NPOアルファバドミントンネットワーク主催の第1回アルファカップが行われました。
あたたかく春本番の陽気の中で一日中ダブルスの試合を行いました。試合そのものも白熱したものも多々見られました。
この大会の目的は『多くの人とかかわる』ことです。試合相手を探す、時にはパートナーを探すこともありました。普段会っている人ばかりではなく初対面の人もたくさんいますので話をしたり交渉したり少し大変だったかもしれません。言わば普段の「会話」ではなく物事を上手く進めていく「対話」をしてほしいと願っていました。
大切にしてほしかったことは「パートナーシップ」「フレンドシップ」そして「スポーツマンシップ」でしたがいかがだったでしょうか?何人かのOB選手は久しぶりのバドミントンで今日あたりは足に「シップ(湿布)」を貼られているのでは・・・。
ボランティアの方々の協力で昼食にはおいしいカレーライスをいただくことができました。また、往年の保護者会長さんや関係者の方々、そしてOB、OGの方々にはNPO設立のお祝いやお心遣いをいただきました。
NPOのイベントはこのように選手を側面からバックアップする目的でおこなわれます。次回は新年度に入り勉強会である『アルファスクール』が行われることとなっています。ご期待ください。
当日の晩に行われた懇親会にも関係の方々多くに集まっていただきこちらも有意義でした。
今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
【参加チーム】
茨城県立土浦第三高等学校
栃木県立白楊高等学校
埼玉県立川口高等学校
藤沢市立藤ヶ丘中学校
都立江北高等学校
足立区役所チーム
西武台OB・OGチーム
西武台千葉中学校・高等学校
写真が「フォトアルバム」に掲載されています。ご覧ください。
皆さんありがとうございました。
|