2014年08月28日(木)
第19回全国私立高校バドミントン大会(1)
◻️ おはようございます。
8月26日から29日に山梨県甲府市にて、全国私立高校バドミントン大会が行われています。とても涼しく、過ごしやすいです。
今日は、大会3日目です。今日も一日ガンガン、バリバリ、打ち込みます‼︎
2014年8月28日 12時00分 | 記事へ | コメント(0) |
2014年08月23日(土)
第69回国体関東ブロック大会(3)
◻️ 試合の結果を報告します。
3回戦
◼︎少年女子
桶田 21ー17 城所
片桐 21ー9 豊本

荒木 21ー10 竹内
21ー6

◼︎少年男子
山崎 21ー10 田中
森 21ー13渡邊

上村 21ー8 一ノ瀬
21ー8

女子チームは、国体の切符を掴みました。本戦は長崎県で行われます。国体に向けて練習頑張ります‼︎
男子チームは、明日も試合が行われます。長崎目指して頑張ります‼︎

報告 有川友
2014年8月23日 14時42分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第69回国体関東ブロック大会(2)
◻️ 試合の結果を報告します。
2回戦
◼︎少年女子
千葉県vs茨城県
桶田 21ー9 飯村
片桐 21ー12友水

荒木 21ー11上曽
21ー8

◼︎少年男子
千葉県vs東京都
山崎 21ー4 山田
森 21ー9 進藤

上村 23ー21進藤
21ー10

2014年8月23日 11時57分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第69回国体関東ブロック大会(1)
◻️ おはようございます。
試合の結果を報告します。
1回戦
◼︎少年女子
千葉県vs山梨県
桶田21ー11田草川
片桐21ー14内田

荒木21ー3脇田
21ー6

◼︎少年男子
千葉県vs栃木県
山崎 21ー6 鈴木
森 22ー20 渡邊

上村 21ー15 為永
21ー6

これから2回目が入ります。

報告 有川友


2014年8月23日 10時05分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
第69回国体関東ブロック大会
昨晩の様子、雷が鳴っていました。ホテルから

宇都宮市清原体育館から、国体関東ブロック大会をお伝えします。

◼︎少年男子 上村・森・山崎選手
【Bブロック】
千葉県
栃木県
東京都
山梨県

◼︎少年女子 桶田・片桐・荒木選手
【Bブロック】
千葉県
山梨県
神奈川県
茨城県

大会の結果や模様はFacebookでお伝えいたします。

頑張ります!



2014年8月23日 09時26分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年08月20日(水)
第28回信州夏期合宿 終了報告
■第28回信州夏季合宿が無事終了しました。

 今回はチーム作りを中心に基礎基本練習を繰り返し、更に明後日から始まる国体関東ブロックに向けての実践練習が並行して行われました。
 都築、荒木新両キャプテンとそれぞれの選手のチームワーク、後輩を優しく指導した3年生の心配りが随所で見られ、選手の成長と新チームのスタートを見守ることが出来ました。
 夏休み後半戦、全国私学大会、関東ブロック大会、地区大会の健闘を祈っております。

 関係の皆様ありがとうございました。NPOのfacebookもお楽しみ下さい。

十観山頂

2014年8月20日 18時46分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2014年08月18日(月)
第28回信州夏季合宿 BBQ情報
■夏の信州別所温泉です。
合宿2日目が終了しました。全員元気です。
野田とは比べものにならないぐらいの涼しさです。また、シャトルが飛びますので、急に強くなったような気がするのも信州合宿ならではですね。



■明日のBBQの情報です。

例年使っています別所公園が使用できませんので会場を以下のように変更します。お越しの際はお間違いのないようにご注意願います。

青木村 村営横手キャンプ場
☎︎0268−49−0707

登山は例年の夫神岳から十観山に挑むことになりました。

BBQ開始時刻は10時30分頃です。

お待ちしております。


2014年8月18日 18時13分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2014年08月14日(木)
盆休み
■全日本ジュニアの選考会が終了しました。

 【最終結果】
  ジュニアの部
   女子ダブルス 有川@・小沼@(推薦) 荒木A・坂井A(県1位)
   女子シングルス 荒木A(推薦) 岡部@(県1位)
  新人の部
   女子シングルス 栗原@

 本大会は9月13日(土)〜15日(月/祝)に高知県南国市立スポーツセンター・高知県立県民体育館で行われます。

■『都築スペシャル』
 男子は大変惜しい結果となりましたが、第28期キャプテン都築選手にとっても大きな課題が残されたようです。
 そこで、『都築スペシャル』というテーマで「お盆返上特訓」を行っています。
 「道ばたで苦しんでいる青年を可憐な二人のナースと中年のおっさんが助ける。」というシナリオで練習が進められています。
 普段と異なるのはノックの量です。ただ多いということでは無く、「自分が納得がいくまで打つ」ということです。本数や時間が決められていると、例えば「ラケットの握り」や「足取り」「呼吸」「視線」などのいわゆる『ポイント』をじっくり確認することが難しいときがあります。だから「納得するまで」打ってもらうのです。初級者にとってのノック練習はきつくてイヤなものですが、中上級者にとっては「パチンコ感覚」で気の済むまでやってみたいものなのです。都築選手にもこの「域」に入ってもらおうと奮闘中です。
 週明けには信州合宿が待っています。少しでもたくましい都築選手になってもらおうと私とアシスタントの娘さんたちが必死です。

facebookに動画あり


■信州合宿 8月17日〜20日 長野県上田市別所温泉
 恒例の登山、BBQは19日に予定しています!

■協力隊情報
 白井先生から鈴木さん情報が入りました。

「シリア難民ザータリキャンプの鈴木雄太は、9月2日に成田に着きます。次の日から都内で健康診断などの手続きを終え、6日に西武台に挨拶に来ます。(以下略)」

 ということで鈴木さんの帰国を祝した『夕食会』を学校付近で行う予定です。参加希望の方はご連絡願います。

 雄太選手、どのように成長しどんな活躍をしたのでしょうか?楽しみです。



 
2014年8月14日 12時51分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2014年08月13日(水)
全日本ジュニア千葉県予選会(12)
■ 試合の結果を報告します。
男子決勝戦
相澤vs太田(中央学院)
19ー21
16ー21

みんなそれぞれ反省するべきところはありましたが、とても気迫のある試合ができました。

報告 有川友
2014年8月13日 17時08分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
全日本ジュニア千葉県予選会(11)
■試合の結果を報告します。
4回戦
小沼vs成平(千葉敬愛)
21ー19
21ー13

遠藤vs巻口(桜台中)
18ー21
21ー12
17ー21

岡部vs林
21ー19
21ー11

有川友vs川崎(千葉敬愛)
21ー12
21ー18

相澤vs関口
21ー17
21ー11

伊藤vs赤池(昭和学院中)
21ー17
21ー11

準決勝戦
小沼vs巻口(桜台中)
21ー18
21ー14

岡部vs有川友
21ー6
21ー16

相澤vs久保田(千葉敬愛)
21ー19
16ー21
22ー20

伊藤vs太田(中央学院)
21ー19
13ー21
17ー21

女子決勝戦
岡部vs小沼
10ー21
21ー15
21ー14

報告 有川友

2014年8月13日 15時57分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
全日本ジュニア千葉県予選会(10)
■試合の結果を報告します。

三回戦

⚪︎女子シングルス
小沼 vs 菊地(拓大紅陵)
21ー17
21ー11

遠藤 vs 石田(昭和学院)
21ー15
21ー12

岡部 vs 松井(千葉敬愛)
21ー7
21ー6

林 vs 柳原(松戸四中)
21ー11
11ー21
21ー14

平井 vs 川崎(千葉敬愛)
18ー21
21ー15
18ー21

有川友 vs 大竹(敬愛学園)
21ー15
21ー15

⚪︎男子シングルス
相澤 vs 菅原(中央学院)
21ー16
21ー13

関口 vs 永井(千葉商業)
21ー16
21ー13

伊藤 vs 豊坂
21ー12
21ー10(京葉工業)

都築 vs 赤池(昭和学院中)
16ー21
18ー21


次は男女共に準々決勝です。
気持ちを強く頑張ります!


報告 坂井

2014年8月13日 15時22分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
全日本ジュニア千葉県予選会(9)
◻️ 試合の結果を報告します。

二回戦

⚪︎女子シングルス
小沼 vs 佐藤(千葉敬愛)
21ー8
21ー12

遠藤 vs 工藤(千葉敬愛)
21ー13
21ー9

岡部 vs 鹿島(昭和学院)
21ー11
21ー9

林 vs 輕尾(柏陵)
21ー6
21ー8

平井 vs 瀬戸口(千葉南)
21ー10
21ー13

有川友 vs 小川(千葉敬愛)
21ー11
21ー11


⚪︎男子シングルス
中村光 vs 相澤
21ー17
18ー21
7ー21

塩澤 vs 塚原(中央学院)
21ー7
11ー21
15ー21

伊藤 vs 小林(千葉商業)
21ー11
20ー22
21ー16

都築 vs 中林(拓大紅陵)
21ー10
21ー15

関口vs甲地(千葉敬愛)
21ー16
21ー13


報告 坂井
2014年8月13日 14時34分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
全日本ジュニア千葉県予選会(8)


◻️ 試合の結果を報告します。

一回戦

坂井 vs 鳴澤(中央学院)
21ー9
21ー3

渡邊 vs吉田(千葉商業)
12ー21
11ー21

塩澤 vs 須藤(松戸六中)
21ー15
21ー16

中村光 vs 須藤(千葉敬愛)
21ー10
26ー24

都築 vs 岡野(市立船橋)
21ー10
21ー8

中村祐 vs 小川(千葉敬愛)
16ー21
21ー18
11ー21

山下 vs 大場(中央学院)
21ー16
14ー21
19ー21


報告 坂井
2014年8月13日 12時54分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
全日本ジュニア千葉県予選会(7)
◻️ おはようございます。
今日は、昨日に引き続きシングルスの試合が行われます。
1試合ずつ氣を入れて頑張ります。

報告 有川友
2014年8月13日 08時47分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年08月12日(火)
全日本ジュニア千葉県予選会(6)
◻️ 試合の結果を報告します。
決勝戦
伊藤 19ー21 川村
関口 21ー15 加藤(中央学院)
13ー21

全日本ジュニアの切符は逃してしまいましたが、良い経験となりました。

報告 有川友


お疲れ様でした。
2014年8月12日 15時03分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
全日本ジュニア千葉県予選会(5)
◻️ 試合の結果を報告します。
準決勝戦
伊藤 24ー22 塚原
関口 19ー21 太田(中央学院)
21ー15

決勝戦
荒木 21ー9 平井
坂井 21ー12 有川早

声も出ていて、気迫のある試合でした‼︎

報告 有川友
2014年8月12日 13時51分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
全日本ジュニア千葉県予選会(4)
◻️ 試合の結果を報告します。
準決勝
荒木 21ー8 遠藤
坂井 21ー11岡部

平井 21ー15 加藤
有川早 21ー9 坂井(敬愛学園)

報告 有川友
2014年8月12日 13時40分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
全日本ジュニア千葉県予選会(3)
◻️ 試合の結果を報告します。
3回戦
荒木 21ー6 戸倉
坂井 21ー7 菊池(拓大紅陵)

遠藤 21ー6 宇津宮
岡部 21ー19 太田 (千葉敬愛)

平井 22ー20 川崎
有川早21ー17 成平(千葉敬愛)

都築 21ー18 小林
塩澤 21ー15 鹿島(千葉敬愛)

伊藤 21ー17 松本
関口 21ー17 鳥羽(中央学院)

中村光 17ー21 塚原
山下 19ー21 太田(中央学院)

4回戦
都築 17ー21 川村
塩澤 19ー21 加藤(中央学院)

伊藤 21ー10 菅原
関口 19ー21 大場(中央学院)
21ー16

報告 有川友
2014年8月12日 12時26分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
全日本ジュニア千葉県予選会(2)
◻️試合の結果を報告します。
1回戦
對馬 21ー15 織笠
古橋 21ー19 橋本(柏陵)

遠藤 21ー1 小坂
岡部 21ー6 林 (浦安)

2回戦
荒木 21ー6 佐藤
坂井 21ー7 寺本(千葉敬愛)

對馬 16ー21 宇津宮
古橋 18ー21 太田 (千葉敬愛)

遠藤 21ー11 後藤
岡部 21ー6 綿貫(千葉南)

平井 21ー16 川島
有川早 21ー13 小川(千葉敬愛)

都築 21ー14 吉田
塩澤 16ー21 小林(千葉商業)
21ー19

伊藤 21ー13 佐藤
関口 21ー19 森田(千葉敬愛)

後藤 18ー21 菅原
山崎 16ー21 大場(中央学院)

中村光 21ー15 豊坂
山下 21ー18 矢澤(京葉工業)


2014年8月12日 09時08分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
全日本ジュニア千葉県予選会(1)
◻️ 日差しが強いですが、風もあり爽やかな四街道市総体公園体育館です。

◻️ 全日本ジュニア選手権大会への出場権をかけて中学3年生から高校2年生が2日間にわたって試合に挑みます。

◻️出場選手

男子ダブルス
都築・塩澤組 伊藤・関口組 中村・山下組 後藤・山崎組
女子ダブルス
荒木・坂井組 遠藤・岡部組 平井・有川早 對馬・古橋組
男子シングルス
都築・伊藤・関口・塩澤・山下・中村光・渡辺・相澤・中村裕
女子シングルス
坂井・遠藤・岡部・有川友・小沼・平井・有川早・林
今日はダブルスで明日がシングルスです。


2014年8月12日 08時38分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年08月08日(金)
南関東インターハイ 総括
 南関東インターハイ『君の汗 輝く一滴 勝利の雫』、これだけで「暑い大会シーン」は容易にイメージできると思います。

 会場ごとの感想を簡単にまとめると、
 @ポートアリーナ:「快適」「大当たり」でした。だけど風が舞ってましたね。
 AJFE:多くの方々が「JEF」と間違えたようです。
 B天台:県大会感覚でこちら(地元勢)にとっては「やり易い」ですよね、ね?
 C幕張総合高校:「ここって本当に高校なの?」が朝の挨拶でした。
 D追浜高校:海の近くにある「真夏の高校」って感じがしました。
 [練習会場]
 宮野木体育館:一流の練習を拝見しました。
 市原八幡公民館:合宿に来たようで良かったですね。
 市原姉崎公民館:大和田コーチとOB高橋さんにはご協力を頂きました。

千葉ポートタワー

■学校対抗戦
 男子:やはり3回戦札幌第一が予想通り「壁」でした。ダブルスはオーダーを工夫して1:1にして、シングルス勝負の展開でした。エース対決が見たかったですが、西武台のオーダーとしてはこれが考えれる最良でしたので「実力」の差だと思います。

 女子:2回戦熊本中央戦はハラハラでした。今回の学校対抗戦は『ベテラン指導者』のチームがその健在ぶりを発揮していました。そのなかの一つ、古豪熊本中央はオーダーから選手の質まで、「さすが」と思わせるチームでした。第一シングルス岡部選手の「レッドカード」事件はこの対戦のすべてを変えたような気がします。
 続く聖ウルスラ英智との対戦は、「やりにくいだろう」と考えたオーダーで臨みました。その点で1年生ペア、有川・小沼組その有利さをフルに生かしたと思いますが、逆に3年生ペアにとっては苦しい展開でした。
 2日目の準々決勝はエアコンが効いた体育館なので、いつも暑すぎる体育館でプレーしている西武台選手にとっては心身ともに「凍る」経験を味わいました。選抜からの成長ぶりには目を見張る金沢向陽チームにエースダブルス、シングルスともに敗れ事実上の「完敗」でした。

■個人対抗戦ダブルス
 男女ともダブルスのノウハウや実力そのものは確実の向上していると思いますが、あらためて「全国の壁」に正面から激突したような感じでした。
 男子の森・山崎組は埼玉栄に、女子の桶田・片桐組は青森山田にそれぞれ力及ばず残念な結果に終わりましたが、特に桶田・片桐組は3回戦での激闘が全てを物語っているのではないでしょうか。

■個人対抗戦シングルス
 何より女子の荒木選手に快挙には手放しで拍手を送りたいと思います。左右のバランスが著しく異なる組合せ、そのなかでも厳しい対戦をものにした荒木選手の集中力と底力には学ぶ事が多いのではないでしょうか。
 また、大会前から苦しみ抜いた上村選手の第5位、好敵手を退けて9位に駒を進めた森選手が男子チームの「新記録」を樹立しました。

 その他の選手もそれぞれ「自己新記録」「自己ベスト」が達成できたできた試合もありましたが、一方でこれまでにない「悔しさ」を味わったのもこの大会でした。
 地元開催のプレッシャー、初めての大舞台、世界レベルの選手との対戦など、ただでさえ呼吸が乱れる中、朝一番から県大会決勝レベルのプレーが要求されるインターハイ。出場で来ただけでも喜ばしいことですが、これらの喜びと痛恨の『経験』がこれから生きる『指針』にもなるのでしょう。

結果詳細は全国高体連専門部サイトでどうぞ。

朝のランニングコース 

 インターハイの期間中に多くの皆様に会うことができました。
久しぶりのOB、OG、保護者の皆さん、地元野田市の方々、全国のバドミントン仲間。声をかけて頂いたり、話し込んだり、沢山の笑顔に出会うことができる楽しい日々でした。大声で応援を頂いたみなさん、ご支援、ご協力を頂いた皆様ありがとうございました。


■関東中学校バドミントン大会
 同期間に中学生の関東大会も行われていました。
  男子 団体・個人 2回戦
  女子 団体・個人 初戦敗退
 *結果詳細は大会HPでご覧下さい。
 これまでの経験から、将来まで見通すと中学生の段階では「関東大会に出場する」ことで十分だと思います。さらに関東大会に出場しなくてもインターハイで活躍した選手もいくらでもいます。何でも良いから勝ちたい、早く結果を出したい、勝つことが全てだ、という「欲得」のブレーキを外し、「より高い技術」「鍛え上げられた精神力」「明るく元気な仲間づくり」というアクセルを踏み続けましょう。

■全日本ジュニア
 続く大会は、
  8/11日(月)・12日(火)全日本ジュニア新人の部千葉県予選会(中学生) 
  8/12日(火)・13日(水)全日本ジュニア千葉県予選会(中3〜高校生)

■新チーム
 高校生の選手たちは翌日からすでに来夏に向けてスタートを切っています。
 新チーム 第28期キャプテン 男子:都築直人 女子:荒木萌恵

■第28回夏季信州合宿 
 恒例の夏の信州合宿は8/17(日)〜20日(水)に行います。BBQ&山登りは19日に行います。新キャプテンの初仕事、新チームの「火入れ式」となります。ますます良い選手、若者たち、仲間になりますように。

以上、報告 高瀬 秀雄

2014年8月8日 19時48分 | 記事へ | コメント(0) |
| 情報 |
2014年08月06日(水)
平成26年度 全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会(7)
 試合の結果を報告します。

 女子シングルス 準決勝

 荒木 vs 山口 (勝山)
 13 ー 21
 23 ー 25

  惜しくも敗退となりました。

 今年のインターハイはこれで終わってしまいましたが、来年のインターハイにむけ、より一層練習に励んでいきます!



