2014年06月08日(日)
第60回記念大会関東高校バドミントン大会
 昨日から本格的な雨が断続的に降っています。
 埼玉県鴻巣市で本日も引き続き高校関東大会が行われています。

 【男子】 
 準々決勝 常総学院戦 1-2 惜敗(結果ベスト8)

(評)第1ダブルスは全国選抜ベスト4の森・山崎ペアが出だしから勢い良く攻め続けましたが2ゲーム目終盤に追いつかれ、ファイナルゲームにもつれ込みました。最後は上手にまとめ2−1で勝ちました。シングルスはエース対決となり、西武台の上村が前半から飛ばし優位に展開しますが終盤で息切れしてしまい惜敗しました。第2ダブルスはキャプテン森川選手が同級生の平井選手と組み果敢に攻めましたがディフェンスが追いつかず打ち切られ残念ながら敗れてしまいました。

森・山崎ペア


 【女子】 
 準々決勝  本庄第一(埼玉県)  2−0 勝 
 準決勝   作新学院(栃木県)  2−0 勝
 決勝戦   日本橋女学館(東京都)2−0 勝(3年ぶり2回目)
 
(評)決勝戦は3面展開、同時スタートでやや有利な展開で3試合とも2ゲーム目に進みました。勢いが増し終盤はそれぞれ持ち味がでた良い内容でした。まず桶田・片桐組が貫禄を見せ勝ち取り、続いて荒木選手が元気にコートを走り回り優勝を決めました。第2ダブルスの1年生ペア有川・小沼組は1ゲーム目序盤こそ慌てていましたが2ゲーム目は度胸のあるラリーを連続して決め19点まで行きましたがそこで打ち切り、残念でした。

女子円陣

 結果詳細は埼玉県高体連サイトでご覧下さい。
 また、選手よりオープンしましたNPOアルファバドミントンネットワークのfacebookサイトには写真や動画も用意されています。是非ご覧になって下さい。

 本日も大勢の方々に応援を頂きました。また、期間中いろいろとご支援、ご協力を頂き重ね重ね御礼を申し上げます。

 今週末はインターハイ千葉県予選会が行われます。こちらも是非お楽しみ下さい。

 ありがとうございました。

 報告 高瀬
2014年6月8日 19時45分 | 記事へ | コメント(2) |
| 大会 |
平成26年度 関東高等学校バドミントン大会 (2)
報告が遅れてしまいすみません。
今日の試合は鴻巣市総合体育館で行われました。


今日の試合の結果を報告します。


男子団体 準々決勝

対 常総学院

山崎・森vs岡田・佐々間
  21 − 16
  20 − 22
  21 − 17

上村 vs 林
24 − 26
19 − 21

森川 13 - 21 木村
平井 18 - 21 青木



女子団体 準々決勝

対 本庄第一

桶田 23 - 21 柳
片桐 21 - 10 佐藤

荒木 vs 田口
21 − 11
21 − 3

有川・小沼vs小山・須崎
打ち切り



女子団体 準決勝

対 作新学院

桶田 21-18 大久保
片桐 21-11 関町

荒木 vs 海老原
24 − 22
21 − 16

有川・小沼vs石塚・中静
打ち切り




女子団体 決勝

対 日本橋女学館

桶田 21 - 12 谷沢
片桐 21 - 13 岩谷

荒木 vs 仲井
23 − 21
21 − 19

有川 25 - 23 秋山
小沼 19 - 14 西浦
  打ち切り



おかげさまで男子団体はベスト8、女子団体は優勝することができました!



次は6月13日(金)から、男子団体は千葉県総合SC 体育館、
女子団体は成田市中台運動公園体育館にて県総体が行われます。


まだ、夏は始まったばかりです。
目の前の敵を倒し1歩ずつ前進していきたいと思います。



報告 久米

2014年6月8日 18時47分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |