昨日からの大雨で今日は休校になりました。だから本日のモクレンはありません。
8月下旬から9月にかけての大会などの報告です。
【全国私学大会】
男女それぞれ団体戦に出場しました。
女子は第5位、男子はまだまだ全国レベルではなかったようです。
結果詳細は全国私学サイトに掲載されています。
札幌での大会でしたから、おいしいものも食べりことができたし、教育大の鈴木さん(元海外協力隊員)にもお会いできたようで、夏休み最後のご褒美をいただいたようです。
会場のきたえーる
【関東総合選手権大会】
山梨県甲府市で行われました。大学生、社会人までが競い合う大きな大会でした。個人戦だけです。
《シングルス》
〈女子〉
荒木萌恵B 第5位 野尻野選手(日立化成)に善戦したが惜敗
岡部天A 第9位
小沼みなみA 第9位
有川友理奈A 初戦敗退 〈男子〉
相澤@ 2回戦敗退
伊藤A 2回戦敗退
《ダブルス》
〈女子〉
小沼A・有川A 第5位 谷澤・岩谷組(開智日本橋高校)に惜敗
淀@ ・佐藤@ 初戦敗退
〈男子〉
相澤@・伊藤A 初戦敗退
関口A・塩澤A 初戦敗退
結果詳細は山梨県バドミントン協会でどうぞ。
関口・塩澤
岡部 アドバイスは荒木健秋コーチ
【YONEX OPEN JAPAN 2015】
荒木萌恵選手Bが予選から出場しました。
会場は東京体育館
第1戦はチャイニーズ台北の選手でした。左右からのクロス攻撃に苦労しましたが、粘り勝ちしました。2戦は北都銀行の実業団選手でした。空調にも上手に慣れて、相手を押し込みました。予選通過です。
本戦の初戦はやはりチャイニーズ台北の大柄な選手で、今回は攻撃され続けましたが長いラリーでよく粘りました。残念ながら敗れましたが、現役高校生で予選通過は見事です。
本戦第1試合
終了後観客席から惜しみない拍手が送られました。それに対して荒木選手は何度もお辞儀をしていました。
【国際交流情報】
11月下旬から2週間、モルディブ共和国から2020年東京オリンピックを目指し、女子選手が2名西武台に遠征強化合宿に来日します。
白井先生が夏休み中に現地で調整をしてきました。
ホームステイや練習などで皆様にお世話になります。
左側がナビさん、右側がナバさん、16歳、双子です。
来週末から、埼玉県久喜市、幸手市にて本年度の全日本ジュニア選手権大会が開催されます。
【出場選手】
男子 ダブルス 伊藤A・相澤@
シングルス 相澤@
女子 ダブルス 有川A・小沼A
シングルス 岡部A 有川A
また、月末から10月上旬に国民体育大会が和歌山県で開催されます。
出場選手 千葉県少年女子 荒木B・岡部A・小沼A
それが終わると、千葉県民大会、そして中高の新人大会、ジュニアグランプリ・・・、休みなく活躍の場が与えれています。該当選手ばかりでなく、さらに遠くの大会での活躍のために力を養ってください。荒木選手だって地区大会から勝ち進んだのですよ。
夏休みに限らず、この期間中もいつもながら保護者の皆さま、OB、OG、関係の皆さまに大変お世話になりました。
お互いにそれぞれの立場で大会などを楽しめるいい日を送ることができました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
この場をお借りいたしまして御礼申し上げます。
希望の大きな実がなる秋になりますように。
瀬 秀雄
|