主な出来事(2019年~2023年)
2019年(平成31年/令和元年)
レックレス、新ユニホームで優勝!=2019年9月21日寝屋川市民グラウンドA面
社会の出来事
- 大坂なおみ、全豪オープンテニス優勝
-
マリナーズのイチローが引退発表 東京ドームでの開幕戦出場後に記者会見
-
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんの『未来のための金曜日』運動が世界中に広まる
- 天皇即位 元号が「令和」に変わる(5月1日)
- G20大阪サミット開催
- 京都アニメーションが放火される 死者36名
-
渋野日向子が全英女子ゴルフで初優勝 『スマイルシンデレラ』が流行語に
-
ラグビーW杯日本大会、日本代表はベスト8の快挙 『One
Team』が流行語大賞に
- 消費税率が10%に 食料品などは軽減税率8%(10月1日)
- 吉野彰氏にノーベル化学賞 リチウムイオン電池の開発で
- 沖縄の首里城で火災、正殿などが全焼
- Foorinの『パプリカ』が日本レコード大賞に
2020年(令和2年)
ソーシャルディスタンスを保ち整列する選手たち=2020年5月30日淀川佐太西2
社会の出来事
-
中国武漢市で新型コロナウイルス感染 欧州をはじめ世界中に拡がる
- プロ野球OBの野村克也さん逝去(2月11日)
-
国内でも新型コロナウイルス感染 密閉・密集・密接=3密の回避が提唱される 『3密』は流行語大賞に
-
任天堂スイッチ用ゲームソフト『あつまれどうぶつの森』発売
-
センバツ高校野球が中止に 新型コロナウイルス感染拡大のため
-
小池東京都知事と吉村大阪府知事が週末の外出自粛を要請(3月19日~)
- プロ野球が3月20日開幕を延期
- 東京オリンピックの1年延期を決定
-
タレントの志村けん死去 新型コロナウイルスによる肺炎で(3月29日)
- 東京・大阪などに緊急事態宣言を発出(4月7日~)
- 各家庭に布マスク2枚を配布 『アベノマスク』と揶揄される
- 夏の全国高校野球選手権大会が中止に
- 新型コロナウイルス対策で全国民に定額10万円給付
- 大阪・京都・兵庫の緊急事態宣言が解除される(5月21日)
- 再三延期の末、プロ野球が無観客で開幕(6月19日)
-
甲子園で高校野球交流試合を開催 センバツ出場予定だった32校が出場
- 安倍首相が持病のため辞任表明
- 米大統領選でバイデン氏が勝利 トランプ氏敗北
2021年(令和3年)
リーグ初、3チーム同点優勝!=2021年11月27日淀川大日1
- 代表者会議をメール会議で開催(1月31日~3月8日)
- 2020年度特別賞選考を初めてWeb投票で実施(2月13~27日)
-
3月27日、2021年度大会開幕!
- コロナ対応で9試合延期(4月10日~6月19日)
- 日程ひっ迫、決戦シリーズを3試合に縮小
- BG-Bu戦でリーグ戦再開!(6月26日)
- 緊急事態宣言で5試合延期(8月21日~9月25日)
- さらに日程ひっ迫、総当たり戦Re-Inと決戦シリーズを中止
- 緊急事態宣言解除!BG-Me戦でリーグ戦再開!(10月2日)
-
リーグ初、3チーム同点優勝!
社会の出来事
- 大阪府などに緊急事態宣言(1月14日~3月7日)
-
コロナワクチンの高齢者・医療従事者の接種始まる(2月17日)
- プロ野球がセ・パ両リーグで開幕(3月26日)
-
大阪府などに「まん延防止等重点措置」を適用(4月5日~5月5日)
- 大阪府などに緊急事態宣言(4月25日~6月20日)
- コロナワクチンの職域接種が始まる(6月21日)
- 東京オリンピック・パラリンピック開催
- 東京都・大阪府などに再び緊急事態宣言(8月2日~9月30日)
- 女子高校野球大会の決勝戦を甲子園で開催 神戸弘陵が優勝
-
大阪府など19都道府県の緊急事態宣言が解除される(10月1日)
- 西武ライオンズの松坂大輔が現役引退
- 北海道日本ハムの新監督に新庄剛志氏が就任
-
エンゼルス大谷翔平が投打二刀流の大活躍 ア・リーグMVPを満票授賞
- 大阪市の心療内科クリニックが放火される(12月17日)
2022年(令和4年)
バブルス優勝!世代交代、実を結ぶ!=2022年10月8日淀川佐太西2
社会の出来事
- 漫画家の水島新司さん死去(1月10日)
- 大阪府などにまん延防止等重点措置(1月27日~3月21日)
-
ロシア軍がウクライナに武力侵攻 戦闘は長期化(2月24日~)
- ロッテの佐々木朗希が完全試合を達成
- 知床半島沖で観光遊覧船が沈没事故(4月23日)
- 安倍元首相が遊説中に銃撃され死亡(7月8日)
- 西九州新幹線開業 武雄温泉~長崎(9月23日)
- 燃える闘魂アントニオ猪木さん死去(10月1日)
-
ヤクルト村上宗隆が歴代2位の56号本塁打 『村神様』が流行語大賞に
- 広島カープの監督に新井貴浩氏が就任
- 円安ドル高進む 一時1ドル=150円台に
- アニメ映画『すずめの戸締まり』が大ヒット
2023年(令和5年)
引き分けで単独優勝したバブルス=2023年10月21日淀川佐太西2
社会の出来事
- ロシアの軍事侵攻続く ウクライナも反転攻勢に
- WBCで侍ジャパンが優勝 大谷翔平やヌートバーらが活躍
- 音楽家・坂本龍一さん死去(3月28日)
-
G7広島サミット開催 ウクライナのゼレンスキー大統領がサプライズ来日
-
ビッグモーターの街路樹撤去・除草剤散布事件発覚 保険金不正請求事件も
-
枚方市で全国最高気温39.8℃を記録(7月27日) 7月から9月末まで猛暑日・真夏日が続く
-
故ジャニー喜多川氏の性的虐待が明るみに 社名やグループ名から「ジャニーズ」が消える
- 消費税のインボイス制度始まる(10月1日)
-
阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝 日本シリーズでオリックスに勝ち38年ぶりの日本一に 『A.R.E.』が流行語大賞に
-
ハマスの奇襲攻撃を受けたイスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区を報復侵攻
-
大谷翔平が日本の全ての小学校(約2万校)にグラブを3個ずつ贈呈
-
ダイハツ工業で新車の安全性能に関する認証試験での不正行為が判明