2012年03月28日(水)
第40回全国高校選抜大会その2
 予選は4チームのリーグ戦に入ることができました。

諫早商業(長崎)3−1
城東(徳島)0−3
園田学園(兵庫)0−3

 残念ながら決勝トーナメントには進むことができませんでした。
毎年この大会にコンディションを合わせるのが難しく今回も万全ではありませんでした。[結果詳細]
 技術もさることながらコンディショニング、それとなにより『個を活かした和づくり』をチームの課題とすべきだと思います。

 地元広島では卒業生の小池選手(15期:広島ガス)が、隣の山口県では皆川選手(18期:ACT SAIKYO)が大活躍しています。京都から夏さん(18期)とモンチョウさん(藤間流御師匠さん)も応援に駆けつけてくれました。保護者の皆様にも合わせましてご支援、ご協力に心から感謝申し上げます。

平和祈念公園にて

二葉山から広島市内を見下ろす
2012年3月28日 06時27分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2012年03月24日(土)
第40回全国高校選抜大会
やや春めいた広島です。

昨日は京都の龍谷大学で練習をさせていただきました。
協力隊の藤田さんが京都にいます。相変わらず元気です。

本年度は記念大会なので団体戦のみ行われます。
会場は広島県総合体育館です。
現在公式練習中、その後開会式で組み合わせ抽選が行われます。
予選はリーグ戦、その1位のチームによってトーナメントが組まれます。
どうなるか楽しみです。
開会式に先立って県立熊野高校書道部によるパフォーマンスが行われました。
2012年3月24日 12時21分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2012年03月11日(日)
村瀬撃登場!
村瀬撃選手(22期生東京経済大学)が登場しました。

現在少林寺拳法部で活躍中です。

演武を披露してくれました。


卒業、入学、進学と動きの多い季節になりましたが、落ち着いて、一生懸命バドミントンに打ち込める季節でもあります。

何気ない日常に感謝しながら春を待つ。
一年を経てそう思います。
2012年3月11日 12時04分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2012年03月05日(月)
春が来た2012
ひと雨ごとに春に近づく感じがします。

 昨日は『春が来た2012』が行われました。

第24期卒業生の送別会。
新入部員の紹介、そして保護者の皆さんも含め、みんなが冬を越えた、そのご苦労さん会にもなりました。

会場には大勢の関係者の皆さんが集まりましたが、OB、OGも来てくれました。

今回のゲストは、いつも元気な足立区役所の大和田隊長、みんなの登校パトロールをやっていただいている生田さん、そして2期生の「マーボー先輩」こと鈴木政利さんでした。

 鈴木さんは現在東京都内でラーメン店を経営している傍ら、バンド活動も続けており、昨日もオリジナルの曲を披露していただきました。

『いなか』と『いのち』の2曲を熱唱しました。「部旗を見ると緊張するんだよね」という話がありましたので、急遽最も古くなつかしい部旗を用意しました。

この会はみんなで料理を作ったり、持ち寄ったり、隠し芸を披露したり、なかなかおもしろい会です。

この会を境に春になり、練習も「試合期」に入ります。
月末の大会に向けてガンガン飛ばしましょう!

 準備の段階からご協力をいただいた保護者の皆さん、参加してくれたOB、OGの皆さん、関係者の皆さん、(とても長い時間)お付き合いいただき誠にありがとうございました。
2012年3月5日 14時37分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |