バックナンバー

23号
22号
21号
20号
19号
18号
17号
16号
15号
14号
13号
12号
11号
10号
09号
08号
07号
06号
05号
04号
03号
02号
01号
00・トップページ

掲示板(準備中)

リンク(準備中)

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です





===================================
┌┬────────────────#006 03/06/09──┬┐
├┼┐ 【国文卒でもとれた.comマスター】          ┌┼┤
└┴┴─────────────────────────────┴┴┘
===================================

こんにちは。【国文卒でもとれた.comマスター】です。

このメルマガは、国文学科卒の私がコンピュータのことを勉強するときに、
「どうも、既存の教材は、‘分かっている人’を対象に書かれているんじゃ
ないの?もっと、全く分からない人にも理解できるように書いてくれたもの
はないの?」って思ったので、自分が欲しかったようなものを自分で作って
みよう、と始めたものです。

「このペースでやってたらいつになるかわからないので先にここをやってよ」
「もっとこういう風にしてよ」といったご意見ご感想をお待ちしております。
「それは、間違っているんじゃないの?」というご指摘もお願いします。

と、いったところで今回も読者さんからメールをいただいています。
┌★─────────────────────────────────
│無事ビール券頂戴致しました。
│有難う御座いました。
│明日も会社のテストです。
│明日は第5章…覚えきれないものはどうにもならないですね。(笑)
│          【miho-q】
└──────────────────────────────────
(^^)と、いうわけで、投稿掲載謝礼のビール券、ちゃんと発送しましたよ、と。
  勉強のメルマガの謝礼がビール券ってのも、ワレながら、変ですね。
  普通は、図書券とかだろ、と思いました。
  5章までいったら、もう、ひととおり終わったということですね。
  苦手なところがありましたら、質問メールの投稿をお待ちしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■□ドットコムマスター試験情報□■
.com Master ★ 2003
実施日    :2003年7月6日(日)

試験受付終了しました。
皆さん、申し込まれましたでしょうか?
試験数週間前に受験票が届くとおもいますが、まず、最初に試験会場を確認
してください。
ドットコムマスターの試験後、関連掲示板でよく話題になるのが…
「試験会場が遠い」「試験会場が分かりづらい」「辺鄙なところにある」…
と、いったことです。

情報処理技術者試験は、多くの大学が試験会場になっていますし、マイクロ
ソフトやシスコ等ベンダー試験も、駅前のコンピュータスクールで試験が
受けれたりしますが、ドットコムマスターの試験は、まだまだ発展途上の資格
ということもあり、一等地とはいえない場所の試験会場が多いようです。

試験開始が午後からであるとはいうものの、試験会場がそもそも全国25都市
にしかないという時点で、前日泊の必要があるかたもいらっしゃるかもしれま
せん。

そこまでではなくても、同じ市内ではあるものの、電車を乗り継いで行かなく
てはならなかったり、その本数が少なかったりで、結構大変だったりします。
できれば、前もって下見を、そうでなくても、最低限時刻表の確認をしておく
ことをおすすめします。

あとは、試験会場の周りにコンビニ等の店が無い場合も多かったようなので、
家の近くで弁当を準備していった方が良いと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・第1章 ハードウェアとOS(4)
●ハードディスクドライブの接続規格
今回はハードディスクに関するいろいろを勉強します。
パソコンは、今でこそWindowsとMacの2極化が進んできましたが、もともとは
各社各様の規格で首位を目指していた時代がありましたので、なにかにつけて
いろいろな規格が存在しています。
一長一短であったり、「会社の力・数の暴力」で他を駆逐していったり、と、
かならずしも、一番優れているものが生き残り、デファクトスタンダード
(the de facto standard=事実上の標準規格)となるとは限りません。

たとえば、ゲーム機でも、「任天堂のゲーム機もあるけど、プレステ2持って
るからいいや」とか、「X−box?そんなの聞いたことないです」とかいっ
て、プレステ2が事実上の標準、デファクトスタンダードとなるのです。

そんなわけで、ハードディスク等、外部機器との接続には、以下のような規格
が存在します。

・ATA(アタ Advanced Tecnology Attachment)
1ポートにマスター・スレーブの2台の機器を接続することができます。
直訳すると、主人と奴隷の2台の機器…ということですが、言葉が悪いですし、
「主従関係の2台の機器」ということですね。
通常2ポートあるので、2台×2ポート=4台の機器が接続できます。

・SCSI(スカジー)Small Computer System Interface
安定性を求められるサーバ機や画像処理機などで使われます。
パソコンで仕様するときは、SCSIボード等インターフェイスが必要です。
最近のパソコンは、どれもこれもUSBで便利につなげられるので、あまり
見かけなくなってきたかもしれません。
規格により接続可能台数は異なりますが、最低でも7台接続できます。
SCSIは、数珠のように一直線に接続していきます。
これを「デイジーチェーン」といいます。
ヒナギク(デイジー)をつなぎ合わせて作る花輪(チェーン)のことです。
欧米には数珠なんて、ないですものね。
下で紹介するUSBやIEEE1394は、「たこあし配線」のように繋げて
いきます。

・USB(ユーエスビー)
・IEEE1394(アイトリプルイーいちさんきゅうよん)
これらは、ホットスワップ(本体の電源を入れたまま接続・切断できる)の特
徴を生かした手軽な増設方式です。
先日、「手乗りハードディスク」というものを購入したのですが、スーパー
ファミコンのカセットくらいの大きさのハードディスクをUSBで接続するだ
けで、40GBの外付けHDDになりました。
便利な世の中です。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

●ハードドライブの容量

大きければ大きいほど良いように思えるハードディスクの容量ですが、(実際
そうなんですが)パソコンの認識できるハードディスクドライブの容量には制
限があります。
BIOS(バイオス・BASIC INPUT/OUTPUT SYSTEM=基本入力出力システム)の仕
様やOSの仕様によって決まります。
パソコンに詳しい人が「バイオスがどうのこうの…」なんて、言ってると、
何か難しいこと言ってて、すごいなー、と思いますが、何を略した言葉で、
元の意味は何かを調べると、案外簡単なことだったりします。
「BASIC」「INPUT」「OUTPUT」「SYSTEM」…どれも、中学生でも分かりそうな
単語ですよね。
コンピュータ用語の語源を調べる癖をつけたら、後々役に立つと思います。
しったかぶりして、人に自慢すると嫌われますが。

最新BIOSを搭載したWindows XPマシンでは理論的に2TB(テラバイト)まで認
識できます。
ちなみに、初期のWindows95パソコンでは1台のハードディスクは2GBまででし
た。
当時は2ギガもあれば、ほぼ無限の容量のようにも思えたのですが、今となっ
ては動画でも撮影して保存したら、2ギガなんてあっという間ですね。
今はまだ、2テラバイトなんていうとものすごい容量の気がしますが、その
うち2テラも陳腐化するのかもしれないですね。

テラという単位については、3号を参照してください。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

●ハードディスクドライブの取り扱い
最近のほとんどのパソコンは、購入後、すぐにハードディスクが使用可能です。
しかし、本来、ハードディスクドライブは通常そのままの状態ではデータは書
き込めないのです。
ハードディスクを使うためには、初期化(フォーマット、または、イニシャライ
ズ)しなくてはなりません。

初期化は、「ディスクドライブの記憶容量を小さな部分に区分けし、どの部分
に何を記録したかを管理するための領域を確保するための作業」と定義されて
います。
こういう文章が、分かりづらいんですよね。(私は)

私が、現在、初期化に抱いているイメージは、こんな感じです。

ハードディスクとか、フロッピーディスクとか、記録用の媒体を、無地のノー
トだとします。
小学生用の「らくがき帳」みたいなやつです。
たしかに、それに、いろいろなものを記録できますが、それにメモをとっても
見づらいし、使いづらいですよね。
それに、罫線を引いて、使いやすくする、それが、初期化、という感じです。

そんなんだったら、最初から罫線の入ったものを売ればいいじゃないか、と
思うと思います。
だから、実際に市販のパソコンに内蔵されているハードディスクはそのパソコ
ン用に初期化されたハードディスクに、システムやソフトが書き込まれて販売
されているのです。

しかし、外付けのハードディスクは、どのパソコンでどんな使い方をされるか
わかりません。
また、他に初期化が必要なフロッピーディスクというメディアも、どのパソコ
ンで使用されるか分からないので「無地」の状態で売られているのです。
無地のノートに横線を引いたら、よく売られている汎用的なノートになります
し、縦線だったら、国語用、五線を引いたら音楽用…と言った感じに使い分け
られます。

そこで、ハードディスクやフロッピーディスクも、Windowsマシンで初期化した
ら、Windows用のノート、Macで初期化したらMacのノート、といった感じになる
のです。

WindowsXPでは「管理ユーティリティ」をつかってハードディスクのフォーマッ
トを行います。
実際にハードディスクのフォーマットをする機会はほとんど無いのではないか
と思いますが、知識として覚えておいたら、いざというときに使えます。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

<<練習問題>>
ハードディスクドライブをは、物理的にパソコンに接続しただけでは、データの
書き込みができる状態にならない。
そのため、Windowsでは最初にこのコマンドを実行して、OSがハードディスクを
認識できる状態にしなくてはならない。
※最近はOSをプリインストールしたパソコンが増え、その必要性がなくなって
きている。

上記文章で説明しているものを下の語群から一つ選択しなさい。
a.FORMAT
b.FDISK
c.イニシャライズ
d.デフラグ
e.インストール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『国文卒でもとれた.comマスター』のペースでは、次の試験までに全カリ
キュラムを網羅するのは無理です。
他のメルマガや書籍を併用して勉強してみてください。
分からないところがあったら、『国文卒でもとれた.comマスター』に質問
してみてくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■□ドットコムマスター関連メルマガ紹介□■

●テキスト代わりに少しずつ学習
『目指せ!明日のドットコムマスター・合格への道』

●総合情報と対策問題
『ドットコムマスターマガジン』

●少しずつ問題を着実に
『ドットコムマスターのおべんきょう』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■□ドットコムマスター関連書籍紹介□■

『.com Master★(シングルスター)になる』
サブタイトルが「カリキュラムに準拠した検定対策講座の講師陣が予想する
インターネット検定徹底問題集」となっています。名が体を表しています。
問題ごとに、公式テキストの内容どおりの「基本」、公式テキストの内容を
理解していないと解けない「応用」、公式テキストにない内容の「発展」など
の学習レベルを設定されているので進捗状況に合わせた演習ができるように
配慮されています。試験前の総復習に。

<<<その他お勧め書籍>>>

『iStudy for .com Master ★2003』
パソコンで学習する「e-learning」の定番シリーズ「iStudy」のドットコム
マスター対策版です。紙での学習は苦手だけどパソコンは大好きなので何時間
でも向かっていられる、なんていう方におすすめです。

『NTTコミュニケーションズインターネット検定
 .com Master★(シングルスター)2003公式テキスト』

重要ポイントを暗記するための赤シート付きが特徴
『.com Master★2003予想問題集』

予想問題と過去問題
『.comMaster★2003上期完全予想問題集 』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでは、また、次号でお会いいたしましょう。


バックナンバー

23号
22号
21号
20号
19号
18号
17号
16号
15号
14号
13号
12号
11号
10号
09号
08号
07号
06号
05号
04号
03号
02号
01号
00・トップページ

掲示板(準備中)

リンク(準備中)

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です






counter since 2004.5.23
since2004.5.23
LastUpDate
Copyright c 1998-2004 犬橇舎. All rights reserved.

■□ドットコムマスター関連書籍紹介□■
NTTコミュニケーションズインターネット検定 .com Master★(シングルスター)2004公式テキスト
NTTコミュニケーションズインターネット検定  .com Master★★(シングルスター)2004公式テキスト
.com Master★2004完全予想問題集―完全合格
.com Master★になる―検定対策講座の講師陣が予想する徹底問題集