ミゼットII携帯ストラップ作成日記
シリコン型造り・その2 |
![]() BACK | NEXT |
現在時刻午前3時半。昨日は明和のジャスコへ宝くじ買いに行っただけで、それ以外は家で黙々とミゼットを作ってました。早速ハンズで買ってきた材料を使ってテストを兼ねて型取りしてみました。
![]() |
![]() |
作り直したシリコンゴムの凹型と凸型。両方作るのに今までなら2日かかっていたのがわずか半日。しかも悩みの種であった気泡がまったく出なかった。硬化促進剤の効果は絶大。 | が、しかし。できあがったミゼの顔面がもげている。どうやらここに空気がたまったみたい。
写真ではわかりにくいが、これ以外の気泡はほとんどなかった。もう一回作り直せば完璧なゴム型が出来るものと確信するっ!
ちなみにこの樹脂の成形色はアイボリ−。不二家のミルキ−みたいな色です。新製品 のぐ家のミゼットキャンディ−(^^) |
失敗作のミゼを使って実験
右から常温で軽く圧するも、変形はしないが、80度ぐらいのお湯に1分ほど浸し、同じぐらいの力でじわ〜っと荷重をかけていくとご覧のように破断してしまうのです。
炎天下で携帯電話をクルマの中に置きっぱなしにしたり、わざとこんなふうに潰したりする人はいませんが、このミゼは熱に弱いという実験でした。
ちょっとこの写真見てやって下さい。ズラッと並んだミゼたち。
新たに買ってきたシリコンはあと半分。何がいけなかったのか?作り方?
いや、楽して3個一度に作ろうとしたからである。1個ずつ確実に作れば絶対にでき
る。
もうあきらめたわけではない。私はアクセサリ−を作っているのではなく、夢を作っ
ているのだから ・ ・ ・な〜んてね。