2015年08月22日(土)
第70回国民体育大会関東ブロック大会
 セミがビービーないている、まだまだ夏真っ盛りの埼玉県久喜市総合体育館。

 第70回国民体育大会関東ブロック大会が行われています。
1都7県の中から、少年男子は第6位までが、少年女子は2位までが和歌山本国体へ駒を進めることができます。
 8チームを4チームずつ2つに分けてリーグ戦を行いました。少年男子は、千葉県のほか、東京都、神奈川県、茨城県。女子は東京都、山梨県、群馬県で争います。

 【本日の結果】

  少年男子
   対 茨城県  0-2 敗
   対 神奈川県 0-2 敗
   対 東京都  2-1 接戦の末勝利
  第6位以内確定、明日は5,6位決定戦を行います。

  少年女子
   対 群馬県  2-0 勝
   対 山梨県  2-0 勝
   対 東京都  2-1 接戦の末勝利
  別リーグの2位と対戦(本戦出場決定戦)します。

 
会場となった埼玉県久喜市総合体育館

 今大会は観客席から「応援」として関わることとなりました。

 決め手となる試合に合わせたように野田で練習を終えたチームメイトが観客席を陣取ります。いつもは真下のコートで聞いているコーラス応援をすぐ横で味わいました。そればかりでなく、いつも叱咤激励を直接伝えている選手を、遠巻きに観客席から見つめることによって、それまで気づかなかった選手の成長ぶりを目の当たりにすることができたのです。「ずいぶん大人になったなあ」というのが正直な印象です。
 斜め奥で男子チームが本戦出場をかけて闘っています。「高みの見物」ではありません。選手の息づかいを感じながら、そして応援の声を振り絞るチームメイトの「気」を感じながら身が震える感動を味わうことができました。

 さらにOB,OGの保護者や関係の皆さんと顔を合わせることができたことが大会に彩りを添えてくれます。
 第22期生の坂田さん(現さいたま市小学校教員)のお父様、弟さんが会場に差し入れを持って来てくれました。
「美沙紀が『久喜の体育館だからすぐに差し入れ持って会場に行って!』って言うもんだから・・・」と言いながらいつもの笑顔で励ましてくれました。

坂田さん親子

 ダブルスは接戦の末惜敗、もはや・・・と思いましたが、岡部選手が成長ぶりを披露して、荒木選手が貫禄勝ち。おかげさまでした。
 そのほかにも声をおかけいただいた堀内さんはじめ、ご自分のお子さんが試合に出場しないにもかかわらず、西武台の高校生や大人のハイレベルなバドミントンを楽しみに来ていただいた保護者の皆様には、本来の「保護者会」の正しい楽しみ方を教えていただいた思いです。

 まだ大切な試合が残っています。明日もまた久喜市総合体育館にお出でいただき、選手に直接お声がけをお願いいたします。

 さて、この試合が終わると男女とも札幌で行われる「全国私学大会」に出発します。

 長い長い夏の休みを思い『残す』ことなく、バドミントンに「捧げて」ください!
 現実に『残った』宿題はその後考えましょうか?

 
 
2015年8月22日 20時26分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2015年08月16日(日)
JOC千葉県予選会(1)
こんにちは。
今日は、千葉県総合スポーツセンター体育館にてJOC千葉県予選会が行われています。
16日がダブルスで18日がシングルスです。

女子ダブルス結果
2位 岡部・淀
3位 平井・有川
3位 林・山田
ベスト16 佐藤・古橋

男子ダブルス結果
優勝 伊藤・相澤


ベスト8 関口・塩澤
ベスト16 後藤・山崎
ベスト16 中村・渡邊
1回戦敗退 山下・中村


明後日のシングルスも氣を入れていきます!

報告 有川




2015年8月16日 15時42分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2015年08月15日(土)
第66回全国高等学校バドミントン選手権大会 シングルス
全国高校総体
個人対抗シングルス
【1回戦】
岡部 2-0 諫早商業
荒木 2-0 県立岐阜商業
【2回戦】
岡部 2-1 富岡ふたば未来
荒木 2-0 帯広大谷
【3回戦】
岡部 1-2 高知中央
荒木 2-0 大分西
【4回戦 準々決勝】
荒木 2-0 富岡ふたば未来
荒木選手がベスト4まで進出し、準決勝、福井県 勝山高校、山口選手と対戦しました。





 学校対抗戦では揃わなかった足並みも、個人戦ではチームの総力を挙げて戦うことができました。

 夏の熱い一コマを、歴史と伝統の街京都で過ごした一週間。青春の祭典にも幕が下りました。

 選手を陰日なたで支えて頂いた、保護者、OB、OG、関係の皆様に心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。

 夏休み後半戦は全日本ジュニア千葉県予選会から始まります。
◼︎ダブルス 8/16 シングルス 8/18 会場は県総合体育館

 皆様のご声援をお待ちしております。
2015年8月15日 05時10分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2015年08月10日(月)
第66回全国高等学校バドミントン選手権大会
おはようございます!

▫️個人戦ダブルスの結果を報告します。

【1回戦】
荒木・坂井2ー0花北青雲
有川・小沼2ー0鹿児島女子
【2回戦】
荒木・坂井2ー0新田
有川・小沼2ー0乙訓
【3回戦】
荒木・坂井2ー0京都外大西
有川・小沼2ー1とわの森三愛
【4回戦】
荒木・坂井1ー2八代白百合
有川・小沼2ー0青森山田
【5回戦 準々決勝】
有川・小沼0ー2九州国際大付属

荒木・坂井はベスト16、有川・小沼はベスト8でした。



団体戦で失敗してしまったぶん個人戦で無心になり、実力を発揮できたと思います。
次は、シングルスの選手に頑張ってほしいです。

報告 有川




2015年8月10日 07時31分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2015年08月07日(金)
第66回全国高等学校バドミントン選手権大会
 こんにちは!
今日から、インターハイが山城総合公園体育館で行われています。

▫️試合の結果を報告します。
女子団体
西武台 vs 富山国際

有川 7 ー 21
小沼 21 ー 16
13 ー 21

荒木 12 ー 21
坂井 21 ー 17
18 ー 21

岡部 21 ー 23
21 ー 18
20 ー 22

荒木 打ち切り

小沼 打ち切り


3試合ともファイナルゲームの接戦でしたが、惜しくも負けてしまいました。



明後日からは、個人戦があるので、気持ちを切り替え、最高のパフォーマンスができるよう全力で戦いたいと思います!!

報告 林
2015年8月7日 11時43分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第66回全国高校総体 1
 『風になれ 今青春が走り出す』

いよいよ高校バドミントン夏の祭典、インターハイが始まりました。
舞台は世界に誇る歴史と伝統の町、京都。

昨日の開会式に引き続き、本日から学校対抗戦が行われています。

西武台は府立山城総合体育館、試合番号31、対戦相手は富山県の富山国際大学付属高校です。昨夏の全国私学大会では敗れています。西武台シヤトラーかどこまで成長したか楽しみです。いずれにせよ挑戦あるのみです



京都盆地を見下ろす山の上の体育館

2015年8月7日 09時52分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |