ホンダ・エコノパワー燃費競技関西大会@和歌山

5/16(日)

 

オニューのサブフレーム

午前10時:

 開会式。名古屋も西宮も雨が降ったけど、コッチは晴れている!(雲は多いが。)出場チームは50チームくらいか?鈴鹿でおなじみのT-Ark さんや FireBallさんも見かけた。

午前10時30分:

 今から午前第1ヒート前の練習走行。すでにウチのエースはテンション高い。「アドレナリン、どっぱどぱ」だって。すでに勘違いは始まっているのだ。この勘違いはやはり伝染するんですねー。(エコノパワーは燃費を競うレースなんですよねえ。)

 ところでフロントタイヤ。24インチの予定を変更して、ミシュラン20インチでいくことに。これはドライバーのたっての希望である。(チーム記録を何が何でも更新するつもりらしい。そうすると、ますますサブドライバー中島の立場が無くなる・・・(^o^)ハッハッハッ

 でも、取り付け部分が折れたらどうするんでしょ?ま、ええんとちゃうの?鈴鹿とちゃうし。

さ、行ってこーーーい。

午前11時:SV-11クラッシュ!! (-_-)

 午前第1ヒート前の練習走行。

「バキッ」やっぱりフロント取り付け部分が折れた。それも1周目である。ありゃりゃ。ドライバーにケガはなし。低速ゆえ、マシンのダメージもないようである。鈴鹿の1コーナーだとシャレにならんだろうなあ。

呆然とするエースドライバー

 折れたステー&ホイール

市川「おー、やっぱ折れよったあ」

 すぐさま24インチに交換して再スタート。

何事もなかったかのように再スタートするSV-11。タイヤがでかいゾ。

(筆者注:このヒトたちの精神構造はどうなってるんでしょ?)


第1ヒートスタート!「じゃくりん、行きまーす!!」

第1ヒート無事完走。あとは記録発表待ち。さ、昼メシだああ。

 

午後1時:第1ヒート結果発表

午前第1ヒートの結果。

244km/L!!これは何とチーム新記録である。 \(^o^)/
(え?レベル低いって?ま、ま、気にしない、気にしない。チーム記録を見る
   
午後は、カウル付き。よそ行き仕様ルンルン。。 でも、やっぱりリアのアンダーカウルは無い(そのワケはコチラ

 

午後2時:第2ヒート

ロータス79の頃ののアンドレッティ&チャップマンみたい。(意味不明)

いざ、スタート!

で、オフィシャルの人が燃料をトップアップするんだけれど、何と注射器の針がタンクの中へポチャン

 げげ!取れん。で、燃料タンクごと交換。。。

さらにエンスト(+_+)

皆様ご迷惑おかけしました。m(__)m ペコリ

 

不吉な予感を振り払いつつスタート。

「風になるの!!」by じゃくりん(意味不明) でも、やっぱりリアのアンダーカウルは無い(そのワケはコチラ

無事完走。ゴーーール。

 

え?第2ヒートの記録?道路の渋滞がヤダから速攻で帰るのだあ。

 

さ、帰るどー。

お疲れー」(この言葉の意味はコチラ

  
写真をいっぱい使ったら重ーくなってしまいました。スミマセン。