サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  詳細検索はこちらから
 

half Banner_dvdhb
バックナンバー

320号・
規格統一に賛成?

319号・
タイトーメモリーズ予約開始

318号・
バンダイとナムコが経営統合

317号・
タイトーメモリーズ

316号・
MSXマガジン永久保存版3続報

315号・
シューティング・ラブ

314号・
MSXマガジン永久保存版3

313号・
トンガリキッズ

312号・
ペプシでスーパーマリオグッズ

311号・
ゲームは作品なのか?

310号・
トライアングルサービスがSOS発信

309号・
PSにサターンパッド

308号・
NAMCO MUSIC WONDER BOX発売中止

307号・
エクセルでレゲー

306号・
メガドライブプレイTV

305号・
ドリキャスにまだまだ新作

304号・
サターン関連商品が多数登場

303号・
ウエストンのメルマガ

302号・
ナムコミュージックワンダーボックス

301号・
レジェンドオブゲームミュージック

300号・
ヤフオクで懐ゲーオークション

299号・
投稿メール棚卸

298号・
ハードウエアオブザイヤー2

297号・
ハードウエアオブザイヤー

296号・
セガゲーム本舗新作

295号・
携帯マシンオブザイヤー

294号・
GameSoundLegendArrangeSeries

293号・
KOF10周年イベント

292号・
彩京シューVol.2発売

291号・
テクモヒットパレード

290号・
レコQ

289号・
「Macintosh Museum」

288号・
ゲーム伝説

287号・
ニンテンドウドットグラフィックス

286号・
「謎のゲーム魔境4」発売

285号・
メガドライブ大全発売

284号・
LYNX知ってる?

283号・
メガドライブ大全

282号・
人気投票復活(?)

281号・
サターンが青春だった

280号・
コナミ殿堂セレクション

279号・
ファミコンミニ第3弾

278号・
ユーゲー読んでる?

277号・
ときめきアイン占い

276号・
彩京作品がPS2に

275号・
ディープブルーでコラボレート

274号・
スーパータイガー

273号・
『ディープブルー』つづきます

272号・
大人の工作

271号・
セガが懲りずに新ハード?

270号・
ファミコンの思い出

269号・
ダイドー自販機でファミコングッズ

268号・
ディープブルーまつり前夜祭

267号・
X68K新作

266号・
ファミコン20thアニバーサリーDVD

265号・
カプコンクロニクル

264号・
ファミコンミニ第2弾

263号・
リバイバルコレクション発売

262号・
PC98リバイバルコレクション

261号・
ファミコンミニ第2弾

260号・
ジャレコレ

レゲ通
258号・
Beep/PC98伝説

257号・
ファミ部Night

256号・
歴史的ゲーム誌復活

255号・
5周年/メガドラ・テクノス

254号・
対談(4)/さよならNEOGEO

253号・
対談(3)

252号・
対談(2)

251号・
対談

250号・
250号

249号・レゲークイズ回答
248号・PC98とかワンダースワンとかいろいろ
247号・ニュースいろいろ
246号・20周年記念ゲームミュージック
245号・ファルコムBOX
244号・ドリキャス読者7%
243号・チャンピオンのゲームレビュー
242号・マリオのパチンコ
241号・スペイン
240号・セガゲーム本舗
239号・MSXわくわくパーク
238号・さようならMSX
237号・ドリコレ/イース
236号・超クソゲー
235号・ベラボースイッチ
234号・麻雀倶楽部 永田町
233号・くにおくん
232号・ニュースいろいろ
231号・僕たちの好きな 新刊
230号・ファミコンプリート
229号・MSXマガジン2号
228号・冒険島/PC原人
227号・天外魔境発売
226号・ぷよ是非
225号・SEGAAGES新ラインナップ
224号・ストリートファイター15周年
223号・行方不明メーカー
222号・メタルスラッグ
221号・PC98シリーズも終了
220号・セガリアン
219号・POPEYEにレゲー
218号・ゲームメルマガ
217号・ファミコン20周年
216号・ドリコレ/イース
215号・ベラボースイッチ
214号・コンティニュー10号
213号・いちばん欲しいレゲー
212号・SNKネオジオ
211号・ディスクシステムも…
210号・ファミコン生産終了へ
209号・ファミリーコレクション
208号・天外魔境III
207号・ハイドライド
206号・ハードを買うきっかけ(3)
205号・ハードを買うきっかけ(2)
204号・『フロッガー』
203号・セガナムコ?
202号・「週刊【キンタマリオ】」
201号・蒼穹紅蓮隊再販
200号・ベーマガ休刊

199号・ハードを買うきかっけのソフト
198号・SEGA B-CLUB
197号・MSX・FAN
196号・ドリコレ/100質(11)
195号・100の質問(10)
194号・コンティニュー
193号・オフ会結果報告
192号・MSXマガジンまつりレポート
191号・レゲー・FAN東京オフ会
190号・MSXイベント
189号・縮小版
188号・EGG公式ガイド
187号・980円ゲームメルマガ紹介
186号・SEGA AGES
185号・アンケート
184号・ソニック目がコレクション
183号・MSXマガジン
182号・オフ会無事終了
181号・読者メール特集
180号・ループレバー
179号・蒼穹紅蓮隊
178号・100の質問(9)
177号・ゲームの殿堂/ドプケラドプス
176号・ウルフチーム/カース
175号・カース/フォーメーションZ
174号・メガドラのゲーム
173号・100の質問(8)
172号・レゲーメルマガ紹介
171号・社名の由来
170号・斑鳩??
169号・ネットゲーセン
168号・ホンダべるのさん
167号・アラビアンナイト
166号・ザ・スーパーファミコン
165号・KANEKO
164号・ペンギンブラザーズ
163号・100の質問(6)
162号・セガ!
161号・ディスクカード
160号・幻獣旅団
159号・100の質問(5)
158号・ファミコン探偵倶楽部
157号・ゲーム雑誌
156号・タッチ
155号・100の質問
154号・興信所回答
153号・レゲー興信所
152号・Q&A特集
151号・また100の質問
150号・100の質問
149号・超兄貴
148号・amazonバーゲン
147号・フォーメーションZ
146号・コーナー紹介
145号・re:スペランカー
144号・スペランカー
143号・売買号
142号・100の質問
141号・夫婦でレゲー
140号・接点復活剤
139号・グルセン
138号・シュウォッチ
137号・レゲー関連書籍
136号・読者感想(2)
135号・読者感想
134号・アンケート反応(3)
133号・エミュレータ是非
132号・アンケート反応(2)
131号・エミュレータ
130号・アンケート反応
129号・アンケート
128号・(EGG始動)
127号・UBOOK
126号・(1ヶ月ぶり)
125号・ケルナグール
124号・マイティボンジャック
123号・EGGプロジェクト
122号・ヴォルガードII(の歌)
121号・ヴォルガードII
120号・売買号
119号・ミネルバトンサーガ(A)
118号・人気投票
117号・ミネルバトンサーガ
116号・レイディアントシルバーガン
115号・1941
114号・復刊
113号・伯爵令嬢誘拐事件
112号・(稲沢にいいお店)
111号・ライトクルセイダー(A)
110号・(安城にいいお店)
109号・ライトクルセイダー
108号・コミックスゾーン
107号・(さよならSNK)
106号・着信音(3)/メトロイド
105号・着信音(2)
104号・着信音
103号・ダークロード
102号・サーカスライド
101号・セガ
100号・ディジャヴ



ファミコン94年発売作品
ファミコン93年発売作品
ファミコン92年発売作品
ファミコン91年発売作品
ファミコン90年発売作品
ファミコン89年発売作品
ファミコン88年発売作品
ファミコン87年発売作品
ファミコン86年発売作品
ファミコン85年発売作品
ファミコン84年発売作品
ファミコン83年発売作品

00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です






 × レトロゲーム総合メールマガジン ×
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■==■=●●====■■■=■==■==■┃
┃■==■■■■====■==■=■=■■=■┃
┃■=▲■=■=■■●=■■=■■■=■=■■┃
┃■■==■======■==■=■=■==■┃
┗ No.272  2004年06月25日号 ━━━━━━━━━╋
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
─◆ レゲー・FAN272号です。 ◆──────

ファミコンミニ、まだまだ売れてますね。
第2弾ではゴエモンが好調のようで、10万本に迫る
勢いです。
2000円と安価でも10万本も売れると製造コスト
と移植費用を考えても、メーカーにとっては「嬉しい
臨時(?)収入」でしょうか。
過去の名作がユーザーの手に届き、その利益が新作の
開発費に回るとなると、良い循環ですね。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
レゲー・FAN272号
▼「おとなの工作読本」でレトロゲーム
▽『ディープブルー』まつり(第4夜)
▼読者のおたより
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●○レゲーニュース1______________
○●『「おとなの工作読本」でレトロゲーム』

┌★──────────────────────
│知ってるかな、って気がしてたので、遅い情報です
│が。
│本店の趣味コーナーあたりにある雑誌、
│
│「大人の工作」シリーズのNo5が、レトロゲーム
│特集です。
│
│ゲームウォッチや野球盤、アタリのハード等、
│ゲーム機の変遷が特集されてました。
│
│置いてる書店なら、No1〜6まで、バックナンバー
│あると思います。
│A4くらいの大きさの魅力的な雑誌です。
│          【三千惠】
└───────────────────────
「大人の工作」シリーズということでしたが、調べて
みたところ、「おとなの工作読本」シリーズでした。
しかも、No.6じゃーん。

レトロゲームといっても、C−MOS ICを使った
カーレースゲーム、テレビテニスから「野球盤」、
1970年代電子ゲーム等、そういったレベルのレトロ
ゲームです。30台後半くらいから向け?

「おとなの工作読本6」


========================

□□□□□■□■□□□□□□□□■■■□□□□□
■■■■□■□■□□□■■■■□■□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■□■■■□□□□□
■■■■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□■■□■■■□□□■□□□□■□□□□
□■□□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■□■□■□■□■□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□■□■□□■□□■■■□□□□
□□□■□□□□□■□■□■□□□□□□□□□□
□■■□□□□□■□□■■□□□□□まつり第4夜

踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃハドソン
(あるいは『SONSON』…どちらにしろイタい)
…な感じで、見る阿呆を置いてきぼり気味(?)な
日本三大祭りのひとつ、『ディープブルー』まつり、
今回も続きます。
(残りの2大祭りは、「ヤマザキ春のパンまつり」と
「花王ヘアケアまつり」)

…10年前の地方深夜ラジオのノリですな。

『ディープブルー 海底神話』

┌★──────────────────────
│最初に「クソゲー」かどうかって事に関して言うと
│クソって程じゃないと思います。
│
│バランスが取れてないのが原因だと思いましたけど
│初めてやった時は自機の動きが遅くて厳しかった
│ですがスピードアップ取ると、まさに「水を得た魚」
│で避ける事も出来たし、もう少し初期のスピードが
│早く攻撃力があれば難易度が少し下がって、良作
│とは行かなくても「誰でもそこそこ楽しめたかも」
│とは思いますけどね。
│
│ウニに関しての具体的な対策ですが基本的にウニの
│動きが早くイタイので攻撃はせず回避に専念して
│ました。
│回避方法はウニゾーンに来たら自機の居場所を、
│縦軸が画面の1番下で横軸が中央より少し左寄りの
│場所に動かします。
│そして、ウニが自機の前か後ろに落ちて来たら
│落ちて行った後でその場所に移動すると言う事を
│繰り返すと言うのが私の攻略法です。
│
│ウニ自体が速いので結構ダメージは受けますが攻撃
│をせず体力回復と回避に集中すれば多分この方法で
│なんとかなると思います。
│もしかしたら文章で分かりにくい部分もあったかも
│しれませんが試してみてください。
│          【oniyaki】
└───────────────────────
(編)ウニ対策の具体案が出ました。
  クリアした人でも難所というウニ地帯。
  これで何とかなる…かも?
  しかし「たら、れば」が入っても名作まで届かず
  「誰もがそこそこ」程度ですか…。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらにもう一通、ウニゾーンを突破した勇者からの
レポートです。
長いので、随所にコメントを入れつつ…
┌★──────────────────────
│[祭り序章]〜テンションがあがって来た!!〜
│この週末は「Deep Blue 祭り!」と、意気込んで
│午前中はアダプタの発掘に費やしました(汗)が、
│失くしたと思っていたメガドラの『レンタヒーロー』
│を見つけたりと得るものが多かった週末でした(^^;
│
│#午後からはちゃんと?『Deep Blue』を堪能しまし
│ たよ。
│ ええ、そりゃもう悩ましいほどに。。。
│
│まさかPCエンジンソフトの新品を開封する日が再び
│来るなんて思いもしなかったので、パッケージを
│開ける手に力が入りつつ
│「そういえばゲームの開封にドキドキしなくなった
│のはいつからだろう」
│などと感慨に浸った私はもうすでにオールドタイプ
│なのでしょうか。
│(Deep Blueの発売は平成元年だったんですね。
│ユーザー葉書出そうかと思いましたよ。)
└───────────────────────
ハガキ出しても、パックインビデオ、もう無いって。

┌★──────────────────────
│まず1st プレイ… 
│ステージクリアすら出来ません(スコア5000点位…)
│だっ、だめだ。
│あまりにも私の腕が落ちている(のか、このゲーム
│のせいなのか)。
│その後、何回かトライするものの中ボス過ぎたあた
│りで遭えなく撃沈。
│ダメージを受けると自機の色は変わるもののゲージ
│が無いので正確な死期がわからん!
│いきなり壁にぶち当たった私はここで秘策を繰り
│出す決意を。
│#果たしてその秘策とは!?
│ 待て!次号!!
│ (ってたいしたことない)
└───────────────────────
今号で続きます。

┌★──────────────────────
│[嘆きの壁編]〜伝家の宝刀の切れ味は?〜
│眼前に立ちはだかった『Deep Blue』の壁に業を
│煮やした私。
│あ〜もう!こうなったら!とばかりに、PCエンジン
│FAN付録「ウル技ワンダーランド、II、大技林」
│を引っ張り出してきて、ズル敢行。
│(所詮、そんなもんですオトナなんて)
│
│がっ、しか〜しどこにも載ってないんですよね…
│(月刊PCエンジン付録にも無い)
│で、やっと『Deep Blue』の項目が見つかったんです
│けど、PCエンジンFAN8月号特別付録
│[ウルテクワンダーランド・
│ パーフェクトコレクション222]
│(88年12月創刊〜89年7月までの掲載技とファミコン
│ マガジンに掲載の技を全て網羅らしい)
│
│そこのを引用すると
│「ウルテクがないゲームその2 − 
│ Deep Blue & エナジー
│ 上海にウルテクが無いのは
│ バグの無い、いいゲームだという気がします。
│ しかし、この2本に発見されないのは、あまり
│ やっている人がいないのではないかという感じ
│ です。実際投稿がこないんだもん。」
│
│え、え〜と、、、(^^;;;;
│
│だめじゃん!コンティニューも無いのにどーすん
│だよ!
│
│そういえばレゲー・FANにも1面のボスまで
│いけないという投稿もあったしなぁ…
│
│え〜と、すみません。私も祭れそうにありません。
│白神さんヘタレな私を許してください。(完)
│
│#え?なんだよ!もう終わりかよ!もっと祭れよ!
│ と、さま〜ずの三村ばりの突っ込みをする白神
│ さんの声が遠くで聞こえた気がした。
│ (うむ。まだだ..まだ終わらんよ)
└───────────────────────
気のせいです。

┌★──────────────────────
│[復活のイデ編]
│ 〜君はあの時の情熱を振り返った事はあるか!〜
│
│白神さんヘタレな私を許してください。(完)
│…と締めようかとも思ったんですが、それでは
│レゲー・FAN魂(?)が廃るってもんヨ!
│(こちとら関西人)
│中学の時、『アフターバーナー』(初代)でパワー
│スロットが無いためボーナスステージで死にまくっ
│ても屈することなくやり遂げたあの達成感を!
│
│ATARIの『ガントレット』で2万円以上つぎ込んで
│250面オーバーしても終わりが見えなかった時の
│あの絶望感を!
│(でも友人4人と達成感はありました)
│思い出すんだ!
│燃やせ!オレの小宇宙(コスモォォォ)!!
│
│#いや、こうして書くとあまり思い出したくない
│ 出来事だぞ。
│ (正気になれオレ)
│
│とまぁ気を取り直し、もうアノ頃の坊やじゃない
│のサと冷静になり、
│「己を知り相手を知れば百戦危うからずじゃ!」
│(すでに2桁以上、危うくと言うか亡くなったのは
│ おいといて)
│
│#我が心のシーフー(老師)も
│ 「そのとうりぢゃ」!
│ と言っているよママン!!
└───────────────────────
っていうか、『ガントレット』終わりあるんですか?

┌★──────────────────────
│つうことで、まずは説明書を...
│(そこからかい!)
│
│:特に攻略っぽいものは書いてない...
│ いやまて!
│「見知らぬ物未知なる知識を求め旅を続ける
│ そんな彼等が繰広げる冒険物語」
│→え。戦いじゃないのね。
│ 旅、冒険なのね。
│ しかも彼等?複数?
│
│『Deep Blue−海底神話−』って冒険アドベンチャー
│もの?
│
│:「弾をうたずにいると、パワーがたくわえられ
│ ダメージが回復していきます」
│→え。回復するの?
│(最初から説明書読めよオレ)
│ つうかレゲー・FANVol.266 見ろよ
│ (白神さん談)
│
│ゲームの考察
│:そういえば相手は弾を撃ってこないぞ。
│
│ということで、結論。「コレは避けゲーでは?」
│(そういえどこにもシューティングって書いて
│ ないし)
│無益な殺生はいかんのですよ。
│SHOTなんて只の飾りです。
│偉い人にはそれが判らんのですよ!(ボス除く)
│と悟りに似た境地を開いた私の真の挑戦はここから
│始まる。
│
│#さぁ、だんだん小宇宙も燃えて参りました!!
│(なんかテンション変)
└───────────────────────
確かに、地球を攻めてきたとか、人類を攻撃してる
とか、そういった設定の無い「ただの魚」なのに、
自機が弾を発射できるからっていって、意味もなく
攻撃してますものね。

┌★──────────────────────
│[完結なのか?編]〜嗚呼、Deep Blue よ永遠に〜
│
│『Deep Blue』は敵を倒す事にあらず、
│ 冒険を進める事と見切ったり!!
│
│と、出家した僧侶の心境でひたすら逃げ回って
│体力の回復に重点を置き冒険を進むことにしてから
│はパターンが判ってくると急に進むようになりまし
│た。
│
│結果は。。。
│クリア!
│とはならずに2週目が始まったので
│2週目の Scene. D'(ダッシュ)まで到達。
│(スコアは 154290 でした)
│
│戦わずに進むことを考えたら急にゲームがしやすく
│なったので、元々シューティングというコンセプト
│では作られていなかったのかもしれませんね。
│(なんて前衛的な…)
│
│世間ではクソゲーというレッテルを貼られた『Deep
│Blue』。
│このゲームの楽しみ方を誰かが当時伝えていれば、
│また変わった評価だったかもしれません。
│(っていうかちゃんと説明書作ろうよ)
│
│少なくともやり終えた私の中ではクソゲーでは無く
│なっていました。
│(達成感があったからか)
│ボスステージの音楽は心地よく耳に残り、気持ちの
│良い疲労感と共に眠る事が出来たのでした。
│#ありがとうDeep Blue。
│ いい時間だったよDeep Blue。
│ フォーエバーDeep Blue。
│ 歯磨けよDeep Blue。
│ オフロ入ったか?Deep Blue。
│ また来週〜!!
│#(BGMはビバノンロックor子犬のブルーで)
│
│[おわりに]
│今回、何年かぶりで久々に集中してゲームをやった
│気がします。
│果たして15年前の時点でやっていたら、あるいは
│中古屋で自ら買っていたらここまで必死にやってた
│でしょうか?
│多分、途中で投げ出していたでしょう。
│レゲー・FANの企画だからこそ、ここまでやれた
│のだと思います。
│『Deep Blue』をプレイする機会を与えてくれた
│白神さん、本当に楽しいひとときをありがとうござ
│いました。
│これからも適度に力を抜いてメルマガ続けてくださ
│い。応援してます。
│
│#次はPCエンジン本体と一緒に出てきた
│ 『ムーンライトレディ』のインプレッションを
│ お送り...する予定は今の所ありません(^^;
│
│また何か祭りがあれば参加したいです。
│          【ねくろパンサー】
└───────────────────────
(編)大作感想、ありがとうございました。
  これだけやっても市場の『ディープブルー』価格
  が上がらないのが、レゲー・FANのいいところ
  ですね。
  …っていうか、ちったぁ、社会的影響力も欲しい
  ところ。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今回のとりは、むしろ一般的なご意見を。
┌★──────────────────────
│『ディープブルー』をプレイしましたので感想を。
│
│ゲームの印象としては、自機の動きはもっさりと
│して、各面は単調、進行も淡々として、爽快感も
│なく、まあ、噂通りの内容でした。
│
│あえて良い所を挙げるとすると映像がきれいな点で
│海の雰囲気が再現されていると思います。
│
│で、4面まで行きましたが、上から降ってくる
│イガイガにやられました。
│あのイガイガのダメージは半端じゃないですね。
│
│イガイガの攻略は”慣れと運!”とのことで、
│自分にはイガイガをクリアする根性はなく、
│『ディープブルー』は所有するソフトの山の底で
│眠りにつくことになりそうです。
│
│          【たぬきパンツ】
└───────────────────────
(編)「海底神話」なのに、山の底で眠りにつくとは
  これ如何に。
  って、上手い事言うね、俺。(最近、こんなん
  ばっかりね。)
  1面前半で死んで「クソゲー」とか言って放り
  出すんじゃなくて、4面まで行っての結論じゃ
  これはもう、仕方ないですね。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

…と、いったところで、まつり実行委員からの緊急
(?)アンケートです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いまだ終わる気配の無い『ディープブルー』まつり
ですが…

◆ぜひ、もうしばらく続いて欲しい!
◆楽しそうだし、まだ、続いてもいいんじゃないの?
◆もうそろそろ終わってもいいんじゃないの?
◆今すぐ終わって欲しい!
◆どっちでもいいです。
■途中経過・最終結果を見る
■コメントボード

☆締切:2004年07月03日18時00分
★協力:メールマガジンをおもしろくする
    『クリックアンケート』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケート結果で不評でも、「世界仰天ニュース」の
加藤大ダイエット行脚企画のように、いきなり
「なかったこと」にはしないと思いますが…

(加藤大、入院したとか…?)

それでは、また、次号でお会いいたしましょう。
            _________________
             ○●「レゲー・FAN」
             ●○ 第272号(通巻292号)
             ○●2004年6月25日発行

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

最近、新興レゲー系メルマガをウォッチするのが
一部地区で大人気。
中には小学生が発行人のものも!

あなた、生まれてないでしょっ!とか、
物心ついてないでしょっ!とか。。。

でも、そこまでレトロゲーム愛好家の裾野が広がって
いる、ということは喜ばしいことだと、微笑ましく
見ておりまする。

ちなみに、一部地区とは、「一部地区を除いて最後まで
試合を中継いたします」、で、中継されないとこね。
(最後までこんなん。)



サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  詳細検索はこちらから
 

half Banner_dvdhb
バックナンバー

320号・
規格統一に賛成?

319号・
タイトーメモリーズ予約開始

318号・
バンダイとナムコが経営統合

317号・
タイトーメモリーズ

316号・
MSXマガジン永久保存版3続報

315号・
シューティング・ラブ

314号・
MSXマガジン永久保存版3

313号・
トンガリキッズ

312号・
ペプシでスーパーマリオグッズ

311号・
ゲームは作品なのか?

310号・
トライアングルサービスがSOS発信

309号・
PSにサターンパッド

308号・
NAMCO MUSIC WONDER BOX発売中止

307号・
エクセルでレゲー

306号・
メガドライブプレイTV

305号・
ドリキャスにまだまだ新作

304号・
サターン関連商品が多数登場

303号・
ウエストンのメルマガ

302号・
ナムコミュージックワンダーボックス

301号・
レジェンドオブゲームミュージック

300号・
ヤフオクで懐ゲーオークション

299号・
投稿メール棚卸

298号・
ハードウエアオブザイヤー2

297号・
ハードウエアオブザイヤー

296号・
セガゲーム本舗新作

295号・
携帯マシンオブザイヤー

294号・
GameSoundLegendArrangeSeries

293号・
KOF10周年イベント

292号・
彩京シューVol.2発売

291号・
テクモヒットパレード

290号・
レコQ

289号・
「Macintosh Museum」

288号・
ゲーム伝説

287号・
ニンテンドウドットグラフィックス

286号・
「謎のゲーム魔境4」発売

285号・
メガドライブ大全発売

284号・
LYNX知ってる?

283号・
メガドライブ大全

282号・
人気投票復活(?)

281号・
サターンが青春だった

280号・
コナミ殿堂セレクション

279号・
ファミコンミニ第3弾

278号・
ユーゲー読んでる?

277号・
ときめきアイン占い

276号・
彩京作品がPS2に

275号・
ディープブルーでコラボレート

274号・
スーパータイガー

273号・
『ディープブルー』つづきます

272号・
大人の工作

271号・
セガが懲りずに新ハード?

270号・
ファミコンの思い出

269号・
ダイドー自販機でファミコングッズ

268号・
ディープブルーまつり前夜祭

267号・
X68K新作

266号・
ファミコン20thアニバーサリーDVD

265号・
カプコンクロニクル

264号・
ファミコンミニ第2弾

263号・
リバイバルコレクション発売

262号・
PC98リバイバルコレクション

261号・
ファミコンミニ第2弾

260号・
ジャレコレ

レゲ通
258号・
Beep/PC98伝説

257号・
ファミ部Night

256号・
歴史的ゲーム誌復活

255号・
5周年/メガドラ・テクノス

254号・
対談(4)/さよならNEOGEO

253号・
対談(3)

252号・
対談(2)

251号・
対談

250号・
250号

249号・レゲークイズ回答
248号・PC98とかワンダースワンとかいろいろ
247号・ニュースいろいろ
246号・20周年記念ゲームミュージック
245号・ファルコムBOX
244号・ドリキャス読者7%
243号・チャンピオンのゲームレビュー
242号・マリオのパチンコ
241号・スペイン
240号・セガゲーム本舗
239号・MSXわくわくパーク
238号・さようならMSX
237号・ドリコレ/イース
236号・超クソゲー
235号・ベラボースイッチ
234号・麻雀倶楽部 永田町
233号・くにおくん
232号・ニュースいろいろ
231号・僕たちの好きな 新刊
230号・ファミコンプリート
229号・MSXマガジン2号
228号・冒険島/PC原人
227号・天外魔境発売
226号・ぷよ是非
225号・SEGAAGES新ラインナップ
224号・ストリートファイター15周年
223号・行方不明メーカー
222号・メタルスラッグ
221号・PC98シリーズも終了
220号・セガリアン
219号・POPEYEにレゲー
218号・ゲームメルマガ
217号・ファミコン20周年
216号・ドリコレ/イース
215号・ベラボースイッチ
214号・コンティニュー10号
213号・いちばん欲しいレゲー
212号・SNKネオジオ
211号・ディスクシステムも…
210号・ファミコン生産終了へ
209号・ファミリーコレクション
208号・天外魔境III
207号・ハイドライド
206号・ハードを買うきっかけ(3)
205号・ハードを買うきっかけ(2)
204号・『フロッガー』
203号・セガナムコ?
202号・「週刊【キンタマリオ】」
201号・蒼穹紅蓮隊再販
200号・ベーマガ休刊

199号・ハードを買うきかっけのソフト
198号・SEGA B-CLUB
197号・MSX・FAN
196号・ドリコレ/100質(11)
195号・100の質問(10)
194号・コンティニュー
193号・オフ会結果報告
192号・MSXマガジンまつりレポート
191号・レゲー・FAN東京オフ会
190号・MSXイベント
189号・縮小版
188号・EGG公式ガイド
187号・980円ゲームメルマガ紹介
186号・SEGA AGES
185号・アンケート
184号・ソニック目がコレクション
183号・MSXマガジン
182号・オフ会無事終了
181号・読者メール特集
180号・ループレバー
179号・蒼穹紅蓮隊
178号・100の質問(9)
177号・ゲームの殿堂/ドプケラドプス
176号・ウルフチーム/カース
175号・カース/フォーメーションZ
174号・メガドラのゲーム
173号・100の質問(8)
172号・レゲーメルマガ紹介
171号・社名の由来
170号・斑鳩??
169号・ネットゲーセン
168号・ホンダべるのさん
167号・アラビアンナイト
166号・ザ・スーパーファミコン
165号・KANEKO
164号・ペンギンブラザーズ
163号・100の質問(6)
162号・セガ!
161号・ディスクカード
160号・幻獣旅団
159号・100の質問(5)
158号・ファミコン探偵倶楽部
157号・ゲーム雑誌
156号・タッチ
155号・100の質問
154号・興信所回答
153号・レゲー興信所
152号・Q&A特集
151号・また100の質問
150号・100の質問
149号・超兄貴
148号・amazonバーゲン
147号・フォーメーションZ
146号・コーナー紹介
145号・re:スペランカー
144号・スペランカー
143号・売買号
142号・100の質問
141号・夫婦でレゲー
140号・接点復活剤
139号・グルセン
138号・シュウォッチ
137号・レゲー関連書籍
136号・読者感想(2)
135号・読者感想
134号・アンケート反応(3)
133号・エミュレータ是非
132号・アンケート反応(2)
131号・エミュレータ
130号・アンケート反応
129号・アンケート
128号・(EGG始動)
127号・UBOOK
126号・(1ヶ月ぶり)
125号・ケルナグール
124号・マイティボンジャック
123号・EGGプロジェクト
122号・ヴォルガードII(の歌)
121号・ヴォルガードII
120号・売買号
119号・ミネルバトンサーガ(A)
118号・人気投票
117号・ミネルバトンサーガ
116号・レイディアントシルバーガン
115号・1941
114号・復刊
113号・伯爵令嬢誘拐事件
112号・(稲沢にいいお店)
111号・ライトクルセイダー(A)
110号・(安城にいいお店)
109号・ライトクルセイダー
108号・コミックスゾーン
107号・(さよならSNK)
106号・着信音(3)/メトロイド
105号・着信音(2)
104号・着信音
103号・ダークロード
102号・サーカスライド
101号・セガ
100号・ディジャヴ



ファミコン94年発売作品
ファミコン93年発売作品
ファミコン92年発売作品
ファミコン91年発売作品
ファミコン90年発売作品
ファミコン89年発売作品
ファミコン88年発売作品
ファミコン87年発売作品
ファミコン86年発売作品
ファミコン85年発売作品
ファミコン84年発売作品
ファミコン83年発売作品

00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です







counter since 2004.7.4
since2004.7.4
LastUpDate
Copyright c 1998〜 犬橇舎. All rights reserved.