サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  詳細検索はこちらから
 

half Banner_dvdhb
バックナンバー

320号・
規格統一に賛成?

319号・
タイトーメモリーズ予約開始

318号・
バンダイとナムコが経営統合

317号・
タイトーメモリーズ

316号・
MSXマガジン永久保存版3続報

315号・
シューティング・ラブ

314号・
MSXマガジン永久保存版3

313号・
トンガリキッズ

312号・
ペプシでスーパーマリオグッズ

311号・
ゲームは作品なのか?

310号・
トライアングルサービスがSOS発信

309号・
PSにサターンパッド

308号・
NAMCO MUSIC WONDER BOX発売中止

307号・
エクセルでレゲー

306号・
メガドライブプレイTV

305号・
ドリキャスにまだまだ新作

304号・
サターン関連商品が多数登場

303号・
ウエストンのメルマガ

302号・
ナムコミュージックワンダーボックス

301号・
レジェンドオブゲームミュージック

300号・
ヤフオクで懐ゲーオークション

299号・
投稿メール棚卸

298号・
ハードウエアオブザイヤー2

297号・
ハードウエアオブザイヤー

296号・
セガゲーム本舗新作

295号・
携帯マシンオブザイヤー

294号・
GameSoundLegendArrangeSeries

293号・
KOF10周年イベント

292号・
彩京シューVol.2発売

291号・
テクモヒットパレード

290号・
レコQ

289号・
「Macintosh Museum」

288号・
ゲーム伝説

287号・
ニンテンドウドットグラフィックス

286号・
「謎のゲーム魔境4」発売

285号・
メガドライブ大全発売

284号・
LYNX知ってる?

283号・
メガドライブ大全

282号・
人気投票復活(?)

281号・
サターンが青春だった

280号・
コナミ殿堂セレクション

279号・
ファミコンミニ第3弾

278号・
ユーゲー読んでる?

277号・
ときめきアイン占い

276号・
彩京作品がPS2に

275号・
ディープブルーでコラボレート

274号・
スーパータイガー

273号・
『ディープブルー』つづきます

272号・
大人の工作

271号・
セガが懲りずに新ハード?

270号・
ファミコンの思い出

269号・
ダイドー自販機でファミコングッズ

268号・
ディープブルーまつり前夜祭

267号・
X68K新作

266号・
ファミコン20thアニバーサリーDVD

265号・
カプコンクロニクル

264号・
ファミコンミニ第2弾

263号・
リバイバルコレクション発売

262号・
PC98リバイバルコレクション

261号・
ファミコンミニ第2弾

260号・
ジャレコレ

レゲ通
258号・
Beep/PC98伝説

257号・
ファミ部Night

256号・
歴史的ゲーム誌復活

255号・
5周年/メガドラ・テクノス

254号・
対談(4)/さよならNEOGEO

253号・
対談(3)

252号・
対談(2)

251号・
対談

250号・
250号

249号・レゲークイズ回答
248号・PC98とかワンダースワンとかいろいろ
247号・ニュースいろいろ
246号・20周年記念ゲームミュージック
245号・ファルコムBOX
244号・ドリキャス読者7%
243号・チャンピオンのゲームレビュー
242号・マリオのパチンコ
241号・スペイン
240号・セガゲーム本舗
239号・MSXわくわくパーク
238号・さようならMSX
237号・ドリコレ/イース
236号・超クソゲー
235号・ベラボースイッチ
234号・麻雀倶楽部 永田町
233号・くにおくん
232号・ニュースいろいろ
231号・僕たちの好きな 新刊
230号・ファミコンプリート
229号・MSXマガジン2号
228号・冒険島/PC原人
227号・天外魔境発売
226号・ぷよ是非
225号・SEGAAGES新ラインナップ
224号・ストリートファイター15周年
223号・行方不明メーカー
222号・メタルスラッグ
221号・PC98シリーズも終了
220号・セガリアン
219号・POPEYEにレゲー
218号・ゲームメルマガ
217号・ファミコン20周年
216号・ドリコレ/イース
215号・ベラボースイッチ
214号・コンティニュー10号
213号・いちばん欲しいレゲー
212号・SNKネオジオ
211号・ディスクシステムも…
210号・ファミコン生産終了へ
209号・ファミリーコレクション
208号・天外魔境III
207号・ハイドライド
206号・ハードを買うきっかけ(3)
205号・ハードを買うきっかけ(2)
204号・『フロッガー』
203号・セガナムコ?
202号・「週刊【キンタマリオ】」
201号・蒼穹紅蓮隊再販
200号・ベーマガ休刊

199号・ハードを買うきかっけのソフト
198号・SEGA B-CLUB
197号・MSX・FAN
196号・ドリコレ/100質(11)
195号・100の質問(10)
194号・コンティニュー
193号・オフ会結果報告
192号・MSXマガジンまつりレポート
191号・レゲー・FAN東京オフ会
190号・MSXイベント
189号・縮小版
188号・EGG公式ガイド
187号・980円ゲームメルマガ紹介
186号・SEGA AGES
185号・アンケート
184号・ソニック目がコレクション
183号・MSXマガジン
182号・オフ会無事終了
181号・読者メール特集
180号・ループレバー
179号・蒼穹紅蓮隊
178号・100の質問(9)
177号・ゲームの殿堂/ドプケラドプス
176号・ウルフチーム/カース
175号・カース/フォーメーションZ
174号・メガドラのゲーム
173号・100の質問(8)
172号・レゲーメルマガ紹介
171号・社名の由来
170号・斑鳩??
169号・ネットゲーセン
168号・ホンダべるのさん
167号・アラビアンナイト
166号・ザ・スーパーファミコン
165号・KANEKO
164号・ペンギンブラザーズ
163号・100の質問(6)
162号・セガ!
161号・ディスクカード
160号・幻獣旅団
159号・100の質問(5)
158号・ファミコン探偵倶楽部
157号・ゲーム雑誌
156号・タッチ
155号・100の質問
154号・興信所回答
153号・レゲー興信所
152号・Q&A特集
151号・また100の質問
150号・100の質問
149号・超兄貴
148号・amazonバーゲン
147号・フォーメーションZ
146号・コーナー紹介
145号・re:スペランカー
144号・スペランカー
143号・売買号
142号・100の質問
141号・夫婦でレゲー
140号・接点復活剤
139号・グルセン
138号・シュウォッチ
137号・レゲー関連書籍
136号・読者感想(2)
135号・読者感想
134号・アンケート反応(3)
133号・エミュレータ是非
132号・アンケート反応(2)
131号・エミュレータ
130号・アンケート反応
129号・アンケート
128号・(EGG始動)
127号・UBOOK
126号・(1ヶ月ぶり)
125号・ケルナグール
124号・マイティボンジャック
123号・EGGプロジェクト
122号・ヴォルガードII(の歌)
121号・ヴォルガードII
120号・売買号
119号・ミネルバトンサーガ(A)
118号・人気投票
117号・ミネルバトンサーガ
116号・レイディアントシルバーガン
115号・1941
114号・復刊
113号・伯爵令嬢誘拐事件
112号・(稲沢にいいお店)
111号・ライトクルセイダー(A)
110号・(安城にいいお店)
109号・ライトクルセイダー
108号・コミックスゾーン
107号・(さよならSNK)
106号・着信音(3)/メトロイド
105号・着信音(2)
104号・着信音
103号・ダークロード
102号・サーカスライド
101号・セガ
100号・ディジャヴ



ファミコン94年発売作品
ファミコン93年発売作品
ファミコン92年発売作品
ファミコン91年発売作品
ファミコン90年発売作品
ファミコン89年発売作品
ファミコン88年発売作品
ファミコン87年発売作品
ファミコン86年発売作品
ファミコン85年発売作品
ファミコン84年発売作品
ファミコン83年発売作品

00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です






========================
┌┬─────#257 04/03/18──┬┐
├┼┐レゲー総合誌  「レゲー・FAN」 ┌┼┤
└┴┴──────────────────┴┴┘
========================
※レゲーとはレトロゲームの略称です。

─◆ レゲー・FAN257号です。 ◆──────
・                      ・
 こんにちは、レゲー・FANです。

 なんでも、任天堂がエミュレータの特許を取得
 したそうで。
 詳細を知らないので、エミュレータの中のどの
 技術か分からないのですが、これまでは、エミュ
 本体に違法性はなく、そのゲームイメージが問題
 であるという認識が大半だったように思えますが
 今後はエミュレータ本体自体が問題視されるよう
 になっていくのでしょうか。
・                      ・

レゲー・FAN257号
▽レゲーニュース「ファミ部Night」
▼レゲーニュース「テレビゲームの広告展」
▽レゲー対談「ゲームのおもしろさ(6)」
▼読者のおたより

========================
■レゲーニュース
 レゲーに関する最新情報です。
 レゲーに最新情報はあるのか!?

