GJ さん 2001年 10月 13日 16時 07分 17秒

Andonさん、こんにちは。

>ホント、手に職を付けるための職業訓練機関と言うわけですね。
>服飾はともかく、料理は向いているかもしれません。
教科学習はかなり少なくなります。特に通信制を併修しない場合は
ゼロに近い状態になるようです。

>何とか、高校にとの親の願いですが、もしかしたらの覚悟はして
>おきたいと思います。
高校進学を強く希望されるのなら、普通科だけでなく専門科も検討対象に
してはどうでしょうか。合格の可能性も高くなると思いますよ。

>愚息の入れそうな公立は、かなり質の悪い生徒がいると小耳にはさみました。
>息子もそんなところは怖いから嫌だといっています。
学校の成績だけで人間を差別するつもりは毛頭ありませんが、学力レベルの低い
高校ほど荒れている可能性が高いことは事実といえるでしょう。

Andonさんのおっしゃる「質の悪い生徒」はいわゆる素行不良な生徒のこと
だと思いますが、高校側から見ると「やる気のない・無気力な生徒」もこの対象に
入るようです。ですから公立推薦入試の面接では、成績のほかに意欲や態度を重視
して見ている高校もあると思います。特に専門科と学力中位以下の普通科で多いと
感じるのですが。

>とにかく1を無くすようにこの2学期の中間、期末が勝負だと言われたと、
>昨日、ぽつんと私に話してくれました。
学校の先生は「どうすれば1を2にできるか」を具体的に指導してくださったでしょうか。
お会いしたこともない息子さんに対して失礼ですが、内申16という成績になった原因は
テストでの得点・順位の低さだけではないと思います。提出物を出さなかったり、授業の
際に忘れ物が多かったりと、態度や意欲に関わる問題点は考えられませんか?心当たりが
あるようでしたら改善しましょう。特に学力5教科は上がる確率が高いですよ。

NMR さん 2001年 10月 13日 15時 07分 09秒

QWERTSさん,GJ さん,こんにちは。

> 一般入試よりは単願の方が勝負できる可能性があるという意味です。
> 内訳も関係しますが、内申16で楽に合格できるとは考えていないですよ。

そうですね。楽に合格できるものではないですよね。
でも、最初からあきらめるのではなく、挑戦するのも悪くないと思います。
もちろん、時間の許す限り努力するのが大前提ですが。

> 内申16ということは、偏差値にして38ぐらいですね。

内申点と偏差値は、全く相関関係がないと思いますよ。
どの教科がどうかという内訳がないと解釈できませんし。
とにかく1をなくすことでしょう。
どの教科かが分かれば、具体的にアドバイス差し上げることができるかも知れません。
(内申15,6を22,3まで引っ張り上げた経験はいくつかあります)

GJ さん 2001年 10月 13日 14時 17分 14秒

QWERTSさん、こんにちは。

>内申16ということは、偏差値にして38ぐらいですね。
>普通科希望の場合、単願推薦でも厳しいと思いますが。
一般入試よりは単願の方が勝負できる可能性があるという意味です。
内訳も関係しますが、内申16で楽に合格できるとは考えていないですよ。
ただ(あまり言いたくないですけど)オール1でも、日本語の読み書きが
できなくても入学させてくれる私立学校もあります。

>私立の進学校は、内申点はあまり気にしないようです。
>つまり、当日の「テスト一発勝負」的な選抜ではないでしょうか。
引用の意図が不明です。
これは滝高校志望の娘さんをお持ちのひるがおさんへNMRさんが
アドバイスされたものです。
進学校ではない私立高校にはあてはまらない基準だと思います。

>これらの学校は、名前は専修学校でも、実質的には職業科高校です。
職業科高校とはどんな学校でしょうか?高校というからには卒業と同時に
高卒資格を取得できるのでしょうが、私は耳にしたことがない言葉ですので。
よろしければ教えていただけると幸いです。
私の認識ですと、中卒後の専門学校は各種学校という位置づけが多いので、
通信制を併修しない限り高卒資格は得られないと思っていたのですが。

QWERTS さん (qwerts1981@yahoo.co.jp) 2001年 10月 13日 11時 41分 07秒
URL:http://www.globetown.net/~qwerts/index.htm

Andon さん GJ さんへ
>内申が16しかないのですが、私学の推薦を希望しています。
>また、一般入試でも、合格は可能でしょうか。
>私立の進学校は、内申点はあまり気にしないようです。
>つまり、当日の「テスト一発勝負」的な選抜ではないでしょうか。

内申16ということは、偏差値にして38ぐらいですね。
普通科希望の場合、単願推薦でも厳しいと思いますが。

>普通科の高校の場合、中心となるのは教科学習=勉強です。
>息子さんにとってこれが非常に辛いとなると、3年間通い続けることができるでしょうか。

普通科の場合、国語、数学、英語が週6限もありますから、
万一合格したとしても、入学後相当苦労すると思います。

>高等専修学校というのですね。
>やはり職種が限られてしまいますね。

これらの学校は、名前は専修学校でも、実質的には職業科高校です。
職業科高校や専修学校高等課程は定員割れの場合が多く、
その場合受験すれば全員合格できます。
普通科と違い、国語、数学、英語の内容は半分ぐらいなので、
中学時代「1」の生徒でも、なんとかなると思います。
亨栄、大谷を志望しているとすれば、家は瑞穂区ですか、
隣の熱田区にある電波学園グループが案外入りやすいと思いますが。


南山合格! さん 2001年 10月 13日 09時 58分 01秒

私の子供が南山中学男子部を志望しています。
偏差値を調べてみるのですが、南山男子の偏差値は
塾によってバラバラで統一性がなくはっきりしません。
滝中学校と併願ができるようですが、南山不合格で
滝合格のケースがたくさんあるみたいですね。
かなり番狂わせもあると耳にしたもので。

おせっかいおばさん さん 2001年 10月 13日 01時 01分 00秒

こんばんわ
私などとっくに子育てを終え、ここに書き込みするなど本当におせっかいな事なのでしょうが子育てを終えてからこそ見えてくるものがあります。

 2日前、子育て中はいろいろ心悩ます事の多かった息子が父になりました。仕事を休みお嫁さんに付き添い待望のわが子を抱いた息子はもうすっかり父の顔で手放しで喜び、知り合いや親戚に電話をかけまくる始末でした。この息子も1がある息子でした。勉強も嫌いでした。算数の計算は苦手なのにお金の計算や兄弟と何かを分ける時の計算は速いのが不思議な息子でした。1はありましたが高校には私学には入れてもらいました。学校には友達に会えるのが何より楽しみで通っていたようです。こんな愚息ですが居場所はあったようで生徒会の仕事もさせてもらっていたようです。

 学力が全てではないと思うのはこの息子を育ててきた実感です。学びたいと言う気持ちの子ども太刀を否定するつもりなど全くありませんがその子、その子輝く場所が違うだけでそれぞれどこかに居場所があり輝いてくれればもう万万歳です。

 息子は会社組織で仕事をするのは嫌がり卒業後は2年ぐらい転職を繰り返していましたが喫茶店でバイトをしている時に出合った職人さんに拾ってもらって今は職人として1人立ちしています。
あの子育てで「どうしたらいいか?」と苦しいほどに悩んだ時代が嘘のようです。苦しい時私が出した結論は「せっかくの悩みなんだから掛と苦しもう、苦しいのを楽しむぐらいにしよう。その代わり必ず息子ともども立ち直り、立ち直った時は絶対前より1歩進んでやるぞ! 大きくなったやるぞと思っていました。そう考えると割に楽で息子の優しさや真剣さも見えてきました。

 子どもとかかわっている仕事をしていますが私のかかわっている子どもは低年齢です。イタズラも子どもらしくて認めてあげたいものばかりです。目もキラキラしてきれいです。この子達も成長するに連れていろんな事があるんだろうナと愛しく思います。どんな事も自分を成長させてくれるものです。何があっても負けないで強く生きていってくれたらと願っています。

そうです!
母は大変なんです。子どもと一緒に負けないで成長してください。
中島みゆきの歌ではありませんが「いつか笑って話せる時」が必ず来ます。



 



ひるがお さん 2001年 10月 12日 19時 58分 16秒

Andon さん 、始めまして。
私の従姉妹の次男の話を聞いて下さい。
勉強は、大嫌いとはっきり言い切る子でした。
中2からマンツーマンの塾へ通いましたが、
確か小3から、やり直していると話していました。
休みの日は一日行ってました。
商業高校へ無事入学しましたが
即、単位不足に悩まされ
家庭教師に来てもらい、ようやく卒業しました。
その時、もっと勉強すれば良かったと言いました。
理由は、行きたい会社の面接を受けさせて貰えないからです。
しかたなく近くの工場へ勤めました。
幸い、趣味に打ち込み暮らしておりましたが
工場を辞めたいと何度も言い出すようになりました。
両親に次の勤務先をきちんと決めたのなら
辞めてもいいと言われましたが、なかなか思うように行くはずもなく今に至っております。
現在は責任者にもなり、愛社精神にも目覚め
22歳の口から
今の若いやつは・・・が飛び出します。
ちょっと見た目は(かなり)派手な方ですが
仕事はきちんとこなしているようです。

何を伝えたいのか上手く書けませんが
母親同士頑張りましょう
何を?
とにかく母親は大変なんです、だから。

ひるがお さん 2001年 10月 12日 19時 13分 33秒

NMRさん、ありがとうございます。
親子で高校入試に関しては、のんびりきてしまいました。
今、アラアラとドタバタしておりますが、
子供に受かった所に行けば良いと静められて
そうか、と納得しております。
けれど、睡眠時間は四時間位しかとっていないようなので、
身体をこわさないか、心配しております。
本当は近くの公立に行って欲しいのですが、
もう、好きなように見守ってやります。
万が一、遠い高校に受かっていく事になり
中途退学をする事になっても
又、次の歩み方は自分で考える事でしょう。
家族には、お母さんはすぐに極端な事を
考えると言われますか、自分自身の気持をはっきり
させなければ、ドーンと子供を見守る心境には
なれません。
また、よろしくお願いします。

Andon さん 2001年 10月 11日 14時 24分 12秒

GJさん、こんにちは。
 情報をありがとうございました。
「愛専各」のホームぺージを見させていただきました。
 高等専修学校というのですね。
 やはり職種が限られてしまいますね。
 ホント、手に職を付けるための職業訓練機関と言うわけですね。服飾はともかく、
料理は向いているかもしれません。何とか、高校にとの親の願いですが、もしかしたらの
覚悟はしておきたいと思います。

 息子は先日学校で先生との教育相談があったようです。
今の状態では普通科は無理ということ、以前GJさんがおっしゃったように、とにかく
1を無くすようにこの2学期の中間、期末が勝負だと言われたと、昨日、ぽつんと私に
話してくれました。
「今すごく大事な時だよ、自分の人生だから、本腰いれて考えてよ。」とは言って
やりましたが、どれだけやる気を出してくれるか、見守ってやるしかありません。
自分の持ち駒でどう戦うか、彼次第です。もうこれからはきゃんきゃん言わないで、
精一杯よいしょよいしょしてやりたいと思います。(私のできることはこれくらいですので。)

 いろいろとご助言ありがとうございました。 
 
 

GJ さん 2001年 10月 11日 14時 23分 15秒

あきさん、こんにちは。

>私は逆に気が強すぎて一クラスしかない美術科では
>上手くやっていけないのでは、と指摘されたことがあります(^^;)
他者に対する思いやりの心を常に持ち、必要とされたときにそれを言動や行動に表す
ことが大切なのでは?気が強いのは別に悪いことではないですよ。

>CG関係の商業デザインの仕事に就くのが夢です。
流行の先端ですね。クール(かっこいい)!(笑)

>相談して本当によかったです。悩みが解消されました(^^)
>一週間後に試験が迫ってるので、とりあえず目の前の問題から片付けていきます。
前向きに色々悩んでくださいね。目先の中間テストを忘れない程度に。
頑張ってください。応援しています。

GJ さん 2001年 10月 11日 02時 31分 09秒
URL:http://www.askr.or.jp

Andonさん、こんにちは。

>中卒後の専門学校というと、どんな専門と言うか職種があるのでしょうか。料理関係とか・・。
>また名古屋市内にどれくらいありますか。どうやって、情報を得たらいいのでしょうか。
上記に専修学校と各種学校を紹介したHPがあります。やはり服飾や調理関係が多いです。

>本来高校は勉強したい人が行くべき場所だと思うのですが、現実、進学率も高くなって準義務教育
>化している高校で、本当に勉強したくて行っている人はどれくらいいるのでしょうか。
教科学習をしたいと思って高校に通っている生徒は少ないでしょうね。しかし、進学校の場合は
大学受験へのステップだと考え、勉強に必要性を感じている生徒もいます。

Andonさんや他の方もおっしゃっているように「学力が全てではない」と私も考えています。
ただ同時に「学力が全てだ」という意見の方もいるはずなのです。個人の選択した道によって
必要とされるものや、ある時点での物事の優先順位が変わるということも有り得るのではないで
しょうか。

>最後には本人次第だということは、よく分かっているのですが、受験の季節になると、
>そうもいかぬものです。
親御さんのお気持ちとしては落ち着かないでしょうね。
しかし、やはり本人次第なのです。自分から何かしようと思わないことには・・・進みません。

Andon さん 2001年 10月 11日 00時 29分 53秒

あきさんへ
 
 こんにちは。娘に応援のエールをありがとうございます。

 とてもしっかりした考えをお持ちですね。感心しました。あなたなら、どこの高校に入っても
充実した生活が送れると思います。
 うちの息子にもあきさんの決心を聞かせてやりたいです。
 
 どうぞ、あきさんも受験に向けて頑張ってくださいね。

HATO さん 2001年 10月 10日 18時 04分 31秒
URL:Http://cwj.to/lk.php3?ID=12346&P=153

合格しなかったら返還するシステムの塾があるの知ってますか?
↓らしいんですけど、見るだけでも参考になると思います。
Http://cwj.to/lk.php3?ID=12346&P=153

あき さん 2001年 10月 10日 16時 57分 16秒

皆様、質問に答えてくださり本当に有難うございました。
適切なアドバイスばかりでとても参考になりました。

Andonさん>
私は逆に気が強すぎて一クラスしかない美術科では
上手くやっていけないのでは、と指摘されたことがあります(^^;)
やはり普通科へ進学して絵は塾か個人の教室かで学ぼうと思います。
アドバイス有難うございました。娘さんの芸大受験、応援してます。

NMRさん>
名古屋市立大学の芸術工学部のHP、見させて頂きました。
ああゆう学科もあるのだなーと参考になりました。
CG関係の商業デザインの仕事に就くのが夢です。
それでも知識が豊かなほうが色々と有利だと思いますし、
そういう意味でも勉強はとても必要なものだと思います。
『焦る気持ちは分かるが美術の道だけに今から絞るべきではない』という
言葉の意味が分かった気がします。有難うございました(^^)

GJさん>
> 大学受験のための教科学習は大変なので、ある程度の進学校で授業を受け、
テストのために努力するという環境の中にいた方が学力的に成長できるのではないか。
また生徒数も多いので、色々な希望を持っている人達と出会い、
友人になれるのではないか。
さらに、好きな美術のためには自ら努力するだろうから、
苦労しそうな学習面をクリアする方向から考えてはどうだろうか?と。
そのとおりだと思いました。やはり普通科に行って色んな個性に出会い、
自分自身に刺激を与えるのも必要だと思います。
もしかしたら普通科に行ったことによって
美術以外の自分の本当の夢が見つかるかもしれませんしね。
丁寧なアドバイス有難うございました(^^)

スクールネットさん>
ごめんなさい、過去ログをしっかり読まない私の注意不足でした…
有難うございます。

もう一度、よく自分の進路を考え直させて頂きます。
普通科からでも十分に芸大に入ることは可能だし、
今しか出来ない勉強を取るのが自分にとって一番いいかもしれないと思いました。
相談して本当によかったです。悩みが解消されました(^^)
一週間後に試験が迫ってるので、とりあえず目の前の問題から片付けていきます。

NMR さん 2001年 10月 09日 22時 45分 56秒

GJ さん,あきさん,こんにちは。

> 大学受験のための教科学習は大変なので、ある程度の進学校で授業を受け、テストのために努力するという環境の中にいた方が学力的に成長できるのではないか。また生徒数も多いので、色々な希望を持っている人達と出会い、友人になれるのではないか。さらに、好きな美術のためには自ら努力するだろうから、苦労しそうな学習面をクリアする方向から考えてはどうだろうか?と。

同感です。
人間って、環境で随分と変わるものだと思います。小さいな出会いが人生を変えることもあるわけで。色々な人に出会える環境は素晴らしいと思います。私は単科大学だったので、同じような人間ばかりでツマンナイ思いをしたのを覚えてます(笑い)。

NMR さん 2001年 10月 09日 22時 39分 33秒

ひるがお さん,こんにちは。

> 塾へ行っていない場合、単純にその高校の過去問題が
> スラスラ解けるようなら、受ける資格はあると考えても
> 良いのでしょうか。

ええと、受けるだけなら誰でも資格はあると思いますが(笑い)、
要は合格ラインがどこにあるかですよね。
例えば、愛知の公立の問題のように、スラスラ解けて当たり前みたいな場合もありますし。
私立の場合は、公立ほど情報がありませんねえ。
そう言う面からも、模試に意味があるのかも知れません。

ひるがお さん 2001年 10月 09日 20時 36分 47秒

私立の入試問題について質問します。

塾へ行っていない場合、単純にその高校の過去問題が
スラスラ解けるようなら、受ける資格はあると考えても
良いのでしょうか。

ひるがお さん 2001年 10月 09日 20時 05分 51秒

スクール・ネットさん、ありがとうございます。


スクール・ネット さん (info@school-net.jp) 2001年 10月 09日 16時 58分 42秒
URL:http://www.school-net.jp/2002nyusi/mosi.html

ひるがお さん、こんにちは。

上記URLに、模擬試験をまとめてみました。
県模試ものっております。参考にして下さい。
ただ、私立高校の判定データは、河合塾などの方が信頼性があるかも知れませんね。

> 東邦高校の理数コースを落ちた場合、普通科合格の点数を取っていれば、
> そちらに入る事は可能ですか?

可能なはずです。ただし出願時に注意が必要です。
東邦高校に問い合わせるか、入学願書(募集要項)を参照して下さい。

GJ さん 2001年 10月 09日 15時 09分 02秒

あきさん、こんにちは。GJと申します。

旭丘美術科に進学希望だが、普通科高校にした方が良いのかと迷っていらっしゃるのですね。
過去ログにNMRさんから美術科へ進学した生徒さんのお話がありましたので、
私からは「高校進学での美術科」を断念した生徒の話をしたいと思います。

現在その生徒は高校3年生で、国公立の芸大志望です。高校での教科学習はもちろん
予備校の美大コースでも頑張っている努力家な女の子です。
彼女が中学3年生のとき、あきさんのように美術科進学についての相談を受けました。
私は彼女の気持ちと将来への考えを聞いた上で、次のように答えました。

<普通科へ進学した場合>
 芸大志望者は予備校などで専門的に勉強しないと合格は難しい。しかし、進学校であれば
 大学受験を意識した授業になるので、入試での得点力は上がるのではないか。ただし、
 高校での教科学習を怠ると、学力的な予備校の必要性も高くなることは確実である。

<美術科へ進学した場合>NMRさんと重複します
 国公立の芸大の場合、実技のほかに教科学習の学力も必要になる。美術科では対応できない
 ので、予備校や塾などで受験のための教科学習をして得点力を磨く必要がある。さらに、
 実技演習や入試情報のために予備校の美大コースへ通うことになる可能性も高い。

最後に、普通科進学に対する私の意見を伝えました。
大学受験のための教科学習は大変なので、ある程度の進学校で授業を受け、テストのために努力するという環境の中にいた方が学力的に成長できるのではないか。また生徒数も多いので、色々な希望を持っている人達と出会い、友人になれるのではないか。さらに、好きな美術のためには自ら努力するだろうから、苦労しそうな学習面をクリアする方向から考えてはどうだろうか?と。

その後、彼女は良く考えて最終的には普通科を選びました。しかし、高校へ入学すると同時に予備校の美大コースにも通い始め、ずっと努力を続けています。

長くなってしまいましたが、少しでもあきさんのご参考になればうれしいです。
色々な角度から良く考えた上で、あきさんが納得できる進学となりますようお祈りしています。
(中学3年生でしっかりした考えを持ち、整った文章が書けるあきさんなら大丈夫でしょう)

NMR さん 2001年 10月 09日 13時 36分 29秒
URL:http://www.sda.nagoya-cu.ac.jp/

あき さん,はじめまして。塾講師をしているNMRといいます。

美術科志望とのことですが、将来はどんな仕事をしたいですか?
この点がとても重要だと思います。
画家として独立できる人はほんの一握りでしょう。
デザイナーとしても同様だと思います。

また、今の世の中、絵が描けるだけでは通用しないと思います。
例えば、名古屋市立大学の芸術工学部(↑)を調べてみるとよくわかると思います。

この大学の入試には、実技に加えて数学などの理系教科もあり、
難易度は難関理工系大学とかわりません。英語だってあります。
また、入学後にはコンピューターのプログラムだって学ぶのです。
第一線で活躍するには様々な知識と能力が必要になるのだと思います。

だから、周りの人も、

> 『焦る気持ちは分かるが美術の道だけに今から絞るべきではない』

と、おっしゃるのだと思います。
美術の道を選ぶにしても、高校美術科にこだわることはないと思いますよ。

Andon さん 2001年 10月 09日 12時 12分 31秒

GJさん、こんにちは。
高校進学のほかに、専門学校もとのことですが、高卒後の専門学校はいろいろ見聞きしていますが、中卒後の専門学校というと、どんな専門と言うか職種があるのでしょうか。料理関係とか・・。
また名古屋市内にどれくらいありますか。どうやって、情報を得たらいいのでしょうか。

実際のところ、息子は中1、2のころより高校に行かんとかよく言っていました。今は進学を希望しているようです。しかも、闇雲に普通科と言います。
小学校も中学校も友達の存在のおかげで何とか毎日を過ごしているきたことを考えると、進路の決まった専門学校よりも、いろんな考えをもった子供のいる高校の方が、適性とか進路の決まらない彼の人格形成の上ではいいのではと思います。
親としても彼の適性と言っても、はっきりとは分からないのですが、むしろ商業が向いているのではと思うのですが、そんな勉強はめんどくさい。と、投げやりです。親としては出来れば、職種を決めてしまって専門学校に進ませるよりは、普通科にしても商業科にしてもできれば高校と考えています。

 mimiiさんが言われるように、私も本来高校は勉強したい人が行くべき場所だと思うのですが、現実、進学率も高くなって準義務教育科している高校で、本当に勉強したくて言っている人はどれくらいいるのでしょうか。
前におせっかいおばさんが書かれていたように、私も学力が全てだとは思いません。高校は上へ(将来へ)のステップだと思います。確かに本当に勉強がしたくて大学を目指している子供たちもたくさんいると思います。高2の長女がいますが、彼女もまじめな高校生です。また、高校で専門技術を身に付けようとがんばっている子もいます。就職にしても大学進学にしても、いろんなケースがあると思いますが、そういうまじめに勉強する子達の気持ちはとても尊いものだと思うのです。

しかし、今の社会、高卒の資格がなくては世の中に通用しない部分がたくさんあると思います。
だから、高校に進学しないものはまたは中退したものに、その代償として大検があるのだと思います。

息子はホントに風来坊で、真顔でホームレスをやってみたいとか、一度でいいから、空き缶集め(名古屋市の資源ごみ収集の前日、自転車でアルミ缶のみ選別して集め回っている輩のしていることーーその是非は別として)をしてみたいと言って、親を驚かせます。
私たちが育った30年前は金の卵と言われた中卒ですが、「今の時代、高校に行かないで中卒で世の中を渡っていこうと思ったら、半端な気持ちじゃ生きていけんよ、それより、高校に行って3年間で自分が何がやりたいのか見つけたら」と息子に話しています。勉強だけじゃない高校生活もあってもいいのではと思うのですが。

 息子の通う中学では、ここ数年、職業訓練というか意識を高めるために毎年数種の地元の職業人を招いて、講演会を設けています。
そういう中で、自分のやりたいことが早くに見つけられる子供たちは、高校の進路も決めやすいものだと思います。でも将来の進路なんて、中学生で決められるものではない、高校生になったら、余計自分の能力が見えてきて、もっと、うんと悩むものだと思います。そうやって進路が本来の目的である勉学を通して見つけられるとベストなんですけど、なかなか・・、理想論ですね。

 高2の長女のことになりますが、彼女も2年前、進路に悩みました。
11日付けのあきさんの書き込みによく似たケースです。よかったら参考にしてください。
長女も旭丘の美術科が希望でした。ただ、学力的には問題はなかったのですが、おっとりとした性格で、そんな性格では美術科ではやっていけないと担任の先生に言われてから、自信を無くし、親としても、まず自分のレベルにあった普通科に進み、高校に入ってからじっくり進路を決めたらと親子で話し合いました。結局、私学単願で普通科に進みました。そこはかなり校則の厳しい進学校ですが、のびのびと生活しています。進路は高1の秋、美術方面と決め、芸大進学を希望しています。そのため、高1から河合塾の美術研究所に通っています。教科の学習は今のところは塾に行かず、自力でやっています。

前述の弟と違って、根がまじめで、かと言ってがりがりしているようでもなく、なんとか成績も上位を維持しています。中学の先生には入試のとき、合格はほとんど無理と思われていたようですが、たまたま長女の場合は高校に入ってうまく行っているケースです。晩生な長女でしたが、高校へ行ってようやく、自立心が芽生え、親との衝突もありましたが、進路も自分で悩んだ末、最後は自分で決めました。是が非でも美術を、という気持ちの強いお子さんなら、旭丘でもやっていけると思います。たとえ落ちても、普通科で頑張ればいいのでは、と思います。本人次第だと思います。

あきさんも、まだ日にちがあるし、それぞれの家庭の事情があると思いますので、よくおうちの方とも相談されたらいいと思います。

 さて、このように全く違う性格の子供をもつ親として、最後には本人次第だということは、よく分かっているのですが、受験の季節になると、そうもいかぬものです。
私もおせっかいおばさんのように、この過去ログをプリントアウト(百数十ページありました)して、読ませてもらいました。それで、勇気を持って書き込みに参加させて頂いています。(ちょっとおおげさかな。)

長くなってしまいました。長女と長男では親としての考え方が一致せず、我ながら困りものです。出来の悪い子ほどかわいいとはよく言ったものです。どうか、愚息にご助言を。


ひるがお さん 2001年 10月 09日 10時 38分 38秒

東邦高校の理数コースを落ちた場合、普通科合格の点数を取っていれば、
そちらに入る事は可能ですか?

ひるがお さん 2001年 10月 09日 10時 38分 26秒

東邦高校の理数コースを落ちた場合、普通科合格の点数を取っていれば、
そちらに入る事は可能ですか?

ひるがお さん 2001年 10月 09日 10時 35分 00秒

おはようございます。

県模試とは、どうしたら受けることができますか?
新統テストと比較すると、簡単あるいは難しい等どんな存在なのでしょうか?
ご存知でしたら、教えて下さい。

スクール・ネット さん (info@school-net.jp) 2001年 10月 08日 12時 40分 01秒
URL:http://www.cam.hi-ho.ne.jp/school/bbs/list10.shtml

あき さん、こんにちは。

旭丘高校の美術科については過去ログに書き込みがあります(上記よりリンク)。
どの掲示板でもそうですが、過去ログをよく読んでから書き込みましょう。
同じ質問を繰り返しても、皆さんは書き込んでくれません。

すすめられるままに進路を決めないで、
自分の進路を自分で考えることは大変立派だと思います。頑張ってくださいね。


それでは、情報やご意見をお願い致します >皆様

あき さん 2001年 10月 08日 11時 01分 03秒

はじめまして。このサイトを知り、早速カキコんでいます。

私は今中学三年生で進路先のことにとても頭を悩ませています。
私の今の成績なら千種も向陽も安全圏内で塾側にも学校側にも
どちらかの学校への進学を薦められています。
ですが私自身、将来国立の芸大へ進学を希望しているので
旭丘の美術科への進学を希望してます。
周りからはそう焦ることない、まず普通科のレベルの高い高校に入れ、と
説得されていますが、諦めきれません。
普通科へ進学して芸大を目指すなら自分で絵画教室へ通い絵の勉強をしなければ
ならないと聞き、それならいっそレベルを下げてでも美術科へ。
もちろん国立の芸大となれば絵の技術だけではなく、勉強も必要になることは
わかっています。
『焦る気持ちは分かるが美術の道だけに今から絞るべきではない』という
周りの気持ちもわかるのですが、このまま普通科へ行ってしまう不安があるのです。
旭丘では進学指導がないと聞き、その点も少し不安になります。
旭丘の美術科の大学合格実績や内部事情、授業内容など少しでも知っていることがあれば
ぜひ教えてください。お願いいたします。

mimii さん 2001年 10月 06日 21時 18分 56秒

NMRさん GJさんこんにちは
中学生の保護者の 先生への責任転嫁のお話は
親として とても耳の痛い思いです。
 私どもの中学の現状は3年生は 受験と言う事もあり
水面上では とてもよい子たちです。
しかし1,2年生は授業もまともに
進めない状況です。
このような状態で注意した生徒の親は
学校に文句を言い又、真面目にしている子供の
親も やはり学校に文句を言う。
 今の親たちはどうなっているのか 不思議です。
受験生の親たちは 子供にたいして努力もさせないで
ほいほいとお金を払って 高校に行かせる。
 来年より絶対評価の通知表は 大歓迎です。
本来通知表と言う物は高校受験のためにあるものではないと思います。
中学は高校受験の進路指導から撤退してもいいと思います。
 高校は本当にいろんな意味で勉強のしたい人が
行くべき所ではないでしょうか。
 中学生の親として書き込みを拝見しながら 反省しています。
 

 

GJ さん 2001年 10月 06日 02時 34分 59秒

Andonさん、こんにちは。

>私立一本で行きたいと思っています。私立は学校に希望を出せば、
>すべて(どこか1つに)推薦してもらえるのでしょうか。
私立への単願推薦は受けられると思います。ただ、希望されている学校に
必ず出してもらえるとは限りません。

Andonさんは、
>勉強の嫌いな子ですので、
>本人は至ってのんきで、享栄でもどこでもいいや。と、言っています。
と書いておられますが、この内容から判断すると高校という選択肢だけに
こだわる必要はないのではないかと感じるのです。
普通科の高校の場合、中心となるのは教科学習=勉強です。息子さんにとって
これが非常に辛いとなると、3年間通い続けることができるでしょうか。

また息子さんについて、
>ほかの事で自分の居場所を見つけて3年間を過ごしてほしいと思うのです。
ともお考えならば、専門学校という選択肢もあるのではないでしょうか。
通信制を併習すれば高卒資格もとれますし、普通科と違い興味のある内容を
専門学校では学ぶことができます。また、体験入学を実施している学校も
多いので、実際の内容や雰囲気がわかりやすいと思います。

息子さんが楽しく有意義に過ごせる場所を見つけられることを心よりお祈りします。



NMR さん 2001年 10月 05日 17時 40分 34秒

GJさん、こんにちは。

> >中学の安全志向は、データがないので仕方ないという面があると思います。
> そうですね。確かにそれは事実なのですが、だからといって安全校を画一的に
> 案内するのはどうでしょうか。

そうですねえ。よくないですよね。しかし、
来年度から中学校の通知票が絶対評価になったら、
校内での学力比較すらまともにできなくなって、
ますますこういう傾向が強まるかも知れません。
あるいは、「好きに受けろ。しかし結果は知らん」となるかも。

> このような人間がどんどん増えはしないかと・・・
> 杞憂でしょうか?

いえいえ。現実はそうなりつつあるようですよ。
良識に欠ける人間がある一定量を超えた時点で、
治安とか安全が保障されない社会になっちゃうかも知れませんね。
この臨界点がどの辺にあるかわかりませんが、案外近いのかも知れません。

GJ さん 2001年 10月 05日 10時 13分 16秒

NMRさん、こんにちは。

>中学の安全志向は、データがないので仕方ないという面があると思います。
そうですね。確かにそれは事実なのですが、だからといって安全校を画一的に
案内するのはどうでしょうか。

>なんでも学校任せにしておいて、気に入らない結果となったら
>学校に責任転嫁する、っていう親が増えたような。
>だから、受験校選びでも先生方は確実性重視になるしかない。。。
その通りです。自分の責任だということすら感じていない保護者も増えている
ような気がします。「しつけ」しない親など、その最たるものでしょう。
そもそも入試結果に対して中学校が責任を持つ必要はありませんし、
それを気にするぐらいなら普段の授業にもっと力を注ぐべきですね。

>進学実績で塾を選ぶ親が多いからですよね。塾に限らず高校も。
>一面的な事柄でしか、ものごとを判断できない親が多い証拠とも言えるでしょう。
判断基準が進学実績というのはかまいませんが、全てを選択できるほどの信頼性が
そこにあるかどうか、非常に疑問を感じます。学校にしても塾にしても、雰囲気や
指導方針などは様々でしょうし、学力レベルが高い=良い学校とは限りませんから。
ただ、荒れていたり生徒のガラが悪いという可能性は低くなりますね。

>何も考えず周りに流されるだけなのかも。
これが一番問題でしょう。主体性がなく、それを自覚してもいない。
自分の頭で考えることもせず、自ら行動を起こすこともない。
あるのは意志ではなく、基本的な欲求のみ。
このような人間がどんどん増えはしないかと・・・
杞憂でしょうか?

スクール・ネット さん (info@school-net.jp) 2001年 10月 04日 20時 25分 39秒
URL:http://www.ask-net.org/autumn/

おせっかいおばさん様

URLに全角文字が混じっております。正しくは、上記URLですね。

なお、本文で半角記号を使うと文字化けします。ご注意下さい。

おせっかいおばさん さん 2001年 10月 04日 18時 41分 46秒
URL:http://ask-net.org/autumn/

こんにちわ
なんだか見苦しい書き込みが続き、失礼しました。

さて
Andonさんのお尋ねですが私学の高校生の元気な姿が見られる機会があります。
11月3日(祝)に名古屋市公会堂で「高校生フェステバル」と言うのが行われます。
県下の私学の高校生を中心に集まり、いろいろな催しものがあるようです。「太田哲也氏」という大怪我を追いながらレーサーに復帰した人の講演もあるようです。学校紹介とかもあリます。

そのフェスの前夜祭は今度の月曜日に午後1時より若宮大通り公園(矢場ブリッジ下)であります。そこでもやはりいろんな学校から高校生が来て学校紹介をしたり、ゴスペルや群舞をしたりして元気なところを見てもらおうとしています。
詳しくはホームページを見てください

私学の高校生はたくさんの生徒で(最近は公立の生徒も)「高校生フェステバル実行委員会」と言う活動をしています。学校に居場所がなくてもその気になれば元気になることが出来ます。
享栄も名古屋大谷の生徒もここで活動している生徒がいます。
このフェスで燃えて学園に持ちかえり、また学園を元気にして行くという話はよく聞きます。
ぜひ、一度私学の生徒に会いに来てください。

私学の話をもっと詳しく聞きたいとか、中学の進路指導に納得できず悩んだりしたら052-881-4346に連絡下さい。高校進学のかけ込み寺です。







NMR さん 2001年 10月 04日 17時 50分 21秒

ひるがお さん,こんにちは。

> 内申が足りないので、無理かもしれませんが

私立の進学校は、内申点はあまり気にしないようです。
つまり、当日の「テスト一発勝負」的な選抜ではないでしょうか。

私個人のイメージですが、
5教科はよくできても実技が苦手なので内申点が足りない子たちが、
東海や滝に行くケースが多いように思います。
入試問題も公立よりもずっと難しくて問題のタイプも違うので、
勉強の仕方にも要注意だと思います。

頑張って下さいね。

ひるがお さん 2001年 10月 04日 17時 34分 38秒

NMRさん、ありがとうございます。
内申が足りないので、無理かもしれませんが
これだけ努力して、もし入ってしまったらと心配しているしだいです。

娘が滝高校を選んだ理由は、公立へ行っても塾へ行かなければいけない。
数学は幸いにも大好きなので、大学は国公立の理数系を希望しております。
経済的にゆとりのない我が家にとって最良の選択だと思っているようです。
学校事態は予備校化していても、友達はできるから楽しい事もあると
いっております。

今も、新統一テストの結果が返ってきて偏差値が上がったと大喜びで
部屋へ戻って行きました。

子供の思うように進ませてやりたいとは思いますが、本当に良いのと
いう気持です。少し考えて、話し合ってみます。

NMR さん 2001年 10月 04日 16時 27分 51秒

ひるがお さん,こんにちは。

> 滝高校
についてですが、学習指導はなかなか厳しいというのを聞いたことがあります。
もちろんスラスラできるなら問題ないでしょうけど、
特に数学が苦手だと、追試,追試,でツライそうです。
ただ、そのペースについていけるならば、予備校や塾に頼らずに
かなりの難関大学に合格していくそうですね。
(以上、あくまで間接的に聞いた話です)

それよりも、
> 自宅から通学時間は、順調に行って多分一時間半位

とうのが気になります。
往復3時間以上では、勉強にも部活にも支障が出るのでは?
もう少し通学しやすい所に、気に入る高校は無いのでしょうか?

holly さん 2001年 10月 04日 12時 28分 51秒

モモ太郎さんへ
私学は内申書に1つでも1があったら受け入れない学校もありますが、
一方で不登校などの事情のある生徒のための枠を設けて
門戸を開いている学校もあります。
あきらめずに各学校に問い合わせてみることをお勧めします。

   

 

ひるがお さん 2001年 10月 04日 10時 14分 11秒

中三の娘の事で、アドバイスお願いします。
滝高校を志望しております。
自宅から通学時間は、順調に行って多分一時間半位かかると思います。
HPを見ると、小テストも頻繁にあり、その追試は朝七時四十分からです。
疲れて退学するようなことになったらと心配しています。

現在内申は34。
一年、二年は部活と遊びであまり勉強に力を入れておりませんでしたが、
現在は<もう、止めて!>と親が思うほど頑張っております。


NMR さん 2001年 10月 03日 14時 01分 45秒

GJ さん,こんにちは。

> 中学校は安全校優先、一部の塾はトップ校へ直進、生徒の希望に沿っていないとすれば
> どちらも問題ありですね。ただ、より強く拘束を感じるのは中学校のような気がします。
> 「学校が受けさせてくれない」生徒からのこの一言でそれを実感させられました。なぜ
> 志望校の選択に中学校の許可が必要と思わせてしまうほどの進路指導を行うのでしょうか。
> 複数の中学校に対して、程度の差こそあれ、毎年この疑問を感じています。

そうですね。今年も疑問を感じる季節がやってきましたね。
中学の安全志向は、データがないので仕方ないという面があると思います。
その背景には、「文句を言う親」があるのではないか、と最近思います。

受験に限らず、なんでも学校任せにしておいて、気に入らない結果となったら
学校に責任転嫁する、っていう親が増えたような。
だから、受験校選びでも先生方は確実性重視になるしかない。。。

極端な例ですが、中国自動車道の中学生の事件で、
謝りに来た学校関係者に、父親は怒りをぶちまけていましたよね。
親には責任はないのでしょうか。あれこそ責任転嫁だと感じました。
なんでもかんでも学校に責任がある、という風潮が
いろいろな矛盾を生み出しているように思います。

また、
> 一部の塾はトップ校へ直進

させるのも、進学実績で塾を選ぶ親が多いからですよね。塾に限らず高校も。
一面的な事柄でしか、ものごとを判断できない親が多い証拠とも言えるでしょう。
と、言うよりも、何も考えず周りに流されるだけなのかも。

Andon さん 2001年 10月 03日 01時 45分 44秒

いろんな方からのレス、ありがとうございます。

まず、GJさんにお答えして。
公立の受験は考えていません。
私立一本で行きたいと思っています。私立は学校に希望を出せば、すべて(どこか1つに)推薦
してもらえるのでしょうか。あの内申で、どこも推薦してもらえなければ、一般受験するしか
ないと思ったものですから。
愚息の入れそうな公立は、かなり質の悪い生徒がいると小耳にはさみました。
息子もそんなところは怖いから嫌だといっています。

名古屋大谷は以前ギネスに挑戦とかで、新聞の記事が載っていたように記憶しています。
そういう活気のある学校だと親も安心なのですが。

どんな学校にせよ、学校の雰囲気がわからないと、親としてもとても不安です。
勉強の嫌いな子ですので、なにか、ほかの事で自分の居場所を見つけて3年間を過ごして
ほしいと思うのです。

本人は至ってのんきで、享栄でもどこでもいいや。と、言っています。
享栄には名古屋大谷のような活気はないのでしょうか。

どうぞ良きアドバイスを。

GJ さん 2001年 10月 03日 01時 29分 33秒

NMRさん、こんにちは。

>中学の先生に勧められる高校は、成績からすると随分余裕があるというか、
>低めにみているというか、弱気というか、色々な意味で不本意な場合が多いようです。
確かにその通りですね。担任教諭があまりにも安全校を勧めるので、三者懇談が険悪な
ムードになったという生徒もおりました。幸いにも今年はまだありませんが。
しかし、合格実績を稼ぐためにトップ校への受検を奨励するのもどうかと思います。

中学校は安全校優先、一部の塾はトップ校へ直進、生徒の希望に沿っていないとすれば
どちらも問題ありですね。ただ、より強く拘束を感じるのは中学校のような気がします。
「学校が受けさせてくれない」生徒からのこの一言でそれを実感させられました。なぜ
志望校の選択に中学校の許可が必要と思わせてしまうほどの進路指導を行うのでしょうか。
複数の中学校に対して、程度の差こそあれ、毎年この疑問を感じています。

おせっかいおばさん さん 2001年 10月 02日 23時 00分 06秒

申し訳ありません
今夜はいろいろ忙しく舗席淦した中で書き込みをして、今戻ってきて開いたら2通飛ばしていました。
管理人さん、1通削除お願いします。

NMR さん 2001年 10月 02日 22時 48分 27秒

こんにちは。

いわゆる困難校では、
 2.どことなく不良っぽい子が多く、なんとなく殺気だっている感じ。

の雰囲気だと思います。それ以前に、
格好が無茶苦茶とか(制服を着ていないとか野球帽をかぶっていたりとか)、
さらには、バイクや車(当然のように改造車)が走り回っているとか、
近寄りがたい雰囲気がありますね。
「閉校してくれ」っていう住民運動が起こるのも無理はないかも(ため息)。

おせっかいおばさん さん 2001年 10月 02日 19時 34分 29秒

GJさん、NMRさん
フォロー 有難うございました。
それにAndonさんってお母さんって事は少し前にありましたね。
そういうところに私の年齢が見えるかも知れないですね(笑)

そうです。
推薦入学の話です。ただし享栄高校は今年2次募集がありましたので一般入試でもOKだったかもしれません。だけど、来年はまた分らないんですよねェ…。

NMRさんの教育困難校の生徒の雰囲気の話、興味深いですね。
ほんとに下校時の生徒の様子を見るのもその学校を知る1つの方法かも知れません。

今夜はこれで

     

 

NMR さん 2001年 10月 02日 16時 16分 35秒

こんにちは。

> 教育困難校
は、おせっかいおばさんの書かれた通りだと思います。

その高校の雰囲気は、下校時の生徒の様子を観察するとよくわかるそうですね。
どこかの掲示板(?)で読んだのですが、引用してみます。(一部うろ覚えです)

 1.笑顔で若々しい感じの子が多い。
 2.どことなく不良っぽい子が多く、なんとなく殺気だっている感じ。
 3.真面目で頭良さそうな子が多いが、暗い感じ。
 4.やんちゃそうな子がいるが、賢そうに見える子もいる。
 5.まったりとした感じでどことなく抜けている感じ。

下校時の様子を見てくるのも、その高校を知るためによいかも知れませんね。

GJ さん 2001年 10月 02日 01時 32分 01秒

Andonさん、おせっかいおばさん、こんにちは。

>内申が16しかないのですが、私学の推薦を希望しています。
>また、一般入試でも、合格は可能でしょうか。
一般入試=公立高校との併願ということになると、推薦よりもかなり厳しいと思います。
「享栄高校なら可能では」とおせっかいおばさんは言っておられますが、これは推薦のみと
考えた方が良いでしょう。
 私立高校へ提出されるのは2学期の内申なので、中間・期末テストを頑張って少しでも
内申を上げた方が合格への可能性も高くなります。できれば1を2に変えたいですね。
中間テストでのアップを目指して勉強する、これが近道ではないでしょうか。

おせっかいおばさん さん 2001年 10月 01日 18時 49分 03秒

Andonさん  こんばんわ
  お母様でしたか。ご心配ですね。
はじめてのお子さんですか? 
受験の経験のある方にいろいろお話を聞かれるといいと思いますよ。
なかなか 自分の子どもの行っている学校の事を話してくださる方というのがいないかもしれませ んが…。
わが子も堂々と名乗れないような学校でしたが、私は自分がそんな風ではわが子がかわいそうに思 い堂々と名乗っていました。その子も今はしっかり社会人となり結婚もしました。

 息子さんが東海高校を卒業して東大に入ったお母さんが私に言われた事があります。「ずっと東大を目指して親子で頑張ってきたけれど息子は東京に行ってしまったらもうこちらには帰ってこない 気がする。あなたは息子さんがそばにいてくれていいねェ。もう1年浪人させて名古屋大学を受けな おしさせようかと思うぐらい…」ととても淋しそうに言われました。私は東大が受かって本当に凄 いなとうらやましく思ったのですが…。その言葉を聞いてからは私もその幸せにも気付きう らやましいとは思わなくなりました。息子は二人とも(二人います)近くにいて時々孫も連れて遊びに来てくれます。人それぞれなんですよね。それでいいんですよね。
 
さて
「教育困難校」という事ですが
授業に集中しない生徒が多く、授業がなりたちにくい事を一般に言うようです。
私語が多かったり、席についてない生徒がいたり、フラフラ歩いている生徒がいたり、勝手に教室から出ていってしまう生徒がいたり…まだまだ現実にはもっとビックリするような事もあるかもしれません

 最近公立高校でもそんな学校がちらほらあるようです。
原因は生徒にあるのか、先生にあるのか、私は生徒が悪いばかりではないのかも…と思ったりもします。

 享栄高校もなんとか生徒を守りたいと頑張って居られる先生も何人かみえますし、どんな経験も先々にはプラスとなる事もあるので何が幸いするのか分からないと私は思います。私事で全てお話するわけには行きませんがわが子も私もいろんな経験をしましたが今はそれで良かったと思っています。

息子さんとよく話し合って下さい。中学校の先生もアドバイス下さると思いますが任せきりというのだけは賛成できません。自分で決めたなら頑張れると思います。
 
 

Andon さん 2001年 10月 01日 13時 54分 46秒

おせっかいおばさん、いろいろ情報をありがとうございました。
前回書き忘れましたが、私は中3の受験生ではなく、その母親です。
子供に励ましの言葉をありがとうございます。

ところで、教育困難校というのはどういう状態をいうのでしょうか。

Return