2014年04月30日(水)
平成26年度関東高等学校バドミントン千葉県予選会(6)
試合の結果を報告します。

[女子学校対抗戦]

【決勝】
 対 千葉敬愛

 有川•小沼 vs成平•川崎
 20 − 22
 21 − 16
 21 − 13

 荒木 vs 石田
 21 − 8
 21 −12

 桶田・坂井 vs 黒川•工藤
 16 − 9
 打ち切り

 優勝!
 16年連続優勝・23年連続関東大会出場決定

[男子学校対抗戦]

【決勝】
 森・山崎vs塚原・太田 
 21−14
 21−12
 上村 vs 松本
 21 − 9
 21 − 10

 優勝!
 25年連続出場決定

 皆さんお疲れ様でした。応援、ご支援ありがとうございました!

 報告 久米
2014年4月30日 15時04分 | 記事へ | コメント(1) |
| 大会 |
平成26年度関東高等学校バドミントン千葉県予選会(5)
試合の結果を報告します。

女子団体 準決勝
桶田 21 - 12 坂井
坂井 21 - 13 大竹

荒木 vs 久保
21 ー 4
21 ー 2

有川・小沼 vs 佐藤・小笠原
打ち切り


男子団体 準決勝
対 千葉敬愛
山崎•森 vs 芹川•大地
18 ー 21
21 ー 13
21 ー 14


上村 vs 若月
21 ー 11
21 ー 11

森川・平井 vs 久保田・細谷
打ち切り

次はいよいよ決勝戦です。
最後の一本が決まるまで、気を緩めず
頑張っていきます!

男女アベック優勝目指して頑張ります!!(桶田)
優勝して帰ってきます!!(都築)


報告 久米

2014年4月30日 13時24分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
平成26年度関東高等学校バドミントン千葉県予選会(4)
試合の結果を報告します。

女子団体 4回戦
対 千葉南
有川 21 -10 矢崎
小沼 21 - 7 泉谷

岡部 vs 佐藤
21 ー 5
21 ー 4

桶田・坂井 vs 鈴木・石塚
打ち切り


男子団体 4回戦
対 市立船橋
森川 21 - 14 中江
平井 21 - 7 安藤

上村 vs 稲垣
21 ー 6
21 ー 3

森・山崎 vs 石毛・関
打ち切り


準決勝は、女子団体は鎌ケ谷と、
男子団体は千葉敬愛と行います。
残り2試合気合を入れて頑張ります!(岡部)


報告 久米

2014年4月30日 12時21分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
平成26年度関東高等学校バドミントン千葉県予選会(3)
試合の結果を報告します。

女子団体 3回戦
対 中央学院
桶田 21 - 10 福崎
坂井 21 - 9 荒井

荒木 vs 相馬
21 ー 8
21 ー 9

有川 ・小沼 vs 鳴澤・植村
打ち切り


男子団体 3回戦
対 柏陵
森川 21 - 6 菅原
平井 21 - 14 二木

上村 vs 中村
21 ー 6
21 ー 12

森・山崎 vs 磯山・長島
打ち切り

無事4回戦まで進めました。
4回戦の対戦相手は
女子は千葉南、男子は市立船橋と試合を行います。
決勝まで勢いにのっていきます!

報告 久米


2014年4月30日 09時16分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
平成26年度関東高等学校バドミントン千葉県予選会(2)
報告が遅れましたが、昨日の試合の結果を
報告させていただきます。

女子団体 2回戦
対 市川昴
桶田 21 - 6 伊藤
有川 21 - 3 太田

岡部 vs 谷保
21− 5
21ー 1

荒木・小沼vs菅原・山崎
打ち切り


男子団体 2回戦
対 昭和秀英
森川 21 - 4 岡本
山崎 21 - 8 山越

上村 vs 鈴木
21 ー 5
21 ー 9

森・山崎 vs 廣田・高橋
打ち切り


3回戦は、女子は中央学院と男子は柏陵と
試合を行います。

報告 久米
2014年4月30日 08時41分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年04月29日(火)
平成26年度関東高等学校バドミントン大会 千葉県予選会(1)
おはようございます!
男子は千葉県総合スポーツセンター体育館で、
女子団体はJFE体育館で2複1単形式で
試合を行います。

今夏インターハイが行われるJFE体育館


なお、今回の大会は片桐から岡部に、
選手変更をして大会に臨みます。


試合の結果を報告します。
女子団体 1回戦
対 船橋啓明
荒木 21 - 2 横山
坂井 21 - 3 若林

遠藤 vs 神
21 - 9
21 - 5

有川・小沼vs倉橋・川名
打ち切り


男子団体 1回戦
対 木更津
平井 21 - 8 務䑓
塩澤 21 - 8 宮崎

上村 vs 平田
21 ー 2
21 ー 4

森・山崎 vs 藤崎・鈴木
打ち切り

次の試合は女子は市川昴と、
男子は昭和秀英と2回戦を行います。


報告 久米
2014年4月29日 08時52分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年04月26日(土)
黄金週間情報
暖かく、気持ちの良い朝です。

大型連休が始まりました。
中学生は今日の曷北大会から県大会まで一気に駆け上ります。
高校生は今週末は試合練習で来週関東大会予選が行われます。

>
福島県 帝京安積高校との練習試合 OBも来てくれました

西武台千葉バドミントン
−黄金週間情報−

■中学

 【第41回千葉県中学校バドミントン選手権大会】

  とき:   5月3日(土)−4日(日)
  ところ: 浦安市運動公園総合体育館(ディズニーランドのすぐ隣)
  出場:  男女団体戦・個人戦

 なお、「2012年 ロンドンオリンピック 銀メダリスト藤井瑞樹選手が千葉県中学校バドミントン選手権大会にやってくる!」イベントが行われます。
  5月4日(日) 9:15〜 開会式後にトークショー(20分)その後、サイン会(60分)

 皆様も応援と合わせていかがでしょうか?
 詳細は千葉県中体連専門部サイトでご覧下さい。

■高校

 【関東高等学校バドミントン大会千葉県予選会】

 とき:  4月29日(火)−30日(水)
 ところ: 29日(男子)千葉県総合スポーツセンター体育館 (女子)JFE 体育館(千葉市中央区南町1−3−1)
       30日(男女)千葉県総合スポーツセンター体育館
 詳細: 千葉県高体連専門部サイト
 

[男子情報]

5月
  3日(土) 関宿総合体育館 終日練習(4面)
  4日(日) 関宿総合体育館 午前中練習(4面) 3年生校外模試(河合塾)のため
  5日(月) 関宿総合体育館 終日練習(4面)
  6日(火) 学校 午後練習(6面)(予定) 
   
   ※皆様方の練習参加をお待ちしております。


 
[女子情報]

5月
  3日(土) 聖ウルスラ英知高校(宮城県仙台市) 終日練習試合
  4日(日) 聖ウルスラ英知高校(宮城県仙台市) 終日練習試合
  5日(月) 作新学院大学(栃木県宇都宮市)    終日練習試合
  6日(火) 作新学院大学(栃木県宇都宮市) 終日練習試合 

   ※毎年恒例の東北巡業に北関東巡業が加わりました。練習試合の模様は西武台バドミントンサイトのインフォメーション(ブログ)でご覧下さい。

 高校生の関東大会は6月6(金)−8日(日)に埼玉県行田市、本庄市、鴻巣市で行われます。

 男子は25年連続出場、女子は23年連続出場、さらに5年連続関東大会決勝出場をかけて大会に臨みます。

 皆様のご支援、ご声援を心よりお待ち申し上げております。


2014年4月26日 09時35分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2014年04月07日(月)
お花見
 春休み最終日。

千葉県の最果て、最北の桜を観に行きました。清水公園の桜は散り始めましたが、こちらはまだ満開。



花より団子。大鍋で作るカレーに集中しました。
手際の良さにはビックリしました。
お腹いっぱい食べましたか?

ニューフェイスも加わってやっと二桁の女子チーム

 さて、明日から新学期、新学年、新クラスで高校生活が始まります。

 勉強もバドミントンも楽しみ、苦しみ、そしてお互いに励まし、支え合い良い経験を多く積み重ねられますように。

 期待しています。

2014年4月7日 19時36分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2014年04月03日(木)
大阪インターナショナル
桜は満開。大阪は守口市から大阪インターナショナルの報告です。

会場の守口市体育館


アジアのトッププレイヤーと日本のジュニアから実業団選手までが腕を競い合う大会です。

西武台からは荒木萌恵選手が出場しています。

シングルス
第1試合 対 チャイニーズタイペイ 2ー0勝
第2試合 対 韓国 1ー2 惜敗

ダブルス
第1試合 対 平井・亀田(広島ガス) 1-2 惜敗

評: 高校1年生ながら大健闘だったと思います。
シングルス1回戦の相手は昨年末の台湾遠征の際敗れていた選手でしたが、冷静に試合を運び勝ちました。続くダブルスは富岡高校の選手と組み、若手実業団選手と対戦しました。試合時間1時間以上の好ゲームを演じました。ここで体力を消耗しましたが、直後のシングルスでは身長170センチ以上ある20代の韓国選手とファイナルゲームまで競りました。
ひと試合毎に強さとたくましさが増してます。今後ますます期待できそうです。


西武台関係からは、小池選手(広島ガス)・石川選手(丸杉)ペアがミックスダブルスに出場、本日第1試合からファイナルゲーム大接戦で会場を沸かせ、チャイニーズタイペイペアに勝ち明日に進んでいます。

お疲れ様でした。
2014年4月3日 15時38分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |