2013年09月09日(月)
関東総合選手権大会・中学県学年別大会
 週末は輝陽祭でした。雨模様でも、いや「だから」うどんも売れて、さらに『のど自慢』も大盛況、野口選手や中学生が商品をゲットしたそうです。

レオナルド野口作「クボリザ」


 さて、大会もありました。ご報告致します。

■関東総合選手権大会 :栃木県宇都宮市体育館

 中高生から大学、社会人までの大会で、全日本総合の予選を兼ねています。ですから実業団選手との対戦もでき、特に高校生には良い大会だと思います。また、関係の選手も多く、久しぶりに間近で観戦ができ、これもこの大会ならではの楽しみだと思いました。

開会式 宇都宮市体育館

ゆるキャラ『とちまるくん』



[男子シングルス] 
 上村サB(1回戦) 相変わらず朝一の出だしが鈍いです 
 上村ケA(1回戦) 「自滅気味」本人談
  森A(1回戦) 元ユニシスの選手に後半善戦しました
[ダブルス]  
 上村サB・早川B組(2回戦) 初戦の逆転勝ちは立派でした
 上村ケA・山崎A組(1回戦) ミスが目立ちました

[女子シングルス] 
 荒木@ (2回戦) 館内の風に切れ気味でした
 片桐A (1回戦) ヨネックスの選手の胸を借りました
 桶田A (3回戦) 初戦不戦勝の勢いで2回戦群馬県の高校生に勝ちました。3回戦はヨネックスの選手でした。
[ダブルス]  
 桶田A・片桐A組(3回戦) 3回戦のヨネックスペア戦は大変勉強になりました。
 荒木@・坂井@組(2回戦) 出だしは最悪でしたがファイナルゲームでは元気に活躍しました。2回戦は日立の選手でした。
このほかにOBやOGも出場していました。
 
結果、詳細は栃木県サイトでどうぞ。

■中学 県学年別大会 市川塩浜体育館

 1年生と3年生はシングルス、2年生はダブルスを行います。

 3年生は男女とも上位を西武台千葉中が独占しましたが、2年生のダブルスも女子の鈴木・古橋ペアが見事初優勝しました。男子のペアは3位ですがこれからの成長が楽しみです。1年生も頑張りましょうね。

 結果等は中体連サイトでご覧ください。

 今週末は石川県金沢市で第32回のJOCカップ全日本ジュニア選手権が行われます。またまた全国の壁に挑戦できます。
 このコーナーでもできる限り報告しますのでお楽しみに!

高瀬 秀雄

2013年9月9日 11時38分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク