「佐藤博&山弦 ライブ」

2000.07.07 渋谷nest


Part.4


山弦コーナー


ということで、1曲目はなんだろ・・

・・・・って思っていたら、RODEO KING!

 でもでも、演奏が始まってすぐに、「あれれ???」
 4小節目で、イントロを終わらせちゃった・・・?

小倉: 「あれ???」

 で、仕切なおしてもう一度・・・・
 あれれれれ・・またまたイントロで指が??

佐橋: 「・・・・・(^^;」
小倉: 「はい!ここからは、真剣にやりましょう。」

 ・・・って、おぐちゃん、今までは・・・?(笑)

M1.RODEO KING 「JOY RIDE」1998
      小倉: K-Yairi 100RF-G  佐橋:Tailor 612-C

今回のRODEO KINGは、おぐちゃん、さすがに入魂!佐橋さんの方に体を向けて、「気」を送っているって感じでした。おぐちゃんのたたみかけるようなアドリブに触発されて、佐橋さんのテンションもかなり上がってきたようです。演奏後には、会場から大拍手!
 
M2.JOY RIDE 「JOY RIDE」1998
      小倉: K-Yairi 100RF-G  佐橋:Tailor 612-C

そして、続けてJOY RIDE。おぐちゃん、椅子の上で飛び跳ねてました。ブルーズっぽいアドリブも最高。佐橋さんも気合い十分です。

そして、次の曲には、佐藤博さんも参加です。
佐藤: 「(下が)すごい、うるさいな。」
佐橋: 「負けないように、大きな音で・・・」

M3.祇園 With SATO  「JOY RIDE」1998
      小倉: K-Yairi 100RF-G    佐橋:Omega GC-01
佐藤さんが加わっての『祇園』おぐちゃんのリードの部分をキーボードで弾いておられました。優しいギターの音色に都会的な佐藤さんの音が加わって、ちょっとクールな印象が加わったって感じかな。佐橋さんの新しいギターは、いつものTailor 612-Cに比べて、中低音の響きが豊かな印象。ステキな音色でした。

M.C.-4

佐藤: 「そういえば、僕、FM横浜で番組を持つことになりまして・・・」
客席: (拍手)
佐藤: 「まだ、詳しい事は決まってないんだけど、多分、土曜日の・・・
     ・・・晩の9時くらいからかな。」

・・・思わず、山弦のお二人を見てしまいました・・・・
佐橋さん、なんだか複雑な表情をしていたように感じたのは私の思い過ごしでしょうか・・・
(だよねー(^^;)

佐藤: 「山弦にも、是非ゲストで出て欲しいと思っているので、よろしくね。」
山弦: 「あ、ありがとうございます。」

うう、さすがにFM横浜は聴けない・・・どなたか、レポしてくださいーー(泣)

12.Rainbow Sealine 「Super Market」1976
    小倉: K-Yairi 100RF-G(もしかしたら、YAHAHA E.G. (Red) だったかも。)
   佐橋:Tailor 612-C
この曲では、真城めぐみさんがリードボーカル。アルバムとはまた違った魅力を見せてくれました。

13.Gemini 「This Boy」1985
    小倉:エレガット   佐橋:Omega GC-01

MC.-5

14.That's All Right (Cover)

佐藤: 「次の曲、『トムソーヤの日』は、山弦に出会って生まれ変わった曲です。」

山弦ファンの間でも一番人気が高かったのはこの曲じゃなかったでしょうか。この曲のアレンジで、山弦と一緒にやって本当に良かったと思われたそうです。そして、佐藤さんの次のアルバムには山弦参加が決定しているとのこと。そして、この曲が入るのも決定しているとの、嬉しいお知らせがありました。

15.トムソーヤの日 「ORACLE」1996
    小倉: K-Yairi 100RF-G  佐橋: TACOMAのギタレレ

イントロの繊細なハーモニーは、まさに山弦! 木漏れ日の漏れる朝もやの森の中に、小さな妖精が舞い降りてきた・・・そんな印象の名曲です。早くアルバムで聴きたい〜

16.ANGELINE 「Sound Of Science」1986
    小倉: YAHAHA E.G. (Red)  佐橋: Fender ST (Red)
この曲も、イントロで、やられてしまいました。。。。『エレキ山弦』の片鱗を見た!!

アンコール

佐藤: 「もう、10時なんだってねぇ。・・・台風いっちゃうまで、やる?」(笑
佐橋: 「そういや、織り姫さまと彦星さまは、今日は会えなかったですねぇ。」

そう、今日は七夕。願い事を短冊に書いて、って話が発展していって・・・

佐橋: 「絵馬じゃないんだから・・・(笑)で、体中に願い事を書いた短冊を
     貼り付けるとか・・・」
小倉: 「・・・耳無し芳一じゃないんだから・・・」

このセリフ、小さな声だったからあんまり皆さんには聞こえなかったかもだけど、
わたくし、異常にウケてしまいました。んで、思わず、「耳無し芳一って・・・みんな、わかんないよー。」って、おぐちゃんにツッコミをいれてしまいました。

アンコール
1.ALL OF ME
2.Rain

 (アンコール曲を教えてくださって、ありがとうございました。>SEKKIさん、えりさん
  そういや、Kさんも「Rain」だっておっしゃってましたよね、すいませーん!<(_ _)>)

ステージから飛んできた、佐藤さんのセットリスト↓

では、最大で4曲予定されていたようなのですが、結局演奏されたのは2曲だけでした。(;_;)

また、このメンバーで、10月か、11月か、12月か・・・・にまたやりたい、と佐藤さん。
お忙しい方々だからスケジュールの調整が難しいでしょうけど、是非また観たいライブです。
次回を期待しています〜。(情報、Thanks>ほりほりさん、およよ!!さん)


終演後、佐藤さんのアルバムの即売&サイン会があり、アルバムにサインをしていただきました。ありがとうございました!

ということで、佐藤博さんと山弦のこれからのコラボレーションがますます楽しみになった・・・
そんなライブでした。
素晴らしい時間を、どうもありがとうございました!


(Part1) (Part2) (Part3) (Part4)  (Part5)(ライブレポ番外編)

 

お読みになられての感想など、是非、掲示板 に一言お願いします