り楽しいひと時を過しました。

 お開きのあとは、各組ごとに二次会へと移りました。我が2組は三軒茶屋のスナックに全員参加で一段と盛り上がりました。   我々も来年は還暦ですが、元気で次回の同期会を迎えたいと思います。

68KB  72Kb

 

九期生のクラス会     宮道  寛

 12年6月4日(日)38年ぶりに「太田みね子先生を囲んで」第一回のクラス会を開催しました。自由ヶ丘のイタリアンレストランをほぼ貸切り状態にして、38年間の物語と先生の近況報告で盛り上がり、アッという間に時が過ぎた一日でした。       

40期生二十才のクラス会     水嶋 恵美

 成人式の前日、平成13年1月7日。4年生の時に同じクラスだった仲間に声をかけて、自由ヶ丘でクラス会を行いました。 急な呼びかけにも関わらず、私を含めての12人と箭内先生に来ていただきました。

 5年生に進級するときにみんなで箭内先生に贈ったアルバムを先生が持って来てくださり、それを見ながら当時の話に盛り上がりました。会場の店長に「閉店です」と声をかけられる迄、時間がたつのを忘れるほど楽しいひとときを過すことが出来ました。夏にまた集まりたいと思っています。

   72Kb

 

目 次 / 前ページ / 次ページ