報告 久米




2014年8月6日 09時49分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
平成26年度 全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会(7)
 おはようございます。
 今日は千葉ポートアリーナにて荒木がシングルスの準決勝、決勝戦を行う予定です。



最終日千葉ポートアリーナにて



試合の結果を報告します。

女子シングルス 準決勝

荒木 vs 山口 (勝山)
2014年8月6日 08時08分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年08月05日(火)
平成26年度 全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会(6)
こんにちは。
今日は男子が2つ、女子が3つの体育館にてシングルスの試合が行われています。



試合の結果を報告します。


女子シングルス 1回戦

小沼 vs 上原 (糸満)
21 ー 16
21 ー 18


2回戦
小沼 vs 山口 (勝山)
7 ー 21
11ー 21

荒木 vs 菅 (新田)
20 ー 22
21 ー 5
21 ー 9


桶田 vs 甲斐 (聖ウルスラ英智)
21 ー 11
15 ー 21
17 ー 21

片桐 vs 金城 (沖縄水産)
17 ー 21
21 ー 17
21 ー 11



3回戦
荒木 vs 大家 (金沢向陽)
21 ー 5
21 ー 10

片桐 vs 十河 (高松商業)
18 ー 21
10 ー 21



4回戦
荒木 vs 川上 (富岡)
22 ー 20
21 ー 19


準々決勝
荒木 vs 山中 (京都外大)
21 ー 17
21 ー 12


荒木が気が入ったすばらしいプレイで相手を制し見事ベスト4進出です!!!

明日はポートアリーナにて荒木が試合を行います!
お時間のある方は是非足を運んでいただいて応援よろしくお願いします!

男子シングルス 1回戦

平井 vs 米山(星稜)
21 ー 17
21 ー 13


2回戦
平井 vs 常山 (東大阪大柏原)
7 ー 21
8 ー 21

上村 vs 千田(専修大北上)
21 ー 17
21 ー 18

森川 vs 久保田(伊勢崎)
16 ー 21
21 ー 19
21 ー 16

森 vs 上村 (沖縄水産)
21 ー 19
21 ー 13


3回戦
上村 vs 山川 (暁)
21 ー 16
21 ー 13

森川 vs 塚本 (札幌第一)
8 ー 21
18 ー 21

森 vs 菅 (高松第一)
21 ー 16
21 ー 23
21 ー 6

4回戦
上村 vs 北里 (八代東)
16 ー 21
21 ー 16
21 ー 19

森 vs 古賀 (富岡)
15 ー 21
16 ー 21


準々決勝
上村 vs 桐田 (柳井商工)
21 ー 19
14 ー 21
14 ー 21



報告 久米
2014年8月5日 13時40分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
南関東インターハイ4日目
◻️快晴、台風の影響で風が強い幕張海岸です。




◻️本日は個人対抗戦シングルスが行われます。

昨日のダブルスでは最高がベスト16でした。入賞の壁は高く厚い感じがします。それでも挑戦は続きます。ご期待下さい。
2014年8月5日 08時22分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年08月04日(月)
平成26年度 全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会(5)
報告遅れてすみません。

試合の結果を報告します。

男子ダブルス 2回戦
森•山崎 vs 山田•山本(耐久)
21 ー 15
21 ー 3



3回戦
森•山崎 vs 西坂•水谷(九州国際大付属)
21 ー 17
21 ー 9



4回戦
森•山崎 vs 小川•森岡(埼玉栄)
17 ー 21
11 ー 21


女子ダブルス 4回戦
桶田 16 - 21 斉藤
片桐 18 - 21 曽根 (青森山田)


ベスト16で終わってしまったのは少し悔しいですけど、3回戦で応援を力にして接戦を制したのは嬉しかったので、後悔はしてません!応援ありがとうございました!! (桶田)



報告 久米
2014年8月4日 20時45分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
平成26年度 全国高等学校総合体育大会バドミントン(4)
おはようございます。
今日は四つの体育館でダブルスの試合が行われます。


試合の結果を報告します。

女子ダブルス 一回戦

岡部 18-21 山本
林 12-21 勝俣(御殿場西)


二回戦

桶田 21-9 石川
片桐 21-11 松田(新居浜東)

荒木 14-21 仲井
坂井 18-21 岩谷(日本橋女学館)

