西武台千葉バドミントン部
http://blog.zaq.ne.jp/banet/
カレンダー
<
2016年09月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
情報 (180)
大会 (344)
最新記事
夏休み −報告− (09/07)
暑中お見舞い申し上げます(07/29)
第69回千葉県高等学校総合体育大会バドミントンインターハイ予選(06/20)
第62回関東高等学校バドミントン選手権大会−報告−(06/07)
第62回関東高等学校バドミントン大会(06/02)
春の大会シーズン 第1弾 関東高校千葉県予選会(05/01)
春本番(03/31)
夜明け前(01/19)
謹賀新年(01/04)
年の瀬(12/30)
リンク集
■ 西武台千葉中学校・高等学校バドミントン部
HOME
■ NPOアルファバドミントンネットワーク
特定非営利法人アルファバドミントンネットワーク公式サイト
■ バネの風
バネのブログです。
■ アルファの窓
NPOアルファバドミントンネットワークのブログです。
2010年10月12日(火)
ANAアジアユース&JICA情報
久しぶりにシリアの鈴木さんから便りです。
「今月のバドミントンマガジン読ませていただきました。
みなさんの凛々しい姿のガッツポーズに勇気をもらい、残り8カ月の活動を頑張ろうと思い返すことができました。上村君の変わりようにびっくりしています。
さてシリアは少し涼しくなったとはいえ、まだ半袖、短パンが当たり前の季節です。夜はようやくエアコンなしで寝れるくらいの温度になりました。
今月の終わりにANAのアジアユースの大会に藤田さんと一緒にシリアコーチとして日本に行こうと検討中なのですが、10月5日締め切りのもかかわらず、シリアのバドミントン協会のトップがイラクの大会についていってしまったため、アポとっていたにもかかわらず話し合いができずに困っています。もし日本にいけることになったら、シリア人と一緒に藤田さんと西武台に行きたいと考えています。シリア人が西武台の練習を一緒にすることで彼ら自身のバドミントンに対する姿勢も少しは変わると思っています。
百聞は一見に如かず。その時はよろしくお願いします。
写真は近所の子供と一緒にバドミントンした後に撮った写真です。
シリア アレッポ バドミントン隊員 鈴木雄太」
続いて白井先生から
(藤田さん、鈴木さんの帰国も決まりました!)
「10月24日、シリアチームの西武台練習参加の件です。
来日日程:10月23日(土)〜11月2日(火)
男子選手:4名
女子選手:1名
役員:シリアバドミントン連盟長 (元選手で女性40代)
役員:主務 (男性で40代/バドミントン経験はなし)
これに、藤田と雄太が加わり全9名です。
短期滞在であるため、西武台への訪問はこの日がベストとなりました。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
モルディブ共和国のムーサ(元選手・現協会役員)も含めて、10月24日(日)の練習に参加予定をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
白井 巧」
というわけで24日(会場は選定中)は、藤田さん、鈴木さんの両選手と西武台選手の久しぶりの対決も含めておもしろい日になりそうです。
白井先生よろしくご指導願います。
2010年10月12日 10時07分 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
情報
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字