┌★『ファミ通800号記念イベント』──────
│「週刊ファミ通創刊800号をみんなで祝おう!」
│なんと週刊ファミ通創刊800号を記念して、
│「ファミ部」が主催の「ファミ部Night」が
│3月28日(日曜日)に東京赤坂で開催されるぞ!
│
│ゲストにあの岡本吉起さんやゲイムマンさんをむか
│えてのトークショーや秘蔵VTRの上映に、有名人
│からのサイン色紙プレゼント(ラブひなの赤松健
│先生・他多数)などなど内容盛りだくさんで行われ
│る一夜限りのスペシャルイベント!
│
│詳しくはオフィシャルHPでチェック
│
│そしてこの「ファミ部Night」の入場券を抽選
│で5名様にプレゼント!
│希望者はお名前・郵便番号・住所・電話番号を明記
│の上こちらのアドレスまで申し込んでくれ!
│f2n@cues-r.net
│
│          【ファミ部】
└───────────────────────
(編)と、いうわけで、ファミ部Nightさんから
  告知依頼が来ましたのでお知らせします。
  レゲーが新作だった時からゲーム情報を提供して
  くれているファミ通さんです。

  ちなみにプレゼントはレゲファン読者だけで5名
  でなく、同様の告知媒体全部で5名ということで
  すのでよろしく。
  
  サイト上に掲載されていた情報を補足しておきま
  す。
┌───────────────────────
│☆ファミ通が大好きだ!
│☆ファミ部の常連さんの生の顔が見てみたい! 
│☆ファミ部活動に興味がある。
│☆ゲームが大好きだ!
│☆将来はゲーム業界に進みたいと思っている!
│☆せっかくの春休みだから楽しいことしたい!
│☆ライブハウスって1度どんな所かいってみたい!
│
│2004年03月28日(日曜日) 
│会場:赤坂MOVE                   
│開場17:30 開演18:00 
│チケット価格 前売り1500円
│       当日 1800円 
└───────────────────────

「ファミ部Night」

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

┌★『テレビゲームの広告展』──────────
│期間限定という形ではありますが、掲示板上にて
│有志による?テレビゲームの広告展」を開催して
│います。
│ぜひ、ごらんになって下さい。
│
│          【ニンテン】
└───────────────────────
『テレビゲームの広告展』
「SUPER NINTEN BROS. 」>BBS>「テレビゲームの広告展」

(編)最初BBSがどこにあるのか分からなかった
   のですが、下にスクロールするとありました。
   画面デザインが丁度いい大きさだったので、
   スクロールできることに最初気づきませんでし
   た。
========================

■レゲー対談
「ファミコン・アーカイヴス」
             管理人ニンテン氏(ニ) 
 ×
「レゲー・FAN」発行者白神(白)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゲームの面白さ(6)」

ニ:オンライン、オフラインは別にしてこういった
  かつて、みんなとワイワイとプレイするゲーム
  が増えてきた傾向をどう思われますか。

白:ゲームって、もともとみんなでワイワイやるもの
  だったような気がします。
  任天堂がファミリーのためのコンピュータをめざ
  し、2人同時プレイにこだわりを見せたのを例に
  挙げるまでもなく、ゲームセンターなどでも、
  上級者の後ろにはギャラリーがあつまりワイワイ
  やってたものです。
  私が小学校のころなどは、ゲームをたくさん持っ
  ている子の家には人が集まったりしました。

  あー、そーいやー、私の家は本体買うのが早かっ
  た分たくさんソフトがあって、人がたくさん来て
  たなぁ。。。
  それこそ10人、20人と。
  んー、それで、自分が人気があるとか勘違いし
  ちゃったかなぁ。

  えー、それはそれとして、どうも、小学生の子供
  を持つ人に話を聞いてみると、今でも誰々の家に
  いってゲームをやるとか、そういうのがあるみた
  いですね。ちゃんと。

  大人になってしまうと、気軽に人の家に遊びに
  行ったり、ゲームセンターに繰り出したりできな
  かったので、ゲームでワイワイする機会が減って
  いましたが、みんな、そういうのを欲していたの
  かもしれないですね。

  やっぱり、ワイワイしたいですもの。

ニ:世の中の流行でよく20年とか10年周期でリバ
  イバルすることがありますよね。
  特にファッションの世界などはそうかも知れませ
  んが、他の分野、例えば今なら音楽では新曲より
  もカバー曲がヒットしたり、お笑いブームがやっ
  てきたり。

  昭和ブームもそういえば、10年ほど前にもあり
  ましたよね。
  駄菓子屋さんがオシャレになってあちこちで開店
  したりして。

  そんな風にして、テレビゲームも「ワイワイ楽し
  む」という原点に10年、20年かけて一回り
  してきたのでしょうか。
 (10年程前は「格闘技ゲーム」ブームでしたね。)


ニ:「面白さとは何だ?」をテーマにした対談で今回、
  様々な「面白さ」について考えてみました。

  ゲームって、なぜ、おもしろいんでしょう。
  これが、じつは、もっとも難しいとこですね。

  そこから
  「双方向について」
  「ルールとウソについて」
  「CGについて」
  「ムービーについて」
  「音について」
  「攻略本について」
  「個人のゲーム制作について」
  「対戦について」など考えてみました。

  で、結局の所、再び最初の疑問に戻ってしまうよ
  うに感じます。
  それは決して、堂々巡りではなくゲームオーバー
  (破産)になるまで終わらないモノポリーのよう
  な感覚でしょうか。
  ボードウォークを過ぎて一回りしたこの対談で、
  自分なりの一つの結論を出してみました。

 「ゲームの面白さ」はプレイヤーの数だけ存在する。

  例えば、好きな(=面白い)映画。
  それらを分解すると好きなのは俳優(監督)で
  あったり、ストーリーであったり、舞台であった
  り、音楽であったり、SFXであったり、あるい
  は画面には映っていない部分であったり…。
  どれか一つだけではなく、交錯したりして全体と
  して「(自分にとって)好き」という結論に達す
  る。
  映画は映画なり、音楽は音楽なり、文学は文学
  なりそして、ゲームはゲームなりの判断基準の
  違いがあるにしても、求める所は同じだと思いま
  す。
  100年前の映画でも音楽でも文学でも100年
  後の自分が好きな(=面白い)ものは確かに存在
  します。
  その時代によって、受け止める側に多少の変化は
  あったにしても、「面白さ」は何一つ変わって
  いないのかも知れません。

 (商品としての)テレビゲームが登場してたかだか
  30余年、されど他のエンターテイメントと比較
  できるほど認知されたテレビ(ビデオ)ゲーム。

  100年後もきっと
  「ゲームって、なぜ、おもしろいんでしょう。」
  そんな風に考えている人たちがいるかも知れない
  と考えるのもまた楽しいことですね。

  「ファミコン・ミニ」のTVCMを見ていて、
  あの頃のゲームをプレイしたくなりました。

白:そうですね。
  たしかに、プレイするきっかけになりますね。
  あれで若いユーザーがかつての名作に興味をもっ
  てくれればいいんですけど。
  どうも、かつてのユーザーが懐かしんで手にする
  のが大半のように思えますが。

  それにしても、最後はほとんどニンテンさんに
  まとめていただいちゃって。
  もう、何も言うことは無いです!

  今回は、ありがとうございました。

(おわり)

 ・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

 ┏━━━━━━………・・・………━━━━━━━┓
   >>>  読者からのメール  <<<
   >>> レゲリアンのコーナー <<<
 ┗━━━━━━………・・・………━━━━━━━┛
注・レゲリアンとはレゲー・FAN読者の愛称です。

┌★──────────────────────
│どうもニンテンです。
│「(無印)Beep」復刊ですか、懐かしいですね。
│今はもうないですが、創刊号を持っていました。
│そういえば「ファミマガ」も創刊号を持っていた
│なあ。
│今ではBeepの意味を知らない人も多いのでしょう
│ね。
│
│          【ニンテン】
└───────────────────────
(編)ビープ音って…最近は言わないか。
  ネット上のビープの紹介文の中でBeepの創刊
  が「ファミコンの誕生と同じ1984年」とか
  書いてあるのがありました。

  ちなみに無印のBeepはBeepが正解で、
  Beep!メガドライブはBeep!が正解と
  いう、今後の人生にとっても役立つまめ知識で
  した。

□■――――――――――――――――――――□■
  ジャンプの新連載マンガの中の一コマで、
 「そんなブロック積むことしかできないような
  ロボット」「こまも回せそうですよ」
  というせりふがありました。

  何歳くらいの読者を対象にしてるんだか?と
  思いました。
  世代が合っても知ってる人が限られるネタに
  思えますが…。

  今回本文が長くなったので、ヘッダ結果発表
  は次号で。

  それでは、次号でまたお会いしましょう。
□■――――――――――――――――――――□■


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「レゲー・FAN」 第257号(通巻277号)
 2004年3月18日発行
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ところで、今、『バンゲリングベイ』をプレイ中。
傑作ですね。



サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  詳細検索はこちらから
 

half Banner_dvdhb
バックナンバー

320号・
規格統一に賛成?

319号・
タイトーメモリーズ予約開始

318号・
バンダイとナムコが経営統合

317号・
タイトーメモリーズ

316号・
MSXマガジン永久保存版3続報

315号・
シューティング・ラブ

314号・
MSXマガジン永久保存版3

313号・
トンガリキッズ

312号・
ペプシでスーパーマリオグッズ

311号・
ゲームは作品なのか?

310号・
トライアングルサービスがSOS発信

309号・
PSにサターンパッド

308号・
NAMCO MUSIC WONDER BOX発売中止

307号・
エクセルでレゲー

306号・
メガドライブプレイTV

305号・
ドリキャスにまだまだ新作

304号・
サターン関連商品が多数登場

303号・
ウエストンのメルマガ

302号・
ナムコミュージックワンダーボックス

301号・
レジェンドオブゲームミュージック

300号・
ヤフオクで懐ゲーオークション

299号・
投稿メール棚卸

298号・
ハードウエアオブザイヤー2

297号・
ハードウエアオブザイヤー

296号・
セガゲーム本舗新作

295号・
携帯マシンオブザイヤー

294号・
GameSoundLegendArrangeSeries

293号・
KOF10周年イベント

292号・
彩京シューVol.2発売

291号・
テクモヒットパレード

290号・
レコQ

289号・
「Macintosh Museum」

288号・
ゲーム伝説

287号・
ニンテンドウドットグラフィックス

286号・
「謎のゲーム魔境4」発売

285号・
メガドライブ大全発売

284号・
LYNX知ってる?

283号・
メガドライブ大全

282号・
人気投票復活(?)

281号・
サターンが青春だった

280号・
コナミ殿堂セレクション

279号・
ファミコンミニ第3弾

278号・
ユーゲー読んでる?

277号・
ときめきアイン占い

276号・
彩京作品がPS2に

275号・
ディープブルーでコラボレート

274号・
スーパータイガー

273号・
『ディープブルー』つづきます

272号・
大人の工作

271号・
セガが懲りずに新ハード?

270号・
ファミコンの思い出

269号・
ダイドー自販機でファミコングッズ

268号・
ディープブルーまつり前夜祭

267号・
X68K新作

266号・
ファミコン20thアニバーサリーDVD

265号・
カプコンクロニクル

264号・
ファミコンミニ第2弾

263号・
リバイバルコレクション発売

262号・
PC98リバイバルコレクション

261号・
ファミコンミニ第2弾

260号・
ジャレコレ

レゲ通
258号・
Beep/PC98伝説

257号・
ファミ部Night

256号・
歴史的ゲーム誌復活

255号・
5周年/メガドラ・テクノス

254号・
対談(4)/さよならNEOGEO

253号・
対談(3)

252号・
対談(2)

251号・
対談

250号・
250号

249号・レゲークイズ回答
248号・PC98とかワンダースワンとかいろいろ
247号・ニュースいろいろ
246号・20周年記念ゲームミュージック
245号・ファルコムBOX
244号・ドリキャス読者7%
243号・チャンピオンのゲームレビュー
242号・マリオのパチンコ
241号・スペイン
240号・セガゲーム本舗
239号・MSXわくわくパーク
238号・さようならMSX
237号・ドリコレ/イース
236号・超クソゲー
235号・ベラボースイッチ
234号・麻雀倶楽部 永田町
233号・くにおくん
232号・ニュースいろいろ
231号・僕たちの好きな 新刊
230号・ファミコンプリート
229号・MSXマガジン2号
228号・冒険島/PC原人
227号・天外魔境発売
226号・ぷよ是非
225号・SEGAAGES新ラインナップ
224号・ストリートファイター15周年
223号・行方不明メーカー
222号・メタルスラッグ
221号・PC98シリーズも終了
220号・セガリアン
219号・POPEYEにレゲー
218号・ゲームメルマガ
217号・ファミコン20周年
216号・ドリコレ/イース
215号・ベラボースイッチ
214号・コンティニュー10号
213号・いちばん欲しいレゲー
212号・SNKネオジオ
211号・ディスクシステムも…
210号・ファミコン生産終了へ
209号・ファミリーコレクション
208号・天外魔境III
207号・ハイドライド
206号・ハードを買うきっかけ(3)
205号・ハードを買うきっかけ(2)
204号・『フロッガー』
203号・セガナムコ?
202号・「週刊【キンタマリオ】」
201号・蒼穹紅蓮隊再販
200号・ベーマガ休刊

199号・ハードを買うきかっけのソフト
198号・SEGA B-CLUB
197号・MSX・FAN
196号・ドリコレ/100質(11)
195号・100の質問(10)
194号・コンティニュー
193号・オフ会結果報告
192号・MSXマガジンまつりレポート
191号・レゲー・FAN東京オフ会
190号・MSXイベント
189号・縮小版
188号・EGG公式ガイド
187号・980円ゲームメルマガ紹介
186号・SEGA AGES
185号・アンケート
184号・ソニック目がコレクション
183号・MSXマガジン
182号・オフ会無事終了
181号・読者メール特集
180号・ループレバー
179号・蒼穹紅蓮隊
178号・100の質問(9)
177号・ゲームの殿堂/ドプケラドプス
176号・ウルフチーム/カース
175号・カース/フォーメーションZ
174号・メガドラのゲーム
173号・100の質問(8)
172号・レゲーメルマガ紹介
171号・社名の由来
170号・斑鳩??
169号・ネットゲーセン
168号・ホンダべるのさん
167号・アラビアンナイト
166号・ザ・スーパーファミコン
165号・KANEKO
164号・ペンギンブラザーズ
163号・100の質問(6)
162号・セガ!
161号・ディスクカード
160号・幻獣旅団
159号・100の質問(5)
158号・ファミコン探偵倶楽部
157号・ゲーム雑誌
156号・タッチ
155号・100の質問
154号・興信所回答
153号・レゲー興信所
152号・Q&A特集
151号・また100の質問
150号・100の質問
149号・超兄貴
148号・amazonバーゲン
147号・フォーメーションZ
146号・コーナー紹介
145号・re:スペランカー
144号・スペランカー
143号・売買号
142号・100の質問
141号・夫婦でレゲー
140号・接点復活剤
139号・グルセン
138号・シュウォッチ
137号・レゲー関連書籍
136号・読者感想(2)
135号・読者感想
134号・アンケート反応(3)
133号・エミュレータ是非
132号・アンケート反応(2)
131号・エミュレータ
130号・アンケート反応
129号・アンケート
128号・(EGG始動)
127号・UBOOK
126号・(1ヶ月ぶり)
125号・ケルナグール
124号・マイティボンジャック
123号・EGGプロジェクト
122号・ヴォルガードII(の歌)
121号・ヴォルガードII
120号・売買号
119号・ミネルバトンサーガ(A)
118号・人気投票
117号・ミネルバトンサーガ
116号・レイディアントシルバーガン
115号・1941
114号・復刊
113号・伯爵令嬢誘拐事件
112号・(稲沢にいいお店)
111号・ライトクルセイダー(A)
110号・(安城にいいお店)
109号・ライトクルセイダー
108号・コミックスゾーン
107号・(さよならSNK)
106号・着信音(3)/メトロイド
105号・着信音(2)
104号・着信音
103号・ダークロード
102号・サーカスライド
101号・セガ
100号・ディジャヴ



ファミコン94年発売作品
ファミコン93年発売作品
ファミコン92年発売作品
ファミコン91年発売作品
ファミコン90年発売作品
ファミコン89年発売作品
ファミコン88年発売作品
ファミコン87年発売作品
ファミコン86年発売作品
ファミコン85年発売作品
ファミコン84年発売作品
ファミコン83年発売作品

00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です







counter since 2004.7.4
since2004.7.4
LastUpDate
Copyright c 1998〜 犬橇舎. All rights reserved.