2014年06月08日(日)
平成26年度 関東高等学校バドミントン大会 (2)
報告が遅れてしまいすみません。
今日の試合は鴻巣市総合体育館で行われました。


今日の試合の結果を報告します。


男子団体 準々決勝

対 常総学院

山崎・森vs岡田・佐々間
  21 − 16
  20 − 22
  21 − 17

上村 vs 林
24 − 26
19 − 21

森川 13 - 21 木村
平井 18 - 21 青木



女子団体 準々決勝

対 本庄第一

桶田 23 - 21 柳
片桐 21 - 10 佐藤

荒木 vs 田口
21 − 11
21 − 3

有川・小沼vs小山・須崎
打ち切り



女子団体 準決勝

対 作新学院

桶田 21-18 大久保
片桐 21-11 関町

荒木 vs 海老原
24 − 22
21 − 16

有川・小沼vs石塚・中静
打ち切り




女子団体 決勝

対 日本橋女学館

桶田 21 - 12 谷沢
片桐 21 - 13 岩谷

荒木 vs 仲井
23 − 21
21 − 19

有川 25 - 23 秋山
小沼 19 - 14 西浦
  打ち切り



おかげさまで男子団体はベスト8、女子団体は優勝することができました!



次は6月13日(金)から、男子団体は千葉県総合SC 体育館、
女子団体は成田市中台運動公園体育館にて県総体が行われます。


まだ、夏は始まったばかりです。
目の前の敵を倒し1歩ずつ前進していきたいと思います。



報告 久米

2014年6月8日 18時47分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年06月07日(土)
平成26年度 関東高等学校バドミントン大会 (1)
おはようございます。
昨日開会式を終え、今日から試合が始まりました。

男子は本庄総合公園体育館、女子は行田市総合体育館にて
団体戦を行っています。

試合の結果を報告します。

女子団体 1回戦

対 越谷南

坂井 21 - 9 縄手
有川 21 -14 田村

荒木vs鈴木
21ー11
21ー9

桶田•片桐vs星野•中澤
打ち切り


女子団体 2回戦

対 関東第一

桶田 21 - 7 平田
片桐 21 - 9 山下

荒木vs猪狩
21ー16
21ー11

有川•小沼vs山岸•山根
打ち切り



男子団体 1回戦

対 東村山
平井 21 -18 前田
塩澤 21 -18 荒川

上村 vs 逸見
21 − 5
21 − 12



男子団体 2回戦
山崎 21 - 19 荒井
森  21 - 9 伊藤

上村 vs 宇賀神
21 − 13
21 − 19


今日の試合は終了しました。
応援ありがとうございました。

明日は準々決勝から試合が始まります。

1試合1試合全力で頑張ります!(荒木)


報告 久米




2014年6月7日 10時00分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年05月24日(土)
第67回 千葉県高等学校総合体育大会バドミントン競技 第11地区予選会(3)
試合の結果を報告します。


男子 準決勝
森川 vs 伊藤
15 ― 4
15 ― 8

平井 vs 関口
15 ― 8
15 ― 12



女子 準決勝
岡部 vs 小沼
15 ― 17
15 ― 18
15 ― 5

有川(友) vs 林
15 − 2
15 − 3


男子 決勝
森川 vs 平井
15 ― 12
15 ― 7


女子 決勝
岡部 vs 有川(友)
15 ― 7
15 ― 8



男子 3位決定戦
伊藤 vs 関口
15 − 11
15 ― 4


女子 3位決定戦
小沼 vs 林
11 − 15
15 − 8
15 − 6


男・女 5,6位決定戦
平井 vs 川野(松戸六実)
15 − 13
15 − 12

平井 vs 根本(松戸国際)
15 − 3
15 − 9

塩澤(甲) vs 佐久間(松戸国際)
11 − 15
16 − 14
15 − 7

塩澤(甲) vs 斉藤(松戸国際)
15 − 7
15 − 7


7位決定戦
都築 vs 斉藤(松戸国際)
7 − 15
8 − 15

都築 vs 佐久間(松戸国際)
15 − 12
4 − 15
17 − 19



塩澤、平井は無事5位に入ることができました!
県大会の出場権を得た選手は、まだまだ終わらないので
気を抜かず練習に励んでいこうと思います!!


報告 久米
2014年5月24日 16時32分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第67回 千葉県高等学校総合体育大会バドミントン競技 第11地区予選会(2)
試合の結果を報告します。

男子3回戦
塩澤(甲)vs伊藤(松戸馬橋)
15ー7
15ー9

森川vs澤野(松戸馬橋)
15ー4
15ー2

関口vs山田(市立松戸)
15ー10
15ー6

平井vs大西(流山南)
15ー2
15ー4

都築vs滝田(専修松戸)
15ー13
7 ー15
17ー15

女子3回戦
有川(早)vs根本(松戸国際)
10 − 15
15 − 17

有川(友)vs山中(松戸六実)
15 ー 5
15 ー 4

林 vs 鍵山(松戸国際)
15ー5
15ー6

岡部vs渡辺(松戸六実)
15ー4
15ー1

小沼vs山崎(松戸国際)
15ー7
15ー9

平井vs寺下(松戸国際)
15ー13
16ー14

男子 準々決勝
森川vs佐久間(松戸国際)
15ー10
15ー5

平井vs斎藤(松戸国際)
15ー8
15ー13

都築vs関口
8 ー 15
13ー15

塩澤(甲)vs伊藤
14ー16
6 ー 15

女子 準々決勝
有川(友)vs根本(松戸国際)
15 ー 6
15 ー 5

林 vs飯沼(松戸六実)
15ー6
15ー8

岡部vs川瀬(松戸六実)
15ー7
15ー5

小沼vs平井
15ー11
15ー8

次は準決勝と7位決めです。
西武台同士の試合も有りますが、
応援よろしくお願いします!


報告 久米



2014年5月24日 14時16分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第67回 千葉県高等学校総合体育大会バドミントン競技 第11地区予選会(1)
こんにちは。
今日は松戸運動公園体育館にて
シングルスの地区予選を行っています。

男子 1回戦
塩澤(甲)vs興石(松戸国際)
15 ー 4
15 ー 7

伊藤vs根本(流山北)
15 ー 2
15 ー 3

森川vs吉田(流山南)
15 ー 1
15 ー 1

都築vs清水(県立松戸)
15 ー 0
15 ー 3

関口vs磯部(流山北)
15 ー 3
15 ー 4

平井vs宍戸(小金)
15 ー 5
15 ー 1

女子1回戦
有川(早)vs小野瀬(松戸馬橋)
15 ー 5
15 ー 7

有川(友)vs渡部(流山北)
15 ー 1
15 ー 2

林 vs 木田(小金)
15ー 4
15ー 6

岡部vs雲雀(県立松戸)
15 ー 1
15 ー 1

小沼vs篠宮(小金)
15ー 3
15ー 6

平井vs平野(松戸馬橋)
15ー5
15ー6

男子2回戦
塩澤(甲)vs吉野(流山南)
15 ー 7
15 ー 8

伊藤vs橋本(専修松戸)
15ー3
15ー7

森川vs田中(専修松戸)
15 ー1
15 ー1

都築vs石田(松戸馬橋)
15ー4
15ー2

関口vs塩澤(小金)
15ー12
15ー 7

平井vs細谷(松戸向陽)
15ー5
15ー1

女子2回戦
有川(早)vs山崎(松戸馬橋)
15 ー 7
15 ー 11

有川(友)vs長谷部(専修松戸)
15 ー 5
15 ー 5

林 vs長谷川(流山南)
15ー1
15ー5

岡部vs真鍋(おおたかの森)
15ー2
15ー1

小沼vs橋本(市立松戸)
15ー7
15ー7

平井vs堀越(野田中央)
15ー1
15ー1

ベスト16が決まりました。
次の試合に出場権がかかっているので、
応援よろしくお願いします!


報告 久米
2014年5月24日 13時04分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年05月17日(土)
インターハイ予選
 風が少し強い朝、快晴です。

 高校生のインターハイ予選が始まります。
 今夏は千葉県千葉市が会場です。

 今日から第11地区予選が始まり、来月関東大会が終わると翌週、県の最終予選が行われます。詳細は千葉県高体連サイトでご覧下さい。

 推薦選手にニューフェイスがどれだけ加われるかが見所です。

 本日17日 ダブルス  関宿総合公園体育館
 来週24日 シングルス 松戸市運動公園体育館

 お時間のある方は是非ご覧下さい。

 インターハイまであと76日!

 



 
2014年5月17日 08時03分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年04月30日(水)
平成26年度関東高等学校バドミントン千葉県予選会(6)
試合の結果を報告します。

[女子学校対抗戦]

【決勝】
 対 千葉敬愛

 有川•小沼 vs成平•川崎
 20 − 22
 21 − 16
 21 − 13

 荒木 vs 石田
 21 − 8
 21 −12

 桶田・坂井 vs 黒川•工藤
 16 − 9
 打ち切り

 優勝!
 16年連続優勝・23年連続関東大会出場決定

[男子学校対抗戦]

【決勝】
 森・山崎vs塚原・太田 
 21−14
 21−12
 上村 vs 松本
 21 − 9
 21 − 10

 優勝!
 25年連続出場決定

 皆さんお疲れ様でした。応援、ご支援ありがとうございました!

