2011年02月27日(日)
東京マラソン&チャレンジリーグ
かどさん出場の東京マラソン、いかがでしょうか?
スタート前の様子をメールでいただきました。
『おはようございます。今日は暑くなりそうです。地下鉄はランナーだらけで異様な光景です。2年ぶりに走りますが、大会前の緊張感っていいですよね、特に最近はめっきり減ったので。 4時間目標でがんばります。』

次ぎは感想と写真を待ってます。

同じ東京、立川ではバドミントンチャレンジリーグ入れ替え戦が行われていました。
西武台OB、OGも活躍しています。
小池選手(広島ガス)は見事念願の1部復帰を果たし、皆川選手(ACT SAIKYO)もやはり入れ替え戦で勝利を収め2部リーグに昇格しました。また男子平戸選手はBC千葉チームで堂々2位でした。さらにお世話になっている大和田隊長率いる足立区役所チームも活躍していました。結果詳細は日本リーグサイトでどうぞ。

今日は東京で皆活躍でしたね。
みなさんお疲れさまでした。
2011年2月27日 17時56分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2011年02月25日(金)
週末情報
卒業式を控えた週末、練習はいつも通りに行われています。

日曜日は「東京マラソン」が開かれます。

OGのかどさんは今回で3回目の出場。高倍率の抽選を3回も越える「くじ運」も大したものです。

また、昨年はかどさんの日常がテレビ番組で取り上げられました。「日常」とは言うものの私たちのそれとはちょっと違ったおもしろい生活です。詳しくは番組をご覧下さい。
アメリカ行って飛行機乗ったり、テレビに出たり、そしてマラソンやって・・・、忙しいかどさん今年もがんばって下さい!

毎日放送「住人十色」より

2011年2月25日 22時45分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2011年02月22日(火)
春が来た2011
もう少しで春が来ます。

第23期生の選手たちの卒業式も一週間後に迫りました。

3月6日(日)に『春が来た2011』が行われます。
今回は全体的に様変わりし、より楽しく思いで深くなりそうです。
つきましては、日頃から練習を付けていただいたり、差し入れや励ましをいただいている関係の皆様のご来場もお持ちしております。

とき:3月6日(日) 午後1時から
ところ:学食

ご希望の方は事前にご連絡をお願い致します。
「かくし芸」ご披露の方もどうぞ!
2011年2月22日 16時08分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2011年02月17日(木)
シリア情報その2
タイムリーに鈴木さんからメールです。一部を紹介します。

『お久しぶりです。
 お元気ですか??エジプトマラソンの報告が遅れたのはマラソンによるダメージと精神的ダメージひどかったせいにしておいてください・・・・。もっと早く報告しようと思ったのですが、こんな時期になってしまいました・・・すいません。

 さて、西武台の皆様は元気でしょうか??ちょうど一昨年の今頃、白井さんにて徹底的に指導されながら、充実した毎日を西武台で過ごしていました。懐かしい思い出です。

 最近ではエジプトがようやく落ち着き始めてきました。ちょうど1週間前シリアで、デモを起こるという噂があり、ドキドキしながら過ごしていたのですが予想以上にシリア人は冷静でした。他の中東は荒れているのにもかかわらず、このシリアの平穏さは・・・??皆さんが思っている以上にシリアは安全です。

さて、エジプトマラソンの件なのですが参加チームがだいたい70チームくらいでした。
そのなかで、ぼくのチームは・・・・2人チームの中でダントツの1位でした!
2人チームが私たちの1チームしかいなかったので・・・。

 さて本当の順位は全体の5位でした、他のチームは5人で走っているにもかかわらず堂々の5位。タイムは8時間22秒となかなかの好記録でした。
高瀬先生との、「TVが回っている間は1位をキープする」という約束は幻となりました。はじめて50kmを走ってもう二度と走らないと誓いました。約束を果たせないまま終わるのは誠に不本意なのですが、これ以上マラソンで長距離を走ったらぼくの膝が壊れてしまいそうです・・・。2人で100kmなんて走るもんじゃないですね・・・。
JICAのエジプト隊員も、参加された他国の人も、2人で出ることにはどん引きでした。でも、本当にいい経験になりました。ぼくは生まれて初めて、走りながら泣きそうになりました。ゴールした瞬間、相方と抱きつこうと思いました・・・、まぁ・・・抱きつかなかったけど。
50kmはおそらくこの先走ることもないでしょう、いや走りたくないこれが本心です。

 マラソンはもう二度と走らないですが、残り4カ月、ぼくはシリア人とどのくらい一緒に笑い、一緒に楽しんで、一緒に苦しむことができるのでしょうか。どのくらい一緒に彼らと突っ走れるでしょうか。どこまでできるかわかりませんが、できるとこまでやってみたいと思います。今しかできないことだから、今を一生懸命過ごしたいと思います。

シリア バドミントン隊員 裸足の変態ランナー 鈴木雄太より  
http://blog.ap.teacup.com/wise/
これが僕のブログです。』


鈴木さんありがとうございました。

最後の段落が良いですね。
ブログと一緒にお楽しみください。



もう一枚
『栄光をたたえる』

2011年2月17日 08時38分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2011年02月14日(月)
シリア情報
連休は雪も降りました。

中学生:埼玉オープン大会・葛北練習会
高校生男子:社会人チームとの合同練習・北関東オープン大会
高校生女子:合同練習会

遠いアラブ地域では慌ただしい動きがありましたが、シリアはどうだったのでしょうか?

白井先生が今週末よりシリア入りし、藤田、鈴木両隊員と合流するそうです。

写真を一枚


高校2年生は明日から修学旅行です。
週末は中学1年生が大会です。

今週も頑張ろう!

写真の中の藤田さん、鈴木さん、わかりますか?

2011年2月14日 12時58分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2011年02月05日(土)
冬の練習
本日はOGの結婚式で、一足先に春を味わって来ました。

西武台は単調ですが春夏のための練習が行われています。

2月の主な予定です。

6日(日)
   県総合団体戦(高校男子、OB、OGチームが出場
11日〜13日(連休)
   埼玉オープン(中学男女)、中旬には一年生大会が行われます。
   合同練習への参加(高校男子)東京都足立区
   北関東オープン大会(高校男子)栃木県
   強化練習会(高校女子)関宿体育館ほか *練習相手募集中です。
19日(土)
   県1年生大会(中学1年生)県総合スポーツセンター体育館

高校2年生は修学旅行もあります。

寒さに負けず、実力をつけましょう!
2011年2月5日 15時46分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |