沖縄で海の危険生物を見たい方へ
危険なのに見てみたい!
沖縄の海の危険生物に興味を持つお子様がとっても多いのにビックリします。しかも、図鑑やテレビで見ているので、とっても詳しいのにもビックリ。
このページでは、沖縄の海で見ることのできる危険生物を
・毒注意な沖縄の危険生物
・即病院な沖縄の危険生物
・命危険な沖縄の危険生物
と危険度に分けてご紹介します。
現地では、あくまでも見るだけでお願いします。
(書いてる人)
沖縄在住二児の父 宮城 明
2002年から「子連れ専門沖縄自然ガイド」として働くPADIダイビングインストラクター、ユネスコ支援のジオガイド
ハナブサイソギンチャク
砂地に生息します。見た目はただのイソギンチャクなのですが、触れたとたんに電気が走ったような痺れがきて、その後長期間にわたって痛みが続きます。このイソギンチャクを突っついたり、蹴とばしたりすると、毒が周りに拡散してチクチクと刺されてしまうので要注意。
ラッパウニ
20pまで成長する大型のウニの仲間。小さな花びらのようなトゲを持っており、触れた際にそれに挟まれて毒の被害にあいます。
ガンガゼ
針の長さが30pにもなる大型なウニの仲間。このトゲに毒があり、トゲが刺さると抜けなくたって、病院で取ってもらうことに、、、
オニヒトデ
昼間はサンゴの裏で寝ており、誤ってこれに触れてしまうと、猛毒で激痛が走り、刺された部分がものすごく腫れてきます。
オニダルマオコゼ
砂に潜って獲物を待つ魚です。背中に猛毒のトゲを持ち、靴でも貫通するためとっても危険です。
ミノカサゴ
成魚は深い場所で暮らしますが、若魚が浅場で見られます。捕まえようとすると、背びれの毒針を向けてくるので注意です。
オオマルモンダコ
見た目がカワイイので、つい触ってみたくなる10pほどのタコの仲間。しかし、これに噛みつかれると、猛毒で呼吸困難になり死に至ることもあります。
大きなイモガイの仲間
「アンボイナ」をはじめとした貝殻の特徴的な模様が目印。大きさは10pほどになり見た目がキレイなのでお土産に!って触らないように注意が必要です。この貝は猛毒の持ち主で、死に至ることもあります。
こちらでは、安全第一で沖縄の生き物ともっと遊ぶ方法をご紹介します。お子様と一緒の沖縄一番の思い出になること間違いなしです!
エサやり
これぞ沖縄海遊び!熱帯魚にエサやり体験。「こんなに近くにお魚が!」子供たち大はしゃぎです。
珍しい生物さがし
「ヨウジウオ」という体長12pほどの魚。ヘビのように見えますが魚なんです。浅場で暮らしますが、水底の色と同化していて見つけるのが難しい魚です。見つけられたら、沖縄海遊び上級者!?
ウニと触れ合う
浅瀬に転がる岩の間で見つけられる無毒のウニの仲間です。簡単に取れる個体がいたら、ぜひ手のひらに乗せてみてください。(下の写真)その楽しさは現地で!
星の砂あつめ
星の砂。ちょっと目の粗い砂浜で見つかります。これ実は生物なんです。小さなビニール袋を持って行くと便利。お土産に最適!?
以上、もっと沖縄の生き物と遊ぶ方法をご紹介しました。お子様と一緒に挑戦してみてくださいね!
えっ?
自分たちだけで遊べるか不安?
たしかに、初めていく場所でそんなに簡単に子供が楽しんでくれるのか不安になると思います。
そこで、もっと沖縄の生き物と遊びたい方のために、インストラクターである私が完全貸し切りでご案内する「天然タッチプールツアー」をご案内させていただきます。
このツアーでは、幼児からお年寄りの方まで一緒に沖縄の珍しい生き物さがしを楽しめます。
沖縄の海の生き物との触れ合い
熱帯魚にエサやり
貝殻さがし
星の砂集め
無人島探険
<書いている人>
こんにちは!
沖縄おもしろ探険隊の宮城です。
東京で10年間の会社員を経て、2001年に沖縄移住した二児の父。
ホテル勤務時に、幼児が遊べるメニューが少ないことに疑問を持ち、自然ガイドショップ「沖縄おもしろ探険隊シーカウアドベンチャー」を立ち上げ、子供のペースやご家族の都合に合わせて遊べる子連れ専門完全貸切ツアー(沖縄唯一)を主催しております。
<沖縄関連記事>
【沖縄旅行の服装でお悩みの方へ】今日からの天気と気温、服装予想
毎日更新!「今の沖縄服装」「今後一週間の服装」「例年の服装」「気になる連休の服装」
【沖縄台風情報2025】過去統計〜時期を予想】過去統計〜時期を予想
「沖縄旅行で台風が心配!」そこで、過去22年間沖縄本島台風接近日データより沖縄台風時期を予想!
星の砂を沖縄本島で子供と集めたい方へ
「沖縄本島で星の砂を集められる場所は?」沖縄本島で星の砂探しながら海を満喫できる方法
沖縄泳げる?泳げる時期は?
沖縄泳げる時期をご案内。毎日更新の【海の服装ナビ】と【例年の沖縄泳げる時期ガイド】
沖縄雨の楽しみ方・過ごし方
お天気別!この先一週間の沖縄の過ごし方・雨の日や梅雨の沖縄の遊び方
要チェック!【沖縄クラゲ注意報】
沖縄には猛毒のクラゲが生息しています。沖縄の海で泳ぐ前に必ずチェックしてクラゲ対策。
沖縄そばとソーキそばの違いは?
意外と知らない沖縄そばとソーキそばの違い。麺とトッピングの秘密。沖縄そばの食べ方
ルネッサンスリゾートオキナワの遊び方
ルネッサンスリゾートオキナワ周辺の遊び場所・観光地・スーパー・コンビニ・お土産
リザンシーパークホテル谷茶ベイの遊び方
リザンシーパークホテル谷茶ベイ周辺の遊び場所・観光地・スーパー・コンビニ・お土産
カフーリゾートの遊び方
カフーリゾート周辺の遊び場所・観光地・スーパー・コンビニ・お土産
ホテルモントレ沖縄の遊び方
ホテルモントレ沖縄周辺の遊び場所・観光地・スーパー・コンビニ・お土産
ムーンビーチの遊び方
ムーンビーチ周辺の遊び場所・観光地・スーパー・コンビニ・お土産
ホテル日航アリビラの遊び方
ホテル日航アリビラ周辺の遊び場所・観光地・スーパー・コンビニ・お土産
シェラトンサンマリーナの遊び方
シェラトンサンマリーナ周辺の遊び場所・観光地・スーパー・コンビニ・お土産
ロイヤルホテル沖縄残波岬の遊び方
ロイヤルホテル沖縄残波岬周辺の遊び場所・観光地・スーパー・コンビニ・お土産