 報告 久米
2014年4月30日 15時04分 | 記事へ | コメント(1) |
| 大会 |
平成26年度関東高等学校バドミントン千葉県予選会(5)
試合の結果を報告します。

女子団体 準決勝
桶田 21 - 12 坂井
坂井 21 - 13 大竹

荒木 vs 久保
21 ー 4
21 ー 2

有川・小沼 vs 佐藤・小笠原
打ち切り


男子団体 準決勝
対 千葉敬愛
山崎•森 vs 芹川•大地
18 ー 21
21 ー 13
21 ー 14


上村 vs 若月
21 ー 11
21 ー 11

森川・平井 vs 久保田・細谷
打ち切り

次はいよいよ決勝戦です。
最後の一本が決まるまで、気を緩めず
頑張っていきます!

男女アベック優勝目指して頑張ります!!(桶田)
優勝して帰ってきます!!(都築)


報告 久米

2014年4月30日 13時24分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
平成26年度関東高等学校バドミントン千葉県予選会(4)
試合の結果を報告します。

女子団体 4回戦
対 千葉南
有川 21 -10 矢崎
小沼 21 - 7 泉谷

岡部 vs 佐藤
21 ー 5
21 ー 4

桶田・坂井 vs 鈴木・石塚
打ち切り


男子団体 4回戦
対 市立船橋
森川 21 - 14 中江
平井 21 - 7 安藤

上村 vs 稲垣
21 ー 6
21 ー 3

森・山崎 vs 石毛・関
打ち切り


準決勝は、女子団体は鎌ケ谷と、
男子団体は千葉敬愛と行います。
残り2試合気合を入れて頑張ります!(岡部)


報告 久米

2014年4月30日 12時21分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
平成26年度関東高等学校バドミントン千葉県予選会(3)
試合の結果を報告します。

女子団体 3回戦
対 中央学院
桶田 21 - 10 福崎
坂井 21 - 9 荒井

荒木 vs 相馬
21 ー 8
21 ー 9

有川 ・小沼 vs 鳴澤・植村
打ち切り


男子団体 3回戦
対 柏陵
森川 21 - 6 菅原
平井 21 - 14 二木

上村 vs 中村
21 ー 6
21 ー 12

森・山崎 vs 磯山・長島
打ち切り

無事4回戦まで進めました。
4回戦の対戦相手は
女子は千葉南、男子は市立船橋と試合を行います。
決勝まで勢いにのっていきます!

報告 久米


2014年4月30日 09時16分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
平成26年度関東高等学校バドミントン千葉県予選会(2)
報告が遅れましたが、昨日の試合の結果を
報告させていただきます。

女子団体 2回戦
対 市川昴
桶田 21 - 6 伊藤
有川 21 - 3 太田

岡部 vs 谷保
21− 5
21ー 1

荒木・小沼vs菅原・山崎
打ち切り


男子団体 2回戦
対 昭和秀英
森川 21 - 4 岡本
山崎 21 - 8 山越

上村 vs 鈴木
21 ー 5
21 ー 9

森・山崎 vs 廣田・高橋
打ち切り


3回戦は、女子は中央学院と男子は柏陵と
試合を行います。

報告 久米
2014年4月30日 08時41分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年04月29日(火)
平成26年度関東高等学校バドミントン大会 千葉県予選会(1)
おはようございます!
男子は千葉県総合スポーツセンター体育館で、
女子団体はJFE体育館で2複1単形式で
試合を行います。

今夏インターハイが行われるJFE体育館


なお、今回の大会は片桐から岡部に、
選手変更をして大会に臨みます。


試合の結果を報告します。
女子団体 1回戦
対 船橋啓明
荒木 21 - 2 横山
坂井 21 - 3 若林

遠藤 vs 神
21 - 9
21 - 5

有川・小沼vs倉橋・川名
打ち切り


男子団体 1回戦
対 木更津
平井 21 - 8 務䑓
塩澤 21 - 8 宮崎

上村 vs 平田
21 ー 2
21 ー 4

森・山崎 vs 藤崎・鈴木
打ち切り

次の試合は女子は市川昴と、
男子は昭和秀英と2回戦を行います。


報告 久米
2014年4月29日 08時52分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年04月03日(木)
大阪インターナショナル
桜は満開。大阪は守口市から大阪インターナショナルの報告です。

会場の守口市体育館


アジアのトッププレイヤーと日本のジュニアから実業団選手までが腕を競い合う大会です。

西武台からは荒木萌恵選手が出場しています。

シングルス
第1試合 対 チャイニーズタイペイ 2ー0勝
第2試合 対 韓国 1ー2 惜敗

ダブルス
第1試合 対 平井・亀田(広島ガス) 1-2 惜敗

評: 高校1年生ながら大健闘だったと思います。
シングルス1回戦の相手は昨年末の台湾遠征の際敗れていた選手でしたが、冷静に試合を運び勝ちました。続くダブルスは富岡高校の選手と組み、若手実業団選手と対戦しました。試合時間1時間以上の好ゲームを演じました。ここで体力を消耗しましたが、直後のシングルスでは身長170センチ以上ある20代の韓国選手とファイナルゲームまで競りました。
ひと試合毎に強さとたくましさが増してます。今後ますます期待できそうです。


