2012年11月26日(月)
大会報告
連休を中心に大会が目白押しでした。
まとめて報告します。

【高校県新人大会 個人対抗戦シングルス】○数字は学年
[男子]
 優勝  上村聡A    
 第3位 上村賢@  森公平@  
 第5位 早川航平A 森川真諭@ 平井友登@ 
 2回戦 山崎慎也@ 
 1回戦 國藤幹生A 

[女子]
 準優勝 片桐悠夏@
 第3位  塩澤優生A
 第5位  中平瑞希A 
 3回戦  桶田綾乃@
 2回戦  田辺あゆみA

詳細は県高体連バドミントン専門部サイトでどうぞ。

【第11回全日本ジュニアグランプリ2012】
[男子]
 予選リーグ戦    3-2宮城A 3-2静岡
 決勝トーナメント戦 1-3宮崎
[女子]
 予選リーグ戦    4-1長野  4-1奈良
 決勝トーナメント戦 1-3福岡
 
結果詳細は日本協会サイトでご覧ください。

【日本リーグ(2部)】町田市立総合体育館
西武台関係の選手が活躍していました。
[男子] 
優勝 丸杉(岐阜県)   石川直樹選手(18期−青山学院大学)
[女子] 
優勝 広島ガス(広島県) 小池温子選手(15期)
4位  ACT SAIKYO(山口県)皆川友依選手(18期−法政大学)
6位  北國銀行(石川県) 鈴木美希子選手(18期−法政大学)

女子の広島ガスは1部昇格です。男子は今後の入れ替え戦次第です。
[日本リーグ公式サイト]

【我孫子市民大会 団体戦】
田中さん(3期)からの情報です。
田中さん、プーさん、山崎選手、片倉選手、柳選手らのチームが見事優勝したそうです。おめでとうございます。


 昨日は現役中高生が終日練習に励みました。
20期生の大日方さん、梅田さん、堀内さんが手伝いに来てくれました。ありがとうございました。
 次は中学生の県新人大会、続いて高校生の関東選抜大会、そして最後が中学生の関東オープン大会となります。

 大会に出るたびに「基礎、基本の大切さ」を痛感しますが、日々の練習でとことん磨いてほしいと思います。

報告 高瀬
2012年11月26日 11時53分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2012年11月20日(火)
千葉県高校新人大会 個人戦実況中継(7)
試合の結果を報告します。
[決勝]
上村 18-21 新倉 
早川 21-14 岩井(千葉敬愛)
   17-21

桶田 21-16 塩澤
片桐 21-14 中平

3組とも健闘しました。
結果は上村・早川組が準優勝、桶田・片桐組が優勝、塩澤・中平組が準優勝でした。

明日はシングルスが行われます。
明日も応援よろしくお願いします。


        報告 田辺
2012年11月20日 18時03分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
千葉県高校新人大会 個人戦実況中継(6)
試合の結果を報告します。
[準決勝]
上村 21-14 鈴木 
早川 21-18 木村(千葉敬愛)

桶田 21-14 リアニー
片桐 21-14 村井(中央学院)

塩澤 24-22 石橋
中平 21-12 畠中(柏陵)


3組とも決勝に進みました。

        報告 田辺
2012年11月20日 16時27分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
千葉県高校新人大会 個人戦実況中継(5)
試合の結果を報告します。
[準々決勝]
上村 21-11 加藤 
早川 21-13 木村(敬愛学園)

桶田 21-5 石田
片桐 21-7 石田(千葉敬愛)

上村 19-21 鈴木
山崎 22-24 北村(千葉敬愛)

塩澤 21-17 工藤
中平 21-7  黒川(千葉敬愛)

上村・早川組と桶田・片桐組と塩澤・中平組がベスト4に進みました。


次は準決勝です。

        報告 田辺
2012年11月20日 15時57分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
千葉県高校新人大会 個人戦実況中継(4)
試合の結果を報告します。
[3回戦]
森  18-21 松本 
森川 17-21 米田 (中央学院)

上村 22-20 大場
早川 21-13 志喜屋 (中央学院)

桶田 21-7 加藤
片桐 21-4 榊原(市立稲毛)

上村 21-8 八田
山崎 21-13 伊藤(昭和学院)

塩澤 21-19 青野
中平 21-16 中川(千葉日大一)

森・森川組は惜しくも負けてしまいました。

上村・早川組と上村・山崎組と桶田・片桐組と塩澤・中平組はベスト8に進みました。

次は準々決勝です。

        報告 田辺
2012年11月20日 14時52分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
千葉県高校新人大会 個人戦実況中継(3)
試合の結果を報告します。
[2回戦]
國藤 12-21 新倉
野口 8-21 岩井(千葉敬愛)

平井 19-21 佐々木
塩澤 21-18 吉原(千葉日大一)
15-21

森  21-15 池田 
森川 21-19 山崎(千葉敬愛)

上村 21-10 遠藤
早川 21-4  大原(東京学館船橋)

桶田 21-14 向井
片桐 21-7 曽我(柏陵)

上村 21-13 吉永
山崎 21-8 岡村(市立船橋)

塩澤 21-9 相馬
中平 21-17 外岡(中央学院)

國藤・野口組と平井・塩澤組は惜しくも負けてしまいましたが、ほかの組は勝ち進みました。

次は3回戦です。

        報告 田辺
2012年11月20日 14時02分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
千葉県高校新人大会 個人戦実況中継(2)
試合の結果を報告します。
[1回戦]
國藤 21-10 佐々木
野口 21-14 日置 (千葉北)

平井 21-9 鈴木
塩澤 21-6 矢野(成東)

森  21-9 山本
森川 21-6 高橋(銚子商業)

上村 21-6 酒井
早川 21-7 田口(検見川)

桶田 21-3  小林
片桐 21-6  藤原(木更津)

上村 21-13 伊藤
山崎 21-8 柳(敬愛学園)

塩澤 21-4 平澤
中平 21-4 土屋(県立船橋)

皆無事1回戦を突破しました。
次は2回戦です。

        報告 田辺
2012年11月20日 11時55分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
千葉県高校新人大会 個人戦実況中継(1)
おはようございます。

今日から明日にかけて
個人戦が行われます。


今日はダブルスです。
出場選手
國藤・野口組、平井・塩澤組、 
森・森川組、上村・早川組、  
上村・山崎組、
桶田・片桐組、塩澤・中平組です。

応援よろしくお願いします。

        報告 田辺
2012年11月20日 09時22分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2012年11月19日(月)
全日本シニア大会
埼玉県で全日本シニア大会が開催されています。

 いつもお世話になっている大和田さん(足立区役所)の応援に行ってきました。
会場は栗橋北彩高校(旧栗橋高校)でした。同年代の方々も活躍していて、シニアならではの丁寧で長いラリーが続き見応えもありました。

 大和田さんは昨日順調にベスト4入りし、本日決勝まで進みます。
「おかげさまでなんとかベスト4に残ることができました。塩澤や荒木との対戦を活かすことができました。『塩澤だったら決められている。』『荒木だったら返されている。休むな!』と言い聞かせながら頑張りました。」(大和田さんのメールから)

 その他、荒木さん(萌恵さんのお母さん、呉さんです)、小沼さん(みなみさんのお母さん)がミックスで、さらに石原さん(足立区役所)や吉野さんがシングルスで、さらに神谷さん(旭工芸)もダブルスで勝ち残っています。
 たしか西武台のOBもシニアに出ているようですがどうでしょうか?
大会詳細(日本協会サイト)

 高校生は明日から新人大会個人対抗戦に入ります。昨日も念入りに調整していましたが、シニアのみなさんに負けずに「粘り強いバドミントン」を目指しましょう。

栗橋北彩高校体育館 
昨日は木枯らし一番が吹きました。
2012年11月19日 05時45分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2012年11月17日(土)
千葉県高校新人大会−学校対抗戦−
西武台千葉高校 男女アベック優勝!

□女子
[第3回戦]
3-1 市川東
[第4回戦 準々決勝]
3-1 柏陵
[準決勝]
3-0 市立稲毛
[決勝戦]
3-1 千葉敬愛
5年連続14回目の優勝

評:高校デビュー1名を含む6名全員が活躍したすばらしい内容でした。2年生ダブルスの塩澤・中平組、1年生の桶田・片桐組は一試合も落とさずに勝ち進みました。シングルスでは片桐、塩澤が安定した内容で勝ち点を稼ぎ、昨日の對馬に引き続き、本日は高校デビューの田辺あゆみ選手が貴重な1勝をおさめチームの優勝に大きく貢献しました。

□男子
[準決勝]
3-0 敬愛学園
[決勝]
3-2 千葉敬愛
2年ぶり12回目の優勝

評:ダブルスの完成度に不安を抱えて臨んだ男子チームでしたが、決勝戦はシングルスを3本勝ち取り目標を達成しました。キャプテン国藤選手を中心に2年生が献身的にチームをまとめ1年生を力強く牽引した結果だと思います。

 来週20日(火)、21日(水)に個人戦が行われます。明日から早速反省練習会を実施します。お時間の都合のつく方は是非お出で下さい。

創部25周年記念部旗の下で
2012年11月17日 17時42分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2012年11月16日(金)
千葉県高校新人大会-女子-
第2回戦

市立船橋

D1 桶田・片桐 21-3 21-4
D2 塩澤・中平 21-6 21-8
S1  對馬 21-19 19-21 21-15
3-0で勝ちました。

對馬選手はブランクを感じさせない試合ぶりで、中盤からどんどん上手に試合を運びました。良かったですよ。

会場にはOB OGから頂いた新しい部旗が掲げらています。

明日も頑張ります!
報告 高瀬
2012年11月16日 13時57分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2012年11月15日(木)
高校 県新人大会
《情報1》
 いよいよ新チームでの公式戦が始まります。

【平成24年度千葉県高等学校新人バドミントン大会】

□日程
11月16日(金) 団 体 (〜2回戦)
11月17日(土) 団 体 (〜決 勝)
11月20日(火) 個人戦 ダブルス
11月21日(水) 個人戦 シングルス

□会場
[男子団体] 千葉県総合スポーツセンター体育館
[女子団体・男子ダブルス・女子ダブルス・シングルス] 市川市塩浜市民体育館
[男子シングルス] 千葉公園体育館

■この大会で上位2チーム、2ペア、2選手は年末の関東選抜大会に出場することができます。ご支援、ご声援お待ちしております。

組み合わせ詳細は県高体連専門部サイトでどうぞ。

《情報2》
 朝晩冷え込むようになりました。風邪気味の選手もいますが気を引き締めてください。
 高校3年生は受験シーズンに入りました。日に日に表情が青白くやつれていくようで忍びない思いです。
 その勉強漬けの中で、折原選手がおもしろい「副産物」を獲得しました。

世界遺跡検定2級の認定書

歴史好きの彼らしい資格ですね。
現役選手は来春の全国選抜を目指して、3年生も春(?)『サ・ク・ラ・サ・ク』を待ち望んでお互いに頑張りましょう。

《情報3》
Youtube情報です。
いくつか新しく上がっています。お楽しみ下さい。
2012年11月15日 09時39分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |