生活習慣病対策.com
  有限会社 漢方の鹿鳴堂薬局
店主:泉谷修一
   0120-25-8510
通話料無料、携帯可 受付時間:月~土 10:00~19:00
E-mail rokumeido@cam.hi-ho.ne.jp
MainMenu
     
高脂血症  
高血圧症  
糖尿病  
生活習慣と循環器の病気  
脳卒中  
虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)  
脳血管性痴呆  
ボケ防止のために  
米紅麹  
アスタキサンチン  

▼店舗案内

〒630-8224
奈良県奈良市角振町9番地パステルビル1F
[アクセス]



漢方の鹿鳴堂薬局 奈良漢方ダイエットセンター
生活習慣病と循環器の病気
予防は自分次第
 生活習慣病というものを考えると、それまでは健康だったのにある日突然病気になるというものはありません。若いころからの日常生活の過ごし方や特定の生活習慣の繰り返しの中から病気の根がだんだん広がっていき、あるレベルに達すると症状が出てくるというものが多いのです。
 老年病といわれるものも、高齢者になったから病気になるのではなく、若いときからの長期間にわたる「悪い習慣」の積み重ねによって病気は始まっているのですが、自覚症状がないために気が付かず過ぎてしまい、高齢者になったときに症状が現れてくるものが多いのです。

 生活習慣病はかかってから慌てて治療を受けるより、病気にならないような行動、習慣を身に付ける努力をしなければいけません。
 生活習慣病とは中高年につきものの病気ではなく、自分の生活習慣がつくる病気、裏返せば、自分次第で予防ができる病気であるということをしっかり頭に入れておいていただきたいものです。
循環器病の危険因子
 日本人の死因は第一位ががん、第二位が心臓病、第三位が脳卒中などの脳血管疾患ですが、第二位と第三位を循環器の病気が占めています。こうした循環器の病気は日常生活の中で静かに進行するため、症状が表に現れにくく軽視されがちです。これを予防するためには、やはり生活習慣の改善が必要なのです。

循環器の病気を引き起こす危険因子は明らかになっています。塩分や脂肪分の取りすぎ、アルコールの飲みすぎ、喫煙、運動不足などがよく知られています。こうした悪い習慣を改善することが循環器病の予防や治療につながりますから、食生活の改善、禁煙、適度な運動を心がけるなど、健康的なライフスタイルをどう実践するかがとても大切といえます。


死の四重奏 : 高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満が重なると、動脈硬化などの危険が著しく高まるため、この4つを「死の四重奏」と呼ぶことがあります。いすれも脂肪をはじめとするエネルギー・塩分の週剰摂取などの食生活習慣、運動不足が原因となります。いいかえれば、「死の四重奏」はライフスタイルの改善によって回避することが可能なのです。




Copyright © 有限会社 漢方の鹿鳴堂薬局 All Rights Reserved.