西武台関係からは、小池選手(広島ガス)・石川選手(丸杉)ペアがミックスダブルスに出場、本日第1試合からファイナルゲーム大接戦で会場を沸かせ、チャイニーズタイペイペアに勝ち明日に進んでいます。

お疲れ様でした。
2014年4月3日 15時38分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年03月30日(日)
第27回東北高等学校選抜バドミントン大会(4)
試合の結果を報告します。

対 青森山田A
桶田 19-21 園田
片桐 17-21 斎藤

遠藤vs安田
13 ー 21
15 ー 21

片桐vs園田
打ち切り

残念ながら負けてしまったので、次は
5位決定トーナメントに進みます。


報告 久米
2014年3月30日 11時54分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第27回東北高等学校選抜バドミントン大会(3)
遅れましたが、昨日の試合の結果を報告します。

対 金足農業
桶田 21-9 正木
坂井 21-7 平塚(結)

片桐vs佐々木
21 ー 11
21 ー 9

遠藤vs平塚(彩)
21 ー 6
21 ー 15

リーグ戦を2位で通過したので、今日は
1、2位の決勝トーナメントで試合を行います。

報告 久米

みんな元気です
2014年3月30日 11時48分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年03月29日(土)
第27回東北高等学校選抜バドミントン大会(2)
試合の結果を報告します。

対 富岡
桶田 16-21 濱北
片桐 18-21 渡辺

遠藤vs仁平
21 ー 15
22 ー 20

片桐vs濱北
17 ー 21
21 ー 14
16 ー 21(11-11から)

惜しくも負けてしまいました。
まだ後1試合あるので、気持ちを
改めて試合に臨みます!


報告 久米
2014年3月29日 14時26分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第27回東北高等学校選抜バドミントン大会(1)
おはようございます。

水沢江刺駅前にて

今日は岩手県奥州市江刺にて試合をしています。


試合の結果を報告します。

対 常盤木学園
久米 21-16 根本
坂井 21-17 木村

片桐vs相澤
17 ー 21
18 ー 21

桶田vs木村
21 ー 9
21 ー 14

対 岩手選抜
桶田 21- 8 松好
坂井 21-14 長岡

片桐vs石畠
21 ー 9
21 ー 7

遠藤vs齋藤
22 ー 20
21 ー 18

次は富岡と試合を行います!


報告 久米

2014年3月29日 12時21分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 / 情報 |
2014年03月26日(水)
第28回全国選抜春季研修大会(4)
試合の結果を報告します。

対 聖心ウルスラ (宮崎)
桶田 21-17 工藤
片桐 21-13 本部

有川 18-21 松田
小沼 22-20 岩切
21 - 11

岡部vs奥
21 ー 12
21 ー 7

荒木vs肥田木
21 ー 10
21 ー 10

片桐vs本部
21 ー 15
21 ー 13

オープン戦
久米 21-17 谷上
遠藤 15-21 外山
22 ー 20

坂井 21-14 肥田木
有川 21- 7 奥


今日の試合はこれで終了です。
明日が最終日になりますが最後まで
集中して試合に臨みたいと思います。


報告 久米
2014年3月26日 15時16分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第28回全国選抜春季研修大会(3)
おはようございます。
2日目は、熊谷工業高校にて
試合をしています。


試合の結果を報告します。

対 富山商業 (富山)
桶田 21-7 竹田
片桐 21-9 柳原

荒木 21-16 杉本 玲奈
坂井 51-17 杉本 美奈

岡部vs船場
21 ー 12
21 ー 16

荒木vs武田
21 ー 14
21 ー 9

片桐vs杉本(美)
打ち切り

オープン戦
久米 21- 9 藤田
遠藤 21-15 中野

対 常総学院 (茨城)
桶田 21-18 飯村
荒木 21-11 友水

有川 21-16 小野
小沼 21-13 渡辺

片桐vs大手
15 ー 21
21 ー 12

荒木vs飯村
21 ー 15
21 ー 12

岡部vs上曽
21 ー 16
21 ー 12

オープン戦
久米 23-21 谷中
遠藤 14-12 小沼
打ち切り

荒木 21-8 八木
坂井 打ち切り 上曽




次は聖心ウルスラ(宮城)と試合を行います。

報告 久米
2014年3月26日 09時33分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年03月25日(火)
第28回全国選抜春季研修大会(2)
試合の結果を報告します。

対 帝京安積 (福島)
有川 21- 8 大畑
小沼 21-15 横山

久米 21-15 渡辺
遠藤 21- 8 佐々木

桶田vs緑川
21 ー 2
21 ー 4

荒木vs横山
21 ー 8
21 ー 8


対 厚木東 (神奈川)
桶田 21-11 小笠原
有川 21- 8 竹鼻

荒木 21-11 守屋
小沼 21-12 井出

片桐vs谷田
21 ー 10
21 ー 5

坂井vs竹鼻
21 ー 14
1 ー 0 打ち切り


今日の競技は、これで終了です。

明日は、聖心ウルスラ(宮崎),富山商業(富山),
常総学院(茨城)と試合をします。


報告 久米

2014年3月25日 14時01分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第28回全国選抜春季研修大会(1)
今日から、第28回全国選抜春季大会が
始まりました。
今回は新高1を交えて行われます。

男子会場と女子会場が分かれているため、
女子の試合の結果を報告させていただきます。


対 岡崎城西
桶田 21-15 角田
片桐 21-13 石井

荒木 21-17 伊藤
坂井 21-11 中根

岡部 vs吉田
21 ー 15
21 ー 19

荒木vs角田
20 ー 11
打ち切り

片桐vs石井
16 ー 9
打ち切り


対 帯広大谷
桶田 21-19 岩間
片桐 21-17 苅込

有川 21-13 増子
小沼 21-13 鳥本

岡部vs関口
21 ー 8
21 ー 13

荒木vs岩間
21 ー 12
21 ー 13

片桐vs苅込
21 ー 13
21 ー 15



残り2試合となりました。
最後まで元気良く試合をして来ます!!

報告 久米

2014年3月25日 10時31分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年03月24日(月)
第42回全国高等学校選抜バドミントン大会(7)
試合の結果を報告します。

荒木vs貴虎(名経大市邨)
21 ー 18
21 ー 8

無事ベスト4進出です!
次は山口茜(勝山)と準決勝です。

応援よろしくお願いします!

スーパーで買い出し中の荒木選手たち

報告 久米
2014年3月24日 10時21分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第42回全国高等学校選抜バドミントン大会(6)
試合の結果を報告します。

準決勝 男子ダブルス

山崎 9-21下農
森 12-21 常山(東大阪大学柏原)

残念ながら敗れてしましまいました。

次は荒木VS貴虎(名経大市邨)の試合です。

報告 久米
2014年3月24日 09時12分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第42回全国高等学校選抜バドミントン大会(5)
引き続き快晴、アルプスの山並みがきれいな長野県松本市からです。



本日は最終日、個人対抗戦の決勝まで行われます。

西武台千葉

男子 ダブルス 準決勝 森・山崎組 対 下農・常山 大阪柏原

女子 シングルス 準々決勝 荒木 対 貴虎 愛知一邨

なお本日もネット中継が行われます。

ご期待下さい。

2014年3月24日 07時31分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年03月23日(日)
第42回全国高等学校選抜バドミントン大会(4)
試合の報告をします。

2回戦 女子シングルス
荒木 21-12 中村
23-21 (青森山田)

無事ベスト8にはいりました。
明日も気合を入れて頑張ります!!

報告 久米
2014年3月23日 13時13分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第42回全国高等学校選抜バドミントン大会(3)
試合の結果を報告します。

3回戦 男子ダブルス

山崎 21-14 高畑
森 14-21 三浦 (旭川商業)
21-13

無事ベスト4にはいりました。
次は荒木のシングルスです。

応援よろしくお願いします!

メイン会場の松本市総合体育館

報告 久米
2014年3月23日 11時51分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第42回全国高等学校選抜バドミントン大会(2)
今日から個人戦が始まりました。
今日の出場選手は、
【女子ダブルス】
   桶田・片桐
【男子ダブルス】
  山崎・森
【女子シングルス】
荒木
の各選手たちです。


試合の結果を報告します。
【1回戦】
山崎 21-14 稲盛
森 21-11 久保 (高知商業)


桶田 21-17 小野
片桐 18-21 桃井 (金沢向陽)
21-15
Youtube動画(圧巻は30分23秒、9-11のラリー)

【2回戦】
山ア 21-18 岩田
森 21-14 松瀬 (蘇南高校)
Youtube動画あり

桶田 14-21 大堀
片桐 18-21 東野 (富岡)


今、山崎・森ペアが3回戦の試合中です。


報告 久米
2014年3月23日 09時51分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第42回全国高等学校選抜バドミントン大会 (1)
快晴、まだまだ寒い信州松本から高校の全国選抜大会です。


昨日まで学校対抗戦が行われました。
男子
初戦 愛知県市邨高校 2-3 勝
2回戦 宮城県聖ウルスラ高校 3-0 敗
女子
初戦 北北海道 深川西 3-2 敗

特に女子は4時間以上におよぶ大接戦で残念でした。

本日から個人対抗戦が始まります。

男子 ダブルス 森・山崎組
女子 ダブルス 桶田・片桐組
シングルス 荒木

いよいよ始まります。

報告 高瀬
2014年3月23日 08時13分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年03月15日(土)
アルファカップ2014
 一雨毎に春に近づいています。

 遅くなりましたがアルファカップ2014の報告です。

 3月8日(日) 参加者135名で盛大に行われました。
 男子は第1体育館(8面)、女子は第2体育館(6面)を使用し、2ダブルス1シングルスのチーム戦形式で終日休みなしで行いました。


第1体育館 男子会場


第2体育館女子会場



 参加チームは14団体で、中学生から高校、大学、一般の方々まで腕を競い合う「練習目的」の大会でした。詳細はNPOサイトでご覧下さい。

 お昼に「すいとん」をいただきました。


 昨年度より、参加者も、レベルも向上したと思います。
遠方よりご参加いただいた方、それぞれの選手、ご協力をいただいたNPOの役員はじめ会員の皆様ありがとうございました。


集合写真


 年度末でやることが雪崩のように転がってきてややもすると慌ただしくなりそうですが落ち着いていこうと思います。
 今日で定期考査も終わり、来週は中高とも全国大会ですね。

 桜ももう少しです。

 
2014年3月15日 08時50分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年02月12日(水)
アルファパートナーズカップ2014
 第1回の『アルファパートナーズカップ』が大雪の中行われました。

 昼の部の『バドミントン大会』、そして夜の懇親会で延べ100名以上の皆さんが参加しました。

昼の部は現役選手も参加しました。

 この企画はNPOアルファバドミントンネットワークが主催しました。日頃から共にバドミントンを楽しんでいる方々が年に1回くらい同じ時間を共有すること、そして歴代のOB、OGと現役選手を中心とした若い世代との交流の場にすることを目的にしていました。例えば、「一緒にダブルスを組む」「新旧のチャンピオン対決」「親子のふれあいの場」になれば良いと思っていました。

 あと2年で西武台千葉高校バドミントン部も30周年を迎えますので、その前段階として多くのOB、OGに集まってもらったということもありますが、生憎の大雪にもかかわらず、遠方の方や忙しい仕事の合間を見てお出でいただいた方々にも楽しんでいただけたようで良かったです。



 

 そして夜の懇親会。

 野田市内の『不老庵』で行いました。このお店の娘さんもOGなのでこちらも大雪の中実家に駆けつけてもらいました。

 



 残念ながら雪の影響で参加できなかった皆さんもいましたが、このように「年に1度くらいはOB、OGが顔を合わせて現役とふれあう場」はこれからも続けるつもりです。

 雪の件もありましたから、次回(来年)は5月に行う予定です。

 久しぶりにバドミントンをやった皆さん、筋肉痛はとれましたか?ふらっとまた体育館に寄って下さい。
 お待ちしています。

 なお、来月、3月8日(土)には第2回のアルファカップが行われます。こちらはちょっとハードです。自信のある方はどうぞ。

 皆さんありがとうございました。

 高瀬 秀雄
2014年2月12日 14時19分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2013年12月26日(木)
東高校選抜バドミントン大会(3)
 先程全ての対戦が終了しました。

まとめて報告します。

 [男子]
  ダブルス  第3位(森A・山崎A*) 第4位(森川A・上村A)
  シングルス 第3位(上村A) 第5位(森A)
 [女子]
  ダブルス  準優勝(桶田A・片桐A*) 第3位(荒木@・坂井@)
  シングルス 優勝(荒木@*) 第5位(片桐A)

 詳細は埼玉県高体連専門部サイトでご覧下さい。

*印の選手と男女団体が来年3月20日(木)〜3月24日(月)に長野県松本市の松本市総合体育館、松本平広域公園(信州スカイパーク)体育館で行われる第42回全国高等学校選抜バドミントン大会に出場します。応援方々、信州の春を味わいに来て下さい。

 2日間多くの方々に応援をいただき誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 明日から台北での遠征合宿に行ってきます!

写真
 
さいたま新都心 イルミネーションと稲田先生
2013年12月26日 20時17分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2013年12月25日(水)
関東高校選抜バドミントン大会(2)
学校対抗戦が終了しました。

男子
 準決勝 3-0作新学院(栃木県)
 決勝戦 2-3常総学院(茨城県)
 準優勝でした。

女子
 準決勝 3-1作新学院(栃木県)
 決勝戦 3-1常総学院(茨城県)
 優勝しました!

明日は個人戦男女ダブルス、シングルスが行われます。
宿泊はさいたま市の新都心です。

明日もよろしくお願いいたします。高瀬
2013年12月25日 21時04分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
関東高校選抜バドミントン大会(1)
 埼玉県さいたま市桜区の総合体育館から、関東高校選抜バドミントン大会兼第42回全国高校選抜バドミントン大会関東地区予選会の実況です。

 本日は男女学校対抗戦が行われます。

男子チーム
 主将森川・上村・山崎・森・平井・塩澤・都築
女子チーム
 主将桶田・片桐・荒木・坂井・遠藤・久米

男子 第1回戦
 3-0 茗溪学園(茨城県)

女子 第1回戦
 3-0 伊勢崎清明(群馬県)

男女とも2回戦は作新学院(栃木県)です。
詳細は埼玉県高体連サイトでどうぞ。
会場のさいたま市総合体育館
2013年12月25日 09時26分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2013年12月02日(月)
第67回 全日本総合選手権大会
 国内バドミントン最高峰を決める「全日本総合バドミントン選手権大会」が東京代々木競技場で明日から行われます。オリンピック候補選手の活躍もさることながら、それを脅かす中高生の選手たちの活躍も注目の的になっています。
 アルファ関係からは3選手が出場します。いずれも混合ダブルス、特に石川直樹選手(西武台18期生→青山学院大→岐阜丸杉)と小池温子選手(西武台15期生→広島ガス)のペアの活躍が見所です。小池選手は埼玉県越谷市出身、高校卒業後単身広島ガスで実業団選手として日本リーグ1部をはじめ、社会人、ランキングサーキットなどで活躍しベテランの域に入りつつあります。技術に勝る彼女の精神力を石川選手がどこまで引き出せるか注目したいものです。その他に石川県金沢市の北國銀行の選手であった、鈴木美希子選手(西武台19期生→法政大学→北國銀行)は今大会を同チーム引退の花道と考えています。男勝りのスピードとパワーがどこまで通用するかこちらも楽しみです。

 大会は明日より予選トーナメントが始まり週末にはすべての種目の頂点が決まります。会場並びに組合せ、タイムテーブル等は日本協会サイトで確認してください。

 バドミントンにかける思いと迫力を会場で直接味わってください。そして懸命に羽を追い続ける選手たちにどうぞ一声かけてください。
 
 高瀬秀雄
2013年12月2日 11時41分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2013年11月24日(日)
第12回日本ジュニアグランプリ2013(4)
 今日は楽天イーグルスの優勝パレードが行われます。
早朝から大勢のファンが場所とりに来ていました。

 昨日の女子チーム最終試合の報告です。

対 埼玉県
第1試合 小学生シングルス(栗原)0-2 (福井)
第2試合 中学生シングルス(岡部)0-2 (川島)
第3試合 高校生シングルス(荒木)1-1打ち切り(中西)
第4試合 高校生ダブルス(桶田・片桐) 0-2(加藤・森)

チャンスもありましたが、怖がったり、焦ったりしてしまい少し悔いの残る試合でした。その中でも荒木選手は年上、格上の選手と互角に闘い、殊勲選手と言えるでしょう。

 本日は決勝トーナメント2回戦が行われています。
千葉県男子チームは南北海道と対戦中です。
2013年11月24日 09時09分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2013年11月23日(土)
第12回日本ジュニアグランプリ2013(3)
女子リーグ戦第2試合
対 山梨県県
5-0
第1試合 小学生シングルス(花島)2-1
第2試合 中学生シングルス(岡部)2-0
第3試合 高校生シングルス(荒木)2-0
第4試合 中学生ダブルス(有川・小沼)2-0
第5試合 高校生ダブルス(桶田・片桐)2-0

次は決勝トーナメントです。
埼玉県と対戦します。高瀬
2013年11月23日 12時30分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第12回日本ジュニアグランプリ2013(2)
女子リーグ戦第1試合
対 愛知県
5-0
第1試合 小学生シングルス(栗原)2-0
第2試合 中学生シングルス(岡部)2-0
第3試合 高校生シングルス(荒木)2-0
第4試合 中学生ダブルス(有川・小沼)2-0
第5試合 高校生ダブルス(桶田・片桐)2-0

次は山梨県です。
2013年11月23日 12時30分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第12回日本ジュニアグランプリ2013(1)
 楽天イーグルス優勝で盛り上がっている、杜の都仙台からです。
明日は20万人が集まって優勝パレードが行われる予定だそうです。

 大会は小学生、中学生、高校生で編成される都道府県対抗のチーム戦です。

西武台からは、男子に上村、山崎、伊藤、関口、塩澤が、女子には桶田、片桐、荒木、岡部、有川、小沼が出場します。

会場は、男子が仙台市体育館、女子は宮城野体育館です。

男女ともまずはリーグ戦に挑みます。

御期待ください。高瀬
宮城野体育館メインアリーナ
2013年11月23日 08時43分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2013年11月19日(火)
高校 千葉県新人大会 最終報告
 高校生の千葉県新人大会が全て終了しました。

報告(西武台千葉)*全結果、詳細は県高体連専門部サイトでご覧下さい。○数字は学年

【学校対抗戦】
 [男子] 優勝
 [女子] 優勝

【ダブルス】

 [男子] 森A・山崎A 優勝 上村A・森川A準優勝 平井A・塩澤A 初戦敗退
 [女子] 桶田A・片桐A優勝 荒木@・坂井@準優勝 久米@・遠藤@ 第9位

【シングルス】

 [男子] 上村A優勝  森A準優勝 山崎A第3位 平井A第9位 塩澤A・都築@初戦敗退

 [女子] 荒木@優勝 片桐A準優勝 桶田A第3位 遠藤@第3位 久米@・坂井@第5位

上位2位までが12月25日〜26日に埼玉県さいたま市で行われる関東選抜大会に出場します。

 連日の応援、ありがとうございました。さらにパワーアップします!


2013年11月19日 20時31分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
高校 千葉県新人大会(13)
 女子シングルスが終了しました。

【決定戦】

荒木 2ー0 片桐
荒木のショットが攻撃的で常に優位にラリーを展開しました。圧勝でした。

【3位決定戦】

桶田 2-1 遠藤
桶田の「意地」が見えかくれする良い試合でした。

 男子はこれから上村選手と森選手で決勝戦だそうです。

帰り道 
龍ヶ崎飛行場 夕方

報告 高瀬
2013年11月19日 15時06分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
高校 千葉県新人大会(12)
 【女子決勝】

荒木 ー 片桐

 【3位決定戦】

桶田 ー 遠藤

これから始まります。
2013年11月19日 13時24分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
高校 千葉県新人大会(11)
 女子準々決勝

荒木 2ー0 敬愛学園
桶田 2ー1 坂井

遠藤 2ー0 久米
片桐 2ー0 敬愛学園

次は準決勝です。
2013年11月19日 13時24分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
高校 千葉県新人大会(10)
 女子は全員がベスト8に入りました。

【準々決勝】

荒木ー未定
坂井ー桶田
久米ー遠藤
片桐ー未定

人手不足でアップが遅れております。
失礼しました。
高瀬
2013年11月19日 11時58分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
高校 千葉県新人大会(9)
 本日も快晴、木々の色づきがきれいな成田市中台にある体育館から女子シングルスの報告です。




 【本日の出場者】
[女子]
荒木@・片桐A・桶田A・遠藤@・坂井@・久米@以上6名

[男子]
上村A・森A・森川A・山崎A・塩澤A・平井A・都築@以上7名

 主に女子の速報と男子の途中経過を報告します。御期待ください。

高瀬
2013年11月19日 08時49分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2013年11月18日(月)
高校 千葉県新人大会(8)
 遅くなりましたが結果報告です。

 【男子】 
   1位  森A・山アA 
   2位 上村A・森川A 
   初戦 塩澤A・平井A
 
 【女子】
   1位 桶田A・片桐A 
   2位 荒木@・坂井@ 
   ベスト16 遠藤@・久米@

 上位2位までが12月24日から埼玉県さいたま市で行われる全国高校選抜関東地区予選会に出場します。

 尚、詳細は千葉県高体連バドミントン専門部サイトをご覧ください。

 明日は最終日シングルスが行われます。会場は男子が県総合、女子は成田市中台体育館です。



2013年11月18日 07時52分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2013年11月17日(日)
高校 千葉県新人大会(7)
おはようございます。
今日はダブルスの試合です。

女子出場選手は
桶田・片桐
荒木・坂井
久米・遠藤です。
応援よろしくお願いします!

報告:塩澤
2013年11月17日 09時05分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
高校 千葉県新人大会(6)
 連日快晴の千葉市敬愛学園からです。



昨日はおかげさまで男女とも1位で関東選抜大会に駒を進めることができました。

本日は個人戦ダブルスに挑みます。

男子は千葉県運動場で行われます。
本日も御期待ください。
2013年11月17日 08時25分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2013年11月16日(土)
高校 千葉県新人大会(5)
女子 決勝戦
対 千葉敬愛
3-0

桶田・片桐 2-0
荒木・坂井 2-0
遠藤    2-1

遠藤選手は石田選手に2ゲーム目を競り負けるも、ファイルゲームはクレバーなショットを連発し後半圧勝でした。

 女子は6年連続16回目の優勝です。

 明日は敬愛学園で個人戦ダブルスに挑みます。
お疲れ様でした。

報告 高瀬
2013年11月16日 16時36分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
高校 千葉県新人大会(4)
 準決勝
対 敬愛学園戦
3-0

桶田・片桐 2-0
荒木・坂井 2-0
遠藤    2-0

決勝戦は千葉敬愛と対戦します。

報告 高瀬
2013年11月16日 14時51分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
高校 千葉県新人大会(3)
 第4回戦
 対 千葉南
3-0
久米・遠藤 2-0
桶田・片桐 2-0
荒木    2-0

次は準決勝、敬愛学園戦です。

報告 高瀬
2013年11月16日 11時08分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
前へ 次へ