BackHome

サクラ1歳3ヶ月〜1歳4ヶ月・ケン3歳11ヶ月(2003.7.17〜8.16)

デッポン! 逆立ちできたよ。(ちょっと違うんだけどなあ)

                                          今日の日記

2003.8.16(土) 疲れたぁ〜ヘ(x_x;)ヘ

今週はパパがお休みの為、毎日出歩いている我が家。
子どもたちも疲れていますが、私もかなりのお疲れモードですヘ(x_x;)ヘ
サクラはあまりぐずらない子なのですが、この1週間お昼寝をまともにしてないせいか今日は珍しく
グズグズちゃんでした。明日はゆっくり家にいようと思っています(家事もかなりたまっているし…)
このお盆の1週間はほとんど予定が入ってなく、ケンの夏休みでもっとも暇な時期になると覚悟し
ていました。が、けっこう行く場所があり終わってみれば時間を持て余すこともなく過ぎました。
ケンは暇だと「つまらない〜!!」を連発しますが、その言葉を聞くこともなく終りました(^。^;)ホッ
来週の月曜日からは東京(ここは大阪)へ里帰りの予定です。

2003.8.15(金) 住宅展示場

住宅展示場に行きました。って家を買うのではありません(^_^;)
もちろん、家も見ますが(これは趣味みたいなもの)、子どもの遊ぶスペースなどが充実していてそ
れが本当の目的です。そして、今日は+縁日♪
かき氷・ヤキソバをいただき、金魚すくい・ヨーヨー釣りをしてきました。もちろん、無料です。
とってもご機嫌な子どもたちでしたo(^o^)o 帰りの車で2人とも熟睡です。

今日は終戦記念日。子どもを持って強く願うこと、2度と日本が戦争を起こしませんように…

 パパ〜写真撮って!! 私も乗りたい…

2003.8.14(木) プレゼント2

義父母の家に行きました。お盆なのでお墓参りをし、その後、ジィジとバァバがケンの誕生日プレゼ
ントを買いにおもちゃ屋さんへ連れて行ってくれました。
 私 「ジィジとバァバがお誕生日プレゼント買ってくれるって♪」
 ケン 「えっ〜、昨日もう買ったじゃん(・o・)
と言いながらもしっかり買ってもらっていました(^_^;)
昨日もほしがっていたハム太郎の地下ハウス(たいしょう君付き)まいど君の人形です。
とても気に入っています。サクラもかなり気に入っている様子です。
サクラはついでにちゃっかりとメロンパンナちゃんのお人形を買ってもらっているのですが…(^_^;)

 地下3階まであるんだよ。 そのうち私の物になるわ♪

2003.8.13(水) プレゼント

今日は17日に4歳の誕生日を迎えるケンのプレゼントを買いに行きました。
広いおもちゃ屋さんのトイザらス、ケンは遊ぶ遊ぶ…全てのおもちゃをいじりたかったようです(^_^;)
パパと考えていたプレゼントはLEGO(ブロック)です。でも、ケンは案の定キャラクター系のものば
かりを欲しがり、結局LEGO+他のおもちゃも買ってあげました。

LEGOアバレッドの人形(ケンのリクエスト)・水鉄砲付きの腕時計(友達がしているのを見てケン
が欲しがっていたもの)・たたいてポン(ボールをたたくと穴から落ちて転がっていく)

こんなに買いましたぁ〜(^.^)
最後のたたいてポンはサクラ用として買ったものですが、ケンも気に入っています。
帰ってきたケンとサクラ、早速遊びはじめました。まずは、やはりアバレッドの戦いからでした(^_^;)
新しいおもちゃいっぱいのケンの嬉しい日となりましたo(^o^)o

 たのしい〜(^。^)

(今日のケンとサクラ)
トイレに入ろうとしたケン。サクラは、トイレの入り口横に置いてあるイス(電気のスイッチを押すた
め)をいつも持ち歩いています。
ケン「サクラ、イス持っていかないでね。わかった?ね?ここに置いておいて。ね?わかった?
   サクラ、ウンと言って、お願い!! 」
サクラ「…ウン…」
そして、ケンはトイレに入りサクラはイスを持ってどこかへ行ってしまいました(^O^)

2003.8.12(火) お友達

今日はず〜っと会いたかったお友達と会ってきました。ケンとサクラ、同じ年の子がいるお宅です。
引越しをして遠くへ行ってしまった友達親子、ケンを妊娠中からの友達です。
車で1時間弱の所とはいえ幼稚園に通うようになり、簡単には会えなくなってしまいました(T_T)
この前の約束は幼稚園入園前の春だったはず。確か、ケンかサクラが風邪をひいてしまってキャ
ンセルになったのだと思うけど…
ケンとK君はよく遊んでいました。サクラとSちゃんもお兄ちゃんたちに混じり一緒に遊んでいる気
分でいたようですヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
私も久々に会えて楽しかったのですが、まだまだ話足りない気分です(^_^;)
今度会えるのはいつだろう?今から楽しみにしている私です。

2003.8.11(月) アバレンジャー

午前中は月1回の育児サークルへ、ケンとサクラを連れて行きました。
今日は暑い中プールをしました。バシャバシャと楽しんできた2人です( ^-^)/\(^-^ )

午後はお休みのパパと一緒に買物へ行ったケン。
おもちゃ屋さんでアバレンジャー変身セットを発見し、
「買って〜!! 特別に今日は買って〜!!」と泣き喚いたそうです(>0<)

買わずに帰ってきてからの会話
 ケン「お誕生日プレゼントにアバレンジャーの変身セット買ってほしいんだけど」
 パパ「あれをつけても本物のアバレンジャーにはなれないよ。うそっこのアバレンジャーだよ」
 ケン「ガーン( ̄□ ̄;)!! じゃ、いらない…アバレッド(人形)買って。」
変身セットを身に付けると本当にアバレンジャーになれると思っていたようです(^_^;)

2003.8.10() 王仁公園プール

朝、快晴の空を見て急きょプールに行くことにしました。
車で行ける範囲のプールを調べると王仁公園プールを発見。ファミリーで行って来ました。
行く前に寄ったファミレス(フ○ンドリー)で、来週(17日)ケンがお誕生日だと言うとパイのケーキを
一つ(大きいまま)持って来てくれました。生クリームの上には4本のろうそく。
思いがけないプレゼントが嬉しかったです(*^_^*)
さて、プールですが駐車場が狭くてこずったもののケンもサクラもご機嫌で遊んでいました。
ケンとサクラを連れて行くにはちょうどいいプールでした。

 ママ!! やっほ〜♪ キャッキャッキャ…♪

2003.8.9() 花火

今日は朝からず〜っと家で過ごしている我が家。夜は重い腰をあげ、お友達を誘って花火をしまし
た。ケンもお友達も最初は花火を怖がっていたのですが、お友達が手に花火を持つと「ケンも〜」と
手を出してきました。サクラもママと一緒に花火を持ちご機嫌でした(^o^)/♪
夏らしい夜になりました(*^_^*)

 花火、怖くないんだねぇ〜 お兄ちゃんと同じことできて嬉しい♪

2003.8.8() 遠足

ケンは水泳教室主催の遠足に出かけました。台風接近中の大阪ですが、どうにか天気がもち
西猪名公園ウォーターランド伊丹市昆虫館』に行って来ました。
お友達に声を掛けずの一人参加だったのでちょっと不安でしたが、とっても楽しかったようです。
帰ってきてからのケンはしゃべる、しゃべる(^O^)
「あのね、滑り台を滑ったら水にジャバ〜ンって入っちゃうの(^o^)/♪
そんで、トンネルもくぐったし、ボタンを押したらイルカの口から水が出るの、あとね、カニさんの手
からも水が出るし、タコも水が出るの。で、ボタンは自分で押すの。
昆虫館はね、カブトムシ・クワガタムシ・カナブン・こうろぎ・ちょうちょ…がいたの。テレビ(ビデオ)
も見たよ。蜂さんが、蜂の赤ちゃんを育ててたの。・…」
一気に話し出したケンです。親は行ったことがないので話の内容に???。ネットで今日行ったと
ころを調べ確認。なんとなく状況がわかりました(^_^;)
親の知らない世界を満喫してきたケンです。これからも知らない世界が増えてくのでしょうね(^o^)

2003.8.7() しりとり・「いこ!!」

最近のケン、尻取りが大好き♪ 
NHK『おかあさんといっしょ』の尻取りドライブが大のお気に入りです。パパを相手にいつも尻取りを
やっています。案外、ケンが単語を知っているのに驚かされます。親の知らない所でもドンドンと吸
収しているのだなと思います。
で、普通の会話中もヨットの話が出れば「あっ、ヨだったたらヨットがあるじゃん」とか食事に胡麻が
出れば「あっ、ゴだったらゴマがあるじゃん」などケンの頭の中は常に尻取り状態化しております(^_^;)

さて、サクラですが、こちらの話をほぼ理解できるようになってきました。
外出大好きは相変わらずです。私が鍵を持ったりするとサクラが「いこ(行こう)、いこ(行こう)」と言
いながら、玄関に大急ぎで向います。
サクラがお留守番の時は、床に顔をつけ手で押さえながら泣いてしまいます。その姿はまさに女で
す。でも、そんな動作もかわいいと思えるおチビちゃんです(*^_^*)

2003.8.6() お昼寝

今日もケンは9時〜5時、幼稚園に行きました。今週は幼稚園のお世話になるつもりでおります。
今日の私、たまっている家事をし後はのんびりです。
サクラと共に3時間も昼寝をしてしまいました(^_^;)
ここのところ夜更かしを続けていたのですが、朝は幼稚園の準備で6時半起き。
久々に睡眠を確保できて元気いっぱいの私です。やっぱり睡眠は大事だなぁとつくづく思います。
今日は早く寝ま〜す(^.^)/~~

2003.8.5() 夏休みの幼稚園

ケンの幼稚園では夏休みの間に幼稚園に通うことが可能です。(別料金1日600円)
今日は幼稚園に行かせました。9時から5時。その間にプール遊びあり、お昼寝あり、おやつありと
いう楽しい時を過ごします。スイミング教室にもその間に行かせてもらえます。
ケンのいない昼間、平和でした。サクラと2人で久々にのんびり気分です(^o^)/♪
ケンと一緒に楽しめる時を大切にしたいと思いつつもいなければいないでホッとする自分がいます。
勝手なものです(^_^;) 
5時に迎えに行くととっても嬉しそうな笑顔のケンが待っていました。幼稚園での1日が楽しかった
ようです。明日も行く気になっています。
行くまでの用意が大変ですが、行かせようと思っています(^_^;)

2003.8.4() 水遊び

今日からケンは夏休みスイミング教室3日間(幼稚園内のスイミング教室)に通います。
午前中にスイミングを終え、その後小川(?)でお友達とお昼を食べ遊んできました。
場所は去年行ったことのあるこもれび水路
ケンは1時間15分のスイミング疲れを感じさせないほど元気マンマンでお友達と走りまわっていま
した。それはそれは楽しそうでしたヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
サクラと同じ歳のお友達の下の子は、裸にして(突然行くことにしたので用意なし)水の中に座らせ
ました。気持ちよさそうでした( ^-^)/\(^-^ )
親も裸足になり水に足を入れていました。とっても暑い日だったので気持ちがよかったです。
結局、午前中から夕方まで外で過ごしました。疲れましたが、不思議と充実感のようなものを感じま
す。親も一緒に楽しんでいるということかな(^_^;)

2003.8.3() 生活リズム

生活リズムが乱れまくっている我が家です(^_^;)
夕べは近くであった盆踊りに行ったりしたので、寝る時間がまたまた遅くなってしまいました。
今日は久々の夜8時代就寝の子どもたちです。
生活リズムが崩れないようにと思いつつも、のんびりしたい私。長い休みの時しか出来ない寝坊に
夜更かし・・・親の立場もけっこう辛いものなんだなと最近思う私です。

2003.8.2() 親の相手

昨日の花火大会、バスツアーの解散場所から我が家までタクシーで帰ってきました。
そのタクシーの運転手さんから言われた言葉
「子どもが親の相手をしてくれるのはせいぜい小学生まで。それまで思う存分子どもに相手をしても
らった方がいいですよ(^O^)
今日は疲れた頭にその言葉が何度も浮かんできます。
ケンとサクラを喜ばそうとアチコチ出かけてるけど、私もパパもそのお出かけを楽しんでいます。
ケンとサクラが親を相手にしてくれる短い期間、大切にしなくちゃなと思います。
あなたたちとの思い出 たくさん、たくさん作っておきたい(*^_^*)

2003.8.1(金) PL花火大会(ワールド牧場)

打ち上げ数日本一というPL花火大会を見てきましたぁ〜~(^◇^)/
この人気の高い花火大会に幼い2人の子を連れてどうやって行ったかと言いますとバスツアーです。
他の方法では恐ろしくて行く気になれません(^_^;) パパを含め4人で行って来ました。

昼1:30発のバスに乗り、ワールド牧場(3:00到着)へ。そこから(夜7:45〜)PL花火を見ました。
少し遠いので迫力はないもののバッチリ見れましたv(^o^) 
サクラがけっこう見ていたのには驚きです。花火が上がる度に指をさし「うっ、うっ」と訴えていました。
私も思わず歓声をあげてしまいました(^o^)
ケンの方は、花火前のワールド牧場で過ごした時間の方が楽しかったようです。アスレチックをしたり
、犬のショーを見たり…とっても喜んでいました\(^o^)/!

帰りは案の定の渋滞。夜中の1時半に我が家に帰って来ました(^。^;)ホッ
疲れたものの行ったという充実感(?)を感じています。
後日、このツアーに関してお出かけroomにupする予定です。

2003.7.31() お疲れ

昨日旅行から午後6時前には帰ってきていたのですが、なんだか今日は疲れていますヘ(x_x;)ヘ
たまっている洗濯と何もないので買物に行ったぐらいで今日は休憩日です。
とはいうもののケンもサクラも元気いっぱいヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

明日はPL花火大会に行く予定。今週はハードスケジュールです。

2003.7.28(月)〜30() 家族旅行(淡路島2泊3日)

夕べ、ケンは昨日痛がった右耳とは違う左耳を痛がりました(>0<)これで旅行は無理かと思った
ものの朝近くの耳鼻科へ。結果「どうもない」(・o・)とお医者様に言われ行くことに決めましたv(^o^)
そして、サクラの中耳炎も完治したとの診断も頂きました。喉痛と鼻をたらしているパパもついでに
診てもらい薬をいただき、いざ淡路島へ\(^o^)/!
とにかく楽しかったです。ケンはどこへ連れていっても楽しみ方を知っているというか楽しくて仕方な
いという様子でした。サクラもヨチヨチとよ〜く歩いた旅行でした。
詳しくはお出かけroom『淡路島旅行 2003年夏』にupしましたので興味のある方はのぞいて下さい。
大阪に帰る時ケンは「ケン、もっとお泊りしたい(旅行を続けたい)」と言いました。この感想がこの
旅行の楽しさを物語っているように思います。
私も家事から解放されケンとサクラとパパと遊ぶことだけを考える日々、楽しかったですo(^o^)o
もっとお泊りしたかった。

2003.7.27() 中耳炎

今日の中耳炎はなんとケンです。(サクラは4月より中耳炎が治らず耳鼻科通いの日々)
朝、泣きながら起きたケン「喉と耳が痛い〜(>0<)」。それはそれは大騒ぎでした。
でも、今日は日曜日。なぜに日曜日に痛くなってしまったの?という感じです(-_-;)
日曜日に診察をしている耳鼻科を探し、隣の市に発見!! 慌てて行ってきました。
結果、「軽い中耳炎です」とのことで切開はなし薬を処方されました。
今まではそんなことなかったのですが、最近、妙に耳鼻科を嫌っているケン。
診察する前から泣く喚く「いや〜!! こわ〜い!! 助けて〜!! 帰る〜!!(>0<)」 
3人がかりで抑えつけての診察でした(^_^;)
全く痛いことはなかったのですけどねぇ〜。なぜこんなに怖がり出したのか原因不明です。
病院に着く前から「耳痛くない、治った」とか言い出し(朝はすごい訴えようだったのですが)、咳は
たまにするものの一応元気なケンです。

明日の朝、近くの耳鼻科に行き問題なければ旅行(2泊3日)に行く予定です。
ケンが行きたがっていた海へ行ってきま〜す(^_^)/~~

2003.7.26() チクリ魔

パパと子どもたちを残し、買物へ行った私。
帰ってくるとケンが
「サクラがお尻触って『プープー』って言ったんだけど、パパはサクラのオムツを替えなかったんだよ」
(サクラはウンチ・オシッコ・おならをすると「プープー」と教えてくれます。)
その発言を聞いたパパ「ケンはチクリ魔だな(-_-;)
そうです、最近のケンはチクリ魔です。

最近のサクラは、アンパンマンを気に入っています。
アンパンマンの絵を見つけると指差しながら「パンマン、パンマン」とずっと言っています。
そして、食パンマンもカレーパンマンも全て「パンマン」です(^_^;)

2003.7.25() 溶連菌?

