2013年04月29日(月)
高校関東大会千葉県予選会
 男女優勝!男子24年、女子22年連続関東大会連続出場達成です。

 この日を迎えるまでに続けられた「舞台稽古」は一冬を通しました。暗いうちに体育館を開ける選手、けがや病気を乗り越えた選手、「監督」に怒られ「NG(ダメだし)」を出し続けられている選手、それぞれの役者は「稽古」を繰り返し,繰り返し重ねました。
 今日本番のステージに臨む直前。ステージの裏から聞こえる山崎選手の雄叫び。上から下まで真っ赤にそろえた大物志望の野口選手、コートを走り飛び跳ねる選手、絶叫に近い応援を送り続ける仲間たち。
 もっと言わせてもらうならば、荷物番やお使いに行ってくれた新入りの選手たち、決勝を終え駆け上り声をからして声援を送り続けた女子選手、そして仲間、仲間・・・、いつもネットに報告を載せてくれたあゆみちゃんも含めて、みなその「役」を十分過ぎるくらい演じました。
 互いの青春をぶつけ合う高校生たちの情熱の「核分裂」は次から次へと大きく繰り返され、天台の体育館を揺らさんばかりに炸裂しています。するとそれを見守る観衆の一人一人の心に潤いと暖かさが伝わります。

 第一幕が降りました。

 会場でご声援を頂いた保護者の皆さん、今日のステージはいかがでしたか?差し入れや激励ありがとうございました。
 また今回コーチとして「演出」側にまわっていただいた森川、大和田の両大先輩、ありがとうございました。楽しかったです。
 
 第二幕はさらに「稽古」を重ねて皆さんにご披露する予定です。また「客席」で身を乗り出し応援をしながら「青春」を共有してみませんか?
 次の連休には中学生の幕が上がります。こちらも感動ものですよ。 

「ナレーター(報告者)」、田辺あゆみちゃんも今度は「主役」だよ。



2013年4月29日 19時22分 | 記事へ | コメント(1) |
| 大会 |
関東大会千葉県予選会

試合の結果を報告します。
決勝
男子
対千葉敬愛
上村 21-18 新倉
早川 21-23 岩井
   22-20

上村賢 21-14 大地
    21-8

女子
対千葉敬愛
桶田 21-3 石田
片桐 21-7 黒川

荒木 21-11 石田
   21-9

たくさんの応援のおかげでアベック優勝することができました。
ありがとうございました。

またこれから大会が続いていくのでそれに向けて練習を頑張っていきたいと思います。 

           報告  田辺
2013年4月29日 16時49分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
関東大会千葉県予選会

試合の結果を報告します。
準決勝
男子
対敬愛学園
森川 21-16 徳山
森  21-15 高橋

上村 21-7 伊藤
   21-9


女子
対昭和学院
塩澤 21-4 豊田
中平 21-15 鹿島

荒木 21-7 赤池
   21-7

無事決勝に進みました。
決勝の相手は男女とも千葉敬愛です。
アベック優勝できるように頑張ります。
 
        報告 田辺
2013年4月29日 14時48分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
関東大会千葉県予選会

試合の結果を報告します。

準々決勝
男子
対千葉南
森川 21-15 高橋
森  21-12 高橋

上村 21-4 羽鳥
   21-2

女子
対中央学院
桶田 21-13 外岡
片桐 21-10 相馬

荒木 21-9 村井
   21-7

男女とも関東大会出場が決まりました。
次は準決勝です。
優勝目指して頑張ります!
 
          報告 田辺
2013年4月29日 12時11分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
関東大会千葉県予選会

おはようございます。
今日は大会2日目です。

男女とも優勝目指して頑張ります!

3回戦
男子
対県立船橋
早川 21-13 今野
國藤 21-10 小西

上村 21-2 芦田
   21-4


女子
対千葉日本大学第一
中平 21-5 青野
桶田 21-8 中川

荒木 21-6 吉村
   21-3

男女ともベスト8に入りました。

次は準々決勝です。

      報告 田辺
2013年4月29日 10時12分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2013年04月28日(日)
幕が上がる!
 高校生の大会シーズンの幕が上がりました。

 関東大会千葉県予選会が行われています。
男女とも初日の2回戦を突破し、明日の頂上決戦に臨みます。

 高校生シャトラーにとってこの日は、どこの学校、どのチーム、どんな選手にも特別な思いで挑む夢の舞台です。
初日の朝。体育館が開館する、席獲りに戸惑う新入部員、緊張するレギュラー、キリキリしている先生、そしてかつての情熱を思い出すOGの顔ぶれ。役者が揃いました。
何回大会に臨んでも、何度戦っても初日の舞台は誰もが緊張します。私としてはこの「感じ」がいいな、と思っています。

 数々の情熱を初戦から重ね、積み上げ、どんどん密度を高め、そのエネルギーを代表チームが次の大会にぶつけてきます。
西武台は男子が24年連続、女子が22年連続の関東大会出場にチャレンジしています。

 会場は男女とも千葉市の県総合運動公演体育館(天台)です。
幕が上がりましたよ。皆さんも一緒に感動を分かち合いませんか?

君津内箕輪運動公園にて(久米ちゃんは玄関で留守番)
2013年4月28日 21時23分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
関東大会千葉県予選会
今日は関東大会千葉県予選1日目です。

男子は県総合sc、女子は君津市民体育館で試合が行われています。

試合の結果を報告します。

女子1回戦
対流通経済大付属柏
荒木 21-7 上田
坂井 21-1 乙川

中平 21-2 飯泉
   21-2

危なげなく、初戦突破しました。

次は2回戦です。
    報告 田辺
2013年4月28日 11時33分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2013年04月02日(火)
新年度
 今春は桜が少し早かったようですね。

 西武台も新年度を迎え、第2体育館もリニューアルしました。今週末は入学式です。
 
 明日は山口県の柳井商工高が来校し、終日練習ゲームです。
会場:(午前)関宿総合体育館 (午後)第2体育館

 先日香川県高松市で行われた第13回全日本中学生バドミントン選手権大会において千葉県チームが第3位に入賞しました。西武台からは男女とも出場しましたが全員大健闘だったそうです。うどんも食べてますます元気にがんばっています。

 一方高校生男子チームはいわゆる『全国の壁』にふっ飛ばされて野田に戻ってきましたが勢いは今まで以上のような気がします。女子チームも冬の間伸ばした根から芽が出てきたようです。

 共に励まし合い、競い合いながら夢を叶えていくことでしょう。
2013年4月2日 19時55分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |