数校回っただけあり、このころには大学のアドミッションオフィスや本屋やショップなど 地図を見なくても行けるようになった。相棒が仕事の間、ショップに行くとなんと、バーゲンを していた。予想外に雨が多いことと、次の訪問地ワシントン州シアトルが北にあり、LAより さらに寒くなるのを予想してバーゲンのジャンバーを買った。ロゴいりと言うのが嬉しかった。
海岸沿いに続くリゾート地、ヨットハーバーなどのある、Newport Beach をぬけて内陸に おれると大きな大きなゴルフ場がある。San Joaquin Hills の中に大学がある。 University of California Irvine 敷地がわかりにくい。研究所があったり、キャンパスに 入っているのか、どうか。午前中のCSU Domingues Hill ととても対照的な大きな建物が 並ぶキャンパスだ。
USI のショップの入り口には日本語で「JCBカード使えます」とかいてあったり、日本人の
女の子が二人づれでいたり。日本の観光ツアーの一つになっているのかもしれない。
ここでも春のバーゲンを
していた。赤札がKankoroを呼んでいる。とばかりに土産物にしようと物色。日本を出る時に
餞別をたくさん頂いた。それなりのお土産が必要だ。買い物好きな日本人と言うレッテルを
貼られている観光客の中には義理人情で買っている人もいると思う。と自分を慰めながら
日本でもこんなに買い物をした事のないKankroは疲れた。 ![]() ![]() 3時を回っていたが、帰り道にあるC.S.U.Long Beach に寄って帰る事にした。
とても近くて4時前には大学を後にする車とすれ違いながら、C.S.U.Long Beach のことなら
お任せの相棒は駐車場に入った。お気に入りのキャンパス内を歩いて、あちこち回ってきた
疲れを学食でTACSを買って食べて癒した。C.S.U.LBは学生も親切だ。
相棒が「2 Tacs & 2 soft Tacs」と注文していたら一人前の黒い髪で日本人に見えるような
背の高い男の子が英語で「4つ食べるのか?」と聞いて来た。ニュアンスは「君の注文したの
は4つだけど間違いじゃないね」くらいのようだ。怪しげな日本人がなにか間違っているん
じゃないかと言う感じ。ありがとね。かっこいい黒髪の学生さん。 日没がのびたようで、5時を過ぎても西日がまぶしかった。1日に FREEWAY を バンバンとばして走ったせいかKankroは疲れていた。相棒は元気でカルバーシティの丘の 上で、夜景を見ようとか言っていたが、買い物も行かずにまっすぐ帰ってきた。お尻が いたい。LAの FREEWAY の走りごこちはちょっと腰に来る。 ☆一言アドバイス☆アメリカのFREEWAY |
|
|
|
|||