この間の日曜日に熱を出したケン。その後、熱も出ず元気なのですが、なんとなく怪しい感じが日
々続いております。で、今日は朝起きるとコンコンと咳をはじめました。
ケンの仲良しさんが溶連菌感染症にかかっていることがわかり、本で調べてみるとケンにも当ては
まる症状がいくつも…(=_=;)
夕方遅くに大きな病院へ行って来ました。結果、溶連菌感染症ではなくホッとしました(^。^;)ホッ
が、マイコプラズマ気管支炎の可能性ありとのことで、薬をもらってきました。
早く完全に治ってほしいです。そして、パパもちょっと怪しいです(-_-;)
今度の月曜日から旅行に行く予定。それまでに治ることを心から祈っています(^人^)、オ・ネ・ガ・イ

2003.7.24() イライラ

今日からケンは夏休み。たった一日ですが疲れました〜ヘ(x_x;)ヘ
2人の子を抱えての行動ってこんなに大変だったかしら???
サクラの耳鼻科(左耳のみ中耳炎がまだ治ってないのですぅ〜)→銀行→買物→公園というパタ
ーンだったのですが、非常にイライラした一日でした。
始まったばかりの夏休み、乗り越えられるか心配です(-_-;)

夕方、サクラが絵本を持ち歩いているとケンが「サクラ〜!!お兄ちゃんが読んであげようか」。
2人で絵本を囲んでいました。ケンは字が読めるのですが上手にまだ読める訳はなく、そのせいか
1ページが終るとサクラはすぐにどこかへ行ってしまいました。
でも、今日の心あたたまる出来事でした(*^_^*)

2003.7.23() 終業式

ケンは熱もなく元気なので幼稚園に行きました。
今日は終業式です。
この4月に入園したケンにとって、はじめての終業式を迎えることが出来ました。
入園した早々におもらしをしてしまったこと、泣きながら幼稚園バスに乗ったこと、お弁当を全部食
べてきたこと、遠足で水族館に行ったこと…たくさんの思い出がこの4ヶ月間には詰まっています。
今では幼稚園が大好きとなり、立派な幼稚園生という感じです。一回り大きくなった気がします。
そして、無事に終業式を迎えられて一番ホッとしているのは私かもしれません。
私もケンと一緒の幼稚園1年生ママ。早起きの習慣、お弁当作り、がんばりました(^_^;)
明日からはちょっとのんびりしたいと思います。

2003.7.22() ライバル?

朝のケン熱37.0度(平熱35.9度)。幼稚園はお休みしました。
病院では喉が赤いと言われ、薬を出されています。でも、熱はすぐに下がりいつもと変わらない元
気なケンがいます。明日は幼稚園の終業式に行けるといいのですが…

最近のサクラ、毎日毎日目覚しい成長をしております。
あちこちに登るようになり、ダイニングテーブルが安全地帯だったのですが、今ではそこもサクラに
進出されています。大事な物を置く場所がどんどんなくなっています(^_^;)
ここ3,4日前から、お尻に手をやり『ぷーぷー』と言うようになりました。そうです、彼女はウンチが出
ると教えてくれるのです。褒めまくりの私です(^^)// パチパチ
そして、褒めると必ずケンも参加したがります。ケン「ケンはトイレでウンチできるよね」など…
1歳の子に対抗してるんです。もちろん、ケンに対しても褒めまくります(^^)// パチパチ
きょうだいは良きライバルになるでしょうか???

2003.7.21() 短期講習

今日からケンは、幼稚園のスイミングスクール 夏休み短期講習3日間に通います。
といってもケンの幼稚園はまだ夏休みではありません。23日が終業式です。
初めての幼稚園のスイミングスクール。何に驚いたかといいますと、親が着替えさせなくてもよいと
いうこと。入り口で洋服を着たままのケンをコーチにお願いして、終ると着替えてドライヤーまでして
くれた状態で戻ってきます。着替えさせるのもけっこう面倒なんですぅ〜(^_^;)ラッキーでした(^^)
そして、人数が少ないことにも驚きました。今回は全員で6名。2グループに分かれ、3名に1人の
コーチという状態でした。1時間15分間みっちりと練習していました。ケンはニコニコでしたo(^o^)o

さて、疲れて家に帰ったケンは久々のお昼寝。
お昼寝から起きると元気なもののご飯は食べたくないと言うし、怪しいとは思っていたのです。
お風呂に入る〜と自分から裸になり、念の為おでこを触ると熱い…38.4度もありました(>_<)
最悪ですぅ〜…・

2003.7.20() 2回目の道

この3連休には何も予定がない我が家です(^_^;)
今日は買物に行き、回転寿司でランチをしたぐらい。
ケンは回転寿司が気に入っています。グルグル回るのを見ているだけでも楽しいようですo(^o^)o

子育てについて最近思うこと。
『子育ては自分が歩いてきた人生をもう一度歩くようなもの』ということを聞いたことがありますが、
まさしく最近の私はそう思います。
ケンが幼稚園に行けば自分の心に残っている幼稚園時代のかすかな思い出がよみがえるし、ケ
ンと折り紙をすれば折り紙が大好きだった自分を思い出します。盆踊りに行けば子どもの頃ワクワ
クしながら踊ったことを思い出したりします。
そこには楽しい思い出が沢山あり、私はなんと幸せな人生を歩いてきたのだろうと思います。
そして、現在もケンとサクラと共に歩いている日々も幸せがいっぱいです。2度も幸せいっぱいの
道を歩けること、つくづく感謝しなければいけないなと思います。
『ケン・サクラ、ママの所に生まれてきてくれてありがとう(*^_^*)

2003.7.19(土) とめられない

朝から私の診察の為病院へ。お医者様に「今日は誰?」と言われてしまいました(^_^;)
実は、昨日もサクラをとびひではないかと診てもらったばかりです(とびひではありませんでした)
。風邪だろうということで薬をもらってきました。その後、元気を取り戻しつつある私です(^-^)/

久々に今日は折り紙をしました。パパとケンと私で色々な物を作りました。そして、最後までしてい
たのは私です。すっかり忘れていたのですが、子どもの頃折り紙が大好きだった私です。
真剣に折り紙を折る私を誰も止めることは出来ません(^_^;)

夜は、近くの公園で行われた盆踊りに家族で行って来ました。
ケンもサクラも甚平姿、大喜びでしたヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

 折り紙ー私の作品♪ 甚平姿でLet' go!! スーパーボールすくい中です★

2003.7.18(金) 手紙

ケンが幼稚園バスから降りて一番の報告は、
「ママ〜♪Yちゃんにお手紙もらったの(^o^)/♪」でした。
先生からの話(電話)では、幼稚園にいる間(プール以外)肌身離さずずっと持っていたそうです。
初めてもらったお友達からの手紙とっても嬉しかったんだね(*^_^*)
こういう気持ちをいつまでも持ち続けて欲しいと思います。

さて、サクラの鼻水も昨日辺りからようやく治まり、久々にベビースイミングへ行って来ました。
その後、サクラは元気なのですがなんと私がダウン(+_+)
夜、38度代の熱が出て7時半には全てをパパにお任せしベッドへ。体中が痛い状態ですヘ(x_x;)ヘ

2003.7.17(木) クタクタ

今週は外出続きでちょっとお疲れ気味の私です(*_*)
今日はサクラとゆっくりしようと思っていました。
サクラの手をひいてのんびりお散歩。ヨチヨチですがずいぶんと距離を歩くようになりました。
私の人差し指をギュッと握るのがかわいいです(*^_^*)
途中からサクラをベビーカーに乗せそのまま買物へ。いつも車ばかりで歩いての買物は久々。
私の足はクタクタです。
さらに、ケンが幼稚園から帰り外で遊ぶと言い出し、
サクラも一緒にヨチヨチ…サクラを追いかけて私もスタスタ…
ゆっくりするつもりが、非常に足の疲れた一日となってしまいました。クタクタですヘ(x_x;)ヘ
今日は早く寝ます。おやすみなさい★


BackHome