ショパンの会:Chopin Association

■高度なピアノテクニックの為のセミナー・・・ショパンの会代表 :オサム ショパンスキ オガタ

♪高度なピアノテクニックの為のセミナー・・・
このセミナーの目的は、個人的な経験にたよりすぎて矛盾だらけのピアノの弾き方を正すこと。つまり、名演奏家たちと楽器との関係について、私たちと共通の要素に目をむけ、解剖学や物理学の見地から正しいデータを採り入れ、生理学的にも確証できる「J.ガートのピアノ演奏のテクニック」…その他を、観念運動(=感覚の「快」)に結びつけて、正しい神経回路による実践的なテクニックをグレードアップさせ、より高度な奏法、表現法を習得することです。
★会場:ショパンサロンOGATA/★参加費(1回:3500円)   
♪お問合せはショパンサロンOGATAor楽ステージまで

「私には夢がある。それは、ピアノテクニックと身体反応の日常生活への応用である。意識をわずかに変えれば、あらゆることに簡単に驚くほど即効果があるのだ。今からでも遅くはない、いいフォームで、ピアノに、生活に、そして、人生に、ひとはな、咲かせようと思っている。ハッハッハ!!」・・・みなさまもご一緒にいかがですか。

〜下記のページも是非ご覧ください〜
☆目指せ! 世界の最高峰 “ショパン国際ピアノコンクール” ♪〜ショパンへの道〜♪
☆オサム・ショパンスキ・オガタの「ハイクオリティー・ハイパワー・ピアノレッスン」
☆オサム・ショパンスキ・オガタの「元気アップ・ピアノ公開継続講座」
☆オサム・ショパンスキ・オガタの「自己啓発セミナー」



♪第15回:オクターブ、和音練習の準備に・・・(2013年12月10日(火)/10時〜12時)
直接的効果を発揮する体操練習について。
1.前腕と手をひとつの単位として使う準備体操 
2.受動的な役割の手首の練習
3.半能動的な手首の練習 
4.指の相反する筋肉の強い動作の為の体操

♪第14回:テクニックの基本的演奏形
すべてのピアニストにあてはまる一般的な型
・・・(2013年11月26日(火)/10時〜12時)
オクターブと和音のテクニック
1.ひとつの単位としてのての手法 
2.和音のダイナミックの形成
3.オクターブのテクニックにおける前腕の役割 
4.補助的な手首の動作 




♪第13回:手の構造と形・・・(2013年1月29日(火)/10時〜12時)
ピアノに適した手の構造と、筋肉を速く発達させる補助体操練習について。

♪第12回:関節の役割(2)・・・(2012年11月27日(火)/10時〜12時)
指の関節について・・・伸筋と屈筋のバランス、伸ばしたポジションと曲げたポジション他。

♪第11回:関節の役割(1)・・・(2012年10月30日(火)/10時〜12時)
1.腰 2.肩関節 3.綜合における上腕の役割 4.上腕の能動的な打鍵
5.肘関節と上腕の橈骨・尺骨の関節 6.手首関節 



♪第10回:総復習とチェックポイント・・・(2012年6月26日(火)/10時〜12時)
☆これまでの総復習とチェックポイントの再確認。

♪第9回:速度演奏 及び 復習・・・(2012年5月22日(火)/10時〜12時)
1.速い演奏の分析 2.速度の増大 3.ゆっくりした練習における総合運動と適応運動
4.第1回からの復習とまとめ・・・その他

♪第8回:練習について・・・(2012年3月27日(火)/10時〜12時)
1.条件反射と反復練習 2.注意力 3.練習時間
4.素材の変化・・・その他

♪第7回:自然な運動について・・・(2012年2月28日(火)/10時〜12時)
1.ピアノ演奏への全身の参加 2.演奏時の視線 3.感情的内容が姿勢におよぼす効果
4.音響の空間的反射と音楽的概念、および姿勢との結びつき・・・その他

♪第6回:楽器との接触点の発見・・・(2012年1月24日(火)/10時〜12時)
1.意識とインスピレーション 2.感情の内容 3.音楽的概念
4.音楽的表象と筋肉動作との相互関係・・・その他

♪第5回:レガートとスタッカートについて・・・(2011年11月29日(火)/10時〜12時)
1.レガートとスタッカートの法則 2.カンティレーナ 3.レガートとスタッカートのテクニック
4.さまざまなレガートとスタッカート・・・その他

♪第4回:椅子 と 姿勢・・・(2011年10月18日(火)/10時〜12時)
1.高いポジションと低いポジションについて

♪第3回:総合運動と適応運動・・・(2011年9月13日(火)/10時〜12時)
1.音楽的概念と総合運動(重量効果の配分をたすける上腕の運動)
2.指のポジションと適応運動(スイング・ローリング・横ゆれ)

♪第2回:打鍵について・・・(2011年8月23日(火)/10時〜12時)
1.ピアノのタッチ 2.直接的打鍵と間接的打鍵 3.重量効果・・・その他

♪第1回:ピアノの音と音色の可能性について・・・(2011年6月28日(火)/10時〜12時)
1.ピアノのメカニズム(打弦機構) 2.ピアノの演奏の際に生じる雑音 3.客観的音色と主観的音色 
4.平均律と純正律 5.音楽的概念とピアノの魅力・・・その他  




Ineternet Explorer 5.0以上でご覧ください。

MY HOMEPAGE
CONTENTS