2011年08月30日(火)
全国私学大会・国体関東ブロック予選会
先週行われた大会の報告です。

【第16回全国私立高等学校選抜バドミントン大会】
(千葉県船橋市 船橋アリーナほか)

■男子 
<予選リーグ〉
 旭川実業(北海道)0-3 神戸村野工業(兵庫)0-3 星陵(静岡)0-3

■女子 
<予選リーグ〉
 弘前聖愛(青森)3-0 文化学園(長野)3-0 滋賀短大付属(滋賀)3-1
<決勝トーナメント>
 園田学園(兵庫)3-1
(準々決勝)
 富山国際(富山)1-3 ベスト8

男女とも新チームで臨んだ初めての大会でした。
相変わらず男子は人数に余裕がなくギリギリでした、がそれなりに健闘したと思います。
女子は柳・中平組などまだ日が浅いペアや初出場の選手などもおり、こちらもギリギリの挑戦でした。
各選手とともにまだまだ成長するチームだと思います。
3年生の片倉、山崎、吉行の各選手の裏方の苦労にも感謝いたします。


【第66回国体関東ブロック予選会】
(茨城県つくば市)

出場選手
監督 稲田聡
選手 高瀬秀穂・飯高沙彩・俣野愛実
■予選リーグ
群馬 2-0 東京 2-0 神奈川2-0
■出場決定戦
茨城 2-0
10月6日から山口県光市で行われる本戦に駒を進めました。
結果

そのほかに地区の夏季大会が行われていますし、輝陽祭(文化祭)の準備も始まっています。

明日は夏休み最終日です。勉強モードに変わっていますか? 
それでも、今週末は中高ともに大会がありますよ。

□中学 
【第17回千葉県中学校バドミントン学年別大会
兼 2011 ANAアジアジュニア U15 ダブルス選考会】
(9月3-4日 市川市 国府台市民体育館)
□高校
【第49回関東総合バドミントン選手権大会】
(9月2-3日 東京都町田市)

また本日、白井先生から「東日本大震災復興ボランティアの記録」についての体験談をお聞きしました。選手の皆さんにも後日ゆっくりとお話してくださるそうです。

夏休みの終わり、まだまだ元気にがんばろう!
2011年8月30日 19時48分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2011年08月26日(金)
平成23年度第41回全国中学校バドミントン大会
新記録が達成されました!

女子ダブルス 桶田・片桐組 準優勝
男子団体戦 第3位
結果詳細

男女シングルス 上村・荒木も健闘しました。

来年度の全国大会は千葉県で開催されます。

ご指導、ご協力をいただきました皆様、応援、ご支援をいただいた皆様ありがとうございました。

高校生は、船橋市で行われている全国私学大会に出場しています。女子は本日から決勝トーナメントにのぞみます。また、茨城県つくば市では国体関東ブロックが行われます。
残り少ない夏休み、元気に頑張りましょう!

2011年8月26日 05時57分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2011年08月20日(土)
北東北インターハイ
青森県弘前市
[2011 熱戦再来 北東北総体]
「北の空 君に無限の可能性」

今年も数々のドラマを残しインターハイが終了しました。
地元、青森県の活躍、被災地宮城県や福島県の高校生の健闘など見どころ満載でした。
結果詳細

応援に駆けつけて頂いた小野先生はじめ関係の皆様、保護者、ご家族の皆様、ありがとうございました。

個人戦を中心に厳しい結果が多かったのですが、それぞれの試合でいつもは見ることのできないほどの激戦がありました。

24日からは新チームでのぞむ「全国私学大会(船橋市)」、週末は国体の関東ブロック予選会(茨城県つくば市)などまだまだ大会が続きます。
さらに中学生は祈願の「全国中学校大会(滋賀県大津市)」が開催されます。
今後の活躍にもどうぞご期待下さい。

追伸、甲子園での高校野球も終わりました。青森県の光星学院が準優勝でしたね。
JR青森駅で

2011年8月20日 18時42分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2011年08月18日(木)
青森インターハイ 女子ダブルス
四回戦

飯高・俣野(23-25,21-17,16-21)金森・中村[九国]

応援ありがとうございました。
明日は、高瀬先輩・現王園先輩・柳のシングルスです。応援よろしくお願いします。

報告:岡部

2011年8月18日 15時17分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
青森インターハイ 女子ダブルス
三回戦
山崎・片倉(18-21,15-21)國本・久枝[新田・愛媛]

飯高・俣野(21-10,22-20)福地・岡本[佐賀女子・佐賀]

大和田さんが、青森まで飛んできてくれました。

これから四回戦です。

報告:岡部

2011年8月18日 14時12分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2011年08月16日(火)
青森インターハイ 女子団体
三回戦
vs富岡

