ショパンの会<祝・21世紀>コンクール

Chopin Association Piano and Thesis Competition

第7回ショパンの会コンクール 上位入賞者

ピアノ演奏部門

Aクラス
金賞 羽田 多麻木さん(小5)  演奏曲目:グリーク作曲 スケルツオ
  とてもきれいな音で、スケルツオの感じも捉え、中間部の音色の変化も考慮した演奏で、審査員を魅了しました。
★指導された井上雅代先生は優秀指導者賞を受賞しました。

銀賞 竹田 未来さん(小5)  演奏曲目:ショパン作曲 ワルツop.64-2
  PTNAピアノコンペティション京都本選1位、京都ピアノコンクール本選銅賞他、既にコンクール歴のある人で、作文でもショパンの会賞を受賞しました。透明な音で、自然にすっきりとバランスよくまとめる力は、将来への期待を持たせます。

銅賞 中屋 晶子さん(小5)  演奏曲目:ショパン作曲 ワルツop.64-2
  これまでに兵庫県学生ピアノコンクール銅賞、カワイ音楽コンクール関西本選優秀賞他を受賞しています。音楽的でとても歌心があり、作品(ショパン)を大切に演奏しているのが心に残りました。

Bクラス
金賞 平野 友佳子(高1)   演奏曲目:バラードop.47
  摂津音楽祭・聴衆審査賞、日中友好学生ピアノコンクール入賞、ヤマハヤングピアノコンクール銀賞。曲想をつかみ表現に多様性があり、そして自分のスタイルを持っていることに好感を持ちました。
★指導された長岡秀美先生は優秀指導者賞を受賞しました

銀賞 小林 由佳(高2)   演奏曲目:ボレロop.19
  第6回ショパンの会コンクール銅賞受賞。テクニック的に、なかなかシャキッと良く弾いていました。ボレロとポロネーズの違い等、今後は作品の研究を期待したいところです。

銅賞 高田 真菜(中1)   演奏曲目:スケルツオop.20
  兵庫県学生ピアノコンクール地区大会金賞、堺国際ピアノコンクール奨励賞、第6回ショパンの会コンクール銅賞。細かいところまで、大変良く練習していて、難曲をしっかりした演奏したのが好印象でした。

Cクラス
金賞 上野 範子(桐朋学園大学卒業。聖徳大学SOA音楽研究センターディプロマ修了)  演奏曲目:バラードop.52
  毎夏ポーランドで研鑚を積んでいる彼女は、フレーズ、バス、内声の起伏等、大変バランスが良く、明快な演奏が評価されました。大阪・カワイ梅田ショップでのリサイタルが楽しみです。

銀賞 上敷嶺 美絵(京都市立音楽高校卒業。京都市立芸術大学在学中) 演奏曲目:ポロネーズ・ファンタジーop.61
  京都ピアノコンクール金賞、日本クラシック音楽コンクール本選優秀賞他、輝かしい入賞歴の持ち主。しっかりしたテクニックを持ち、自信に溢れ、さらに注意深くまとまりのある演奏スタイルに期待がかけられます。

銅賞 野口 玲奈(大阪音楽大学在学中)  演奏曲目:バラードop.47
  京都ピアノコンクール、ヤングピアノコンサート、堺ピアノコンクールで各々金賞を受賞。テクニックもしっかりしていて、良くまとまった演奏でした。力量は十分あるから、ルパート・ダイナミック等、ドラマの盛り込みに工夫が欲しいところです。

作文論文部門

優秀賞 宮尾 八千代(大阪音楽大学卒業)  テーマ:ショパンとシマノフスキ
 すでに第6回ショパンの会コンクール論文部門でショパン会賞を受賞している宮尾さんは、とても面白い視点(作品=プレリュードやポーランドの歴史)でショパンとシマノフスキを取り上げました。大変よく調べてあることも評価します。

奨励賞 横井 鈴香(大阪芸術大学大学院在学中)  テーマ:ショパンとロマン主義
  関西フィルハーモニー管弦楽団と共演等、豊富な演奏キャリアを持っている横井さんは、第4回ショパンの会論文部門でも優秀賞を受賞しています。発想法や、具体的に自筆譜と、その後の諸版の比較による研究はとても良かったと思います。

奨励賞 磯兼 智美(近畿大学付属東広島中学2年)  テーマ:ポーランドの風となり吹きぬけるあなたへ
  磯兼さんはショパンを勉強し、ショパン物語等、積極的に地元広島で発表しています。中国ユース音楽コンクール、福山音楽コンクール他にも入賞、将来が楽しみです。ポーランドの歴史、地理、文化などからショパンを説明しようとする試みは立派でした。



以上、各部門・クラスの上位3名の方について感想を述べましたが、その他の方々も、それぞれに素晴らしい力量を発揮されました。今後の学習と活動を心から期待します。

コンクールの最初のページへ戻る

Ineternet Explorer 5.0以上でご覧ください。

MY HOMEPAGE
CONTENTS