犬橇舎業務日誌 犬橇舎サイト→



2005年6月13日
すごいよ、ほてくん

ただいま10,019,000円。
ひやかしじゃないのが、すごいね、みんな。


2005年5月7日
ゆーめーを裁く法律などないー、っちゅうわけですが、
なんか、他人の(7年前の)夢に無断で出演(してたらしい)。
なんだこりゃ。


2005年4月1日
45巻の発売から8年余。
ドラえもんの新刊が出ていました。
46巻でなくてドラえもんプラス
てんとう虫コミックの45冊は藤子・F・不二雄自選集だったとのこと。
で、選から漏れてたものが9冊かなんか出てくるとのこと。
藤子不二雄ランドには収録されてたのもあるとかないとかいう話ですが。

あとミスター味っ子IIとか出てるし。知らなかった。

2005年3月31日
バイクの走行距離が30000km越えました。
そーいや、ホームページ作り立ての人とか、
100とか333とかでキリ番とか言っちゃって大騒ぎですよね。
で、90番くらいから、いつ100になるかなるかと楽しみにしてて、
結局自分で「自爆したー」とか大げさに嘆いてみたりとか、
そんな牧歌的な時代から早10年弱。

2005年3月22日
気になる商品

http://dai4.com/1_gals2/mahou_shoujo.jpg
トポがいねぇよ!
じゃ、なくて、対象年齢16歳以上って…。
まぁ、そりゃそうだ。
18歳以上推奨でもよかったんでは?


2005年3月18日
私が慣れ親しんだドラえもんの声優が今日で変わるっちゅうので
ビデオ撮ろうといそいで帰ってきたら、うちのまわり停電でやんの。
地震・雷・火事なんにもないのになんで停電なんだよ。
今日日、停電なんてそんなにないだろ。
交差点で信号ついてなかったから、車が事故って信号に突っ込んだかなー、
とかおもってたら、なんかこの辺だけが停電…。

それはそれとして、いたるところで「初代声優のみなさんお疲れ様」とか
日記に書いてる人がいるけど、大山のぶ代さんは2代目なんだろ??
初代ドラは野沢雅子だって言うじゃない?


2005年3月13日
レゲー・FAN306310号掲載。

2005年3月12日
Oisix(おいしっくす)さんと提携しました
っつって、アフェリエイト契約ね。
さー、稼ぐぞー。ちゃうか。

なつかし「ブーム」ミュージック22号掲載。こいつもなんとかしないとねぇ。
あと、牛通30号31号掲載。レゲー・FAN310号発行。

2005年3月11日
伏見の「旬彩の宴・想」っていう店に行ってきた。
3月3日にできたばかりの店。
職場の近くなので前を通って、落ち着いたいい雰囲気の店なのかと思っていた。

たまたまだけども、隣は綾戸智絵みたいなおばちゃんがしゃべってるし、
反対隣は、自分の向かいにタバコの煙がかからないようにこっちに向かって煙吐いてくるし。
こりゃ、まぁ、店は不可抗力か。

でも、店員が少ないのか慣れてないのか、オーダー取りに来るのも、食事持ってくるのも遅い遅い。
8時すぎに店に入ったのに鶏肉料理は全部終了とか、あれがない、これがないと。

新しい店はクーポンでもなきゃ行っちゃダメってのを、よく思い知りました。

2005年3月9日
いよいよ、ほんとに花粉の季節ですな。
スギ花粉だから、まぁ、杉だけど、
サクラ花粉でアレルギーだったら、花見もできんね。
杉でよかったよかった。
サクラの植林政策とか行われてたらサクラで花粉症ってのもありえたのか?
まぁ、サクラを植林して何に使うのかはわからんけど。
観光用でなかったら…燻製につかうんだっけ?

2005年3月6日
レゲー・FANだけは順調だが、ほかはいろいろ・・・
なんか、ヤフオクがあればしばらく食っていけそうだが、ありゃ、粗利でなく売り上げだしなぁ。
ダメ人間になるのは簡単なようで、勇気がいることなのかも。

そんなこんなですが、本屋に行って「もえるるぶ」というのを発見。
「萌え」と「るるぶ」で「もえるるぶ」。
萌える英単語「もえ単」とかあったし、また、三才ブックスとか、そーいった出版社が出したのかとおもったさ。
よく、まぁ、ジャパントラベルビュローこと日本交通公社ことJTBが許したな、とおもったさ。
そしたら、なんのことはない、JTB自ら出してるんじゃん。
もう、死んじゃえばいいのに。


2005年1月26日
SEXの3巻読んだ。
やっぱ、1・2巻と比べて落差があるかも。
に、しても、連載完結から12年。3巻の連載時からは実に17〜8年。
昔の漫画って、連載中は単行本にならず、連載終了後に毎月1冊とか刊行ってあったけど
(って、昭和40年代以前の話だが)

作中にちらりと出てくる『TATSUJIN』『究極TIGER』『FINALLAP』『CHASE H.Q』…
当時は決してレトロゲームではなかったはず。
「テーブル筐体」のゲームセンターってのもなつかしいな。

「待たせない」といって10年以上待たせた旧2巻から待たせに待たせた3巻だったわけですが、4巻が来月でるのが逆に残念。


2005年1月23日
さいきんは、ほんとに、めっきり人様のサイトを見に回らないのですが、ひさびさにアメ大さんとこにいったらリニューアルしていた。
って、去年の7月に。
思えば、犬橇舎地下ページが誕生した98年9月にこのサイトを「公認」してくださった恩のある方。
今回のリニューアル後もちゃんとうちにリンクしてくださっている律儀な方。
(うちとこは、リニューアル後から、やろうやろうとおもって3年くらいリンクコーナー作らないままですが)
「ニッチなメールマガジン発行等でおなじみの犬橇さんのサイト」という紹介文はなかなか良いですね。
おなじみかどうかはわかんないですが。

最近疲れが取れん。酢を飲んでも取れん。


2005年1月22日
名古屋にできたMacストアに行ってきた。様子見。どうでもいいですよ。

その後、3年ぶりくらいでボーリングをやった。
5ゲームやってアベレージ125、ハイゲーム146。
オープンフレーム29。
って、オープンフレームってなんだ?
3ゲームくらいだと苦にならないけど、5ゲームだと、さすがにちょっと運動した、っていう気になりますな。


2005年1月21日
「じゃがりこ」の姉妹品「さつまりこ」という菓子が期間限定で出ている。
他に芋って何があったっけ?
「さとりこ」?「やまりこ」?「たろりこ」?
と、こんなことを言っているくらいどうでもいい一日でした。


2005年1月20日
古くから「便所の落書き」と例えられるくらい便所には落書きがあるものですが、
今日、病院のトイレ(の個室)のしゃがんだ場所で前を向くと…
なんかしらんが、数式がびっしりと書いてあった。

…どういう状況でそうなるんだ?

2005年1月18日
わすれないように、メモ。
ワンダーボーイ、モンスターワールドで有名なウエストンがメルマガ創刊しました
展開しだいではモンスターワールドの続編を作るようなことも匂わせてます。
要チェック。かも。


2005年1月17日
個人的に経費削減、っちゅうことで、スターバックス(モカフラペチーノトールサイズ340円)どころか、缶コーヒー(120円)どころか、ベンダーのコーヒー(アペックス・モカ70円)どころか、ネスカフェゴールドブレンド持参で給湯室で作ってますよ。
違いの分る男だから。

さらに経費削減で詰め替え用買うのさ。

スーパーに詰め替え用買いに行って、ゴールドブレンドの詰め替え用がなかったんで、ブレンディのを買ってきたさ。
んで、カップ(ミスタードーナツでもらったやつ)に粉入れて、お湯入れて…って溶けんじゃん。
ヤマナカよ、インスタントのブレンディのビンの横にレギュラーのブレンディのパック置くなや。
…俺か。俺が悪いのか。

いや、ゴールドブレンドがフリーズドライ(?)みたいになってるの対して、えらく粉が細かいな、とは思ったんだけど、違う銘柄なのでこんなもんなんかなぁ、と思ったらこんなもんじゃありませんでした。
ブレンディっつったら、AGFですが、小学校の時に「味の素はもういらない」を読んで味の素製品は一生買わないと誓ったのを思い出しましたとさ。

それはそれとして、ネスレとかいっちゃって、日本じゃネッスルでいいじゃねーかネッスルで。歳か?
エイデンを栄電社といってしまうようなものか?(名古屋ネタか?)
名古屋三越をオリエンタル中村といってしまうようなものか?(そんなやつはいない)



2005年1月14日
前の席の人ずっと、はなくそ食ってます。
そんだけ食ったらもう、お腹いっぱいでしょう、ってくらいです。
そんだけ食ったらもう、塩分とりすぎっすよ、ってくらいです。
リユース、リデュース、リサイクルで地球に優しい感じです。
ISO14000取得っすか、って感じです。

2005年1月13日
ドラマH2を見た。
笑った。

あだち充の漫画はヒラヒラくん青春日記の時代から「あだち漫画」という意味で何も変わらず、好きだ。

あだち充と高橋留美子という大家がずっと連載している少年サンデーってのはすごいね。
ジャンプやマガジンだと、一人の作家がずーっと連載し続けてるのってあまりないですよね。(除・秋本治)
みんな、読者の成長とともに「ヤング○○」とかに移っちゃって。
まぁ、だからといってどうだってこたないですが。

2005年1月12日
上條淳士の「SEX」の3巻が出た。
っていうか、出てた。
なんちゅうか、いまさら感もあるが感慨深いものですな。
12年ぶりの3巻だが、1、2巻が特装版だったのに、3巻はふつーの本。
しょーもねー。

いきなり小さくなって、お前は「湘南純愛組!」か
と、思ったら1、2巻も小さくなって刊行。
でも、白黒。いみねー。

かつて徳間書店で「GIVE ME  たまちゃん」が2巻の発売から3年くらい経って
全1巻となって刊行されたとき、「ふざけんな」と編集部に手紙を送ったもんだが
(で、読者コーナーに掲載されたもんだが)それよかましか。
続きを読むには確実に二重投資をしないといけないということになってたから。

そんときの、編集部の言い分は「新装で出したから多くの人に読んでもらえます」みたいな感じだった。
だから、もとからの読者はどうなるんだっちゅうの。

そんなことだから、社長の鶴の一声で休刊になるんだってばよ。
って、もう10年前の話か。

読者コーナーのランキング賞品「サイン入り単行本」結局とどかなかったなぁ。


2005年1月11日
「NAMCO MUSIC WONDER BOX (2000セット限定) 」
76500円CD41枚組
GODZILLA FINAL BOX (限定品)
99750円DVD30枚組
どちらも、生産数が限定というより購入者を限定しまくってる感じ。
でも、こういう商売をやっている人は幸せだろうなぁ、とおもう。

どちらも予約締め切りの段階で何個売れるのかがわかるので、後は、何をつけたらファンが喜ぶかなー、って、予算内で考えればよいということか。
どっちも、すでにあるソフトの総集編的な内容だし、作り手側からしたら、大外れ、ということもなかろう。
と、思う。
不況のはずだが、こういう商品は、売れる。と、おもう。
それか、当初はほどほどで、後になってプレミアがつくか。

投資、として買う人もいるんだろうなぁ。でも、これは、ハイリスクハイリターンか?
わたしゃ、門外漢なので、どの程度値がつくのかわかんね。
ドリームキャスト用の新作シューティングなんつったら、後で値がつくだろうなぁとか想像ついたけど。

「本当に欲しいもの」ってのが、実はあんまりないなぁ。

2005年1月10日
「ズッコケ3人組」シリーズ、終了してたんですな。
いや、おれ、いっこも読んだことないけど、そういうのがあるのは小学校のころから知ってた。
趣味は読書ですつって、ズッコケシリーズ読んでるやつとかな。別にいいけど。
作画の方が亡くなってからも、元アニメータを起用して、元絵に忠実に新作を作っていったのは良いことだと思った。
大切にされてきたシリーズだったが、時代が終わったわけですな。
一度出たものは無くならないので、これからも、本屋、図書館で既刊を手にすることはできるわけだが、親の世代と子の世代で共通した話題にできるシリーズが完結というのは寂しいものです。
俺読んでないけど。


2005年1月9日
世界の中心で、愛をさけぶ」を見ている(TVドラマ版)。
タイトルばかり先行して耳にしていたので余計な先入観があったがこれがまた、非常に良い。
韓国ドラマなんか比じゃないね。
無理な展開もいかにも「ドラマ」な予定調和もない。
原作も映画版も見てないし、原作映画版と違うということで、ドラマ版が私にとっての「世界の中心で、愛をさけぶ」なのだが、ほんと良い。

時代背景も細かく考証されているようだ。(いきなり携帯電話とか出てきた『ガラスの仮面』とは大違い。)
80年代アイドルとか風雲たけし城とかテレビに映ってるのをみてニヤリとできるのは87年に生きていたものの特権か。

どこかであった事実のように物語を淡々と演じつづけ、映し続けている。

白血病、死、死を意識して生きること、遺されて生き続けること。
そんなテーマを扱っているのに作り手からの回答の押し付けが感じられない。
…なので、

幸せな時代の、いろいろと些細なことが伏線になっていたり、小説や映画より後発なだけあり緻密に作られているように思える。

私は、年末の再放送で、先に後半の数話を見て、最初から見るためにDVDBOXを買った。
最初から先入観なく1話から見れるひとがうらやましいですな。

小学校のとき、一学年上の人が白血病で亡くなった。
書道教室が一緒だったので全くしらない人ではない。
でも、そのとき、「人間一度は死ぬんだから、それが早いか遅いかの違いだ。」と。
そんな風にほんとに思っていた小学校時代でした。

2005年1月8日
仕事中の飲食はとくに制限されていない(弁当をひろげるとかは無しだが)なので、
菓子を食べたりすることはある。
んで、ここ最近、…というか、かれこれ半年くらいは、明治のマーブルチョコレートを好んでたべてる。
シールつき。
一回シール全種類コンプリートしそうだったけど、間違えて捨てちゃった。

それはそれとして、隣の席の人が、
「マーブルチョコ好きですねー。M&M’sじゃダメなんですか?」
みたいなことを聞いてきた。

おいおい、マーブルチョコとM&M’sは全然別物じゃないのさ。

マーブルはイカスミ色素とかフラボノイドとか天然色素なのに、M&M’sは「赤色○号」「青色○号」とか、そういう人工色素じゃん。

つって言ったら、面白い人ですね、といわれた。
至極当然の事を言ったまでなのだが。


2005年1月7日
あけましておめでとうございます。
とか書いてると、たまにネットサーフィン(完全死語)とかしてると、
そんなことかいたままで更新が停止している個人サイトとかよくみかけるので
俺は絶対に言わんぞ、とか思いつつ、いまさらになってあけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

「あけおめことよろ」とか言わなかっただけでも勘弁してください。


2004年12月28日
バイクでころんだ。
バイクにのって、早8年。
今のバイクで6年。
初めて走行中に転んだ。っていうか滑った。
400ccに乗り始めたばかりのころ、低速で住宅地の角を曲がろうとしたときに立ちゴケ状態になったり、
雨の日に手押しで歩いているときにタイルで滑ったてのはあったけど、走行中は、はじめて。
なんか、スキーで転んだときと同じ印象。

エンジンかかってよかった。(右足ブレーキに乗っけて走ってるけど)
高いコート着てるときでなくてよかった。
前の車につっこまなくてよかった。
後続車に轢かれなくてよかった。
2人乗りのときでなくてよかった。

ついてる、ついてる。

2004年12月27日
ザイエローモンキーのイベントメカラウロコ15に行ってきました。
イベントレポートはこちら。


2004年12月22日
電車で隣に座っていた三重大生(江戸橋で降りたからという理由だけで決め付け)が読んでいたマンガ。
続きが気になる。
いや、ひざの上に乗せて開いて見てたんで目に入ったもんで。
自分はPCももたず、小説も持たず、仕事の資料を見る気もせず、車内広告が変わるはずも無く、
暇だったんでついつい目が行ってね。
読むスピード遅かったんでよこからチラ見でも十分読めたし。

でも、紙袋の中に5〜6冊入ってるのに、1巻読み終わったところで寝始めやがんの。
余計なお世話か。
愛してるぜベイベ★★ってんですがな。
自分で買うほどではないし。
かといって、ひざに乗せて読んでる状態なので表紙が見えず「ゆずゆ」から検索してタイトルを探す程度には興味があり…
んでも、これ、アニメ化もされてる作品なのね。
最近はなんでもかんでもアニメ化ですなぁ。


2004年12月20日
デイリースポーツから悪意を感じる。
田代まさし被告場違いなギャグ」との見出しで、”最後に裁判長から「(薬物を)買いにいかなければ、やることはなかったのでは?」と、たしなめられ「ちょっと遠くに蛇口をひねりに行っちゃった感じ」と場違いなギャグで返した田代被告。”と書いている。
場違いなギャグというか、どこがギャグなのかもわからないが。

実際は、裁判官から「薬物は蛇口をひねって出るものではない。買わなかったらいいとは思わなかったか」と質問されての答えがこれだったとか。
かつて”湯水のように”という言葉があったように、日本では水はタダ、というか、どこにでもあるもの、という認識がある。
裁判官が言ったのは、”自宅に居ながらにして誰もが簡単に手にできるものではない、薬物を使う、という前に、買わないという段階で思いとどまることができたのではないか?”ということだと思う。
それに対しての答えで、”蛇口”という単語を受けて答えただけだ。

自宅の蛇口をひねっても薬物は出ないが、ちょっと足を運べば蛇口をひねるのと同じくらい容易に薬物が手に入った、ということなのではないのか?
少なくとも、ギャグではなかったように思える。

まぁ、だからといって、大勢に影響はないのだろうが。


2004年12月19日
ガラスの仮面の42巻が発売されたそうで。
41巻は1998年12月発売。40巻は93年9月。
ペース遅いですなぁ。
原稿って、もうそろってるんだよね??たしか。
1巻が76年の発売ということで、結末を知りたい、知りたいと思いつつ他界したひとも多いことでしょうなぁ。

かといって、いまさら42巻とかいっても、また最初から読み返さないとわかんないじゃない。
そのための(読み返す時間ととるための)刊行周期?



2004年11月20日
ひむすけライブ行ってきた。
今回は1階19列目。
十分な良席だが、ここ2回は12列目が続いたのでやはり差を感じる
人間はやはり、一度知ってしまうと後戻りは難しいものか。


1列目に数十万円払う人の気持ちもわからないでは、ない。
払えないけど。


2004年11月14日
思いつきでジョーバのページ
をつくりました。
メルマガはぼちぼちだしてますが更新はねぇ。

2004年10月24日
OVE274号発行。

うまい・FAN18号発行。

免許の更新の帰りに栄を通っていると、
栄のデパート前で、なんか騒いでいる集団と、テレビ局のカメラ。

てっきり「栄はドラゴンズファンでもりあがってまーす」かなんかだとおもったら、
あしなが育英会の募金活動。

理念はわかる、悪いことはしていない。
だが、ざんねんながら、引いた。むしろ嫌な感じだった。

高校生、学生が一生懸命やっているのは、わかる。
何事も無関心で生きているひとに比べれば、格段にすばらしい。

だが、デパートの出口から地下鉄の入り口まで歩道の両サイドに2〜30人もがずらっと並んでいるのはどうか。
しかも、リーダーらしい男性が「〜〜〜〜〜〜っがいしまーす」→全員「おねがいしまーす」
と、体育会系のノリ。(このへんからも野球関連の集団かとおもったのだが)

人々の善意の募金を預かる、というよりも、(本人たちはそんなことは毛頭おもっていないだろうが)募金の強要にしか見えない光景だった。

間を人が通るたびに、両サイドから、「〜〜〜〜〜〜っがいしまーす」「おねがいしまーす」
の大合唱。
卒業式で、在校生がアーチを作って送り出すシーンのよう。
あの間を通る人はかなりの威圧感だろう。

わたしゃ車道から見てるだけなのでいいけれど、実際そこを通ってたおねーさんは、うつむき加減で小走りに走り抜けていっていた。

かつて、あしなが育英会にいくらか募金して絵葉書かなんかをもらったことがある。
かわいらしいデザインだったので、何年か持っていたようにおもう。

運営のためにはああいうパフォーマンスも必要だろう。
しかし、いくら繁華街だからといって、数十人もが並んで募金箱をもっていても、それが機能しているとはとても思えない。
と、なると、それはやはりパフォーマンスでしかない。
神の無慈悲がありますように」といわれる募金に金を入れるよりは良いが。

行く先はいろいろだが、コンビニのレジの募金箱に「じゃまなアルミ玉チャリティボックスにすーてー(ex.100Vのペンギン)」と、入れてくるほうが、よほど良い。
…と、おもった。


2004年10月23日
レゲー・FAN289号発行。

2004年10月22日
なつかしブームミュージック22号発行。

今回はTOM☆CAT。
すっかり季刊。

2004年10月21日
レゲー・FAN287号掲載。


2004年10月20日
レゲー・FAN286号掲載。

今日は、犬橇舎長生誕29周年記念台風(アジア名:トカゲ)が大変ご迷惑をおかけしました。
早く帰っても日本シリーズ休み。つまらーん。
溜まっていたビデオより『陰陽師II』を「ながら見」。
漫画みたいでおもろいね。
独特の特撮・映像が。
ね。
独特の特撮・映像が。


2004年10月19日
レゲー・FAN285号掲載。

なんだ今日のクソ試合は。
馬鹿にすんなと。

それはそれとして、12月26日に、東京ドームにイエローモンキーメンバーが集結ですと。
これは、25日の氷室京介略してひむすけファイナルと、26日のイエローモンキーとで
楽しい年末になりますな。
って、イエローモンキーは演奏なし??

WOWWOWを録画してもらった21st Century Boφwys VS HIMUROを観た。
WOWWOWらしいそつなく上手な編集。DREAMIN'他重要曲がカットされてたり、
ANGEL2003にキーボード音がついていたり。(なかったよね?キーボードいなかったし。)
年末発売のDVDもたのしみなとこです。
1日限りのイベントだから、BOOWYの映像商品にありがちなつぎはぎ編集もないだろうし。


2004年10月16日
レゲー・FAN284号掲載。

日本シリーズ第1戦、見に行ってきました。
野球はやっぱ、外野、ですな。
単にお祭りが好きなだけ?

だって、そんな中日ファンってわけじゃないし。
好きな球団は昔も今も「大洋ホエールズ(×横浜ベイスターズ)」
中日の好きな選手は…モッカかな?

に、しても、中断長かったー。
中断中のウエーブは楽しかったが。
みんな暇つぶししたかったのね。


2004年10月15日
レゲー・FAN288号発行。


2004年10月12日
レゲー・FAN283号掲載。

「bridge」にイエローモンキーのインタビューが掲載されているということで購入。
ロビンとエマはまた一緒にやる、ということですね。
そして、YOSHI LOVINSONはもうすぐ終了??

と、いったところでファンクラブに入ろうかと思ってますが。
ライブ良い席で行きてーし。


2004年10月11日
牛通2526掲載。

近所の神社が祭りだったので、一日雅楽が流れていた。

ビデオにとってた「es」を見た。
テレビ版はなにやら20分カットされていたそうで。

だらだらネット見る。
で、中田雅喜と横山えいじって夫婦だったのか、とか、水縞とおると真地勇志は夫婦だったのか、とか
前にも知って多様なことを再度知る。
西秋ぐりんの「ステキナごほん」は3000部しか刷られていないのか。とかどうでもいい情報も得る。
いまさら入手は困難か。
藤原カムイの「H2O Image 3」はソニーマガジンズからも出ていたのか、とか。
できれば徳間の装丁で3巻を出して欲しかった、とか。

ちょっと休むとずっと休みたくなる。


2004年10月10日
レゲー・FAN287号発行。

the forgottenがおもしろそう。
いまから期待しつつ、来たころにはどうでもよくなっていそう。



2004年10月9日
メルマガはそれなりに。
いろいろ疲れてるのでサイトは更新しませんな。
またバックナンバーがたまります。

それはそれとして、最近好きなもの。(1)
ラブリーパブリー』。
中京テレビは、かつて『電波将軍』という電波な番組もありました。
土曜夕方にやっていた『電波少年』と『発明将軍ダウンタウン』のそれぞれの再放送の間にやるから
『電波将軍』。
中京テレビのサービスエリア内の店舗情報、イベント情報をやるわけですが、
それの後継番組?が『ラブリー パブリー』。
パブリシティからやってきた魔女っ子(成人)。
パブリシティ→パブリって。

口癖は「〜だぴょん」と「レッツ どぴゅん。」
すさまじいですな。
もうすぐ2周年になる人気(?)番組。ですな。
末永く続きますように。

なぜ、この番組がすきかというと、困難で長文なセリフを噛まずに喋る。
5分番組なので何度も取り直しをしているかもしれないが、放送される番組としての完成度は、高い。
『NHKニュース10』の出演者のかみまくり具合に辟易している者としては非常に心地よい。
(いや、やろうとしていることは、ぜんぜん別物ですが。)
ニュース10は、スポーツコーナーの有働アテレコもうざい。普通に喋れ。と。

だが、ニュース10は、ニュース10でよいところもある。
それは、天気予報だ。
いや、天気予報のアニメだ。
低気圧とか、高気圧とか、大好き。
「おー、今日の低気圧はでかいねー。ころがってるねー。」ってかんじで。

ラブリーパブリーとニュース10天気予報の総集編がDVDで発売されたら、買う。
980円くらいなら。

2004年9月13日
レゲー・FAN282号掲載掲載
久々の更新だったりするわけですが、いかがおすごしでしょうか。
そうこうしている間もレゲー・FANだけは刊行していたわけですが。

ところで、そうこうしている間はヤフオクで新聞号外を売りまくってたわけですが。
いやさ、仕事場が新聞社と同じビルなんで、オリンピックの号外入手しまくりで売りまくりなわけですよ。
ただの紙なのにね。

そんなん言ったら紙幣もただの紙なわけですが。


2004年8月24日
レゲー・FAN280号掲載掲載

2004年8月23日
六本木ヒルズと月島散策。
月島といえば「もんじゃ」らしいが、オレの月島は「月島五中
「テリブル東京」。
てりぶり少年団」じゃないよ。(あれも好きだが)

やー、オレがあれ読んだのが、かれこれ24年前??
やっと、聖地に辿り付きました。

魚屋、どこー?


2004年8月22日
ライブ行ってきました。
東京ドーム。
イエモンの活動休止ライブをやった東京ドームですよ。

今日は「21st Century Boowys VS HIMURO」

いろいろ言う人もいるし、スポーツ紙の扱いは長渕の方が4〜5倍大きかったけど、
良かった。
素晴らしく、良かった。

最初から最後まで会場大合唱だったが(氷室ソロ曲はぽかーんの人も多かったが)
BOOWY現役の時はテレビで見るしか術が無く、その後の16年は幻影に憬れ続けた世代としては、
これは、もう、感無量。

ソロ初期の『ROXY』なんかは、去年の「Case Of HIMURO「でのアレンジで華麗に転生、という感じだが、
BOOWY時代の曲は変に手を加えずやってくれたので、3曲続いたら感涙ものでした。
言葉どおり。2連続までなら我慢できる。3曲続くと。ねぇ。

2004年8月21日
レゲー・FAN280号掲載発行


2004年8月16日
国文.com24号発行
コンビニでビックコミックの増刊を読んでいたら『エイト』の外伝が掲載されてた。
4巻は12月に発行予定とのこと。
…ほんとに出るのか??

さらに、『SEX』も出るとか?
…ほんとに出るのか?
『SEX』は全7巻予定とか言っていたが…?

期待せずに待とう。


2004年8月15日
レゲー・FAN277号レゲー・FAN278号レゲー・FAN279号掲載


2004年8月11日

まぐまぐBOOKSアワード、私的に終了。
結果。辞退。

まぐまぐアワードは、読者による人気投票+審査員判断で選出されたメルマガを書籍化するというもの。
しかし、今回、参加申請したメルマガのうち、一部のメルマガが、読者投票期間の3分の1が過ぎるまで投票受付が機能していなかったとい失態がありました。
この間に、上位メルマガは、もう数百数千の票を獲得している、という状態。
同じIPからでも6時間毎に投票できるため、読者数の少ないメルマガでも、熱狂的なファンがいれば上位に食い込める可能性は、あった。
だが、実際は、その一部メルマガの投票受付画面すら存在しないという状態。

それだけならば、まだいいが、該当メルマガ発行者に
「投票できるようにしときましたので確認してください」
という意のメールがとどいただけで、まぐまぐサイト上でそれらに関することはいまのところかかれていない。

選挙で、
「一部政党だけ午前中は受付できませんでした、午後からは受け付けます。すみません。」
という連絡を受け取った党首が、
「はい、そうですか。」
と、言うか?

と、いうわけで、そんなアワードからは、うちとこのメルマガは全辞退しました。
なんかしらんが、29あったという、その「一部メルマガ」のうち、2誌がうちのメルマガだし。

発行が遅れるメルマガもあるが、自分のメルマガには、愛着は、ある。



2004年8月10日
なつかしブームミュージック21号掲載

だるい。

プロシージャディビジョンとか書いてるときに、
カシオペアディビジョンとかアンドロメダディビジョン、
タイガーディビジョン、クーガーディビジョンと続けていきたいくらいだるい。
しかし、ここを見てくれているひとで、COBOLのプログラムと実業団バスケットリーグと両方の知識をもっている人は皆無だろうて。

…クーガーって何ー?
カサンドラの番人?二神風雷拳?

よけい通じる人が限られる。っていうか、いるのか?


2004年8月9日
なつかしブームミュージック20号掲載

サボってるようでも、まだまだまだまーだ掲載するコンテンツありますな。
リンク先のアマゾンで、せいぜい買い物してくださいませ。

世間では夏休み(盆休み)の方も多いようで。


2004年8月8日
牛通24追加

他に、6日に牛通25号、7日にレゲー・FAN278号発行済み。
更新は夏ばてぎみ。

2004年8月4日
レゲー・FAN目次にタイトル追加

BS2美しき日々。再放送終了。
放映中に脚本が変わったというだけあり、破綻を無視しての突っ走りぶりが素晴らしかった。

それはそれとして、勉強せねばならない時期なのに、ネットで意味の無いことを検索したり。。。
暑いから。

CLAMPメンバー構成の推移と、田口ランディ盗作問題に関してはにわかオーソリティ。
やらねばならぬことはいろいろあるのだが。ほんと。


2004年8月2日
レゲー・FAN276号掲載。

イエモン解散。
本人達は「イエモン」と略されるのは嫌だったようだが、このイエモン野朗。

ってなわけえで、ザ・イエローモンキー正式に解散。
解散コンサートやってくれって。
『プライマル』や『ネバーギブアップ』をどんなパフォーマンスで見せてくれるか楽しみだったのに。。。

「できるさできるさ、だって、イエローモンキーのファンなんだもん」って、君らが復活できんかったのに、おれもできんよー。
と、いうわけで、普通の野良犬に戻ってしまったわけですが、卒業おめでとうブラブラブラと、いうわけで、まぁ、死んだわけじゃないし。

昨日、なんかの虫の知らせ(?)でキラーメイのCDを見てたりなんかしたのが悪かったんかのう。。。

続ける、ということは、大変なことなのですなぁ。

初心者は、トライアド時代のシングル集「黄金期」のシングル集を聞いてみてくださいませよ。
これで、にわかイエモン通だ。

トライアドのI&II
でHonaloochie Boogieを覚えて、にわかイエモンマニアだ。


2004年7月27日
レゲー・FAN275号掲載。
夏休み、まだー?
(ねえよ)


2004年7月26日
レゲー・FAN274号掲載。

寝てばっかりだったので書きませんでしたが、
先週で「かってに改蔵」と「マギー’S犬Jr.」が終了。

改蔵って5年以上もやってきた連載があのオチでいいのか?
とか思いつつ、
最後まで
「ドラえもんの最終回って、実は自閉症ののび太の妄想だったんだよ」
とかいう都市伝説のパロディに徹底したのか?
とも思う。

ところで、今思ったんだけど、
マンガ雑誌の目次のところに、作者の一言みたいなのがあるじゃんね。
あれのデータベースってのを作ったら、後々ものすごく重要なデータになりそうですな。
マンガを文学的に検証するときに、作者のそのときそのときのコンディションとか、趣味思考を知るのに非常に便利。
もう、だれかやってる?


2004年7月25日
あまりの暑さに睡眠量倍増キャンペーン実施中。

2004年7月18日
なつかしブームミュージック21号発行

「逃亡者」を見ました。
金かかってますな。
冤罪物は嫌いです。
世の中(現実世界)で、ただでさえ嫌な話が多いのに
なんでフィクションでまで、嫌な話を味合わねばならんのかと。
広くは無い家で、一人暮らしでないので仕方ないね。
こうして、「自分ひとりではやらなかったこと」をすることによって、
人生の幅が広がるということか。

それはそれとして

曽我さんの帰国飛行機の1円落札が話題になっとりました。
(結局5万円になったとか?)
社会奉仕のため、という大義もありますが、
テレビに何度も映ることが予測されるので広告効果を期待しての1円入札とか。

空港から病院への移動のバスには名鉄バスのロゴが見えましたが、
これも1円落札?
(で、三菱ふそう製のバスのようでした。)


2004年7月14日
レゲー・FAN253号掲載
暑いね。
朝から晩まで。

「夏は、日が長いから、1時間早く出社して、前に1時間ずらしてサマータイム」とかいうなら、
「夏は、日が長いから、1時間遅く出社して、後ろに1時間ずらしてサマータイム」でもよかろうに。

暑くて、夜、寝れねぇし。
クーラーかけても疲れはとれんし。


2004年7月13日
まぐまぐアワードに各誌エントリー。

特に興味も無く、野球の日本キューバ戦を見ていたが、
「長嶋ジャパン、長嶋ジャパン」とうるさいな。
長嶋ジャパンじゃなくて、野球日本代表だろうが。

長嶋のチームでなく、日本の代表だ。
長嶋いないし。

いや、長嶋が悪いわけではないが。


2004年7月12日
レゲファン254号掲載。

健康のためというよりは、にがりを入れた水の味が好きです。
にがり最高。

名古屋の金山駅の2階に回転中華料理屋ができてまして
行ってみたわけなんですが、
奥にテーブル席があって、そっちにとおされました。
これ、まったく問題なし。
むしろ、回転してるの取って食って取って食ってしてたらいくらかかるやら。

ただし、客席に冷蔵庫があり、その隣の席。
これ、最悪。
デザートがしまってあるわけなんですが、
数分ごとに、店員がばたーん、ばたーんと。
冷気がかかるし、机が揺れるくらいの振動がある。

味は普通。極めて普通。
普通なだけに、マイナス要因があると、評価はマイナス。

4月1日の施行からかなりたつのに、いまだに900円と大書きしていたランチで
945円とるのもマイナス。

よって、天天常常回転坊には二度と行く気しない。

そもそも、回転させる意味はあるのか?

回転寿司は、カウンターと違って料金体系ははっきりしている、
子供が、玉子焼きとかのネタを食いたいだけ食える、というメリットがある。
回転焼肉(一升びん)は、一人では入りにくかった焼肉屋に気楽に入れるようにしたい、
という意図がある。
回転中華は?なんだ?

2004年7月10日
マジカルエミを描いてみました。
縮小すると下手さも目立つ。
こんな絵描いたのも何年ぶりだか。

っていうか、なんでこんなことやってんだ。
オタクはきしょいな。
7時くらいにこれのっけて、10時現在追加書きこみしてますが、なんでイラストサイトでもないのにこんなことやってんのかね。
せっかく描いたから、という貧乏性なところだが、そもそもいい年してこんなん描いてるなよなってとこですな。
イラストサイトでも、それなりにうまい人のならともかく、自信満々でへっぽこイラスト掲載してて、しかもそれが30近くのいいおっさんや、30超えたいいおばさんだったりするから、日本もまだまだ平和ですな。先行きは暗いですが。

さて、

よしまつさんとこで、以前の日記で、
ぴえろ魔法少女物はマミとペルシャの存在感が別格で、
ララは時代が違うので別として、
エミとユーミはマイナー、
っていう話がありました。

いや、そのとおりなんですが。

個人的には、エミとユーミですな。

テレビ愛知で朝の7時半くらいから再放送やってて、
朝ごはん食いながら見てました。

反論するわけでもなく、反論してもかっこ悪く、そもそもおっさんエミ見てたとかカミングアウトするなよ、とか、そんなことのためにわざわざお絵かきするか?とか、4時間前の自分にいいたいことはたくさんありますな。
あと2時間もしたら、こんどは、なんでそれだけ言っといて削除しないの?とか。


一日、めっちゃひまだったのですが、
体調もだるく、そんなかんじ。。

いまさら、こんな絵をのっけてどうすんのか?

いや、もう、今日は、これしか成果物ないんで。
なんか「ズームインスーパーおもしろ投稿ビデオ」みたいな番組だらだらみながらだらだら寝て、昼すぎに頼んだピザの残りを夜にも食い、
カスミンみながらこれ描いて、いつのまにやら一日オワル

※黒字部午後7時書きこみ
※青字部午後10時書き込み
※やっぱ消した。

2004年7月9日
レゲー・FAN274号発行
だるし。

2004年7月8日
レゲー・FAN編集中。
さて、近鉄特急に1年に200回くらい乗るんですが、3〜4種類の車体があります。
鉄道マニアの人なんかは詳しいでしょうね。

で、そのうちの1車体に致命的欠陥あがあります。

トイレです。

車体の構造的欠陥の前に、別の話が入るんですが、便座の消毒で、トイレットペーパーにアルコールをスプレーして拭く、ってのがありますが、あれって、客に便所掃除させてるってことですな。

昔は紙製のカバーをがあったり、ボタンを押したらビニールカバーがずれたり、というのがありましたが、コスト削減ってことなんでしょう。

でも、客が便所掃除。

それはともかく、本題の構造的欠陥ですが、個室に入って、右手に手洗いと鏡、左手に便座があるわけなんですよ。
向かい合って。

それってどういうことかというと、洋式便座に腰掛けて、前をみると鏡があるわけなんですよ。
これって、どうなんすか?

生まれて初めてですよ。用を足してる自分の顔を見ながら用を足すのって。
どうですよ?そんなん。。

2004年7月7日
過去分業務日誌をはてなダイアリーに。

自販機で「名古屋牛乳」のボタンを押したら、
南日本酪農共同(株)の「デーリィ霧島山麓牛乳」がっ!

138度2秒殺菌で常温保存可能品の品っ。
粉ミルクのごとくな粉っぽい味でした。

これってどうなんでしょう。
牛乳なんてみんな同じ、っていう意識があるのでしょう。

コカコーラのボタンを押したらペプシコーラが出てきたら…?
ちゃうじゃん、って思うでしょう。

雑誌自販機(緑色でボタン押すと「ういーん、がたこーん」って騒音立てて本が落ちてくるやつね)で、マガジンを買ったつもりがチャンピオンが出てきたら?
ちゃうやん、って思うでしょう。

「同じマンガだからべつにいいでしょ?」って販売者が言ったらどうしますか?
「はじめの一歩」を読むつもりだったのに、「柔道放物線」で我慢しますか?
いや、我慢って、「柔道放物線」も悪くはないですけどね。

と、いうわけで、結局「牛乳なんてどれもおんなじ」意識は少なからずあるとおもうので、牛乳のテレビCMももっと工夫すれば良いのにとおもいました。

数年前までは牛乳のテレビCM自体が異例のことでしたが、メグミルク誕生以降、両「おいしい牛乳」等テレビCMが増えてきました。

しかし、ここで、「おいしい」という主観的な内容でなく、「当製品はパスチャライズ製法です。パスチャライズとはうんぬんかんぬんで、どうたらこうたらですよ」という他製品との差別化をアピールしたものにしたらひっと商品になるんとちゃうかなぁ、と思いました。

2004年7月5日
レゲー・FAN256号掲載

うむ。
ポワロさんのアニメの話。
昨日やってたやつ。
NHKは、下手なアレンジを加えないほうがよろしいかと思った。
NHKがやっているというだけで、なんか本当のことをやってるように思えるから。
オリジナルキャラクターとかオリジナルエピソードは、
それとわからない人が見ると、原作もそうだと思うから。
原作と原案の違いですな。

こないだまでやってた「火の鳥」は、
元がでかい話過ぎるのではしょるのは仕方ないかも、
とか思いました。
甘い?

子供のうちにああいうのを見ておくのは良いかも。

とはいえ、わしゃ、寺系幼稚園での刷り込みと、
火の鳥のある種「救われなさ」を体験したことによって、
死ぬのは怖いし、輪廻転生とかいって生まれ変わるのもしんどいし、
あの世とかいって永遠にいるのもしんどいし、
っていうことになっちゃいましたが。

みなさん、そのへんどうなのかしら?

暑いと頭も惚けるね。いつもか。

2004年7月4日
レゲー・FAN272号掲載。
レゲー・FAN257号掲載。

WOWWOWの無料放送でルパン三世の第一話を放送。
アニメルパンを期待するとつまらん内容ですが、
原作ファンにはこのころのほうが良いかも。
五右衛門もまだ登場してないし。

多くの人に影響をあたえたという
不二子の拷問シーンもはじめて(意識して)見た。
けど、21世紀の視点でみるとギャグでしかないですな。
いや、当時でもギャグだったんでしょうが。

昔のアニメは名作は話数が多いので、
DVD化しても枚数も多く、お値段もお高くなっちゃいますので
やっぱ夏休みとかに放送してほしいところですな。

2004年7月3日
レゲー・FAN273号発行。
牛通23号掲載。

マリア・シャラポワ、かわいいね。
かわいいっつっても183cmですか。
いや、でかきゃわるいってわけじゃないですが。

2004年7月1日
牛通発行。
型が確立してきたのでスムーズに編集できます。

レゲー・FANは近鉄内で編集したのだが、
サスペンドからのレジュームができずにお亡くなりに。
こっちは、型が確立しきってるうえに、
ディープブルーのおかげでいつにもましてスムーズにことが運んでいたんですが・・・


2004年6月30日
ドットコムマスターメルマガをとっとことっとこ出してます。

29日の日記に対して
「いまどき手をつないだくらいで喜ぶか?」
と亀王先生からのご指摘が。

いや、もちろん、そのとおり。

ところで、前にも、ちと言ったように、アクセスログを注視してるわけですが、
(うそ、だらだらみてるだけ。)
どんなキーでの来客があるかは、非常に興味深いところ。

そんな中で、「バンドブーム」で検索したときに、結構上位でひっかかってくるのはともかく、
「砦なき者」での検索でも上位にひっかかってしまう点は、
Googleの判断基準は有用でないと言われても仕方がないかとおもうところ。
Y!やMSを抜いてもっともクールな(IT系)ブランドらしいが。

「地下 自殺」で非常に上位にくるのは、光栄なのか?

2004年6月29日
「だるまさんがころんだ」って、結構、鬼が恣意的だよね。
全国同一ルール?

鬼が「動いた」と指摘したら、アウト。
抗議できないよね?
審判がルールでなく、プレイヤーの一人がルールなわけだ。
で、もって、そもそも人間なんて、じっとしちゃいられないもんだから、
「動いた」といわれれば、「ああ、はいはい、たしかに動きましたよ、動いたともさ」
と言わざるをえないわけだ。
呼吸やまばたきなんて自律神経制御なんだから。

だったら、わざと鬼になって、手をつなぎたい娘を
「動いた」と指名しておててをつなぐきっかけに。

配偶者探しのコンパには、ぜひ、だるまさんがころんだの導入を。

あいかわらず、眠いことをいっとりますな。

2004年6月28日
レゲー・FAN258号掲載。

昨日、「砦なき者」が面白かったとかいったら、今日、野沢尚が自殺。
かつて、「ゲーム批評LIVE」に出発前に、
数年ぶりに「hide youe face」を聞いた翌日hideが自殺(事故死)したのと同じくらいのタイミング。

よろしくないですな。
ほかっといてもいつか死ぬ。


2004年6月27日
レゲ通掲載。

頭イタイ。
「ハリーポッター」と「砦なき者」、共に録画しておいたものを見て、週末が終わった。
制作費が何十、何百分の1であろう、「砦なき者」の方がおもろかったかも。

ハリーポッターは、きっと、本で読んだら面白そう。
映画は、テレビがカットがあったのかどうかしらないが、
ぶつ切りのエピソードが連なっているだけの気が…?

まぁ、いまさらもいいところなので、どうのこうのいっても仕方ないですが。


2004年6月26日
レゲー・FAN260号発行。

26日って、なんか特別な日だった気がする。
給料日ではないし、こづかい日でもないし、
MSX・FANもベーマガも8日だし、
ファミマガは隔週金曜で。

って、毎月26日は少年キャプテンの発売日でしたな。
途中まで18日か15日かなんかだったけど。

なんか、特別な日だったとおもったけど、
どうでもいいですよ、って話だった。

損した気分である。

2004年6月25日
レゲー・FAN272号発行。


ここんとこ、まじめにサイトを掘り下げつつ、
(地下ページだから。もう、そんなコンセプトを知ってる人もいないだろうが)
どんなふうに来客があるのかと、けっこう、まめにアクセスログを見ています。

なつみゅーに引っかかる検索ワードでの来客が多いですな。
オーラとかジュンスカとかBOOWYとかでね。

そんななかで、ここからのアクセス多数。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=370495

友達から誘われないと新規登録もできないんだってよ。
そういえば、そんなの聞いたことあるな。

んでも、リンク元どんなふうになっていることやら。
基本的に、いいことかかれてないだろうとかいう
被害妄想。


2004年6月24日
国文.com★23号掲載。
特別編を朝・昼・晩と3号発行。

チョコボールで銀のエンゼルが出た。
ついてる。
っていうか、超うれしい。
銀だから、あと4枚いるわけだがな。

これまでも何度か銀のエンゼルは出たことあるが、
毎回失くすので、今度は大切にしようとおもいましたとさ。
っていうか、チョコボールなんか、1年に5個くらいしか買わないけどな。
いまとなっては。
でも、生涯獲得エンゼルは5枚くらいになってる気がするな。

んで、どれくらいうれしいかというと、かなりうれしい。
給料もらうよりうれしいかもな。
だって、給料は、(倒産するか、解雇されるかしなければ)
月に一度、だまっててもやってくるものだけれども、
銀のエンゼルは、欲しい欲しいと念じても、なかなかやってこないからな。

かといって、「銀のエンゼルと給料、どっちを取る?」
と問われたら、給料を取るな。
迷わず。
欲しいものと必要なものは別、という話ですな。


2004年6月23日
国文卒.com★の特別編を発行。
あと、特別編の2章分を発行予約。
これからさき、試験当日まで怒涛の勢いで発行されます。
(続きの作業を忘れなかったら。)

佐川の不在票あり。
マウントレーニアの「恋する映画〜」だかなんだかのプレゼント当選の品。
ちゃんと2個口となっていた。

なぜ、ちゃんと、なのかというと、2回あたったのだ。

最近、ジュースのキャンペーンでよくある、
○桁の数字をサイトで入れてね、ってやつなんですが、
2回連続であたりました。
「なにこれ、キャッシュのこってんの?」「なにこれ、バグってんの?」
っておもいましたが、どうやらほんとにあたってたみたい。

キャンペーン期間中に5000名様、ってやつなんですが、
それが当たるってのは、まぁまぁ、運がいいんとちゃうんー、ってくらいなもんですが、
2個当たるってのは、結構な確率なんじゃないです?
んでもって、それが2回連続で、ってのになると、そりゃ、もう、かなりな確率なんとちゃいますかいな。

どうせ、そういった確率で当たるんなら、
ジャンボで発揮してほしかったところですな。

で、DVDを4本もらえるわけなんですが、なにを頼んだか忘れた。

2004年6月22日
国文卒.com★23号発行。
働き者ですな。

正月からずーっと、「新年おめでとうございます」とか書いてて、
毎回しまったー、っておもって、毎回直すの忘れてる。

バカですな。


2004年6月21日
レゲー・FAN261号掲載。

既に古い話題だが、子供に見せたくないテレビ番組の上位に
「クレヨンしんちゃん」が入っている。
あたりまえじゃん、と、おもうのだが。

そもそも、週刊アクションに掲載されてたマンガでしょ?
どっから、どうしたって、大人向けのマンガじゃんよ。
おとなが、こういうガキっているよねー、
とか言いながら楽しむマンガだったはずなんじゃ?

それにしても、アニメって飽和状態ですな。
サンデー表紙で「史上最多アニメ化作品6本掲載」
みたいに書いてあったけど、少年漫画誌に掲載されているのに
大人だけが見て、大人といっても、ごくごく限られたニッチとこを突いて、
(いや、最近の子供は平気で12時とかまで起きてるようだが…)
深夜24時以降にやってるアニメにどれだけの価値があるのか?

かつては、大人でも楽しめる子供向け作品というものがたくさんあった。
ように思える。
大人になりきれない大人が楽しむ作品はいまもたくさんあるようだが。

昔は、アニメ作品の絶対量が少なかったため、
同じアニメを見、翌日の教室での話題のひとつにもなっていたようにおもえる。
作品の数を補うため、定番アニメ、名作アニメほど何度も再放送され、
淘汰されず残った良作を見ることが容易だったように思える。

また、再放送を見ることにより、時間を越えた共通体験をすることができ、
上級生との会話のきっかけ、コミニケーションツールにもなったのではないか。

なんでこんな話をするのかっていうと、なんでだろ。

2004年6月20日
レゲー・FAN262号と270号を掲載。

金土と夜更かし。
だるい。

土曜は、高校の友人の新居で飲み会。
深夜3時に雨の弱まった隙にバイクで帰宅。
夜中に走るのも、雨の中走るのも、久しぶりなので気持ちよかったです。

郊外の一戸建て新居ってのもいいもんだすな。


2004年6月17日
とりあえず、いぬっきりページ復活。
サイトから通販依頼きたことあったっけかなぁ。

レゲー・FAN271号発行。

2004年6月16日
YASUO-WORKS掲載。
っつって、うち、頒布しただけで、製作ノータッチですから。
犬橇舎が俗に言う「同人サークル」でやすおさんが、その構成員、
って思ってる人も中にはいる(いた)みたいですが、
うちは、単なるパブリッシャーですからの。

んで、ベクターに掲載されてるもの、まだ、動作未確認です。
提出前のは動作確認してるんで、多分OKだとは思いますが。
なんか問題あったら連絡ください。

と、テストを怠りユーザーに検収を任す。


2004年6月15日
レゲー・FAN263号掲載。
リンクにテラダスさんを追加。

義母から電話。
仕事終わり次第連絡をくれ、と。

いもうと宛で「電子通信料未納の督促状」がとどいたと。
典型的な詐欺ですな。
電子通信料ってのも謎ですが、
どこのサービスから債権をうけて督促してるのか書いていないとか、
具体的な未能額が書いていないとか、
連絡先が携帯電話とか
これまで連絡が来ていないのに最終督促だとか、
期限日に合わせて届くとか、
そもそも内容証明どころか、書留・配達記録ですらなくハガキであるとか、
突っ込みどころ満載なのですが、
親としては、期限が今日だから、と慌ててしまうんでしょうな。

鵜呑みにして書いてある番号に電話せず、
うちとこに連絡くれたってことは、あやしい、とおもいつつ心配だったんでしょうな。

オレオレ詐欺もそうですが、典型的なものほど、人間の心理の本質をついてるから
ひっかかりやすいかも。

2004年6月14日
レゲー・FAN264号掲載。
なつみゅーのテキスト修正。

近鉄とオリックス合併?(野球)
オリックスっていったら、旧阪急…だよね。
ダイエー(旧南海)も青息吐息ということで、
これも合併したら、晴れて「レイルウエールズ」の誕生ですな。

ファミスタ(’86)は時代を18年も先取りしていたということですな。

…ナムコスターズは?

2004年6月13日
レゲー・FAN265号掲載。

夜、焼肉食う気満々で店に行ったら焼き鳥屋に。
例の狂牛病騒ぎの影響ですな。
牛丼屋や牛めし屋は、屋号そのままで豚丼や豚めしを売っていますが、
焼肉屋は致命的だったようですな。

って、松屋とマクドナルドレベルの食生活だと、なかなか世事に疎くなるものですな。
豚めしうまいし。マクドナルド、牛肉使ってるし。

2004年6月12日
OVE271号号発行。
レゲー・FAN266号掲載。

テレビで映画「交渉人」を見ていたら、
イオンとシャープのCMが仲良く連続で。

イオンの言い分は世間には「勝手な言い分」
シャープの主張は「当然の主張」と受け取られたようで。

メーカー<小売店(大規模に限る)という構図が出来上がっていましたが、
そのさらに上に消費者がいてよかったです。

2004年6月11日
レゲー・FAN267号追加。
順調に1日1号追加してます。
別に一気にのっけてもいいんだけど。
懸案事項としては、国文.comの発行が遅れてますな。
試験近いのに。
あと、レゲー・FANのリンクにゲーム微妙さんを追加。

コンビニで「コミックHIGH」ってのをみつけた。
まーた、こんな2号くらいで休刊しそうなやつを、とおもったら、すでに4号。
「業界初!? 男性向け少女漫画誌」ということだが、
往年の「漫画ブリッコ」とかのほうがむしろそれかも。
岡崎京子や、桜沢エリカ、藤原カムイ、西秋ぐりんらが描いていただけあり
あちらの読み応えとくらべたらまったく購買意欲が沸かない。
っていうか、こんなん買うやつ、どんなんだよ。

そして「もえよん」…萌える4コマ。
…上手に世の中渡れていいゼ。

こんな漫画雑誌に需要はあるのか?(あるな)

資源の無駄にならないように、「週刊のび太」のように、俺雑誌をつくるとしたらどんなのか。
(くだらん妄想)

かってに改蔵
アクメツ
フェイスガード虜
マギー's犬jr
・売王
ミナミの帝王
KATSU
はじめの一歩
クニミツの政
ジゴロ次五郎
デスノート
屈辱er大河原上
・嗚呼どす恋ジゴロ
六本木特命刑事COOL
酒のほそ道

こんなとこかいな。

2004年6月10日
コカコーラC2を飲んだ。
テレビCMやりまくってるやつ。
味はそのままでカロリーオフ、って売りのやつ。
逆に言えば、これまでのダイエットコークとかは、味が違う=まずいって認めてるようなもの。
かといって、C2もまずかったですが。

半年くらい前に出た、コカコーラスコーピオン?だっけか?のほうが、好み。
んでも、あっという間に市場からなくなったね。
もっと、こう、スコーピオライジングって感じで宣伝すりゃよかったのに。
それにしても、カフェインレスとか、カロリーオフとか、
そんなコーラがのみたいのか?
そんなん気にするなら別のもの飲めよ、と思うのですが。
ジョルトコーラたいにカフェイン2倍とか、そういう刺激を求めたいところです。
ジョルトコーラどこに行ったんだ?
ジョルト党の党首はビートたけしなんだろ?
フルーツ村の村長に志村けんのように。(こっちは立候補しただけか?)

まぁ、そういったかんじで、たかだかコーラにもいろいろあるわけですが、
それもこれも、「数年内に日本のコーラのトップシェアになる」とかいって
鳴り物入りで現れて、目にすることすらままだった「ヴァージンコーラ」よりは
どれもこれも優秀なんですがね。

んで、レゲー・FANの268号掲載&270号発行。
OVE270号発行。
両方とも270号じゃん。

2004年6月9日
レゲー・FANのリンクコーナー開始。
つくった告知もここでしかしてなかったのに、お誘いをいただいちゃったから。
その作業で、なつみゅーのリンクのタイトルバーのところが、ずっと「掲示板」って書かれていたことも発覚。
ほかも、いろいろと、気づいた人は教えてくださいませ。
レゲー・FAN269号も、「牛乳通信プチミルク」」とかいって書いてあるし。

ところで、昨日も書いたように地元の祭りだったわけですが、
今年は、袖なし浴衣を着ている女の子いませんでした。
あれは、こじきみたいであんまり好かんかったので、よかったですよ。

女子高生のスカートが膝上になったのは、
わしらが高校卒業した翌年から爆発的に普及した「ルーズソックス」によりバランスがとれたデザインとなっていたが、
袖なし浴衣は、浴衣に求められるべき「ノスタルジー」さが失われる点で致命的だったように思われる。
べつにそんな思い出なんかないのに、「君がいた夏は遠い夢の中〜」って感じで、
青春は遠い日の花火ではない、って感じがな、台無しなんだよ、あれは。

とかいって、こういうの書くと、「女子高生」「ルーズソックス」とかいって検索してくるひとがいるから、申し訳ないね。

2004年6月8日
さて、いまさら感もありますが、犬橇舎の豊富なコンテンツをガンガン更新していきますよー。
って、メルマガのバックナンバーですが。
本日は、レゲファンコーナー復活&269号追加。掲示板を設置。
毎日1個ずつ載っけていっても1年はネタに困りませんな。
世の中、ブログでブログな感じですが、あいかわらずふつーにテキスト&メルマガで。
って、犬通をこういった内容にするっていう話もあったけど、結局こんなんに。
明日は地元の祭りのはずだが、一向に盛り上がる気配なし。自分が。
昔は、もう、祭りっつったらお祭り気分でしたけどな。
メートル



 Copyright c 1998-2004 犬橇舎. All rights reserved.