有川 15-21 樋口
小沼 7-21 泉(八代白百合学園)



桶田・片桐ペアは覇気のある試合で三回戦に勝ち進みました。

報告 坂井

2014年8月4日 12時14分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
南関東インターハイ
  インターハイ3日目、個人対抗戦ダブルスが行われます。



夏の海風が爽やかな海浜公園の近く、幕張総合高校体育館です。

 出場選手は以下の通りです。
 男子
   山崎・森組 ポートアリーナ

 女子
   桶田・片桐組 JFE
   有川・小沼組 追浜高校
   荒木・坂井組 JFE
   岡部・林組 幕張総合高校

頑張ります!






2014年8月4日 08時21分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年08月03日(日)
平成26年度 全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会(3)
おはようございます。

本日は千葉ポートアリーナにて団体戦の準々決勝から、決勝戦まで行います。


試合の結果を報告します。

女子団体 準々決勝

対 金沢向陽 (石川)
桶田 14 - 21 桃井
片桐 14 - 21 小野

有川•小沼 vs 吉浦•大家
21 ー 19
17 ー 21
21 ー 16

岡部 vs 東
10 ー 21
17 ー 21

荒木 vs 大家
18 ー 21
16 ー 21

片桐 vs 藤村
打ち切り


惜しくもベスト8で敗退となりました。


明日からは個人戦が始まります。
気持ちを切り替えて明日の試合にむけ調整して行きたいと思います。




報告 久米
2014年8月3日 09時23分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年08月02日(土)
平成26年度 全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会(2)
試合の結果を報告します。

女子団体 3回戦

対 聖ウルスラ英知(宮城)
有川 21 - 18 甲斐
小沼 21- 18 清水

桶田 19 - 21 徳能
片桐 19 - 21 保原

岡部 vs 和田
21 ー 12
21 ー 17

荒木 vs 鈴木
21 ー 8
21 ー 11

片桐 vs 甲斐
打ち切り


無事ベスト8進出です!
地元開催で多くの方が応援してくださっているので、それに応えられるように、全力で頑張ります!!!!(荒木)


男子団体 3回戦
森川 10 - 21 塚本
平井 17 - 21 武石

山崎•森vs能戸•二谷
21 ー 15
21 ー 10

上村 vs 大友
16 ー 21
21 ー 19
21 ー 14

森川 vs 塚本
15 ー 21
12 ー 21

森 vs 武石
19ー21
18ー21


報告 久米
2014年8月2日 16時24分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
平成26年度 全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会(1)
今日からインターハイが始まりました!

男子は千葉県総合スポーツセンター体育館で、女子はJFC体育館にて団体戦を行っています。


試合の結果を報告します。
女子団体 2回戦

対 熊本中央(熊本)
桶田 21- 6 田尻
片桐 21- 5 和泉

有川 18-21 朝岡
小沼 19-21 宅島

岡部 vs 川野
24 ー 22
21 ー 7

荒木vs 宅島
21 ー 8
21ー 11

片桐vs 朝岡
打ち切り




無事2回戦を突破しました!
次は3回戦です。
メインアリーナで試合をできるよう、精一杯プレーしたいと思います。


男子団体 2回戦
森 21 - 12 大崎
山崎21-10 藤丸

森川•平井 vs 稲盛•久保
21 ー 18
12 ー 21
9 ー 21

上村 vs 伊興木
21 ー 4
21 ー 13

森 vs 稲盛
19ー21
21ー10
16ー21

森川 vs 久保
21 ー 10
21 ー 17



報告 久米
2014年8月2日 12時30分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |
2014年08月01日(金)
第65回全国高校総体
いよいよインターハイが始まります。

開会式が行われております。
千葉ポートアリーナ

本日の目玉は、男女キャプテンによる選手宣誓です。その模様はFacebookにてお届けいたします。

私たちはとことん鍛えました。

骨折る努力、羽折る気力

ご期待ください❗️




2014年8月1日 14時26分 | 記事へ | コメント(0) |
| 大会 |