■
2020年 11月16日
イチゴ、追加定植!!
メロンを撤収した2号機ですが、
右半分の空いたスペースにイチゴ10株を定植しました。
左半分には昨シーズンのイチゴが残っており、
これで2号機は全株がイチゴになりました。
ここのところ、イチゴ栽培では年末に紅葉して葉が落ちてしまい
冬場の収穫がほとんどありませんでした。
今年は紅葉を防ぐために今のうちからクラウン部を
局部ヒーターで温めます。

こちらが昨シーズンのイチゴです。
各段にはオレンジ色のお重を1個づつ置いて
ランナーの先の子株、孫株を水に浸しています。
お重の中にもサランラップで包んだ局部ヒーターを入れて水を温めています。

こちらが今回新たに追加定植した10株の「とちおとめ」です。
下段3株と中段3株には新たに追加した局部ヒーターを取り付けました。
上段の4株は比較のため局部ヒーターなしです。
背面の電源部です。
右端には消費電力を計測するワットチェッカー、
その次のタイマーはPM8:00〜AM6;00までONの設定です。
夜間の冷え込みを緩和して紅葉を防ぐ作戦です。
タイマーから伸びたコードの先には
タコ足コンセントに沢山の局部ヒーターが接続されています。
左側に接続された白いUSBポートが今回追加した局部ヒーターです。