D1
飯高・俣野(21-8,21-17)大木・宗像

D2
片倉・山崎(15-21,13-21)早川・早田

S1
柳(13-21,12-21)大堀

S2
飯高(21-15,21-14)早田

S3
高瀬(21-19,15-21,19-21)早川

3-2で、富岡高校が勝ちました。
応援ありがとうございました。
最後は、みんなが一つになって、戦えたと思います。
感動をありがとうございました。


報告:岡部


2011年8月16日 19時47分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
青森インターハイ女子団体
二回戦
vs鳥取敬愛

D1
飯高・俣野(21-11,21-13)上前・須崎
D2
片倉・山崎(17-21,19-21)櫻本・三橋
S1
柳(18-21,21-12,21-15)山本

S2
高瀬(21-17,21-16)中島

3-1で勝ちました。

飯高香菜先輩、栗原明日香先輩親子、柳麻美先輩、唐戸嶋先輩のご両親が、青森まで応援に駆けつけてくれました。
たくさんの方々の支えがあってのインターハイです。感謝の気持ちを忘れず、精一杯頑張ります!

次は、富岡高校です。



2011年8月16日 17時04分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2011年08月12日(金)
関東中学校大会
猛暑の中、中学生は関東大会に出場しました。
男女団体戦、個人戦それぞれ健闘し、以下が22日から滋賀県大津市で行われる第41回全国中学校大会に出場します。

□男子団体 西武台中(第3位)
□男子シングルス 上村 賢(第5位)
□女子ダブルス  桶田綾乃・片桐悠夏(第3位)
□女子シングルス 荒木萌恵(第5位)
結果詳細

大会を通じ多くの方々にお世話になりました。深く御礼を申し上げます。

高校生の信州キャンプも多くの収穫とともに終了致しました。松久先生、斉藤先生、ご住職、副住職様、長野県の高校生の皆様、OB、保護者の皆様ありがとうございました。

天正寺から眺めた棚田
2011年8月12日 17時51分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2011年08月08日(月)
信州第1次キャンプ
信州第1次キャンプの天正寺合宿が終わりました。
松久先生のご協力のおかげでこのお寺での合宿が実現しました。
早朝の座禅会、山の温泉、大広間で枕を並べて過ごした経験は、信州の山々の風景とともに忘れ得ぬ想い出になるでしょう。
本日から第2次キャンプ、別所温泉合宿が始まります。
さらに中学生の関東大会も東京で行われています。

感動は一生懸命の暑い夏
2011年8月8日 07時06分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2011年08月04日(木)
全日本ジュニア選手権大会千葉県予選
9月に新潟県で行われる、第30回全日本ジュニアバドミントン選手権大会の千葉県予選会が行われました。

[入賞者]
□女子シングルス
1位 柳郁美 2位 小松鮎美 3位 岡部陽
□同ダブルス
1位 岡部・小松 3位 柳・中平

□男子シングルス
2位 上村聡

本戦は9月16日から新潟県新潟市で行われます。専用サイト
初めて出場した選手も含めて全員が練習の成果があちこちで発揮し大変良かったと思います。

明日から高校生は信州第1期合宿「天正寺合宿」です。自然の中で走り回り、座禅を組んで心を磨きます。
中学生も関東大会の組み合わせが決まり、それに照準を合わせて練習に励んでいます。

情報:本日JICAの藤田さんから「インターハイに鈴木さんと見に行きます。」とのメールが届きました。藤田さんは9月に入るとスリランカに行くそうです。楽しみですね。
2011年8月4日 21時03分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2011年08月01日(月)
カナダ交流
クローイ選手の西武台キャンプが終了しました。

 情熱的で哲学者のような青木コーチと明るくおおらかな良き理解者ドナさん、そしてかわいらしく知的で元気なクローイ選手のカナダ3人組は、西武台にさわやかな風を運んでくれました。

 早朝からのノック練習、午後の楽しいダブルス練習、そして大会への参加や見学、応援。たくさんの方々との出会いと語らい。カナダバドミントンの開拓者青木コーチとの運命的な関わりにも驚きでした。とてもいいキャンプだったと思います。

陰ながらサポートしていただいた皆様、ありがとうございました。
次ぎはカナダでのキャンプに期待しています。
そしていつの日か、お互い「CANADA」と「JAPAN」のユニフォームで試合ができる日を楽しみにしております。
チームメイトと

青木コーチ(左)クローイ選手(中央)ドナさん(右)
カナダの皆さんにもよろしくお伝え下さい。

クローイ選手のメッセージ(facebookより)
Had a very emotional day it was last day on training and just said bye to all the kids i was training with. They have treated me so well and have let me into their world with open arms I will never forget them. They are true friends (WORLD FRIENDS!)

さて、西武台は明日から中学生は東京関東大会を目指して県の練習会(市川市)、高校生は新潟全日本ジュニアに向けての県予選会(県総合SC)に出場します。これが終わると信州第一次キャンプ(天正寺合宿)が行われます。また様々な出会いが待っていることでしょう。楽しみです。
2011年8月1日 21時26分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |