「佐藤博&山弦 ライブ」

2000.07.07 渋谷nest


Part.2


開演予定時間を20分ほど過ぎた頃、照明が落ちて、いよいよ開演です。
まず、佐藤博さんがおひとりでステージに現れました。

佐藤博さんのキーボードで、まずは2曲。
幻想的な雰囲気で、ライブが始まりました。

01.Night In L.A. 「Super Market」1976

02.Honest I DO (Cover)

M.C-1
そして、山弦の二人が登場。
佐橋さんは、黒い長袖綿シャツに白・茶・黒のストレッチパンツ。
おぐちゃんは・・・ねぇ、その衣装って、山弦 One More Musicのラストの収録時
(あんど福山ツアーラスト稲佐山のリハん時)の衣装、まんまじゃないですかー。

佐藤: 「・・・おぐちゃん、いったい、どうしたの?
    今日はえらくリラックスしてるじゃない。(笑)」
小倉: 「こう見えても、下はカルバンクラインだし、
    上は、・・・・(聞こえなかった(;_;))なんですよ。」
客席: ほぉ〜
佐藤: 「それにしても、ビルケンシュトック(英語読みされてました)に
      靴下をあわせてるっていうのは・・・・(笑)」
小倉: 「『ヤンエグの優雅な休日』がコンセプトなんですけど。(笑)」
(Thanks>あられちゃん)

03.It Isn't easy 「Awakening」1982 
小倉: K-Yairi 100RF-G    佐橋:Omega GC-01
  くわえタバコで弾くおぐちゃん。

04.You're My Baby 「Awakening」1982
小倉:エレガット        佐橋: Fender ST (Silver)

M.C-2
佐橋: 「そういえば、おぐちゃん、ここ渋谷は地元だよねぇ。」
小倉: 「そう。ウチから、近い近い。このライブハウスまで、歩いて来られます。」

おぐちゃん、やっとこさ冷房の効く部屋にお引っ越しできたのね〜
(参照:山弦 One More Music  991225)

佐藤: 「そういや、山弦も新しいアルバムのプリプロを始めたとか・・・」
佐橋: 「そうなんです。今んとこ、アルバムタイトルは、『うなぎぴょん』なんですけど。」(笑)
・・・また飲み屋さんでタイトル決めしましたね。(^^;
ま、冗談でしょうけど。(笑)(Thanks>ほりほりさん)

佐橋: 「今度、僕、スタジオを作ったんです。名前は、『ハバネロ』。
     ”とうがらし”っていう意味なんですけど、今、部屋を赤と緑で統一してる
     とこなんです。こないだ、20センチくらいの大きさのとうがらしを
     いっぱい天井からつるして、今、ドライフラワー状態になってます。」(笑)

・・・なんか、脳内アドレナリンがびんびんに放出されそうな部屋だ・・・(笑)

05.My Home Town 「Touch The Heart」1989
     小倉: YAHAHA E.G. (Red)  佐橋: Fender ST (Red)
おぐちゃん、絶好調。

06.Loving You 「Happy And Lucky」1993
     小倉: YAHAHA E.G. (Red)  佐橋: Fender ST (Red)
すこしけだるげなメロディに、エレキ山弦のアドリブが絡んで・・・最高!

M.C.-3

佐藤: 「僕を応援してくれるインターネットのホームページの中に、掲示板があって、
     僕もたまにのぞいているんですが、そこで、僕を知るきっかけが、CMの曲だった
     っていう書き込みが結構あって、、、
     ということで、特別に今日は、この曲をプレゼントしたいと思います。」

というMCの後、(Thanks>たけうちさん)

07.Shiny Lady 「This Boy」1985
     小倉: YAHAHA E.G. (Red)  佐橋: Fender ST (Red)
曲が始まる前に二人でこそっと打ち合わせ。演奏中も、しっかと楽譜とにらめっこ。

08.Bad Janky Blues 「TIME」1977
     小倉: YAHAHA E.G. (Red)  佐橋: Fender ST (Green)
久美さんのオルガンもフィーチャー。いやぁ、かっこいい!!
佐橋さんの手元、譜面台で見えなかったけど、この曲では、スライドされてました・・
・・多分。(^^;



(Part1)
 (Part2) (Part3) (Part4)  (Part5)

 


お読みになられての感想など、是非、掲示板 に一言お願いします