株式投資のテクニカル指標であるADX(平均的なトレンド指数)について解説しています。 |
投資日記ステーション
![]() |
株式投資家個人生活研究所>株のテクニカル分析知識>ADXとは(平均的なトレンド指数とは)
コンテンツ一覧 |
ADXを取り巻く指標群ADXの概要ADXとは、DMI(Directional Movement Index)という相場の上昇トレンド及び下降トレンドを数値化した指標群の中の指標の一つで、トレンドの強弱を表す指標です。 DMIの概要DMIは、株価の上昇又は下降のトレンドの方向と、どの程度の勢いでどの方向に向かっているかを表す指標です。 PDIPDI(プラスDI、或いは+DI)は、ある期間内に株価がプラス方向にどの程度の確率で動いたかを示します。 MDIMDI(マイナスDI、或いは-DI)は、ある期間内に株価がマイナス方向にどの程度の確率で動いたかを示します。 ADXADXは株価の勢いを表し、PDIとMDIとの差を何日か平均したものです。 ADXの見方ADXが10%以下で買いゾーン、70%以上で売りゾーンと見ます。またADXが20%を下抜いたらトレンドの開始、70%を上抜いたらトレンドの終了と見ます。 ADXの計算式+DM=当日の高値-前日の高値
|
株の知識
├乖離率(かいりりつ)
├ボリュームレシオ(VR)
├相対力指数(RSI)
├ボリンジャーバンド(σバンド)
├平均的なトレンド指数(ADX)
├移動平均・収束・拡散法(MACD)
├ゴールデンクロスとデッドクロス
投資日記ステーション
![]() |
【株式サイトのランキングをチェック】 |
株式ランキング |
ホームページランキングネット |
Link-MP投資ランキング |
マンション管理士試験研究所|宅建試験初心者合格サイト|株式投資初心者徒然日記|抜け毛はげ対策研究所|
株式投資トップページ
作成日:2005年02月14日 月曜日
更新日:2010年02月01日 月曜日