2012年10月24日(水)
インカレ情報
浦井唯行選手、全日本総合(All Japan)出場決定!

先ほど入った情報です。

 現在兵庫県で行われております全日本学生バドミントン選手権大会において、浦井唯行選手(22期 帝京大学:パートナー松丸選手)がダブルスにおいてベスト8に進出し、見事念願のAll Japanに出場することになりました。

 そのほか女子の俣野選手(24期青山学院大学)、飯高選手(24期法政大学)も互いにダブルスでベスト16まで進み、団体戦では入賞を果たしています。結果詳細は学生連盟でどうぞ。

◇浦井選手は「ターボ−」の愛称で親しまれていました(今でも)が、小学生の頃は元気がよく(?)、稲田先生の車の窓に大きくイタズラ書きをするような子でした。

枠に収まらない大物ターボ− 2004年全国小学生にて

 あれから10年、やっと叶いました。まだまだ成長することでしょう。 
「願い続ければ叶う!」 うれしいですね。次は二宮か?!


 中高生ともに練習が試合期に入り、技術から戦術へシフトが変わりました。大学生や大人の皆さんに負けないようにこちらも張り切っていきましょう。


 明日はモクレンがあります。お時間の都合がつく方は西武台の中高生と是非試合をお願いいたします。お待ちしております。
2012年10月24日 18時42分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2012年10月14日(日)
千葉県民大会
関宿総合体育館で昨日より今年度の千葉県民大会が行われています。

昨年度は野田市男子チームが優勝、女子チームは準優勝でした。

今年は男女とも準々決勝で大接戦を繰り広げています。

会場の野田市関宿総合体育館 野田市平戸選手vs船橋市二ノ宮選手

現役、OB,OGの選手が大勢出場しています。
2012年10月14日 11時12分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2012年10月06日(土)
第67回国民体育大会 ぎふ清流国体
初戦突破しました。

1回戦はシードのため、昨日遅く初戦である2回戦、対長崎県に挑みました。

長崎県は1回戦新潟を接戦で粘り勝ち上がったチームです。
ダブルスは小松鮎実選手・岡部陽選手が守り抜き2-0で勝ち、続くシングルスでは柳郁美選手が2ゲームとも逆転で勝ちました。

終了後家族と一緒に記念撮影

今西様御夫妻はじめ下東野地区の皆様に大声援を頂きました。

本日は午後2時から、岡山を破った大阪府と対戦します。ご期待下さい。
2012年10月6日 08時08分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2012年10月05日(金)
第67回国民体育大会 ぎふ清流国体
 秋晴れの岐阜県池田町からです。

今年の国体選手、千葉県少年女子は、小松鮎実選手、岡部陽選手、柳郁美選手の西武台トリオです。

 昨晩は池田町下東野公民館におきまして地元の皆様から生まれて初めてのすばらしい歓待を受けました。
紅白幕の前で緊張気味の枝豆三姉妹

私たちはその中の今西様のお宅にお邪魔しています。
何しろ、もてなし心遣いが大がかりでびっくりしております。

会場は池田山のふもと、揖斐茶畑にかこまれた池田町総合体育館です。


試合は午後5時から、相手は新潟県と長崎県の勝者です。
郁ちゃん絶好調、小松・岡部も上向きです。
ご期待下さい。
2012年10月5日 11時03分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |