2015年12月30日(水)
年の瀬
 練習を終え、部室などの大掃除を行いました。

 30年近くの様々な歴史が眠っている部室を全員で『探索』しながらやっと片付けが終わりました。
 ひとつひとつを思い起こしながら、次の世代にバトンタッチできるように、丁寧に説明して箱にしまい込みました。

 さて、年末の大会情報です。

 【高校生】

  □平成27年度第44回関東選抜大会兼全国選抜関東予選会
   女子 学校対抗 優勝
      個人対抗 ダブルス 有川・小沼 第3位
シングルス 岡部    第3位

   男子 学校対抗 準優勝
      個人対抗 シングルス 相澤 第3位

   男女学校対抗と男子個人シングルス相澤選手が来年3月に山形県で行われる全国選抜大会に出場します。

   
男子の円陣が変わりました!

  
元気が良い女子チーム

  □平成27年度千葉県私学大会
   女子 優勝
   男子 第5位
   女子の2年生(平井・有川・林)に加え、1年生(淀・佐藤・山田・古橋・對馬)が大活躍しました。

 【中学生】

  □第20回記念関東オープンバドミントン大会
   男女とも入賞(初)しました。
    女子:準優勝 男子:第3位

   特に男子の塩澤、滝本、藤、女子の栗原姉妹が大健闘した大会でした。

 今年の大会、練習は終了しました。
 様々な場面で支えていただいた皆様にこの場をお借りいたしまして厚く御礼申し上げます。
 新年は2日の「柴又マラソン」から始まります。
  ※10:00江戸川三郷駅近く土手発

 ありがとうございました。

  

 
2015年12月30日 18時59分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2015年12月11日(金)
12月の便り
 《12月》
 気がつくと師走、一年の締めくくりが近づいてきました。

 【千葉県新人大会−報告−】

 ■中学校
  男子団体戦 優勝
    個人戦 ダブルス 優勝(塩澤A・滝本A)

  女子団体戦 優勝
    個人戦 シングルス優勝(栗原A)第3位(栗原@・花輪A)

   結果詳細:中体連サイト

 ■高校
  男子 学校対抗戦 優勝
     個人ダブルス 優勝(伊藤A・相澤@)準優勝(関口A・塩澤A)
     個人シングルス優勝(相澤@) 準優勝(伊藤A)

  女子 学校対抗戦 優勝
     個人ダブルス 優勝(有川A・小沼A) 第3位(淀@・佐藤@) 第4位(岡部A・山田@)
     個人シングルス優勝(岡部A)準優勝(小沼A)第3位(有川A)第4位(平井A)

  結果詳細:高体連サイト


 
女子シングルス入賞選手

 中高とも年末の関東オープン大会、関東選抜大会に出場します。

【世界ジュニア・全日本総合−報告−】

 南米ペルーで行われていた世界ジュニア個人戦で荒木萌恵選手Bが堂々第3位に入賞しました。
 続く全日本総合選手権大会には荒木選手の他、女子ダブルスに有川・小沼ペアが出場しました。

 
右から2番目 表彰台に立つ荒木選手

全日本総合大会が行われた代々木第2体育館

【モルディヴバドミントン交流】

 今まさに交流が行われています。
 16歳の双子選手、ナビとナバ選手が西武台で練習、そして学校生活を体験しています。
 慣れない初めての海外遠征にもかかわらず、練習も学校生活も元気に楽しんでいます。滞在期間中は選手のご家庭にホームステイし、東京都内(スポーツ庁、モルディヴ大使館ほか)の見学や、東北、仙台の被災地域を訪れ聖ウルスラ学院でも練習を体験してきました。

練習初日

制服も用意しました

2020年東京で待っています。

【アルファイベント −レッスン&アカデミー−】

 NPO法人アルファバドミントンネットワークのイベントが行われました。
 [アルファレッスン]
 中高生によるビギナーレッスンです。まずチーム名を決めて、練習内容を吟味して力を合わせて取り組む。今年も元気に仲良く楽しめました。

 
みんなで知恵を絞って取り組む協働学習アルファレッスン

 [アルファアカデミー]
 今年度のアルファアカデミーは西武台卒で現在日本語教師をしている佐々木隼人先生に、「異文化交流」をテーマにお話ししていただきました。話が面白くそしてためになる。ちょうど今モルディヴ交流を行っているところですので役に立つお話を学ばせていただきました。

 
終了後の集合写真


 【年末情報】

 高校生 関東選抜大会(全国選抜関東予選会)
  とき:12月25日〜26日 ところ:神奈川県小田原市
 中学生 関東オープン大会
  とき:12月26日〜28日 ところ:埼玉県久喜市

 各情報はNPO法人アルファバドミントンネットワークのfacebookでもリアルタイムで発信しています。

 移ろいゆく歳月とともにたくましく育つ若者たちに背中を押され今年を終えます。
 ありがとうございました。

 


  
2015年12月11日 20時19分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |